• ベストアンサー

EdyでQuoカードが買えるコンビニorお店はありますか?

kerozirusiの回答

回答No.3

まぁ、どこのコンビニでも残念ながらほぼムリだと思っておいた方がよいでしょう。 EdyにしろQUOカードにしろsuicaのような交通系にしろ、今はかなり普及していますし、ほとんどの商品が特に問題なく購入できますので、場合によっては「≒現金」くらいの感覚になってしまっている部分もあるやもしれません。 とはいえ、あたりまえっちゃ当たり前ですが、やはりそれらは現金ではないのです。 逆に言うと、電子マネーやQUOカードのようなプリペイドマネーは、あくまで「現金もどき」にしか過ぎないのです。 ザックリ言うと「現金→物品」や「(現金→)現金もどき→物品」という交換はOKでも「現金もどき→別の現金もどき」はダメですよって事なんです。 この「現金もどき」と言う考え方は電子マネー等だけではなくて切手・ハガキ類やビール券などの金券類、そしてQUOカードなどのプリペイド系も含まれます。 他にも、公共料金・宅配サービスの料金・自治体の指定ゴミ袋関係などのような料金収納代行などもです。 それから、店員の勘違いを信じて交換してしまった高額のEdyですが、理由は何であれ一度チャージしてしまったEdyをもう一度現金に戻す事は不可能でしょうね。 ちゃんとEdyの決まり事としてありますからね。 どうしてもという場合は、セブンとの交渉と言うよりはEdyの運営会社との交渉になってしまうのでは? とはいえ、まぁムリだとは思いますが…。 Edyはコンビニでしか使えない訳ではないので、地道に色んな加盟店での支払いに使うようにするか、どうしてもそんなに高額を残しておきたくないのなら、Edyを使う予定のあるご友人などにEdyギフトとして差し出して変わりにその額の分の現金を頂くというような交換交渉をするとかも一計ではあるとは思います。

Unonino
質問者

お礼

Edyギフトはいいアイデアですね。考えてみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • QUOカード決済 スムーズなコンビニは?

    以前 サンクス で QUOカード決済をしたのですが スムーズさにやや欠ける印象でした。 後日 ローソン で QUOカード決済をしたのですが 非常にスムーズな決済処理でした。 他にも セブンイレブン サークルK ミニストップ デイリーヤマザキ 他 コンビニチェーンがありますが、 各店の QUOカード決済 はスムーズに時間も少なく行わるのでしょうか? 御存知の方、教えて下さい。

  • QuoカードでEdyチャージ

    Quoカードが大量にあるのですが、Quoカードが使えてかつ、Edyチャージに対応しているお店(例えばポプラ等)において、QuoをEdyに入金する事は可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • QUOカード

    プレゼント用にQUOカードを買おうと思っているんですが、どこで買ったらいいかわからず困っています。セブンイレブンなどで売っているのは知っているのですが、セブンイレブンのマークが入っているのでプレゼント用にはできないかなぁと思っています。 どこか、プレゼント用のQUOカードが売っているところわかる人がいたら教えてください。

  • QUOカード。コンビニで販売している店してない店。

    QUOカードをコンビニで購入しようとしたら 家の近くのファミリーマートでは購入可。 家の近くのローソンでは取り扱っていないといわれました。 各オーナーの選択なのか、ファミマとローソンの違いなのか。 取り扱わない理由は何でしょうか。

  • コンビニデザートについて

    真面目に悩んでいます。是非とも教えてください。 コンビニデザートが本当にやめられずこまっています。 体調面はもちろん、最近は家計を圧迫しています。 体にも大変悪いのに、毎朝毎晩千円近く、毎週新商品が出ては、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKをはしごし、買いあさっている状態です。 自粛したいのですが意志が弱くだめです。 最近職場や自宅の回りにボコボココンビニがたちはじめ、毎晩毎朝のようにしかよっています。 コンビニが企画するデザート以外にも新しいプリンとかに目がなく、本当にひどいんです そこで、自分の中で、せめてコンビニ2つに絞り、それ以外は立ち寄らない、買わないを心がけてみようと思いました。 すべては難しいので… ちなみに自宅近くには、セブンイレブン、サークルK、ファミリーマートがあり、会社近辺にはサークルK、セブンイレブン、ローソンがあります。 個人的にはローソンとセブンイレブンのコンビニデザートが美味しい印象ですが、ファミリーマートやサークルKも負けていないと思います。 コンビニデザートを選ぶならどこでしょうか?

  • コンビニ、どこによく行きますか?

    コンビニはローソン・ファミリーマート・セブンイレブンをはじめ、デイリーヤマザキ・am/pm・サークルK・ミニストップ・ココストアなどいろいろな種類がありますが、 イ:よく行くコンビニはどこですか? ロ:好きなコンビニはどこですか? ハ:利用してみたいコンビニ、もしくはお住まいの付近に来るなら着て欲しいコンビニは? ここで言うコンビニとは、ローソンとかセブンイレブンとかいった店の名前のことです。皆さんいかがでしょうか?

  • ローソンでANAマイレージカード

    ローソンは全国共通でEdyでの支払いが可能らしいですが、 交通系のみとHPに書いていました。 ANAマイレージカードのEdyでも使えるんでしょうか? 近所のセブンイレブンでは使えますが ちょっと店員に問題ありなのでローソンに行きたいんです。 (セブンイレブンでチャージの際、1万円渡して2000円チャージと言ったんですが 誤って1万円チャージされ、返金できないっすね~すんません。と軽く流されたので 二度と行きたくないんです。) 給料日前なので現金を使わずに、 この10000Edyをなんとか消費したいんです。 ローソンでANAマイレージカードを提示したことがなく 買い物に行こうか悩んでいます。 ちなみに近所のローソンは、オレンジ色の看板でローソンプラスという店です。 普通のローソンと違うんでしょうか? ローソンでANAマイレージカードのEdy払いが 確実に出来るかどうか教えてください。

  • セブン,ファミマ,ローソンでSUICAやEDY,QUOカード,クレジットが使えますか?

    セブンイレブンでQUOカードが使えるし ロードンでは クレジットカードが利用できます。 ファミマではSUICAが駅周辺では使えます。  しかし、どのコンビニでどの決済手段が 利用できるか、書かれているホームページはないでしょうか?

  • セブンイレブンでのQUOカードの利用ついて

    セブンイレブンで、セブンドリームやセブンアンドワイで注文した品をコンビニ受け取りをする場合に現金ではなくQUOカードで支払うことは出来ますか? また、他の通販サイト(アマゾンなど)での支払いにQUOカードは使えますか? ご経験がある方教えてください。ご回答よろしくお願いします。

  • Edyはコンビニですぐ買えるの?

    Edyについて、わかりやすく教えてほしいです。もともとEdyのカードがないと、コンビニでチャージとか出来ないの?