• ベストアンサー

離婚して別居中の子どもに掛ける賠償保険を探しています。

離婚して別居中の子どもに掛ける賠償保険を探しています。 子どもは中学生で母親と暮らしています。親権者は自分(父)です。 以前は、チューリッヒの傷害保険(キッズタイプ)に加入していましたが、なくなってしまったので代わりの保険を探しています。 いくつかの子ども保険について問い合わせたところ、契約するのは同居している親(扶養者)でないとだめだとのことでした。 加入できる保険がありましたら、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 3TORA
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

再びアドバイスをさせていただきます >いくつかの子ども保険について問い合わせたところ、契約するのは同居している親(扶養者) でないとだめだとのことでした。 こども保険=学資保険タイプのことではないでしょうか? 扶養者が死亡した場合、学業費用がでるものだとすれば、契約者は扶養者となります。 問い合わせをされた保険会社は、お母さんが扶養者と判断されたため加入できないと言われた可能性があります。 個人型の普通傷害保険は契約者は誰であれ可能だと思います。 時に、祖父母が加入者、被保険者がお孫さんという契約もありました。 誰が契約者であっても保険金請求者は、未成年者の場合は親権者となります。 死亡保険金を高額にしなければ、中学生の子どもさんでも傷害保険の被保険者になることはできるはずです。 その傷害保険に賠償責任保険をつけることができれば、希望通りの保険になると思います。 相談者様が加入されている保険会社(自動車や火災保険)の代理店に、相談してみられてはいかがでしょうか。

3TORA
質問者

お礼

二度のご回答ありがとうございます。  >相談者様が加入されている保険会社(自動車や火災保険)の代理店に、  >相談してみられてはいかがでしょうか。 今日AIUの代理店の方に相談したら、入れる保険があるとのことで、提案してもらうことになりました。 インターネットに出ている商品は、セットになってるものとか、条件が一般向けに決まってるものなどで 融通がつかない場合があるとのことでした。 zasikineko様のアドバイスで、代理店に相談してよかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

賠償責任保険が必要と文面から判断いたします。 賠償責任保険は最近は傷害保険、火災保険、自動車保険につけることが可能です。 しかし、対象となる範囲は契約者(本人)を中心にして 本人または配偶者の同居の親族、別居の未婚の子となり、生計を共にしていることが条件となります。 子供さんは未婚の別居の子に当たりますが、生計を共にしているというところに該当しないと思います。 一番いいのは、子供さんと一緒に生活をされているお母さんが賠償責任保険に加入 そうすれば、本人(母親)と同居の親族となり賠償責任保険の対象となると思います。 または、相談者様が生活費全般を仕送りされているのであれば、生計を共にしていることになるか 一度保険会社にご相談されてはいかがでしょうか。

3TORA
質問者

お礼

ありがとうございます。  >一番いいのは、子供さんと一緒に生活をされているお母さんが賠償責任保険に加入   >そうすれば、本人(母親)と同居の親族となり賠償責任保険の対象となると思います。 そうですね。 いくつか聞いてみた保険でも「親が入って家族も」というのがほとんどでした。 もう少し探してみて、なかったら、母親とも相談してみたいと思います。 あまり話したくないというのが本音だったりするのですが...(^^ゞ

回答No.1

こどもにかける保険の意味が 大筋で治療費の負担の軽減等である事を考えると 生計を一にしていない別居中の親が 保険をかける行為そのものに疑問がもたれると思います 何が目的ですか?お見舞い代ですか? よくわかりません

3TORA
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 子どもに賠償責任が発生した場合、親権者にその責任の義務があると思っているのですが...

関連するQ&A

  • 離婚に伴う子供の健康保険の扶養認定

    今、子供が無保険状態です。 会社の人に扶養に入れたいと生まれてすぐ話してあったのに、 きちんと伝わっておらず、下記の状態です・・・。 私はパートで、健康保険組合。 夫は、正規雇用でなく、国民健康保険。 子供が先月生まれ、私は今は産休中です。 来月から育児休業に入り、産休中から育休中は無収入となります。 が諸事情で、夫とは離婚前提で別居中 (離婚に応じたのに、ハンコを押してくれず、いつ離婚できるか分からないです) 住民票はすでに移動させ、両親と同居しておます。 夫からは生活費も頂いておらず、離婚後は私が親権者になる予定です。 先に調べとけばよかったですが、私のほうの扶養には、 「収入ゼロで、生計が維持できない為、育児休業中は、無理との事で、 同居している家族の中で一番、収入が高い人に入れてくださいとのこと。」 世帯で収入が一番は、父になります。 父のほう(政府管轄の健康保険)は、私が離婚した上で、もしかしたら加入できるかも・・・ とのことです。 また、私が離婚して仕事に復帰しても、同居している父のほうが収入が多く その場合についても、私のほうの健康保険組合は 「収入が多い父親のほうに入れてください」 とのことでした。 しかし仕事復帰した場合は、収入額の面などで父親のほうでは子供を扶養認定できないとのこと。 質問したい事は (1)このまま離婚ができない場合、子供は国民健康保険に加入でしょうか? (2)仮に離婚できても、父のほうの扶養が無理なら、同じく国民健康保険でしょうか? (3)親が私自身のなのに、離婚し、私が仕事に復帰しても、子供を被扶養者認定 できないなんてことはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 母子家庭で、子供を被保険者をする場合

    知人の事なのですが、 父:子と別居 親権保有 収入少ない 母:子と同居 収入結構ある 実際は、子供の面倒は、経済的にも全部見ている。 子供1人:成年 父親姓 子供2人:未成年 父親姓 なのですが、母親が、子供のために、癌保険とか医療保険を掛けようと思ってたら、(契約者と、死亡受取人とかは母親で、被保険者は子供) 成年の子供は問題なく入れるみたいですが、未成年の子供は、親権者(父親)の同意サインが要るようですね。 でも、親権がある父親と母親は、離婚するくらいだから、そもそも仲が悪いし、父親にその話しをしても、”保険なんか要らん”とかで、取り合ってくれないようです。 こんな状態のようですが、保険加入は、父親の方のサインがもらえる状況でないので、あきらめないとだめでしょうか?ここを調べても、同様な事例が探せなかったですし、親権者やら後見人やら監護権?やら、いろいろな言葉が出てきてチンプンカンプンです(。。;) よろしくお願いします。

  • 離婚前提の別居中、健康保険はどうすれば?

    離婚を前提に別居後1年になります。 小学生と幼稚園児の子供がおり、妻の実家で一緒に暮らしています。 子供は私が引き取りたいので、現在、調停中です。 妻も会社勤めをしていますが、子供は私の健康保険に加入しています。 今回の別居で、妻と子供たちは、別居を開始した1年前にさかのぼって住民票を移動させ別世帯となりました。 子供たちへの生活費については、金額が確定していないので、現在は渡していません。 代わりに、扶養実態をはっきりさせるため学資保険を私が払っています。 このような状態なのですが、このまま子供たちを私の扶養家族として健康保険を継続しても問題ないのでしょうか。 心配なのは、生活費を負担していないので、子供たちの扶養が認められず、今の保険証を使って通院していたことに対するペナルテイやそのほか金銭的請求が保険事務所からくるのではないかと思っていますが、このケースでは、いかがなものなのでしょうか。 なにか情報として不足がありましたらご指摘ください。 どうか、よろしくお願いします。

  • 離婚前提の別居中、子どもの健康保険に関して

    現在、別居して離婚調停中です。 子ども二人は主人と私が1人ずつみています。 同居中から主人に子ども一人はお前の扶養に入れろ。と言われていましたがその時ネットで調べたら同居中、子どもを夫婦別々の扶養に入れれない。と言う認識で子どもの異動は行いませんでした。 別居したので私と同居している子どもを主人の勤務先の健保組合から私の勤務先の健保組合に異動しようと思っていますが可能でしょうか? 健保組合から退出したものの、何らかの理由で私所属の健保組合に入れない。となったら困るので教えてください。 離婚したあとに手続きをすればスムーズだと思いますが、あまり接点をもちたくないので、すぐにでも異動したいです。 よろしくお願いします。

  • 別居中のこどもの健康保険について

    1歳半になる子どもがいます。 今年の4月に夫と別居し、7月に離婚しました。 同居の住まいは私が世帯主だったため、別居時に夫は自分のアパートの世帯主の手続きをしました。そのためか、4月の別居時~7月の離婚時までの間、子供は夫の扶養から外されていました。(7月の離婚後からは私の扶養に入っています) そんなことは全く知らずに、4月~7月の間の子供の通院は夫から預かっている夫の会社の健康保険組合の保険証を使用していたのですが、先日その間の高額な医療費の請求がきました。 驚いて夫の会社と会社の健康保険組合へ問い合わせたのですが、当然のこととの一点張り。私の会社の保険組合や自治体にも聞いたのですが、さかのぼって私の扶養に入れることも、国民健康保険に入ることもできないといわれました。 私が無知だったこともあるかもしれませんが、勝手に子供を扶養家族から外してこのような請求をしてくることはまかり通ることなのでしょうか。夫が別居の手続きをした際に、扶養から外れる旨を夫か私に教える義務が会社や自治体にはあると思います。 子供はまだ小さいので、通常なら無料で受けられる医療なのに、このまま高額な医療費を支払うことになることがどうしても納得がいきません。 どなたか、このような件について専門的なことをご存知でしたら、対応方法を教えてください。

  • 離婚について

    とっても、基本的な事だと思いますが、教えて頂きたく思います。 1.離婚後、子供の親権者は母親になりますが、離婚後に子供の籍を母親の籍に入れる場合は、母親が元の戸籍(結婚前)に戻ってては、入れられないのですか? 2.離婚後、子供の籍は筆頭者(父親)の籍のままだと言う事ですが、子供の健康保険はどうなるのでしょうか? 現在は、父親の扶養なので、父親の社会保険に加入しています。母親は働いているので、会社の社会保険に加入しています。 (母親の扶養(会社の健康保険)に入れるには、籍が母親の籍に移動した後でなければならないようですが・・・)

