• 締切済み

ケーブルテレビの工事費無料なのに請求きました。

tetsumyiの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1863/7133)
回答No.3

>無料の範囲は >「チューナーの設置のみです。お客様のご自宅は古い配線でしたので >こちらも二人の作業員で午前中いっぱいで様々な屋内の部品を交換しながらの >手間のかかる作業でしたので費用はそのくらいになりました。」 ほとんど詐欺です。 これは仕事の手順ではありません。 古い配線で工事が必要なら、当然金額を提示して了解を得て行うべき仕事です。 まだ支払っていないのですから請求書を送り返しましょう。

takeda5515
質問者

お礼

ネットでいろいろと同じような方がいないか調べていますと、似たような人はいますがどうやら泣く泣く支払っている人がいますね。明らかなリフォーム詐欺だとかなら納得できますが。今回は無断の工事でしたがケーブルテレビがちゃんと見れるようになったという「効果」がある工事でした。とはいえ無断で確認もせずにやったことに対しては納得はしていません。心強いお言葉ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ケーブルテレビ

     ケーブルテレビについてですが、今度ケーブテレビの 共有部の工事があるのですが契約をしなくても地デジは 見れるのでしょうか?  それとも加入してチューナーなど(ケーブル会社の)借りないと だめなのでしょうか?  ちなみに地デジチューナー、bsデジタルチューナーは 今もってまして、室内地デジアンテナで地デジを見てるんですが 電波が弱いもので。  ケーブルは新宿ケーブルテレビです。

  • パソコンでケーブルテレビ

    こんにちは。 現在、1階と中2階の部屋でケーブルテレビを見ています。 1階のテレビの方から分配機(?)を使って中2階の方へも 繋げているようです。木造なので線は外の壁にむき出しになってます。 先日地デジ&アナログ対応のPCを購入したので 2階の自分の部屋にも配線工事をしてPCでテレビを見れるように しようと思っていたのですが、問題が発生しました・・・ 先日ケーブルテレビに電話した時は「1階のテレビがケーブルテレビを 見れる」と言ったせいか、そこから配線をつなげれば2階のPCでも 綺麗に見れますよと言われました。 基本工事が1万4千円で、そのほかに4千円かかるといわれました。 かわって、町の電気屋さんに聞いたところ2つのテレビで見ているなら 綺麗に見れない可能性があるから2万3千円の電波を強くする ブースターを付ける必要があると言われました。 他に工事費用が1万4千円です。 そういえば中2階のテレビもチャンネルによっては砂嵐が映ります。 父にケーブルテレビと町の電気屋さんの話をしたら、 ブースターだけ自分で買って町の電気屋さんに頼めばいいじゃんと 言われたのですが、ブースターが分からなかったのでヤフオクで調べた らこういったものがでてきたんですが、これであっているんでしょうか? ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x20863076 説明下手ですいませんが、聞きたいことは 「これで合っているのか、買っていいのか」です! どなたかご返答よろしくお願います。

  • ケーブルテレビが無料?

    通常は申し込みをして工事をして、毎月の受信料を払って見るのがケーブルテレビなんですが、 有料のケーブルテレビの番組まで無料で見られるチューナー?か何かが売られていると、1ヶ月半位前から聞きました。 この何かという商品は、友人も他の人から噂で聞いたらしく、定かではありません。私は、更にその友人から聞きました。 金額は3万円=4万円と言う話でした。 そんな商品存在するんですか? 友人が言うにはケーブル協会みたいな所があって、その協会が、その商品を出しているメーカーへ強く反発していると言う話で、秋葉原みたいな所でしか買えない?みたいな話しだそうです。 違法な事は分かりますが、本当にケーブルテレビが無料で見られるチューナー?商品は存在しているのでしょうか?

  • 地デジ ケーブルテレビか自前工事か?

