OKWAVEパソコン版の推奨環境変更のお知らせ
  • 締切済み

もうすぐ3歳になる娘がいます。そろそろ幼稚園にと考えているんですが、

もうすぐ3歳になる娘がいます。そろそろ幼稚園にと考えているんですが、 母子分離がうまくできていなく、私と離れたことがありません。 生後4ヶ月くらいから後追いが始まりました。 ひどい時期は私が座っている状態から立つだけで泣いていました。 1歳になった頃、初めて会った人に緊張しすぎて嘔吐までした事があります。 毎日のように公園で一緒に遊んでいる子(一人)だけとしか、遊ぼうとしません。 多分その子に慣れていて大好きなんだと思います。 (他にも同じ年齢の子が2人いますが) 近くに祖父母もないので、誰にも1分も預けたこともありません。 公園で階段から降りれなくなっているのを、 他の大人が助けてくれようとして体に触れるだけで、おお泣きします。 親以外が触れることを異常に嫌がります。 リトミックに行って先生が体に触れるのもだめです。性格は優しくて気分屋で内弁慶で、、、。 こんなうちの子です。今悩んでいるのは、泣いてすがりついてきてまでも この年齢で幼稚園へ行かせるかどうかです。 こういう性格の子は入園を遅らせても同じなのでしょうか?何でも構いません、 アドバイスをいただけませんか?ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mamacolo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

はじめまして! 幼稚園児2人と1歳児の母です。うちの真ん中の息子も幼稚園行き始め泣きましたよ。泣いて泣いて吐いたことも2度…毎朝私の服にしがみついて、いやだ~って泣いてました。それを先生にはがしてもらって、私は逃げるように立ち去ってました。 息子は早生まれなので、入園時は3歳になったばかりでした。毎朝毎朝支度をするところから泣きべそで、お腹痛いって嘘ついたり靴を隠してみたり… そんな姿を見るとまだはやかったのかな~って悩み、私も毎朝泣いてました。そんな時に息子の園の先生に言われたんです。 お母さんの迷いは必ずお子さんに伝わりますよ。入園させると決めたならどんなことがあっても迷う姿をお子さんに見せないでください。幼稚園でちゃんとフォローしますから、お母さんは毎朝心を鬼にして笑顔で送り出してください。って。 それからも息子は1ヶ月以上毎朝泣き続けましたが、ある時から泣かなくなりました。半年過ぎた今では幼稚園大好きで、休みだと泣いてますよ。 幼稚園入れるのも1年遅らせるのもご家庭の判断でいいと思いますが、入れるならお子さんよりもお母さんに覚悟が必要かもしれませんよ。

noname#163573
noname#163573
回答No.5

もうすぐ3歳であれば、3歳児検診で相談してみてはどうでしょうか? ただ、遅らせることは必ずしも今は良くないみたいです。 分離不安が強いということもあるので、入園して最初しばらくは泣いてばかりなど いろいろと出遅れる可能性もあるので… 全員が2年保育の園とかならなんとかなるかもしれませんが 3年保育の園に2年保育で入れる、とかだと スタートラインで差が付いているうえに大幅に出遅れると お子さんにも苦手意識がついてしまうし、周囲もそういった目でみることでしょうし。 一応入園を前提に考えて、お子さんにあった園を選ぶことに力を注がれてはと思います。 また、もしそれ以上にお母さんが現状に危機感を感じているなら 地域の保健センターや療育センターの相談窓口に電話をしてみても良いと思います。 母子の分離不安が強い子供への対応の仕方も知っていますし 場合によっては療育のグループに入れてもらえれば 集団の場面への慣らしや、内容によっては母子分離を少しずつしていくプログラムがある場合もあります。 でも療育に行くほどじゃない子でも、専門の心理士さんなどが相談に乗ってくれるので…。 もちろん、頑としてお母さんから離れなかったけど 入園したら意外と何ともなかった!って子もいますよ! ただ、それは蓋を開けてみないとわからないので 今から出来ることを探されるのであれば 一度相談してみては、と思います。

omgkkk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実は海外で生活しているため、地域の保険センターなどに相談することが難しい状態です。来月に2週間ほど一時帰国する予定なので、そのときに相談できたらしてみようと思います。貴重なご意見本当にありがとうございます。

