• ベストアンサー

ヘッドライトにレインボーLEDを付けたいと思います。

ヘッドライトにレインボーLEDを付けたいと思います。 先日、そのような車とすれ違い、俺も付けたいと思いましたが売っているところがわかりません、あれは自作なのですか? 1.売っているところ 既製品なら製品名をお願いします。 2.そのような物を付けている車をどう思いますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cafe-0922
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.5

性能、品質などは一切不明ですが、一般的には車をカスタムされるお店で販売されている場合がありますよね。 後、某オークションで入手するパターンかと思います。(これが一番多いですかね?) 下手すれば普通の量販店で売っている場合もありますので、まずは近くの量販店などに出かけてみて下さい。 但し、車検や法規上ではどうなのか?を十分承知した上でのご使用を。 後、ちょっと見苦しいかもしれませんよね。車種が何であれ、ちょっと「浮いた」部品じゃないですかね。 ただ・・・趣味性が強い物ですしここでダメとか馬鹿とか言っても、こればかりはその方のモラルの問題ですので 質問者様御自身の判断でのご使用を・・・。 2番について・・・個人的には迷惑にならない程度ならば良いかと思います。 但し、質問者様の内容にもあるような、色がコロコロ変わるような物はかえって車両に似合わず、 おかしいかなぁ・・・と感じますね。 シンプル、そして回りに迷惑にならずにある程度、自己主張するって意味では、白或いは青のLED位が 新鮮度合いもUPしてさりげなくて良い感じに見えますね。 ゴテゴテした色物は今更流行らないですね。一頃昔の物って印象、チープすぎる小僧が良く使う安物・・・ そんなイメージです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

パチンコ屋の看板じゃ無いんだから。オツムの程度がうかがい知れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4719/17479)
回答No.9

1.オークションなら確実かも? 2.かっこいいとは思わない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

違法改造している馬鹿の真似は止めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wrx4
  • ベストアンサー率32% (242/738)
回答No.7

元ディーラーの整備主任をしてました。 自動車に使用される灯火類の色は道路運送車両法で厳しく定められており、それ以外の色はすべて整備不良車になり街頭監査等で改善命令が出されます、一定期間内に正規に戻し陸運支局の検査官と警官立会いの下正規に戻っているか検査します。これを無視すると車は没収され強制で元に戻されます、ここまで書けば何を言いたいのか判ると思います。

参考URL:
http://www.boo.or.jp/new/husei/huseirei.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

違法行為に関する質問や回答は規約違反です。 直ちに退去しましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HTR265
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.4

1 たぶんオートバックスみたいなカー用品店みたいな所に売っているんじゃないでしょうか? それかヤフオクくらいならいろんな種類のやつが売ってそうですけど 2 目立ってカッコイイと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

わかってますよ。 一般の方から恨まれないよう注意したほうがいいといっておきます。 恨まれてひどい目にあった人を知ってるので。 誰が犯人かすらわかりませんしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

>2.そのような物を付けている車をどう思いますか 走行の邪魔です。目障りです。つけてる輩は「馬鹿か阿呆」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

2だけ回答させていただきます。 違法改造ですし、僕からは言い方は悪いですが馬鹿にしか思えません。 ちなみに次の春から整備士です。

yokugannbatta
質問者

お礼

違法なのですか(^_^.) 整備士は安月給の使い捨てらしいので、頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暗いLEDヘッドライト

    自動車メーカー純正でLEDヘッドライトが装備された車に乗ってみましたが、そのLEDヘッドライトがイマイチ暗かったです まだまだLEDでHID並みの明るさにするのは難しいのでしょうか? イマイチ暗いのにLEDを採用するメリットはあるのでしょうか?

