• ベストアンサー

美術系大学の4年生

akito0417の回答

  • akito0417
  • ベストアンサー率20% (55/266)
回答No.1

どの大学もそうですが、卒論等はあります。 ただ、例外もあり卒論が無い大学、卒論が必須ではない大学等もあります。 ただ、就職をする事を考えると、卒論を取っていない大学生なんてゴミらしいですよ(言葉が悪くてすみません) 理想は大学3年で就職が決まり、単位も取り終え4年生になる事ですかね。 就職も決まらず卒業単位が無い上、卒論はホント忙しくて遊ぶ暇なんてないです。

関連するQ&A

  • 静岡の美術大学

    静岡に新しく美術大学ができる、という話を昨年の今頃に聞いたのですが、どこにできた(これからできる???)のでしょうか?ご存知の方、いませんか???

  • 美術系大学について教えて

     美術系大学に詳しい方、お願いします。 美術系大学(首都圏)についてお聞きします。 ・難易度別ランキング ・世間一般のイメージ、評価・・。 ・学校別の卒業後の進路 。 ・どの高校から進学したか。など  それから、日大芸術学部は、日大とは、別格なんて聞きますが、難易度が高いのですか? 在校生、卒業生の皆さん、大学受験対策に、美術系の塾のようなものに通われましたか?

  • 美術大学にて

    はじめまして、今年から絵を描き始めたばかりの高校三年生ですが、キャラクターイラストレーターになるため美術大学を目指しています。 基礎を学ぶため学め毎日デッサンして週に一回の 絵画教室に通ってるんですが、レベルが間に合うかどうか微妙なところ・・・。あと進学するためバイトもしなければなりません。OTZ 目指す絵のスタイルとしては漫画家で、大暮維人先生のような漫画を描きたかったり、グラフィックデザイナーの大谷リョウジ先生のようなモノクロでかつスタイリッシュな絵を描きたかったり。 その美術大学で学ぶ色彩感覚をいかしたカラー絵も書きたいんです。バラバラですみません。 しかし自分は美術大学入学にむけての基礎デッサンしかやってないので、そういった絵を書き始めるのは入ったときでいいかなと考えています。 しかし入ったとしてそこで漫画やイラスト系のものが描けるのかどうか・・・。 専門学校を入学することも考えているんですが、美大を選んだのは四年という長期間、基礎を学びかつ色々な技術を徹底して取り入れれる面を考えて、専門の二年制のイラスト、漫画科などといったは正直内容がギュウギュウとしてそうで、それが絵の進歩につなげれるかどうかわかりません・・・。 今美術大学に向けて懸命に絵の練習をしているんですが、正直このはじめたばかりの一年で頑張れるかどうかわかりませんがやるとこまでやろうとおもいます。 それで駄目だった専門のイラスト科に向かおうと思います。 要点がグチャグチャになってしまいました。 まとめますと ・美術大学に入れたとして、キャラ絵漫画絵、グラフィックデザインというものが同時に書けるようになるのか? ついでに、美術大学卒業と専門学校では就職面でどちらが効果的なのか も知りたいです。 *あとそういった多様のジャンルに応じてくれる美術大学がありましたら教えてくれると嬉しいです。 一つじゃなくてすいません><、

  • 美術系の大学の成績のつけ方

    こんにちは。 美術系の大学で学ばれた方に質問がございます。 一般の大学での成績は、レポートや出席・ペーパーテスト等に よって評価されるかと思いますが、美術系の大学では どのような試験で、どのような評価基準が設けられているのでしょうか? また、海外の美術系大学での評価の仕方も、 是非知っている方、よろしくお願いいたします。

  • 美術系大学

    自分は今中学3年生です 高校に入ったら絵の勉強ををして 美術系の大学にいきたいと考えている 絵始めたばかりの素人です 絵の学校のこともよくわかりません この先絵の勉強をどのようにしたら良いか わからなくて迷っています できれば高校の美術科にいきたいとも考えています(今から間に合うでしょうか?) こんな感じですが できるだけ詳しいレスをお願いします

