ガラス管の切断について

このQ&Aのポイント
  • ガラス管の切断や溶接作業において、切り口の綺麗さが重要であることについて悩んでいます。
  • 細いガラス管の切断方法について、ヤスリ傷や斜め切りなどの問題点があります。
  • ガラスカッターやノコギリが使用できない状況で、手折り法や急熱法を使用したいが課題があります。綺麗な断面処理方法も知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ガラス管の切断について

ガラス管の切断について ガラス管を切断して、また溶接する作業を行いたいのですが、 溶接するに当たって切り口がいかに綺麗であるかが重要なのではと最近感じています。 ガラス管の径が細く、また試験管と異なり厚みが少しあるため、ヤスリ傷に熱したガラスの先端を当てる手法を用いても、斜めに切れてしまったり、全くきれなかったりします。 いまいちこの手法がわかりません。 わけあってガラスカッターやノコギリなどが変えない状況なので、急熱法もしくは手折り法で行いたいところですが、 手折り法では持つところが短すぎて不可能な状態です。 なにかガラスをうまく切るこつはありませんでしょうか。 もしくは、汚く切ってしまったガラスの断面を綺麗に処理する方法はありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.2

すでに確かめられたかもしれませんが... 融けた小さなガラス玉を当てるとき、赤く光る先端をやすりでつけたキズの端にやや強く押し付けるようにして少し待ってみてはいかがですか。それでもビシッとわれなかったら、あてていたガラスをすばやくはずし、指に唾をつけてその熱いところに瞬間当ててみてはどうでしょう。 切り口がきれいでないなら、そこを軽くバーナーであぶってはいかがですか。

toppogioge
質問者

お礼

ありがとうございました。 つばではないのですが水を先につけてから押し当てたらわりときれいな切り口になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

子供の実験材料と作った経験しかありませんが、ヤスリで全周に傷をつけておくのでは不都合ですか。 それから端部が短いのならば、端部を紙で巻いてその上からそっとペンチではさんで折ったのではだめですか。 端部の仕上げは紙やすりで仕上げておりました。それで不足なら少しあぶってはいかがですか。

toppogioge
質問者

お礼

ありがとうございました。 アンプルカッターを他の人にもらい、軽く傷をつけてからテープをまき、 やすりでがりがりやったところに水をつけ、 焼玉法をためしたところわりときれいに割れました。 荒い部分は少しあぶることにしましたが、これもわりと良い感じにうまくできました。 どうもありがとうございました。

回答No.1

ガラス管の内径、外径、切る前の長さ、切る部分の長さが判らないので、 うまくいくか否か判りませんが、私なら (1)ガラス管を粘着テープでぐるぐる巻きドリルにはさんで回し、百均で買える ダイヤ入りのヤスリをあてがい、次いで摩擦で熱くなった傷口に水を含んだ糸 又はひもをあてがってみたい。 (2)ドリルが無ければ、切りたいところに糸を数周巻き付けその糸に可燃性液体を 沁み込ませ火をつける。 試されるのなら、釈迦に説法でしょうが目の防御や、火の扱いにご留意を。

toppogioge
質問者

お礼

ありがとうございました。 粘着テープをまき、ドリルがないのでアンプルカッターとヤスリで なんとかなりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ステンレスパイプを切断

    コンクリートに埋設されているステンレスパイプを切断したいのですが、 簡単にする方法がはあるのでしょうか? 直径5cmくらいなので、厚みは3~5mmくらいかもしれません。 (断面は見れないので憶測です) 鉄ノコなどで試しましたが、傷がつくのみです。 ディスクカッターや他の器機を使って 簡単に切断できる方法があれば 教えてください

  • ガラスの切断面の加工について

    ダイアモンドカッターで厚さ3mmの板ガラスを切断しましたが、切り口の処理をどうしたらよいか教えてください.用途は木材の足と組み合わせて、小さな飾り棚を作ろうと思っています.当方の手持ちのツールは(といえるようなものは) ルーター:ダイアモンドポイント・シリコンの研磨用のパーツ ガラス用のダイヤモンド鑢(金属製) サンドペーパー数種 サンドブラスター 彫金用鑢等のセット 位です.きれいに面取りが出来なくても安全に問題が無いくらいになれば満足です.よろしくお願い致します.

  • 竹を斜めに切断する方法をおしえてください

    少々気のはやい質問ですが、 お正月の門松を毎年年末に作っています。竹の先端を斜めに切断することに、いつも手を焼いています。(竹の直径は10cm~15cmぐらいです)今までは、鋸で切断していましたがなかなか上手くいきません。 きれいに切断できる方法とか簡単に切断できる電動工具があればおしえて下さい。

  • 円錐を斜めに切断しても卵型にはならないの?