  • LEDヘッドライト

    暗い!見づらい!と評判の(笑)LEDヘッドライトですが、なぜ純正採用する車が徐々に増えてきたのでしょうか? 雨の夜なんて全くといって良いくらい見えないという書き込みが目立ちますね。 まあ雨の夜はHIDでも見づらいし、LEDの白い光じゃ見えなくても仕方ないですが、純正採用するからには雨の夜も照射テストしたんでしょうが、全く見えないLEDヘッドライトをよくもまあ採用したもんだなと。

  • LEDヘッドライト

    ヘッドライトにLEDを純正採用した車が、徐々に現われてきました それとは別に、住宅用LED照明で、電球色から昼白色まで自在に色調を可変できるモノも発売されています これを応用すれば、通常は5000Kくらいの色温度、雨天時は視認性がアップするイエローなど、色調を可変できるLEDヘッドライトが、そう遠くない将来に現われると思いますか?

  • ヘッドライトのHIDとLEDならどっち?

    車のヘッドライトで、 HIDとLEDヘッドライトって、 結局どちらが明るいのですか? それぞれのメリットデメリットを教えてください。 ちなみに現在は11年前のトヨタのHIDです。 HID→LEDにすべきかどうか

  • LEDヘッドライト

    闇の堤防を徒歩あるいは自転車で、夜釣りに出かけたいのですが、ヘッドライトの類を使ったことがないのでどんな物を買ったら良いのかわかりません。LED球の数、自重、電池の数、点灯時間、防水性・・など様々な仕様がありますが、どんな物がいいのでしょうか?予算は5000円未満でネットオークションなどの購入も検討しております。ブランド名なども紹介いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • ヘッドライトのLED化

    車のヘッドライトをHIDからLEDに変えたいのですが、トヨタのディーラーではやってくれないですよね? イエローハットとかオートバックスはできますか? 耐久性とか考えたら、そのままHIDのままのが良い?

  • LEDヘッドライトバルブは?

    LEDヘッドライトバルブで HiLo切り替え可能な物は存在するのでしょうか? 探したのですが見つかりませんでした。

  • ヤフオクで車の純正のヘッドライトやテールを自作でLEDに加工したものが

    ヤフオクで車の純正のヘッドライトやテールを自作でLEDに加工したものが多数売っているのですが、US仕様のテールをLED加工してある物はヤフオクにも売っていないのですがアメリカのオークションで直接探せば売っているのでしょうか? 英語は分からないのですが、ebayで少し探してみましたが社外品しかないようでした。 アメリカでは自作でLED加工したライト等は誰も販売していないのでしょうか? ご存知の方いましたら教えて下さい。

  • LEDヘッドライト、コントロールBOXついてるもの

    LEDヘッドライト、コントロールBOXついてるものとついてない物の違いは? 依然バイクでヘッドライトをファン付きのLEDに交換した時にはコントロールBOXなんてついておらず、そのまま結線で問題なく使えました。 この度車(軽バン)のヘッドライトもLEDに交換したく、調べていると、HIDのバラストまで大きくないですが、コントロールBOXなるものがついている物がたくさんあります。 空冷ファンなどスペースが限られているので出来るだけ余計なものはつけたくないのですが、これはどういう物ですか? 絶対に必要なものなのでしょうか? ない商品も当然あるのですが違いはなんでしょうか?

  • ハロゲンヘッドライトかLEDか

    ヘッドライトについて教えて下さい。 次に購入する予定の車ですが、ハロゲンヘッドライトとLEDがグレードによって設定されています。 今乗っている車はハロゲンでちょっと暗い気もしますがさほど不便には感じていません。 雨や雪の日などはハロゲンの方が見やすいと聞きました。 LEDの光は白く明るいようですが、照らしてみると白黒の世界で明暗の差も激しく見やすいとはあまり思えないのですが純正で採用されるのが増えてるという事は視界確保の点で優れているからでしょうか? LEDは雨や雪の日に見難いとの話も聞き不安です。 単なるファッションならハロゲンで良いかな?と思っています。 またハロゲンを選択しちょっと暗いかな?となった場合、市販のバルブで明るくしたりできますか? あくまでもファッションでなく視界確保という観点から教えて下さい。宜しくお願いしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • Windows11のパソコンにプリンターを追加できない問題について相談します。
  • Windows11のパソコンにMFC-930CDNプリンターを追加する際に問題が発生しています。
  • Windows11でMFC-930CDNプリンターが認識されるものの、デバイスの追加ができません。
回答を見る