  • emi1231
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

こんにちゎ うちの長男ゎ今7歳ですが3歳まで親戚も誰もいない地域に住んでいて、旦那も残業に出張でほとんど、一人で見ていた状態だったので、旦那にもなつかずに大変でした。 同じく、トイレにいくだけなのに大泣きで後追いゎ毎回… そんな状態だったけど仕事もしたいと思い、3歳に保育園へ預けました しかしこれまた大変…一度目ゎどこにいくかも本人ゎわからない状態ですぐにゎ泣かなかったんですが5分後大泣き そして次の日ゎ保育園に近づいただけで大泣き… 後ろ髪ひかれる思いで切なくなりました… そりゃそうですよね、今まで誰にも預けたことなかったんですから… なれるまでしばらくかかりましたが、(なれても保育園やだといってましたが)そのうちなれますょ☆ お友達とも必ず交流できるようになるはずです☆ 最初ゎ可哀想ですが… 最初だけの辛抱 頑張って下さい☆

omgkkk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。最初だけの辛抱。そうですね。幼稚園に行かせると決めたときは、親子で頑張ります。貴重なご意見ありがとうございます。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.3

初めまして。小学校低学年の母です。 我が家の息子も、3ヶ月から尋常でない人見知りが始まり、3歳ごろまで酷い人見知りで、両親以外誰にも預けられませんでした。かろうじて主人だけは平気でしたが、主人が仕事の帰りが遅く、ほとんど私にべったり。 他の子供のいる公園は遊具に他の子がいるだけでパニックになって危険だったので遊べなかったし、 祖父母にも赤ちゃんの時しか抱っこさせることができませんでした。 お客さんなんか来た日には帰るまでぎゃん泣きで私にすがりつき、お茶のひとつもいれられない状態でした。健診で体重をはかるのに服を脱ぐのにも、他の親子や保健士さんがいるだけで暴れて脱がせられず、 が、4人がかりで押さえつけてぬがせたこともありました・・・ が、3歳をすぎたころ、ある日とつぜんけろっと治り、逆に人が大好きになりました。 きっかけは何もなかったのでなんだったのかわかりません。 もちろん我が家の場合は人見知りが治ってから保育園に入園したので、参考にはならないかもしれませんが、逆に下の子は全く人見知りをしない愛嬌のいい子だったのですが、3歳で保育園に入園してから、同時に入園した中で誰よりも環境になじまず、朝通園させると大泣きし、帰りに迎えにいっても先生に抱っこされて大泣きしている・・・という状態が半年も続いて心を痛めました。 でも、それをすぎたら徐々になじんできて、笑顔で通園できるようになりました。 入園を遅らせることで、どうなるかというのはわかりません。 もしかしたら、その1年ないし2年の間に偶然人見知りが直るかもしれません。 そうなれば入園は楽にはなるでしょう。 でも、入園せずにおいておいたから人見知りがよくなるという保証はどこにもありません。 逆にもしなおらなければ、その分園になじめるための時間が短くなってしまう可能性もあります。 幼稚園そのものは、3年保育でも2年保育でも、ぶっちゃけ1年しか通わない子も中にはいます。 何年保育で通わせるかというのは、人見知りがあるなしにかかわらずご家庭の方針ですので、無理に 3年でいれなければならないということではありません。 うちの子も、年子だったので下の子にあわせて、上は2年、下は3年で同じ年に入れました。 ただ、入園を遅らせてうまく入園できるとしても、それはたまたま人見知りが改善していた、という話になり、入園を遅らせたから人見知りが直る、というものではないと思います。 むしろ、何か人見知りを直すためのきっかけとなり得るのであれば、入園がきっかけになる可能性は少なからずあると思います。 他の子に比べて時間はかかるかもしれませんが・・・ また、どうしても幼稚園は「ある程度自分のことができるように」という教育の目的でやっている園も多いので、お母さんがパートなどに出るなどが可能であれば、育児をメインにみてくれる保育園を検討する、という方法もあるかと思います。

