• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後一週間の息子。混合ですが母乳の割合を増やすもしくは完母にするには?)

生後一週間の混合育児における母乳の増やし方と完母への移行方法

このQ&Aのポイント
  • 生後一週間の息子を混合で育てていますが、母乳の量を増やす方法や完母にする方法について教えてください。
  • 現在、生後一週間の息子を混合で育てていますが、母乳の出が悪くてミルクを足しています。しかし、なるべくミルクを使わずに母乳で育てたいです。そのためにはどうすればいいでしょうか?
  • 生後一週間の息子を混合で育てていますが、母乳の出が悪くてミルクを足しています。しかし、母乳の量を増やしてミルクを減らしたいです。どのようにすれば効果的でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.2

生後一週間の赤ちゃんに「お腹がすいても我慢しなさい!」というのは無理です。 最初のうちはおっぱいの出はみんな悪いものです。頻繁に授乳しておっぱいを空にしていると「あれ?足りないじゃん!」という事になり、だんだんたくさん作られるようになってきます。 おっぱいは、赤ちゃんの体重1kgあたりだいたい180ml必要です。 例えば、3.6kgの赤ちゃんだったら、だいたい1日650ml。 質問主さんは1日5回の授乳のようなので、5で割ると1回130ml必要で、搾乳時30mlのおっぱいではとても足りませんね。 それを頻度を増やして、3時間おきの8回なら1回80ml。2時間おきの12回なら1回50mlでよくなります。 生後1週間で1日5回の授乳はちょっと少なめだと思います。 その分1回の量がたくさん必要で、とってもお腹がすくので吸ってもなかなかでないおっぱいを嫌がられてしまっている可能性がありますので、 まずは授乳回数を増やしてみてはいかがでしょう? 授乳回数を増やせば、おっぱいはたくさん作られるようになり、また1回の量が少なくとも赤ちゃんを満足させられます。 それでも母乳の出が足りないなら、おっぱいをでやすくするマッサージに通うなど、おっぱいの出をよくする努力をするしかないとおもいますよ。 なお、完母にしたいのは何故ですか? 完母信仰のようなものがあって、「完母=いいお母さん」みたいな思い込みがありますが。 そういう思想に引きずられて、完母ができない自分にストレスを感じるくらいなら、混合でも楽しく幸せに育児したほうが、ずっといいですよ。 はるか昔と違い、今はミルクの成分もとっても良くなっています。 それに、少しでも母乳を与えられているのでしたら、母乳からの免疫はOKですので。 詳しくは、病院の先生や、保健師さんなどに相談してください。

lime315
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。 とても参考になりました。 完母にしたいのは、ミルク代かからないし、荷物減るからラクかなーという程度です。 免疫さえちゃんと与えられればミルクでも栄養面は心配していません。 確かに母乳にこだわりすぎてストレスになってしまっては赤ちゃんにも良くないかな、と思いました。 楽しく育児できるようやってみます。

その他の回答 (4)

回答No.5

>まれに母乳あげた後に寝てくれるのですが、うたた寝レベルで、ベッドに置くと数分でまた泣きます 普通ですよ^^。お母さんの腕の中があったかくて気持ちいいのです。お腹が空いているからばかりではないですよ。昼間は可能な限りそのまま抱っこしててあげたらどうですか? 夜寝てくれないとつらいですけど、どうですか?2~3時間くらいまとめて寝てくれますか? 夜は添い乳がおすすめですよ。 まだお母さんの体も回復してないでしょうし、今無理しすぎて一気にミルクを減らすのも大変だと思うので、もうしばらくはミルクを足しながら様子をみてもいいと思いますよ。 ただ吸わせることだけはやめないでくださいね。吸わせないと止まっちゃいますから。 授乳回数は何回くらいですか?できれば8~10回くらいは吸わせてあげる方がいいかな。 でも、無理は禁物。産後1ヶ月も2ヶ月もすればだいぶ体力も戻ってきますから、それからでも大丈夫です。 搾乳した量=赤ちゃんの飲む量ではないですよ。 差し乳(赤ちゃんが飲んだ時に生産されるタイプ)の場合は、搾乳ではほとんど出ないそうです。 アドバイス・・・自分の体がゆるす限り何度も吸わせる、、、かな。

lime315
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 少し焦っていたところがあるので、もう少し長い目で見てみようと思います。 お腹いっぱいになるとまとめて3~4時間寝て、起きるとたくさん欲しがるので、母乳の量が追いついていかないな…というかんじです。 ミルクを足すにしても、毎回できるだけ吸わせているので、このまま頑張ってみます。