    ●小学生の子供の質問に答えられません。定性的な説明法のアドバイスをお願いします。 ●円錐を斜めに切断するとその切り口は楕円になると、数学の理論は教えています。 ●しかし、斜め切断の一方は円錐の小さな円の方を切り、他方は大きな円の方を切ることになります。 ●とすれば、切り口は、小さな円の方がとがっており、大きな円の方が緩やかに曲がった卵型が現れるはずだ。というのが子供の理論(?)です。 ●模型とか懐中電灯の光などを利用して切り口を見せても、納得できない様子です。私自身も、曲率が異なる円を通る(斜めですが)切断が何故同一曲率になるのか、定性的に得心が行きません。 ●うまい理論的な定性説明があれば、ご教示ください。

  • アクリル板の切断について

    DIY初心者です。 アクリル板や塩ビパイプの切断や加工がしたいのですが、例えばホビー用のハンディタイプのルーターで切断することは可能でしょか? 細めの塩ビパイプにはパイプカッターがあるのですが、それで対応できない径のものがうまく切断できればと思います。 アクリル板はカッターでは加工しづらいパンチ板であったり、サイズが小さい場合を考えています。 ホビールーターには付属品としてソーなどがついているようなので、これでできるのかあるいはダイヤモンドポイントなどでゆっくりやれば切れるものなのでしょうか? まっすぐ切るのは難しそうですが…。 そのほかにオススメの手法があればあわせてお願いします。 ※できれば低投資で… 経験者、あるいは専門家の方のご意見をお願いします。 あと、もしわかればで構いませんが、塩ビとアクリル板の接着はなにで接着すればよいのでしょうか?

  • 50×50×1300の角パイプの切断面を直角に加…

    50×50×1300の角パイプの切断面を直角に加工したい 50×50の角パイプを組み立てて機械を作る作業なのですが、パイプは長短60本ほどあります、 一番長いのが1200?で8本、短いのが500?です。 これから長いのを含めた20本の片面にねじ穴のついた蓋をしていくのですが、直角に溶接するための治具を考えています(高速カッターで切ったあとが斜めになってしまうため)。 何か機械加工で切り口を直角にすることが出来たら作業がだいぶ楽になるのですが何か方法はないでしょうか? 工場にはフライスと旋盤がありますので工夫をしたらできそうに思うのですが、フライスはパイプを横にするので下側が逃げてしまう気がしますし、旋盤は刃物台にそんなに長いものをつけられないような気がしますし。 何かアドバイスお願いします。

  • 木材の切断

    2*4のパイン材で簡単な台を製作しようかと思っておりますが、このパイン材の切断方法について教えて頂きたいのです。  一応電動のこぎりで切ろうと考えていますが、過去において定規で線を引いても直角に切れたことがありません。若干ながら波を打ったり、斜めにカットしたりと。  それでも、カンナなどを用いて再度直角に挑戦しますが、小口のカンナかけは中々難しく、余計凹凸ができたりして上手に仕上げることが出来ません。  何か良い方法コツを教えて下さい。※精度は1ミリ以下としたいのです。できれば肉眼で0にしたい。

  • 防水で使うクロス類をカットする道具

    タイトルの通りですが詳しく説明しますと、FRPで使うガラスマット、ウレタンで使うメッシュマットを、鋸で切断して使うわけですが、その切断するための「ノコギリ」は、正式名称はなんと言うのでしょうか? なくしてしまって、道具屋にいって買おうと思っても、防水材のことを知らない店員さんがほとんどなもんで、うまく説明できません。 クロスをギコギコしても、切り口がクシャクシャっとならないノコギリ、普通には手などは切れない、ペーパーナイフみたいなノコギリ… なくしてから1週間、未だに購入できずにおりますorz 正式名称、あわよくば、おすすめの一品やメーカーがあればお教えください。 (高翔にはなかったかと思います)

  • 途中で断面2次モーメントが変わる片持ち梁のタワミ…

    途中で断面2次モーメントが変わる片持ち梁のタワミ計算法を教えてください 単純な丸棒の片持ち梁で途中から棒の径が変わる場合のタワミ計算の仕方を教えてください。 例えば根元がφ20の丸棒で途中から先端に向けてφ10に径が細くなるような棒の片持ち梁の先端にPの力を掛けた時のタワミの計算方法を教えてください。

  • 6E5P(6ME4)のサイズ等

    通称マジックフィンガーとも呼ばれるマジックアイ管6E5P(6ME4)のデータシートが見つからず、MT7ピンであることとそのピンアサインおよび電流仕様がはわかったのですが、現物を見たことも無く、外形実寸がわかりません。 ガラス部分の長さ、ソケットペースを含む全長、最大部の径、細くなった先端の径を知りたいのですが、ご存じの方、お手元に現物をお持ちの方、お教えいただけないでしょうか。 あるいは、これらが記されたデータシートが参照できるURLなどお教えいただけないでしょうか