  • 別居 子供の保険証

    生後2か月の子供を連れて妻が実家に帰って行きました。もう一か月になります。実家に遊びに行くといったままです。話し合いをしても支離滅裂 嫁の母親が子供かわいさに帰したくないみたいです。結局子供の引き渡しや嫁の帰宅の話はできませんでした。嫁の母親は私に妄想的な発言もあります。嫁は母親の奴隷みたいになんでも言うことを聞く人形さんみたいです。連絡がまったくとれない嫁から手紙がきて、「扶養の手続きをした ただちに資格喪失しろ」と書いてあったので子供の保険証のことだと思い、他人の携帯から電話したら、嫁がでて「子供の保険証の手続きをした 扶養にいれる 二重に保険証ができるのがいやなら保険証をおくれ」といったので私が「保険証をおくるのは子供の安全に問題がある。あなたのお母さんは保険証に被害妄想があるから。話し合いで調整をするか、それとも私が直接子供を病院に連れていきます。」と言ったら「逮捕してもらう」と言って電話が切れました。よくわからない電話でしたが非常に一方的で腹がたちました。翌日 は共通の知人から電話があり私が保険証をわたさなかったりして幼児虐待をしていると嫁が言ってまわっているらしいと電話がありました。 嫁の会社に電話して事情を聞いたらそちらが保険証の資格があるので今は手続きをストップしております。と言われました。 嫁の母は保険証にたいしてすごく妄想的な発言がありそれで私を非難することを言っておりその妄想が子供にむく可能性があるので怖いです。 もう一度話し合いにいって反対されても子供を連れて帰ってこようかと思います。怖くてたまりません。子供は乳飲み子でなくミルクでありこちらは親族の協力を完全にとりつけています。 現在離婚調停の準備をはじめております。親権で争うことになると思います。やはり保険証を渡さないことや連れて帰ってくることは親権争いで不利になりますか?離婚調停で保険証を渡さないことを聞かれると思うのですが、どう答えればいいでしょうか?保険証については事前連絡があれば保険証を病院にファックスをする意思もあります。

  • 責任賠償保険について

    責任賠償保険について教えてください。 以前は夫の職場の保険で責任賠償保険に入っていましたが、離婚してこの保険に入るのを忘れていました。 先日子供が人のバイクを壊して、修理する事になりました。 その費用が7万ほどかかるので、責任賠償保険・・・と思ったら、加入するのを忘れていた事に気付きました。 勿論これは私のミスですので、実費で払うのは覚悟しているのですが・・・ 離婚した元夫は今もその保険に入っているのですが、親権のない実子の起こした案件についての保険は下りるのでしょうか。 もしも下りるのであれば、ずうずうしい事を承知でお願いしようかと思っているのですが・・・ お願いしにくい事なので、下りないのが常識なら余計な連絡をしたくないので・・・ 元夫の加入している保険会社が分かればそちらに尋ねるのですが、それが分かりません。 保険会社によって違うとは思いますが、一般的にそういう場合どうなのか教えていただけるとありがたいです。

  • 別居 子供の保険証

    ;​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5192593.html​​の理由で今別居中です。妻は2回目の調停で離婚を主張しています。今子供の扶養は私に入っています。子供名義の保険証を一枚私がもっています。妻は社会保険に自分で加入しています。妻から保険証を渡してほしいと調停員を通じてありましたが、以下の理由で断りました。一方的に子供をつれさるような奪取行為であり保険証を渡すことは違法性を助長すること、それと必要なら私が病院にもっていくなりして困ることはない。子供に会わせない状況(写真も送ってくれない)で保険証を渡したら子供に二度と会わせてもらえない。子供に会わせてもらえない状況では子供の病気の状況も教えてくれない。これらの理由で拒否しています。みなさんは別居中はどうしていましたか?あと子供の病気の状況をしるために情報開示はないでしょうか?妻が出産した病院で子供の状況を聞こうとしたら個人情報なので拒否されました。アドバイスをおねいがします。

  • 離婚後の子の保険

    今回、社内結婚の社員が、お互いの話し合いで円満に離婚することになりました。子供は一人いますが、月々養育費を父親から貰い、母親が育てることになったそうです。今まではご主人の扶養者として社会保険に加入していました。今回のような場合、奥さんもご主人も社員で、社会保険に加入しているのですが、お子さんは奥さんの社会保険に加入し直せば良いのでしょうか。 親権、養育権と言葉では聞きますが、意味が良くわかりません。それに伴う取り扱いの違いなどありますか?裁判などに掛けずに今回のような離婚の場合、注意することはありますか? 以前に「離婚しても子供の苗字は成人までは替えられない」と聞いたことがありますが、今回もし奥さんの扶養として社会保険証を貰うなら、苗字はご主人の苗字のままですか?ちなみに、奥さんは旧姓に戻るそうです。