- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:広島大学の二次試験の物理IIと化学IIの範囲についてですが、)
広島大学の二次試験の物理IIと化学IIの範囲について
このQ&Aのポイント
- 広島大学の二次試験の物理IIと化学IIの範囲は、「物理I・物理II」および「化学I・化学II」から出題されます。
- 物理IIの範囲には、「物質と原子」と「原子と原子核」の内容が含まれます。
- 化学IIの範囲には、「生活と物質」と「生命と物質」の内容が含まれます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 >片方だけしかなかった時に選べない とご心配だったようですが、 >「物理II」における「物質と原子」,「原子と原子核」の内容を主として含む出題の場合には,選択問題とします。 と断言してありますので、片方だけ出題ということはあり得ないですね。もし片方だけだったら選択のしようがなく、「選択問題とします」というのが嘘になり、大変なことです。
その他の回答 (1)
- BookerL
- ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1
>物理は「物質と原子」、「原子と原子核」、化学は「生活と物質」,「生命と物質」を勉強する場合、どちらかを片方を勉強しておけばいいんでしょうか? 広大のサイトを見る限り、受験対策としては、それ以外に意味が取れないですが、何が疑問なのでしょうか。
質問者
補足
「物質と原子」と「原子と原子核」が両方問題としてあったらどちらか選べるけど、片方だけしかなかった時に選べないから両方勉強しておかないのかといけないのかと考えてました。
お礼
助かりました。