• ベストアンサー

椅子にキャスターを取り付けたいのですが教えて下さい

pseko45の回答

  • ベストアンサー
  • pseko45
  • ベストアンサー率12% (26/208)
回答No.2

>使うキャスターの重量はどの位の物が良いですか  乗せる重量によります。どのような使い方をするのでしょうか? 単純に考えれば、椅子の下にい下地用の板を付ければいいように思うのですが それではだめなのでしょうか。邪魔にならなければ、4本脚いっぱいの大きさにすればその上に 小物なんか置くことができます

ta29412942
質問者

お礼

有難うございました。 簡単なやり方で私にもできそうです 小物もおけますし 良いアイデアを教えて下さいました。 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 椅子のキャスターのサイズ規格について

    椅子のキャスターを交換したいので、WEBでキャスターを見ていると サイズ規格が理解できなく困っております。 私が欲しいサイズは、ネジの直径が5mm ねじ込み部分(ギザギザのネジの差込部分)の長さが20mmです。 お解かりになる方、よろしくお願いします。

  • 椅子のキャスターの外し方?

    2年ほど前に、5個キャスターが付いている椅子を買ったのですが、 ストッパー?が無いので、動き回ってすごいストレスです。 ネットで調べてみると、「固定脚」というのに変えるといい、 というのがあったのですが、組み立て式でカチッとはめるタイプのキャスターなので、引っ張ってもなかなか外れません。 どなたか、外し方を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 (購入したホームセンターに問い合わせしようと思い、  ホームページから商品の型番で検索すると、「ご指定の商品は  販売終了か、ただ今お取扱いできない商品です」と表示され、  結局聞けずじまいです)  

  • ガス昇降式で、キャスターが付いていない椅子を探してます

    高さが変えられて、キャスターがついていない椅子を探しています。できればガス昇降式がいいのですが。 学習机を置く余裕がないので、こどもたちに食卓で勉強をさせています。 ただ、食卓の椅子では、勉強するには高さがいまいち…。 勉強用の椅子でガス昇降式のものって、たいていキャスターがついていますが、フローリングなので、キャスターは避けたいのです。 (かつて仕事用にキャスター椅子を使って、床をボコボコにしてしまいました。) トリップトラップチェアのように高価なものは、いまのところ射程外(笑)です。 また、末の子はまだ小さく食べこぼしが多いので、ラグは敷きたくありません。 どなたか、キャスターなしで高さを変えられる学習椅子をご存知ありませんか?

  • 椅子のキャスターの交換?

    ビジネス椅子のキャスターの交換についてのお尋ねです。 椅子はステールケース社のアメリカ製品のようです。 「通販生活」より10年ほど前に購入した7~8万位の製品です。 キャスターは、五年ほど前にも五個とも壊れて交換しました。 10月始めに以下の「教えて」で質問した続きです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5345731.html 五つ付いているキャスターのうち二つめが壊れてきました。 五年ほど前の五個交換の時と同じような症状です。 キャスターの外縁部の材質が5年くらいで壊れるようになって いるのでしょうか? (車輪の外側の材質がはがれてきます)に疑問をもち、 今度はメーカーを国産品に変えてつけてみようかと考えています。 交換は本体に差し込むだけでよかったのですが、 キャスターのサイズなど同じ規格のものを捜すのはどこに行けばいいのでしょうか? 以前の物は1個2千円しましたが、国産の物でもこのくらいするものでしょうか?五個交換なら1万円です。 事務機メーカーの方の詳しいアドバイスをお願いします。

  • ネジ込み式キャスターの取り付け方を教えてください。

    本箱を移動しやすくするためネジ込み式キャスターを買いました。れから取り付けるのですが、取付け方が良く分かりません。電動ドライバーでネジの大きさに穴をあけて、そこにネジ込み式キャスターをグリグリ回しながらはめ込むというやり方でいいのでしょうか?また電動ドライバーで穴をあける場合、ネジの直径を測って、その大きさのドライバーを選んで穴を開けるというやり方で正しいですか? DIYについては全く無知なので、キャスターの取付け方と一緒に注意点など詳しく教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 畳の上でキャスター付きの机やイスを使いたいのですが

    キャスター付きのデスク(メタルラック型)とイスを、畳の上で使いたいと考えています。 やはり畳を傷付けない為やキャスターをスムーズに転がせるようにするには、板を敷く方法に行き着いてしまうのですが、  (1) 板の継ぎ目はどうしたらいいのか。  (2) 板の種類と厚み  (3) 板を敷くと畳はどうなってしまうのか。 このあたりで悩んでいます。 (1) ただ板の隣に板を置いただけでは、キャスターを転がした時継ぎ目に隙間ができてどんどん広がってしまわないかと懸念してます。釘を打つわけにもいかないですし、かといってテープのようなものではキャスターの前では無いも同じような気がします。 (2) 板は自分で調べたところ、ワラン(合板)とシナベニヤがあるそうですが、何ミリのものがどれくらいの重さに絶えられるかわかりません。 自分は体重60kgで、机は物を乗せたら150kgくらいになるような気がします。机はそんなに移動させないと思いますが、イスは60kgの自分が座りながらキャスターで数十cmほど移動すると思います。 (3) 畳は湿気に弱いなど聞くので、板を敷くと畳は腐ったり、ダニなどの虫が湧きまくることがないか心配です。 恐らくこの先も畳として使う事は無いと思うので、綺麗な状態じゃ無くなってもいいのですが、畳が腐敗しないか心配です。 メタルラック型机の足(キャスター)です 1  http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps24153.jpg メタルラック型机の足(キャスター)です 2  http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps24154.jpg イスの脚(キャスター)です  http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps24155.jpg 全然根本的に違う方法でも何でもかまいません。 何かアドバイスなどあれば、よろしくお願いします。

  • 16mmのパイプに合うキャスターソケット

    16mmの塩ビパイプに合うキャスターソケットはありますか? 手元にはM8のネジ式キャスターと何かの付属の差し込み式キャスターがあります。 M8のネジ式キャスターに高ナットをつけて接着剤で取り付けようと思っていたのですがナットで重くなるので、もし合うソケットがあればベストだと思って質問しました。 ちなみに犬用歩行器です。 よろしくお願いします!

  • 椅子の修理

    キャスターつきの椅子なのですが、上の座面の部分と、下のキャスターの部分がみごとにバキッとまっぷたつになってしまいました(写真のとおりです)。 ネジで固定されていた木製の部分が裂けてしまったようで、素人には直せそうにありません。 プロにお願いすれば修理していただけるものでしょうか? 高額になるようなら、さっさと捨てて購入しようと思います。

  • テーブルの脚に付けるキャスター

    アンティーク調の木製テーブルを絨毯の床の上で使用しておりまして、 掃除やその他でちょくちょく移動させたいのですが、 重いのでなかなか動かせず困っています。 ストッパー付きのキャスターを付けたいと思うのですが、 釘を打ち付けたり、ネジ穴をあけたりせずにできる良い方法はないものでしょうか? イメージとしては、こたつの脚の履かせて高さを調節するあのゲタのようなものに、キャスターが付いているようなものがあるといいんですが、そんな商品をご存じの方、または、自作する場合のアイデアなどありましたらお聞かせください。

  • 勉強用椅子・パソコン用椅子の下にひく絨毯。

    こんにちは。 家で、勉強用椅子の下にひく絨毯のことで。 皆さんどのような物をひいているのでしょう? というのは、椅子にキャスター(車輪みたいなの)がついていて、直にフローリングだとつるつる滑って座っていて疲れます。 今ひいている絨毯だと薄手なせいか、絨毯自体がシワがよって気持ち悪い。 じゃあ、厚手にすれば?ということなのですが、たかが絨毯。皆さん気になりませんか? ここんとこ、ずっと気になって、絨毯を買い換えるか、椅子を食卓椅子のように固定式に買い換えるべきか迷っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう