• ベストアンサー

baby-Gのソーラー電波時計BGR-3001を使用してますが、一昨日

baby-Gのソーラー電波時計BGR-3001を使用してますが、一昨日、グァムに滞在中に気づいたら急に時刻も合ってないし、日付も1月1日になってました~ 手動で日時を直しても、曜日がちがったりしてます。 手動で受信しようとしても、受信成功のgマークも出ないし、受信状態もL-1からGETに変わりますが、数字が横棒です! 直す方法はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは こちらの地図をご覧下さい グァムですとどうかな・・ http://support.casio.jp/answer.php?cid=002001005001&qid=42482&num=7 ちょっと電波が入らないようですね 帰国されても変わらないようであれば 時計店に相談してください

oitoyo
質問者

お礼

グァムだから駄目かと思って居たら、国の記号を似たのと間違えてて、受信出来ませんでした~ でも急に受信出来なくなったのが不可解です。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電波時計を合わす方法

    電波時計の時刻が狂ったままですが、時間を合わす方法を教えてください。 電波を受信するところに置いておいても駄目です。また電源はソーラーです。

  • 腕時計(電波+ソーラー)を教えてください!

    こんにちは。 友人に腕時計をプレゼントしたいのですが、 以下の条件を全て満たす腕時計を、値段に関わらず教えてください、 お願いします。 ・電波で正確な時刻を受信できる ・ソーラーパワーで電池不要 ・メタルバンド ・防水レベルが高い(プールや素潜りがOKな程度。)

  • ソーラー電波+デジタル(大)+アナログ時計

    ソーラー電波+デジタル(大)+アナログ時計を探していますがなかなか見つかりません。見つかったと思ったPRG-60TJ-7AJRは http://www.g-tokei.com/g_shock/prg_60tj_7ajr.jpg ソーラー、温度計、気圧計 気圧高度計 電子コンパスは付いていますが、肝心の電波受信機能がありませんでした。PRG-60TJ-7AJRのような液晶部分も大きいソーラー電波時計は無いでしょうか。メーカーは問いません。日本の電波に対応できるなら英国、米国サイトで販売しているものでも構いません。

  • エルジンソーラー電波時計、時刻修正について

    先日、通販でエルジンのFK1383S-BRP 電波ソーラー 腕時計を購入しました。 届いてからしまっておいて、数日後使おうと取り出したら 充電不足ということで、時間が狂ったまま針が動いていたので 電波と光がよく届く場所に、日差しの強いここ数日置いているのですが 時刻修正を自動でしてくれません。 時刻を合わせる解決方法はありますでしょうか? ちなみに、商品の詳細は(購入サイトの商品紹介ページ) http://store.shopping.yahoo.co.jp/b-house/fk1383s-brp.html バッテリ-充電警告表示機能のLB(ローバッテリー表示)の点滅表示は消えたのですが 相変わらず時刻は狂ったまま、日に2回受信するという電波もキャッチしないようです。 まだ充電不足なのかと、1週間ほど太陽光が当たる場所で置いたままにしても 勝手に電波を受信するという時計なのに時刻が正常になりません。 初めて手元に届いて蓋を開けたとき、ぐるぐる針が回り出して 瞬時に時刻を修正してるので、初期不良や電波受信しにくい場所ということは 考え難いのですが…。 エルジンのソーラーや電波時計など、扱いや充電についてネットで調べてみたのですが 勝手に電波を受信するということで狂った時刻を合わせる方法などは載っていませんでした。 リューズを引いてリセットするという項目がありましたが、私の買った時計には 引っ張るタイプのリューズはついておらず、日付と秒が窓枠で表示するための押しボタンが 横に2つあるのみでした リセットも時刻合わせもできず、買ってから2ヶ月以上も経つのに一度も腕に着けられません。 最後の手段として保証期間なので、時計屋さんに持っていこうと思ったら 通販先のお店が書き忘れたようで、保証書がまっさらで店名も購入年月日も 書かれておらず、無償修理はできないと言われ困っています。 今、通販先サイトに必要事項を書き込んだ保証書を送付してくれるように メールで申し入れているのですが、返事がきません。 ソーラー電波時計に詳しい方、充電不足から狂った時刻を治す方法を知ってる方 どうしたらいいのか、ぜひ教えてください。

  • ソーラー電波腕時計について検討中

    現在、2本のカシオG-SHOCKを使用してます。1本目はオール樹脂性、2本目はオールステンレスです。 キッカケは、オールステンレスのバンドのピンが2本飛んでしまった事と、電池切れのコストと時計やバンドが直ぐに痛まないようにするためです。 そこで、自動巻かソーラー電波のどちらかと思ったのですが一長一短でまとまりがつきません。(自動巻は故障が多いと聞きますが…) こだわりは、スポーツタイプのアナログとデジタルのダブル時計、ストップウォッチやタイマー機能です。 問題は(1)ソーラー電波は田舎や堺市の山の方でも受信可能なのか? (2)今の時期、時計が袖口に隠れてしまうときの電池の寿命は? といった感じです。ちなみに、ソーラー扱う時計店では人気はあるけど受信しないと言って返品希望されるお客が居ると聞きました。 自分の条件を考えていると、ソーラーのG-SHOCKに辿り着いてしまいます。後で後悔のしない時計を探しているので、良きアドバイスお願いします。

  • 電波時計について

    我が家には電波時計が3種類あります。一つ目はビデオデッキ。NHK教育テレビの時報により、1日2回(7時と19時)自動規整します。二つ目は携帯電話。ドコモの携帯ですので、電源をONにすると、ドコモの基地局から送信される時報を利用して自動規整します。三つ目は壁掛け時計と腕時計。いずれも深夜に1回標準電波を受信して自動規整しますが、受信時刻は異なります。 ところで、昨日(2009/3/16)の朝に気付いたのですが、壁掛け時計の日付が「6月4日」になっていました。時刻や曜日は正しいのに、どういうわけか日付だけおかしかったのです。昼間に標準電波の強制受信を実施したところ、正しくなりました。 他のビデオデッキ、携帯電話、腕時計に異常はなく、正しい日付と時刻になっていました。 壁掛け時計が深夜に自動受信したとき、標準電波の時刻情報が一瞬おかしかったのでしょうか?それとも単純に、壁掛け時計の故障(バグ?)だったのでしょうか?

  • 電波時計が狂うようになってきました。

    電波時計が狂うようになってきました。 数年愛用している電波式の目覚まし時計ですが、最近時々、突然時刻が狂うようになってきました。 メーカーはシチズンの8RZ007ですが、made in China です。 前夜寝るまでは正常なのに、朝になるとちょうど2時間も遅れることがあります。 5時に目覚ましが鳴るように設定してるのに、目覚ましに起こされて見ると7時なのでビックリしてしまいます。 幸い、これまでその事件が起こるのは土日だったのであまり実害はないのですが、これが平日だったらと思うとゾッとします。 この時計はソーラー電源なので電池切れではありません。また、強制受信すると時刻は正常に戻るので、時計そのものが故障してるわけでもなさそうです。 その晩に電波を出している通信衛星が故障していたのでしょうか? それにしては強制受信で戻るということは、その後衛星の故障は直ってるはずで、自動復帰していないのは不思議です。 他にどういう原因が考えられるでしょうか?また対象法はあるでしょうか?やはり買い換えが必要でしょうか?

  • ソーラー電波腕時計で海外カレンダー対応品

    国産の腕時計を購入しようと思っています。 いろいろNETで調べるのですが、安価でいいものに巡り合いません。 国産品を考えていますが、難しいでしょうね。 欲しい機能は下記の4点です。 1~3は必須で4は譲歩範囲です。 価格は35,000円未満で考えています。 1.ソーラー電池駆動 2.電波時刻受信の時計 3.海外での使用で現地時刻修正が簡便な時計 4.日付の変更も簡便な時計

  • 電池式電波時計で電池少なくなった時

    電池式電波時計使ってる方に質問ですが、電池が少なくなると、どんな状態になるんですか? 時刻が遅れるんですか? 電波を受信せずに自力で動くだけですか? 電池式かソーラー式か迷ってるので、教えて下さい。

  • 電波腕時計の分針の合わせ方

     通販でソーラー電波時計を購入しました。 2099年までカレンダー機能が付いているという事で、私の一生はおろか孫の代、ひ孫の代まで大丈夫だと思っていたのですが、3年経過後から分針が遅れ始め現在は11分遅れています。  日付、曜日を表示する窓にデジタルで時刻を表示する事も出来るのですが、このデジタル時刻は時報とピッタリ合っています。  何とか分針を進める事は出来ないものでしょうか。