• ベストアンサー

エアコンを2台取りつけようと思います。

エアコンを2台取りつけようと思います。 (6畳用2.2Kw単100V15A)と(8畳用2.5Kw単100V15A)平行プラグ仕様の 2台です。 コンセントから分電盤まで将来に備えて随分前に各部屋に配線だけしておいたのですが(独立しています。)まだ安全ブレーカーは付いていません。契約アンペアは30Aです。VVFケーブルは1.6mm18Aと書いてありますがこのケーブルで問題なく使えますでしょうか? 取り付けは電器屋さんにお願いしますが参考までに安全ブレーカーのアンペアは?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.3

まず、ブレーカーの配線次第になりますが エアコン1機に対して1つの子ブレーカー(単独配線)にするなら問題無いと思います。 ブレーカーには定格遮断電流という物が設けられており メインブレーカー(親ブレーカー)の他に子ブレーカーが2~3個程度、場合によってはもっと多く 付いていますが、その1つの子ブレーカーに1500W以上の電気が流れると 定格遮断という形でブレーカーが落ちてしまいます。 したがって、配線作業の際に 1つの子ブレーカーに2機のエアコンが接続される場合や エアコンの他に他のコンセントなどと一緒に配線される場合は 1500Aを越える使用量になった時にブレーカーが落ちてしまうので メインブレーカーが30Aだろうと40Aだろうと 1つの子ブレーカーで1500W以上使うとブレーカーが落ちる問題が発生します。 つまり、1つの子ブレーカーから出る配線には 電気使用量が1500W以上にならないように配線する事が重要で 通常は余裕を持ってエアコン1台に付き、1つの子ブレーカーを使用するのが一般的です。 質問者の場合も、2台のエアコンのコンセントを2つに分けて 各コンセントごとに子ブレーカーに直結させればなんら問題はありませんが 2台を同じコンセントに付けたり、「エアコンコンセント+その他のコンセント」と 一緒に(同じ配線で)子ブレーカーに繋げると 場合によってはその子ブレーカーで1500Wを超える使用量になる事もあると思うので ブレーカーがすぐ落ちる状況になってしまいます。 子ブレーカーが4つ付いているブレーカーの場合は 1、エアコン 2、エアコン 3、室内コンセント・蛍光灯 4、台所・玄関 という様な形で分散させた配線を行い、 1つの子ブレーカーで1500W以下の使用量になるように 分散させる必要があり、部屋数などが多い場合や 分散に限界がある場合は、メインブレーカーを交換して 子ブレーカーが多い型に変更する必要が出てきます。 契約アンペアは30Aという事なので、メインブレーカーは3000Wまで耐えられますが 子ブレーカーは1つで1500Wまでなので まずはその事を把握した上で分散させた配線を行なえば30A契約でも十分だと思います。 ちなみに、40A以上の契約をするには 現在の配線では耐えられなくなるので屋内配線をすべて40A以上対応の線に 変更しなくてはならず、費用も掛かりとても大変になってきます。 30Aまでなら配線の変更などせずにブレーカー交換だけでOKですが 子ブレーカーの数と配線方法によって状況も変わってくるので その辺は電気屋さんと相談の上、配線方法を決め 子ブレーカーの数が少ない場合は メインブレーカーの交換などで対応するようにしてください。

pasokiti
質問者

お礼

早速の詳しいアドバイス有難うございます。 お答にようにVVF1.6mmケーブルでコンセントは単独配線(一個の子ブレーカー)にします。 又、子ブレーカーは他の方のお答のように(20A)を用意しようと思います。 電器屋さんと相談してみます。

その他の回答 (3)

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.4

>子ブレーカーは他の方のお答のように(20A)を用意しようと思います。 ↑解釈に少し誤りがあるようです。 子ブレーカーというのはブレーカーの横に付いている小さなスイッチ状の物です。 つまり、20A契約のブレーカーでも30A契約のブレーカーでも 子ブレーカーが必ず幾つか付いていて、それでセットになっています。 30Aのブレーカーの場合、メインブレーカーは3000Wまで対応されており トータルで3000W以上の電気を使うとメインブレーカーが落ちるのですが 電気線はメインブレーカに直接繋がっているのではなく 子ブレーカーを通じてメインブレーカーに繋がっています。 そして1つの子ブレーカーは1500Wまで電気を通す事が出来るという事なので 部屋数が多い場合や質問者の様にエアコンを数台設置する場合は 子ブレーカーが多いブレーカを設置し、 配線を各部屋ごとに子ブレーカーに振り分けると良いのです。 20A契約では2台のエアコンとその他の電気使用に対応出来ない気もするので 質問者の場合は30Aの方が良いはずです。 私が言ったのは、メインブレーカーを30Aにした上で 子ブレーカー1つにエアコン1台という振り分けで配線を行なう。 という意味なので勘違いをなさらない様にしてください。 どの様な生活スタイル・家族構成・電気使用量なのか解りませんが 20A契約ではエアコン2台という事でメインブレーカがすぐ落ちる可能性が高まります。 最近の電化製品は(特に電子レンジ・炊飯器・ドライヤーなど) 1つで1000W以上使う電化製品が多くなっているので 20A=2000Wブレーカーでは不都合が多いと思いますよ。 電力会社と30A契約を行い、ブレーカーを30A(交換設置費用は無料)にして 子ブレーカーが少ないブレーカーの時は、自費で子ブレーカーの多いブレーカー変え その上でエアコン1台につき、子ブレーカー1個を使用するような配線にしてください。 とりあえず、あまり詳しくない様なので電気屋さんにすべて確認しながら 行なってみてください。

pasokiti
質問者

補足

ご指摘有難うございます。 私の答えがまずかったように思います。 まず、分電盤を見ますにメインブレーカーは30Aが付いております(契約30A)。 子ブレーカー(20A)は3個付いてます。又、取り付ける空きが一つ有ります。 エアコン用配線及びコンセントはVVFケーブル1.6mで2部屋独立した配線になっております。 この配線にはまだ子ブレーカーは付いていません。 一つのエアコンで一つのコンセント、配線、子ブレーカーという事は理解できました。 つまり、2か所の配線で2個のブレーカーをそれぞれ取り付ければ問題ないという事ですね。 それで、この子ブレーカーの事を(20A)で良いのではと思いました。 分電盤の空きの部分ともう一つはみ出ますが2つの子ブレーカーを用意しようと思いました。 電気屋さんにTELで聞いたところはみ出ても良いということでしたけど本当?という感じです。 ご指南よろしくお願いいたします。

  • MVX250F02
  • ベストアンサー率19% (17/86)
回答No.2

30Aだと、2台のエアコンがフル稼働するとギリギリ そこに、テレビや照明を点けると落ちるかもしれません 炊飯器や電子レンジやドライヤーとかだと、ほぼ間違いなく落ちます エアコン取り付けは電気店でOKですが、アンペア契約を電力会社に連絡して変更してもらった方が無難です 60Aまでなら変更手数料は発生ない場合が多いです 基本料金は数百円アップしますが 詳しくはお住まいの地域の電力会社に問い合わせてみてください

pasokiti
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 場合によっては検討してみます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>(8畳用2.5Kw単100V15A)平行プラグ仕様… >VVFケーブルは1.6mm18A… 大邸宅で 30m も 40m もの電線長さになるのでなければ、良いですよ。 >安全ブレーカーのアンペアは… 20A で良いです。 >契約アンペアは30Aです… エアコン 2台同時に使うなら、こっちのほうが心配ですけど。 >取り付けは電器屋さんにお願いしますが… 主幹を 40A以上にする気があるなら、家電屋さんではだめですよ。 電気工事専門店と相談しましょうね。

pasokiti
質問者

お礼

有難うございます。 VVFケーブル1.6mmで良いとの事安心しました。 長さも18M位ですし安全ブレーカーも20Aで良いとの事有難うございました。 他も場合によっては検討してみます。

関連するQ&A

  • 200V用エアコンの配線

    現在、家を新築中なのですが当初100Vのエアコンを取り付けようと電気屋さんにはお願いしていたのですが、部屋の広さ(10畳)を考えると10~12畳用の200Vのエアコンに、変更したいと考えています。電源ケーブルを変えずに対応できるものでしょうか?分電盤・コンセントの取付はまだで、配線工事(VVF1.6-2C+アースもしくはVVF2.0-2C+アース線)が終了し、天井のボードの貼り付けが完了しています。エアコンのカタログを見ると単相200Vになっているので、分電盤で接続を単相200V配線にすればいいのではないかと思うのですが、どうなのでようか。電源プラグ形状は「--」とその下にに「U」を逆さにしたような形のプラグです。エアコン取付位置は2階建ての1階部分です。皆さん、よろしくお願いします。

  • 電力会社との契約と分電盤のリミッターについてのアドバイスをいただけない

    電力会社との契約と分電盤のリミッターについてのアドバイスをいただけないでしょうか。 築35年の4DK中古住宅を購入しました。ガスコンロをやめてIH調理器を導入しようとしています。 IHは200V(3kW)、エアコンは4台(6畳用3台、10畳用1台 6畳用は100v、10畳用は200v)を使う予定です。その他電子レンジや冷蔵庫等4人家族が使用します。)家は準工業地域なので動力線の使用が可能といわれています。 現在、30Aの分電盤がついているのですが、これをブレーカーが落ちないようにしていくには、東京電力とどのような契約をして、分電盤をどのようなものに変えるべきなのでしょうか。(動力線の契約にすべきか、一般家庭用にすべきか。また何アンペアの契約にすべきか。分電盤は50A,60A,75A,100Aのどれくらいがお勧めか。)電気屋さんに施行してもらいますが予備知識がないもので困っています。どなたかご回答いただけないでしょうか。

  • エアコン 設置

    2階の洋間 21平方メートル にエアコンを取り付けることになっているのですが、100ボルト 20アンペア仕様のものを発注しました。電気は50アンペア契約していますが、冬場に1階で電気カーペット等を使用しているせいか、50アンペアでもブレーカーが落ちてしまうことがあり、この際60アンペア契約に変えようと電力会社の方にきてもらい、分電盤をみてもらったところ、主ブレーカーが60アンペアでもメーターからのコードが40アンペア仕様のものなので、リミッターを60アンペアにすると、そのコードも60アンペア仕様のものに変えなければ安全は保障できないといわれました。この工事は大がかりになるので避けたいのです。あるいは主ブレーカーを40アンペアにしてリミッターを60アンペアにする方法もあるとのことなのですが、主ブレーカーが40アンペアでリミッターを60アンペアにすることなどできるのでしょうか。主ブレーカーが40アンペアならリミッターをそれ以上にしても意味がないのではないのでしょうか。できればリミッターを50アンペアのままにしてブレーカーが落ちるのを気にせずに使えればよいのですが、何かよい対策があれば教えていただきたいのです。分電盤は向かって左からリミッター、主ブレーカー、分岐ブレーカーが14ついています。またエアコンのコンセントがIL形状なので、それも変えなければなりません。

  • 分電盤

    添付画像の分電盤を使用しています。 小ブレーカー回路の増設と、契約アンペアの30Aから40Aへの変更を考えています。 1 契約アンペアですが、現在メインブレーカーに3本で配線されていると言う事は、無条件(線の張り直しが無い)で40Aに変更出来るのでしょうか? 2 また、40Aにする場合、メインブレーカーとか、漏電ブレーカーは、どちらも変更になるのでしょうか? 変更になる場合、料金はどのくらい掛かるのでしょうか? 3 あと、交換になる場合、新しいメインブレーカーと漏電ブレーカーは、この古い分電盤のケースに収まるのでしょうか? それとも、分電盤を買い換えなければいけないのでしょうか? 4 あと、分電盤を買い換えた場合、既存で接続されているVVF1.6では、小ブレーカーまで長さが足りない物が発生すると思います。 その場合は、一般的に、どのように収めるのでしょうか? 例えば、差込コネクタで延長するのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • エアコンの能力[kW]とブレーカーサイズ

    新築マンション入居に向けて、エアコンを購入しました。 そのエアコンの能力に対して、マンションの分電盤に設置されているブレーカーサイズが小さすぎないか、心配しています。 購入した20畳用は、単相200Vで6.3kWです。 マンションのブレーカーは、全体で60A、リビングダイニングエアコン用には20Aが付いています。 200Vで6.3kWということは、31.5Aの電流が流れ、20Aのブレーカーでは始動時に簡単に落ちてしまうのではないかと心配しているのですが、6.3kWというのは、そういう意味じゃないんでしょうか? カタログには、「200V・20A」と書かれているし、消費電力を見ると冷房時2,230Wと書かれており、これが最大なら電流は12A程度となり、今の20Aのブレーカーで問題ないことになりますが・・。 じゃあ、能力6.3kW、低温暖房能力7.5kWというのは、いったい何なのでしょうか?

  • 200Vのエアコンを使用したい

    現在100Vのエアコンを使用していますが、分電盤の切り替えとコンセントの交換程度で使用できるなら、200Vのエアコンを購入したいと考えています。 屋内の配線引き直しまで必要なら諦めざるを得ないかと…。 ネットで調べた結果、分電盤に赤、白、黒の3本が来てれいれば200Vが使用できるようでした。 分電盤を見てみると、問題なく3本の線が来ていて、分電盤の蓋の裏には200V切り替え方法も書かれているのでここは対応しているようです。 続いてエアコンコンセントのカバーを開けてみると、黒と白の線しかありませんでした。 分電盤からエアコンコンセントまでは、2本線しか来てないようです。 これでも200Vは使用できるのでしょうか? それともやはり3本線の引き直しが必要な状況なのでしょうか? また、購入検討中のエアコンは20Aコンセントが必要のようで、20AコンセントにはVVF2.0ケーブルでないとダメなような事がどこかに書いてありました。 VVF2.0と1.6はどうやって見分けたらいいのでしょうか。。。 素人ですので事前調査にも限界があるのですが、上記お教えいただけると幸いです。

  • 漏電ブレーカーのアンペア数について

    去年の4月に自宅を新築し、初めての冬を迎えました。自宅は3LDKです。オール電化で冬の暖房は、蓄熱式電気暖房機をリビングに1台で残りの部屋にエアコン各1台です。 しかし、リビングのエアコン(5.0KW)と寝室のエアコン(2.8KW)を付けただけでブレーカーが度々落ちてしまいます。 建築工事中に「契約アンペア数はどうしますか?」と建築屋さんに聞かれたので「60アんペア」と答え60アンペアだと思ってこの冬まで生活していました。 しかし、以前すんでいたアパートの40アンペア等と比べても、余りにもブレーカーが落ちる為に本当に60アンペアなのかと疑いを持ち、分電盤の漏電ブレーカーを見ると、「単3用 30A」と表示してあります。 漏電ブレーカーの品番は「河村電器産業株式会社 ZHS63-30TL-30」です。 上記のブレーカーを、素人目で見る限り30アンペアのような気がするのですが、詳しい方ぜひご教授ください。 よろしくお願いします。

  • エアコン 電圧変更

    今回、転職でエアコン取り付け業をする事になりました。電気工事の資格は持っていますが工業高校時代に取った為、筆記免除の実技試験だけでした。それで今一生懸命勉強し直しているところなのですが、お客様の所に行って工事をしなければならないので、以下について詳しく教えて頂けないでしょうか? いろいろ勉強していますが、なかなか載っている本がなく困っています。 単相200V分電盤内の分岐ブレーカーを100Vから200V反対に200Vから100Vに変える組み替え方法。 エアコンのコンセントを新たに作る時ですが、契約アンペアは10A 15A 20A 30A 40A 50A 60Aとありますが、分電盤内の分岐ブレーカーがいっぱいで分岐ブレーカーを追加(露出)しなければいけない場合、追加出来る数ですが10Aでいくつまで~60Aでいくつまでというように詳しく教えて頂けないでしょうか? 何か計算方法とかありますか? 

  • エアコン用ブレーカー追加

    エアコン用のブレーカー追加工事をお願いしたいのですが費用はどれくらいかかるのでしょうか?ちなみにエアコン用配線(2部屋2回路分)は分電盤まできていて絶縁テープを巻いてある状態です。ブレーカーの予備が無くその分電盤内にスペースもありませんのでその分電盤の横にエアコン用ブレーカー2個とBOXを取り付けてほしいのです。現在メインのブレーカーは40Aで20A6回路がついています。ここにエアコン2台分のブレーカーを取り付けてエアコンを使いたいのです。工事費用とこの容量でエアコン使用できるのかを教えて下さい。

  • エアコン設置と契約アンペア

    毎月の電気の利用が少なくなってきたため、先日、契約アンペア数を30Aから20Aへ変更しようと思いました。 ですが、いま各部屋に設置されている二台のエアコンは、2003年ころに購入したものです。今後、この二台のエアコンを買い替えることも考え、ネットで調べてみると、以下のサイトでは「30A契約」が必要なように書かれてありました。なので、契約を変更せず、現在の30A契約のままにしておいたほうがいいのかな?と思いました。 ビックカメラ エアコン購入前にチェックしておきたい注意点:ビックカメラ https://www.biccamera.com/bc/c/info/purchase/aircon.jsp エアコン取り付け前のチェック項目|エアコン工事のフォーラムサービス https://www.forum-net.jp/ct_readme/air_confirm.html 【現在の状況】 いま使っている二台のエアコンは、「=」の形のプラグがついたものです(15A?)。また、二台ともに、エアコン本体のすぐ脇に「=」の形の専用のコンセントがあり、エアコンはそこへ接続されています。 分電盤を見てみると六つのブレーカーがありました。そのうちの二つのブレーカーには「AC100/200V」と刻印され、その他の4つのブレーカーは「AC100V」と刻印されていました。 この「AC100/200V」の二つのブレーカーを落とすと、二台のエアコンの電源が入らなくなり、また、この二つのブレーカーを落としたままの状態でも、エアコン以外のすべてのコンセントや照明が使えたことから、「AC100/200V」と刻印されたブレーカーには、二台のエアコンのみがつながっている、というところまでは自分自身で確認することができました。 【質問】 ●現状は上記のようになっているのですが、今後、エアコンを買い替えて設置してもらう場合、設置するときには、契約アンペア数が必ず30Aになっていないと、設置を断られたりするのでしょうか?。また、エアコン設置には30A契約以上が必要、というのは法律で決まっているものなのでしょうか? ●また、エアコン購入が必要になったとき、エアコンのある部屋は6畳なのでエアコン自体の冷房能力は一番低く価格の安いものを購入するつもりです。この場合、エアコン購入時に、「=」の形のプラグがついていることや、100Vであることを店員さんに確かめてから購入するようにすれば、コンセント等の追加工事が不要になると理解しておいてよいのでしょうか?