  • 美術大学のランキング

    こんにちは。 少し専門的な内容になってしまうのですが、 5美大、のランキングについて皆さんはどう考えますか。 ・東京藝術大学 ・多摩美術大学 ・武蔵野美術大学 ・東京造形大学 ・女子美術大学 という順が一般的で合っていますか? 人によっては多摩美と武蔵美のランキングが変わると聞いたのですが…。 気軽にお答え下さい。

  • 今からでも間に合うでしょうか?(美術系の大学について)

    質問させていただきます。 私は今高校3年生、つまり受験生です。 今まで漠然と「国公立大学に行こう」と思っていたのですが、最近美術系の私立大学に行きたいと思うようになりました。 自分がやりたいことを見つけるのに時間がかかってしまって… 今から実技試験の準備をして間に合うでしょうか…? 美術部に所属しているわけでもなく…なんとなく美術の先生には相談しずらくて…まずは皆さんの意見を聞いて、それから美術の先生に相談してみようかと思います…。 絵を描くことはは昔から大好きだったのですが、時々描いていた…という程度です。 どうでしょうか… お答えお願いします。

  • 音楽、美術大学に入りたい。

    こんにちは!私は高校1年生の女です。 今大学のことで悩んでいます。 音楽大学か美術大学に行きたいのですが、 いろいろ質問があるので一つでも こたえていただけたらうれしいです! 0.音楽大学の入試ではどんなことしますか? 1.音楽大学はなにか楽器が弾けないとはいれないですか? 2.音楽自体を基本から学びたいのですが音楽大学でそれはできますか? (楽器は好きでいろいろ持っていて弾けるのですが、 たいしてうまいわけではなく、本当に普通です。) 3.美術大学の入試ではどんなことしますか? 4. どちらの大学でも入試で実技試験などがあるとき、今から習ったりして間に合うのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 美術系の進路(大学院)について

    初めて質問させていただきます。 失礼あったらすみません。よろしくお願いします。 私は、大学3年生で進路を選択しなければいけない時期になっています。 現在、美術教育の大学に通っているのですが、アーティスト(作家)になりたいと考えています。 私が通う大学は教育8割+美術2割という教育者を育てるのに力が入った大学です。 最初は教育者になろうと考えていたのですが、研究室の教授と出会い、自分の絵のテーマ性が強くあるとこに気付かされました。今では単純に「絵が好き」という理由よりも、「もっと伝えていきたい」という感覚になっています。 このまま卒業し、就職して空いてる時間を使って制作っていうよりも、今やらなければならない気がしています。 だけど、このままフリーで頑張っても人脈や経歴、知らないこともたくさんあるので、どこかの美術系大学院へ行き自分のやっていきたいテーマを深めながら、もっと自分を見つめていきたいと考えています。 今の大学だと、教育に力が入っているので違う大学院を受験しようと考えてます。 そこで、資料集めたりはしているのですが、 美術の大学院は具体的にどんなところかなど知っている方がいましたら解答お願いしたいです。 または、この進路選択について意見してくださる方いましたらよろしくお願いします。

  • キャラデザと美術大学

    こんばんわキャラクターデザイナーを目指している高校生です。 今まで専門学校に通おうか、頑張って美術大学に入ろうか 迷ってたんですが、自分と同じ志を持った中学時のクラスメイトがおりまして、一年留年した自分と違い、先に専門学校に通ってたんですが 「正直いって専門学校は勧めない」と教えてくれました。 「美術大学目指してるなら断然そっちのほう勧めるよ。」 彼のいってることがどこまで本当かはわかりませんが。何度も「専門だけはやめとけ」と言われました。 気になったのですがキャラクターデザインと結びついてる美術大学ってなんなんでしょうか?キャラデザ自体イラストに含まれているのでなんともいえませんが、専攻的に何に含まれているのでしょう。グラフィックデザイン? 美術大学目指していたのは絵そのものの技術向上のためと思い、キャラデザとは正直別のものと考えていたのですが。 ふとキャラクターデザインが学べる美術大学ってあるのだろうか、と気になりました。 キャラクターデザインが学べるとして専攻としてどこになるのか? またはそういった専攻がある大学があるのか? もし知っている方がいれば是非とも教えてください!。