  • iyada
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

4ヶ月になる娘がいます。 混合から完母にした流れを箇条書きにします。 ・出産後、病院の指導で母乳を与えた後ミルクを20ml足していた ・退院時までに母乳が殆ど出ない(体重換算で2gが最高値でした・・・) ・退院後、足すミルクの量がだんだん増えて100ml以上になる(少ないと泣きやまない) ・1ヵ月検診で体重が1.5kg増えていて、助産師に授乳方法を指導される  (母乳をあげた後、足すミルクは60mlまでにして、泣いたらまた母乳をあたえる) ひたすらそれを守って一月ほどで完母に移行できました。 正直かなり辛かったです。 オッパイ出しっぱなしでしまう暇はないし乳首は切れて痛いし。 一日中授乳しているという状態です。先が見えなくて半泣きでした。 最初三日は眠れないと思ったほうがいいです・・・一週間くらいは成果も殆ど感じられませんでした。 搾乳量ですが、助産師さんに聞いたら赤ちゃんのほうが上手に吸うのでその倍は出てるそうです。 産後一週間では体もまだ辛いと思いますので、無理をなさらないよう気をつけてください。

lime315
質問者

お礼

経過が私と似ているので、私も完母に踏み切るには相当体力が要りそうですね、、 参考になりました。 体重増加を見つつ、助産師さんにミルクの量を相談してみます。 ありがとうございました。

  • yupapo
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.3

3ヶ月の男の子の新米ママです(^-^) 2ヶ月まで混合で今は完母です。 生後1週間の時我が子は保育器の中だったのであまりアドバイスにならないかもですが、 まだ1週間ですよね(^.^)赤ちゃんの吸う力もママの乳首もまだちゃんとできない状態だと思いますよ。 不安で育児のストレスがあるとなおさら出ませんよ。私は1ヶ月検診まで今思えば産後鬱ぽく妊娠前より痩せました。50くらいしか出てませんでした(´Д`)今でも右の乳首は小さいので機嫌が悪いと吸ってくれません。 なので母乳外来をオススメします(^-^)ミルクを止めるにも赤ちゃんの体重と相談した方がいいと思いますし、乳首マッサージしてもらえるし、何よりたくさん質問もできるし不安も聞いてもらえます。2ヶ月間で二回行きました。ミルクはどれくらい足して、吸わせ方、肩こり予防体操、スリングの使い方まで教えてくれました。 プロに聞けば安心ですよ。ストレスが無くなると出る量も増えると思います。 私の友達は3ヶ月で突然ピューピュー出たそうです!吸わせ続ければ出るので吸ってもらう為にも一度母乳外来に行ってみてください。

lime315
質問者

お礼

産院で母乳外来をしているので、受診も見当してみます。 神経質になりすぎてもストレスで余計に悪そうですね。 回答ありがとうございました。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.1

3歳の一人娘の赤ちゃんの頃を懐かしく思う家事に仕事に奮闘中のシングルマザーです。 生後一週間というとまだまだ赤ちゃんもおっぱいの飲み方が上手くないので、余計に飲めていないんです☆加える事を続ける中で吸い方を覚えて上手になっていきますし、ママさんも吸ってもらう事で促されて母乳が出るようになってくるんです。 ちゃんと出るようになって落ち着くまでに約3ヶ月程かかると言われています(^^;)私はもう少しかかったかな?落ち着く頃には吸われ過ぎて咥えさせると乳首が痛くて大変でした★★★ 母乳には赤ちゃんに必要な免疫も入っているので、やっぱり可能ならば母乳の方がいいですね☆ 皆、最初は出ないんですよね~・・・私もマッサージしたりしましたもん☆あとは赤ちゃんとの根気比べみたいな感じでしたね(^^;)あまりミルクを足さずに泣いたら咥えさせるという事の繰り返しでした。 でもそのお陰か出るようになりましたよ♪ 基本は完母で、どうしてもパパや実家などに預けなければならない時のために多少はミルクも飲めるようにしておいた方がいいのも確かなので、ミルクを飲んでくれる分には問題ないと思いますヨ(^^)/ まだ一週間ですもの。これからが頑張り時かな♪でも気負わないで、無理せずに根気比べをしながら赤ちゃんとのライフスタイルを築いていけばいいと思います!! 今は大変だけど、長い目で見れば母乳をあげられる時期なんてほんのわずか・・・楽しんで育児をなさって下さい(*^^*)

lime315
質問者

お礼

まだ1週間ですから、焦らずにやっていこうと思います。 母乳の出も少しずつですが増えているので、頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう