• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エアコン 電圧変更)

エアコンの電圧変更について

このQ&Aのポイント
  • エアコンの電圧変更について詳しく教えてください。
  • 単相200V分電盤内の分岐ブレーカーを100Vから200Vに変える方法について教えてください。
  • エアコンのコンセントを新たに作る際の契約アンペアと分岐ブレーカーの追加数について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • badpapa
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.10

契約アンペアは回線(家)全体の容量なので気にしなくてよいです。 極端に低い契約アンペア(10A))などの場合は契約ブレーカーの交換が必要でしょう。 契約アンペアが低い場合は引き込み電線から交換が必要と思いますので、大がかりな電気工事が必要になりますね。 分電盤が取り付けてある家庭で単相200Vが引き込まれている場合はそこそこ容量のある契約アンペアだと思いますので問題ないでしょう。 単相200V<==>単相100Vの切り替えは分電盤の製造メーカーや製造年月日で仕様が違います。分電盤を覗いてみてください。答えはそこにあります。素人でも覗けば解ります。 分電盤内に分岐ブレーカーの空きがない場合は、露出でブレーカーを取り付けるべきでしょう。状況にもよりますが1回路増やすために分電盤を増設するのは非経済的です。 基本的に分岐ブレーカーの数に制限はありません。全ての分岐ブレーカーが定格内で使用されても契約アンペアを超えると契約ブレーカーが落ちます。 分岐ブレーカーは分岐先の使用電流を監視するようなものなので、新規に回線を増やす場合は、使用機器の定格電流、最大電流を加味し、敷設電線の太さ、分岐ブレーカーの容量を決定しなければなりませんね。 火災防止のためにあなたは次のことを知っていますか? 単線1.6MMの許容電流 単線2.0MMの許容電流 単線2.6MMの許容電流 それぞれ 単線1.6MMの許容電流==>27A 単線2.0MMの許容電流==>35A 単線2.6MMの許容電流==>48A では質問です。(電気工事士資格があるなら知っていて当然) ブレーカーには定格電流があるますね。10Aとか20Aとか・・・ 次の定格電流を超える電流が流れた場合、何分で回路が切断されないといけないでしょう~か? 定格電流の1.25倍の電流が流れた場合 定格電流の1.5倍に電流が流れた場合 解らないなら工事行為をやめておくべきでしょう。もう一度勉強が必要です。

その他の回答 (9)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.9

火事になる前に辞めて下さい。

  • jazzelec
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.8

>『追加出来る数はそれほど気にする必要はないかと思います』とありますが、すでに分電盤ボックスの横に別ボックスがあって分岐ブレーカーが追加されている場合、契約アンペア数が低い場合などは容量計算とか必要になりますよね? 「容量計算」の意味を間違えて認識しています。 容量計算とは、大雑把に言えばどれだけ電気を使うかによって、どれだけの契約ブレーカーを取り付けるかという事です。 分岐する数と容量計算は関係ありません。

Qtarochan
質問者

お礼

何度もご回答下さり本当にありがとうございました。 大変参考になりました。

noname#98394
noname#98394
回答No.7

エアコン工事業の頃、電気工事士してた方が入社されてきてよくトラブルしたのが エアコン屋さんの基本…黒白赤・・・青+黒白(信号線) 電気工事屋さんの基本…赤白黒 その分野にはそこだけのルールがあります そこを学びましょう。

Qtarochan
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 青+黒白(信号線)とはどういう事なのですか? 他にルールなどありますか? よろしければ教えて下さい。

noname#98394
noname#98394
回答No.6

赤白黒の3本どれを組み合わせると100Vでどれを組み合わせると200Vか理解してますよね? 分電盤はメーカーによって色々ありますが、基本的な考えはどれも同じ、現場で困るのはその分電盤用のブレーカーが手元にない時、まあエアコン業者さんならそれはそれでやりこなすと思いますが。 エアコン取付業(約10年)の後電気工事屋に勤め電気工事士の資格取得 エアコン取付業の頃、電気工事の知識がなくて逆に良かったと思えるw

Qtarochan
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 両端を取れば200V、真ん中とどちらかの端を取れば100Vという事は理解しています。「現場で困るのはその分電盤用のブレーカーが手元にない時」という事は全てのメーカーの100V/200V兼用分岐ブレーカーを用意しておいた方がいいですよね? もしもない場合、多メーカーの分岐ブレーカーを使用してもいいのですか?

