• 締切済み

交流電圧と交番電圧の違いを教えて下さい。

交流電圧と交番電圧の違いを教えて下さい。 交番電圧をネットで調べると極性が変わる電圧のようなのですが、 交流電圧で極性が変わらない場合ってあるのですか?

noname#121588
noname#121588

みんなの回答

  • vingbing
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.1

交番電流=交流ということですね。

関連するQ&A

  • 交流磁場?交番磁界?

    交流磁場という用語と交番磁界という用語を見かけますが、 これらは全く同じものを指していますよね? 交流は電流など流れるものを指すときに使い、交番は電圧など流れないものに使うものだと思うのですが、 磁場は流れないものなので、交流磁場という用語は間違えていることになりますが、 どうなのでしょうか? この2つの用語の使い分けなどがありましたら教えて下さい。

  • 交流電圧計

    テスターで電池の電圧を測ってるとき、試しに交流電圧測定にダイアルを回しましたところ、直流電圧測定時の2倍の電圧が表示されました どうしてこのようになるのか教えてください

  • 交流電圧について

    交流電圧では各素子(コイル、抵抗、etc)に加わる電圧に位相差がありますが、なぜ位相差が生じるのでしょうか?

  • 交流電圧の測定について

    三相交流電圧を測定する際、パワーメータで平均値を記録するものだと言われたのですが、なぜ平均値でみるのかわかりません。今まで電圧も電流も実効値(RMS)でみるものだと思っていました。三相交流(120°位相がずれた電圧)だから?、交流⇒高周波成分があるため?漠然とした質問で申し訳ないですが、一般的な測定として電圧を平均値でみる理由がご存知であればご教示お願い致します。

  • 三相交流について

    三相電力についてですが、 線間電圧V、線電流Iとすると、三相電力はP=√3・V・I・cosφで表されます。 一方、単相電力は、電圧V、電流Iとすると p=VIcosφ となり、 三相交流は、単相交流の√3倍の電力を供給することができるという説明があります。 ここで、単相交流のVとIについては、これは相電圧や線間電圧という仕分けはありませんので、常に電力の表し方は変わらないと思いますが、 三相交流の場合、相電圧と線間電圧の関係や相電流と線電流の関係から、同じ式になるとは限りません。 そこで、三相交流と三相交流の電力を比べる場合、線電流と線間電圧でくられるのはなぜでしょうか。(実際に測定できるのが選管電圧と相電流だから・・・ということだけでりょうか。) 相電圧と相電流で比べると、3倍の違いがあるのですが・・・・

  • テスターで交流電圧って

     今学校の実験でテスターを使っているのですが、 光伝導素子に光を当てて、予めかけておいた電圧がどのくらい変化するのかを測っているのですが、この時先生は交流電圧レンジで測れと言いました。  今回のように全体の電圧でなく、電圧の変化のみを測定したい時に交交流電圧レンジは用いられるのでしょうか?流電圧を直流電圧レンジで測るとどうなるのでしょうか?またその逆も教えてください!

  • 交番電界とは何ですか?

    手元の本に「交番印可電圧」なるものが出てきたので ネットで調べてみたところこれは「交番電界」というものであることが分かりました。 http://questionbox.jp.msn.com/qa1118974.html またこのページではこれはクロックパルスであるという解説がなされています。 この交番電界とは何なのでしょうか? なぜこのような名前で呼ぶのでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • 検電器って交流電圧しかわからないのですか?

    検電器って交流電圧しかわからないのですか? 直流電圧が流れているかは検電器ではわからないのはなぜですか?

  • 交流電圧への変換

    直流電圧を交流電圧に変換する方法としてインバータを使う方法がありますが、直流とは異なる電圧を作る方法はどんなものがあるでしょうか? 御回答よろしくおねがいします。

  • 交流電圧計について

    アナログパネルメータの交流電圧計を探しているのですが、 永久磁石可動コイル形と整流形と可動鉄片形の種類があることがわかり、色々調べてみたのですがよくわかりませんでした。 何が違うのでしょうか?