    小さなアパート(築25年20戸のハイツ)のオーナーです。ケーブル会社JCOMより地デジ対応の提案を受けています。今なら工事無料ですが、大家には地上+BS対応で一室1400円の料金が発生するとのことです。築も古いのでケーブルの交換もタダで出来る今の機会(多少不具合が現状あるとのこと)に、またアパートの付加価値アップの効果もあるので是非と言われます。 こちらとしては、2011までまだ時間もあるし、既存の入居者からも現在のテレビ受信に苦情もないことから現状のままでも良いと考えていますが、営業マンより今なら工事費無料といわれるので迷っています。   アパートの地デジ対応をケーブルテレビに寄らない場合、アンテナの向きを変えたり、機器を新たに付けたりする必要があると聞きました。その工事代はおおよそどの程度かかり、またどこにお願いしたらいいのでしょうか。  工事代が安く済むのであればケーブルテレビに寄らないで対応しようと思っています。  どなたかアドバイスお願いします。

  • ケーブルテレビ

    東松山ケーブルでケーブルテレビの地デジチューナーを繋いでパナソニックのテレビを見ている状態です。 そこで新たにテレビを買おうと考えているのですが地デジを見る場合チューナーを介さなくても地デジは見られるのですか?

  • ケーブルテレビ デジタル 工事

    現在ケーブルテレビに加入しています、デジタルTVにはあまり興味は無いのですが、ケーブルテレビのアナログからデジタルへの工事はどのような内容でしょうか? たとえば、『配線をすべて変える』『チューナーだけ変える』など 本来、ケーブルテレビ局に問い合わせするべき事なのでしょうが、電話で問い合わせたところ、「今すぐにでも営業の者をいかせます」と、ちょっと強引だったものですので、その時点では、断りました。 ちなみに、最大手傘下のケーブルテレビ会社です。

  • ケーブルテレビ

    私の町にケーブルテレビが整備される事になりました。質問があります。 デジタルテレビは一台買ってあります。電波の悪い地域ではないと聞いています。 1、デジタルテレビを買えばケーブルテレビって必要ないですよね?今BS民放も観れるので満足しています。 防災放送の関係もあるのでデジタル放送と自主制作番組まで観られる 無料コースを予定しています。無料コースだとBSが観られません。 2、ケーブルテレビでは無料コースに契約して でも他の部屋のアナログテレビで BSをみたいです。アンテナを今のままにしておいて地デジチューナーを買って観ればいいですか? 3、今のBS放送は普通の配線だと1部屋しか観れないですよね。我が家は他の2台は観れます。 デジタルBS放送だと 部屋にチューナーさえあれば観れるのですか?

  • ケーブルテレビ

    テレビでは番組が映るのですがブルーレイレコーダーでは映らない番組があります。メーカーに聞いたところ、レコーダーのチューナーはテレビのチューナーより弱いと言われました。どうすれば、レコーダーでも映るようになりますか? 家の中の同軸ケーブルは長さが足りなくて継ぎ足して使用していますがそれも、影響があるのでしょうか? 我が家は、共同住宅でケーブルテレビから無料で地デジを観ています。

  • ケーブルテレビ 地デジ化工事

    工事についての質問です。 現在、ケーブルテレビに加入中(地デジ化の工事はまだしていません。) 地デジ化にするためには、標準工事が必要とありますが、どのような工事をするのでしょうか? また、工事をした場合、2011年まではデジタルとアナログの両方が受信できると聞きますが、STBをセットしない別部屋のテレビは(アナログ)変換機なしても2011年まで映るんでしょうか? ケーブルのインターネットだけは、今月にも加入しようと思いますが、テレビも一緒に地デジ化標準工事をしたほうがよいかと迷っています。

  • ケーブルテレビの工事

    過去の質問を検索してはみたんですが 見つけられませんでした。 今日家にこの地域は外の電線(?)から 各家にテレビのアンテナの線をつないでいるんですが 老朽化が進んでいるためケーブルテレビの工事を するという説明にきました。 とにかくそういうことに疎い私は説明を聞いても ちょっと疑ってしまって・・・^^; その工事をしないと6月以降テレビが見れないと。 見るためにはアンテナをたてればなんとか 見れるらしいですが地域的にかなりうつりが悪い でしょうとのことでした。 工事費は3万円(だったかな??)月々1050円で とりあえず今まで通りのテレビは見れるそうなんですが 今はこれが普通に行われる事なんですか? 過去の質問を見ていると ケーブルに契約されてる方が多いんですが・・・ 詐欺とかではないですよね? 連絡先も○○(地名)ケーブルテレビジョン株式会社と きちんと記載されている紙をもらいました。 最近詐欺とかが多いので気になり質問させてもらいました。