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.5

こんな事ここで聞く話で無いでしょう、一度免許取れば忘れる事が有りますが、自分で理解出来るでしょう、 素人に近い質問の範囲で仕事したら、過電圧で損害賠償が多く発生するでしょう 計算方法で無く、基本が解って無い、仕事の稼ぎより損害の支払いが多く成るので作業を止めましょう。

Qtarochan
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 全く言われる通りで自分でも情けなく思っております。

  • jazzelec
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.4

>単相200V分電盤内の分岐ブレーカーを100Vから200V反対に200Vから100Vに変える組み替え方法。 メーカーにより違いがあります。 ので、取り付けてある分電盤メーカーに問い合わせてください。 >分岐ブレーカーを追加(露出)しなければいけない場合、追加出来る数 露出は好ましくありません。 追加出来る数はそれほど気にする必要はないかと思います。(何十個と追加する訳ではないでしょうから) 一番気になるのが、 >小さな個人店で電気工事の資格有りという事で採用になりました。 です。 驚きです、どのような採用面接だったんでしょうか? 正直に自分の技量を社長に話してください。恥ずかしいからと隠して事故が起きた時、自分一人の責任では済まされません・・・。 エアコンの取りつけも結構大変なんですよ。(電気工事より手間かも)こちらは良いんですか?

Qtarochan
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 個人店で資格を持った者が一人もいないのはまずいという事のようです。店主も知識は仕事をしながら身につけていけばいいという感じでした。 『追加出来る数はそれほど気にする必要はないかと思います』とありますが、すでに分電盤ボックスの横に別ボックスがあって分岐ブレーカーが追加されている場合、契約アンペア数が低い場合などは容量計算とか必要になりますよね?

  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.3

回答にはなりませんが、失礼承知でおこたえします。 電気工事を自動車運転に置き換えて話をします。 あなたはのような状態を、ペーパードライバーといいます。 ペーパードライバーが、ここで運転方法を教えてもらっても、上達しません。 もし上達したような気になって、タクシーを運転して重大事故を起こしたら、 責任は誰がとりますか、運転手はもちろん免職、タクシー会社も倒産かもしれません。 しかし、「回答者は一切責任を負はない」これが、このページのルールです。 電気工事は、一歩間違えば重大な事故が発生するので、国家資格が必要なのです。 せっかく資格をお持ちなのですから、知らないことは隠さずに素直に社長に相談し、 良い社員の指導を受けて、勉強してください。ご奮闘を祈ります。 >資格を持つ私があまりにも知らないと恥なので、文面である程度知識を得てから聞きたいのです 中途半端な知識は大怪我のもとになります。 ●聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥 知らぬことを聞くのは、その場だけの恥ですむが、聞かないで入れば、一生知らぬことで恥ずかしい思いをしなければならない。(出典:ことわざ辞典 日東書院) がんばって立派な電気屋さんになってください。

Qtarochan
質問者

お礼

おっしゃられる通りだと思います。 自分でも情けなく反省いたしております。 ご回答、ありがとうございました。

  • jazzelec
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.2

どうゆう転職ですか? 普通、会社があってその社員という形での転職ですよね? 独立されたという事でしょうか? まずは、工事業者さんに見習いに行かれた方が良いかと思います。 文面で教えても実際の現場での経験がないと工事はほぼ不可能です。(ましてやお金をもらって工事するプロとしては) なにかトラブルがあった時に対応できませんよ。 もう少し考え直した方が良いです。 感電や大事故になりかねません。

Qtarochan
質問者

補足

小さな個人店で電気工事の資格有りという事で採用になりました。しかし、社員の方は電気工事の資格を持ってないようです。聞きたいのですが資格を持つ私があまりにも知らないと恥なので、文面である程度知識を得てから聞きたいのです。宜しくお願いします。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>お客様の所に行って工事をしなければならないので ここでそんなプロの仕事内容を質問してお客様の所で仕事して 大丈夫なんですか?。お客様がかわいそうだと思いますがね。事故が無いように願ってます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう