• ベストアンサー

1台のレコーダーで…。

higurashi-0033の回答

回答No.2

ご質問の内容を把握しかねますが・・・ リビングからレコーダーを移動して・・・ってことですか? それとも DVDもしくはBRにもしくは外付けHDDに録画ですか? 家電量販店の配送、設置をしている者ですが、状況が把握できれば解決策を見出すことができますが・・・・

kimityunn
質問者

補足

わかりにくくてすみません…。 今リビングに↑に書いてあるTVとDVDレコーダーがあります。 これはそのままで、となりの寝室でも寝ながらTVを見たくて TVを買おうと思うのですが、そのTVでリビングのDVDレコーダーで 録画した番組をみることはできないのかなぁと思いまして…。 伝わりましたでしょか…? 無知なもので質問そのものが下手ですみません。

関連するQ&A

  • レコーダーからレコーダーへデータ移動できますか?

    レコーダーからレコーダーへデータ移動できますか? TVが1枚のフスマをへだてて1台ずつあります。 例 14型TV(リビング) ---------(襖)   32型TV (和室)  こんな感じなんですが、 「VARDIA RD-X9 」という レコーダーを2台買って、それぞれのTVで録画をします。 そこで、1台に接続しているレコーダーで録ったTV番組を 襖を隔てた反対側のTVに接続しているレコーダーへ データを移動できますか? ちなみに例えば、1時間録画した データを移動すると時間がかかるものなのでしょうか? 何故そのような事をするのか?という疑問はさておき 申し訳ありませんが、 この私の変な質問にアドバイスをお願いします。 また、1台のレコーダーで録ったものを反対側のTVで接続して 見れる事も可能ですよネ?

  • 東芝 ブルーレイレコーダー

    現在、東芝のVARDIAのRD-E300というDVDレコーダーを使っているんですが最近よく固まったりDVDに移すのに失敗するのでブルーレイを買おうと思っています。年末は録りたい番組が沢山増えるので2番組以上録画出来るものに買い替えようと思っています テレビがREGZAの32C7000なので東芝REGZAのブルーレイレコーダーを買おうと思っています 今考えているのはREGZAのDBR-Z250か260を考えているのですがタイムシフトも気になります DB-R250はだす予定ではなかった製品と聞きあまりよくないのかもと迷っています だからと新製品のT360は高いですし あまり電化製品に詳しくないのでVARDIAと似た使い勝手で沢山録画できるオススメなものなどありましたら教えてください またはREGZAのオススメのレコーダーを教えてください

  • 録画 別の部屋

    リビングで録画した番組を寝室でも見たいのですが、DLNAに非対応のようで困っています。 リビングのテレビ:東芝REGZA 32A1 リビングのDVDレコーダ:パナソニックDMR-BZT665 寝室のテレビ:東芝REGZA 32S8 どうしても寝室でみたいのですが、何か機械をかえば見れるとかいったことはないでしょうか?

  • おすすめブルーレイレコーダー教えてください。

    初めてのブルーレイレコーダーの購入を考えています。 リビングに東芝 レグザの32A1S、寝室にシャープのAQUOSのLC-20Dがあります。 1、この2台でブルーレイで録画したものやDVDを見たいのですが、可能ですか?   リビングと寝室は10mほど離れています。 2、録画時、同時で2チャンネル程は録画したい。 機械に疎く、初めてのHDDレコーダー購入で、質問内容も理解して頂けるか?わかりませんが、よろしくお願いします。  

  • 1台のHDDレコーダーを複数のテレビで共有したいのですが。

    東芝レグザ2台・HDDレコーダー1台の 購入を考えているものですが・・・ 寝室やリビングの各テレビから 一台のレコーダーへの録画・鑑賞は DLNA対応機器ならば可能なのでしょうか?

  • REGZAの外付けからレコーダーへ

    現在、テレビがREGZA 42Z1 レコーダーがVARDIA RD-S303を利用しております。 デジタル放送になってから、レコーダーで録画すると、 画像が悪く、後から何とかなるかと思い、外付けの方に 番組を録画しております。 この録画した番組は、VARDIA RD-S303では録画できないのですが、 現在の機種では移動して、メディアに保存することは可能ですか? 画質とかはどうなんでしょうか? 使用している方など、ご意見を聞かせていただけないでしょうか。

  • 安くて使いやすいHDDレコーダーを教えてください。

    HDDレコーダーを探しているのですが、 一度も使った事がないうえに、 どのメーカーが良いのかもわかりません。 テレビは東芝のREGZA(32C3000)を使っているので VARDIAも考慮したのですが、 使いやすいという評判を聞かないので、迷っています。 キーワードで自動的に録画できる機能があれば十分です。 どのメーカーでも良いので、 安くて使いやすいHDDレコーダーのオススメがありましたら 教えていただけたらと思います。

  • オススメのDVDレコーダーを教えて下さい。

    DVDレコーダーが故障してしまい、修理の見積りを出してもらったところ 3万以上かかるとの事なので新しく買い換える事にしました。 候補が2台あるのでオススな方とその理由も教えて下さい。  ■東芝 VARDIA RD-S304K  ■シャープ AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW38 ※必須条件は  ・地上波デジタル放送の2番組同時録画が可能  ・5万円以下 以前、使用していたのは“東芝RD-XS36”です。 TVは年代物のブラウン管です; また、上記の2台に“デジタルチューナー”は内臓されていますか? 別売りのチューナーを付ける必要はありますか? ご意見、よろしくお願いいたします。

  • 東芝のDVDレコーダーVARDIA とブルーレイVARDIA の録画状

    東芝のDVDレコーダーVARDIA とブルーレイVARDIA の録画状態の違いを教えて下さい。 カタログなどを見るとDVDレコーダーVARDIA でもハイビジョン録画が出来ると記載されています。 現在、東芝のDVDレコーダーRD XS-46 とパナソニックDIGA BW-680いう機種をもっていますが、XS-46 で録画済みのものを、BW-680 で再生をするとぼやけた映像になってしまいます(これは、この機器がハイビジョン録画が出来ないからなんだと思うのですが、、、?)。 で、DVDレコーダーVARDIA という機種はどうも、ハイビジョン録画が可能なDVDレコーダーということですので、RD XS-46 で録画した内容よりはきれいだと思います。 そこで、質問なのですが、DVDレコーダーVARDIA にて録画した内容をパナソニックDIGA BW-680 で再生をするとボケないでしょうか?(というか、録画媒体DVDであり、ブルーレイではありませんが、パナソニックDIGA BW-680 にブルーレイディスクにて録画した内容と同じくらい綺麗に映るんでしょうか?

  • REGZAからVARIDIAへコピー

     現在、REGZA(外付けHDD、1台) とVARDIAをHDMIケーブルのみで接続しています。    さて、REGZA(外付けHDD、1台)に録画したTV番組をVARDIAにコピーまたは移動したいのですが、その具体的な方法が分かりません。  具体的な可能例で教えていただければあればありがたいです。  機種はREGZA【ZS1】、VARDIA【RD-S1004K】です。  よろしくお願いいたします。