omgkkk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >でも、入園せずにおいておいたから人見知りがよくなるという保証はどこにもありません 本当にそうですよね。もう少し考えてみたいと思います。きちょうなご意見ありがとうございました。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.2

むしろ早い方がいいと思います。 息子が年中(4歳?だったかな?)のころ、某音楽教室に通っていましたが、同い年なのに異様に思うほどお母さんにべったりな男の子がいました。 質問者さまのお子さんとと同じく、人見知りが極端に激しいのと、お母さんが専業主婦だからと言う理由で、1年保育で幼稚園に入れるつもりなのだとおっしゃってました。 が、そうした後で激しく後悔したともおっしゃってました。 音楽教室で、ピアノの周りに集まって歌を歌うのもダメ、最初の挨拶もダメ、すべてお母さんに付き添ってもらわないとダメ、そのせいでレッスンが中断してしまうほどでした。 その子の性格も、質問者さまのお子さんと同じく、優しく気分屋で内弁慶、違うのは男の子というだけ。 人見知りが原因というより、他人に接する機会が極端に少なく、人なれしていないような感じです。 今年から幼稚園に入れるべきだった、他の子を見る機会があまりなかったから分からなかったけど、音楽教室に通うようになってなおのことこれではいけないと痛感した、と嘆いておられました。 人見知りが激しいのは、他人と接する機会がなければ、いつまでたっても同じです。 たくさんの人と接するようになれば、いろんな意味で子どもはぐんと成長します。 実例を目の当たりにしてますので・・・・ 正直、そのお子さんは、同じ教室に6人いた中で、他の子に比べてとても幼く、同年齢よりも悪い意味で幼稚でした。 泣き叫ぶお子さんを預けるのは、後ろ髪引かれ、身を切るような思いでしょうが 集団生活に溶け込め、広い視野で遊べるようにしてあげるのも、親の務めです。 最初からルンルンで幼稚園に通う子もいれば、泣いて泣いてイヤがる子もたくさんいます。 お子さんの先のことを考えれば、私は早めに通わせるのがいいかも、、と思います。 あくまで、ご参考までに。

omgkkk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。たくさんの方から色々な意見を頂いて、やはり早いほうがいいのかなと心が揺らいでいます。何が一番子供にとっていいのか今一度良く考えていと思います。きちょうなご意見ありがとうございます。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

>こういう性格の子は入園を遅らせても同じなのでしょうか? まさにその通りです。遅らせても事態の解決にならないばかりか、悪化させることになります。 子どもは多かれ少なかれ、母親にべったりくっついていたいものです。私の息子も「体験入園」も大泣き、実際に入園してからも毎日「行きたくない」と泣きました。 私は「そこまで泣くなら行かせなくて良い」といい、連れ合いは「がんばって行かせたい」と主張しました。そこで市の教育相談所でアドバイスをもらったのですが結論は「行かせた方が良い」でした。 行かなければいつまでも問題が解決しない。最初は泣いても数ヶ月すれば幼稚園に慣れ、友達も作れるように成長し、喜んで幼稚園に行けるようになるはずだし、そのならないと将来困りますよ、と。 結果、むりやり幼稚園に通わせ、この話の通り数ヶ月で「喜んで」ほどではなくとも「普通に」通園してくれるようになったものです。

omgkkk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今日、体験入園へ行ってきました。泣きはしませんでしたが、私にべったりでした。まだ自分の中では結論は出せていませんが、行かせようかなという思いが強くなってきました。お子さんが泣かずに園に通えるようになって良かったですね。貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう