• ベストアンサー

NHK受信料の集金で脅されました

nakanchanの回答

  • nakanchan
  • ベストアンサー率30% (62/201)
回答No.4

 法律では受信「設備」があれば受信料が発生します。携帯電話は「設備」ではありません。これで受信料が発生するというのは拡大解釈でしかありません。携帯電話が「設備」だなんて、いったいどんな携帯なんでしょうね。

mana-mico
質問者

お礼

設備ですか… 車についているテレビはどうなんでしょうね ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • NHK受信料の集金について

    NHKの受信料の集金について質問です。 私は母子家庭で、中1と小4の子どもと3人で暮らしています。 離婚し、アパートに引越して間もなく、NHKの受信料の集金さんが訪ねて来られました。 うちは低所得で非課税世帯であり、児童扶養手当をもらってやっと生活している状態です。 福祉医療や就学援助も受けている準生活保護世帯なのですが、受信料を支払わないといけないでしょうか? 妹が、NHKのHPで生活保護法にもとづき、受信料の免除が受けられる旨載っていたと知らせてくれましたが、実際どうなんでしょうか? もし免除してもらえるなら、どのように申請すればいいでしょう。 また、NHKの集金に来られる人は、かなり強引で、知人の話によると「うちはテレビがありません」と言ったところ、電波計のようなものを見せられて、「お宅からテレビの電波がでていますよ」と言われ、強引に口座引落の書類を書かされたそうです。 国営放送のNHKだからといって、いち集金人が他人の家の電波を傍受して、受信料の請求をするなんてこと、やってもいいことなのでしょうか? 本当にそんなことをしてまで集金するのでしょうか?

  • NHKの受信料についてお伺いします。

    NHKの受信料はテレビ以外にワンセグ携帯やパソコンがあれば受信料はとられてしまうのですか? 弟が集金の人に携帯やPCについてもいわれたそうです。

  • NHK受信料の集金人は公務員?

    NHK受信料の集金人は公務員? NHK受信料の集金をしにやってきた男がいました。この人は、公務員でしょうか? 夜遅くに突然集金にくるなんて非常識で、しかも口座番号かクレジットカードを今教えてくれないなら、この場で今すぐ現金で払えと言い出します。 そんなバカなことあるかといいましたが、規則です。法律ですの一点張りで、ぶんなぐってやろうかと思いました。 今時、テレビを持っていない人はいないでしょう。とか本当に頭のおかしいことをいっていました。 愚痴になりましたが、集金にはどういう立場の人か?教えていただければ幸いです。

  • NHKは受信・非受信世帯をどのように調べるのでしょうか

    NHKにはテレビをみてるかどうか分かる装置とかあるでしょうか? 先日集金の人が来て「テレビを受信しているデータが届いている」 と、さも何か電波か何かのチェックがあったかのような勢いで契約を迫られました。 私はラジオ派でして、テレビ持ってないんでそのようにつたえたのですが 「テレビほんとにないんですか?PCは? マンションのデータをチェックしているので受信設備があるはず、 ワンセグ携帯など持っていませんか?」 ワンセグ携帯なども無縁ですのできちんと断ったのですが ちらっと見えた集金人の持っている機械(液晶)には確かに私の住所が映っていたように思います。 それで「変ですねぇ、テレビケーブルは今何につないでいますか?」の一点張り。無いと言っているのに。 本題の質問ですが、 集金の人がそうまで自信を持つからにはNHKにはそれだけの根拠があるということなのでしょうか? 例えばCATVのいわゆるSTBや地デジのチューナーなどにそういう情報を送る機能でもあるのでしょうか?(当然私は現実には持っていませんが) または集合住宅にはそういうことが分かる設備が取り付けられているのでしょうか。 完全にこっちに受信設備があるという前提で話をされたのでとても気になりました。

  • テレビを買わなければNHKの集金は来ない?

    一人暮らしを始めます。テレビは見ないので買いません。ワンセグも見ません。 テレビを持っていないのにNHKがしつこく集金に来るのではないかと懸念しています。 NHKが集金にくるのはテレビを買うときに情報収集をされているからで テレビを買わなければ集金に来ないと聞きますが本当でしょうか?

  • NHK受信料について。

    NHK受信料について。 テレビ(ブラウン管)が邪魔なので捨てました。他にチューナーがなく、ラジオ・ワンセグこそありますがNHKは見れなくなりました。 ワンセグなんか小さくてみるきしないので、NHKを解約できるんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうね? また、その後集金係は来るんですかね? 仮に解約出来るとしても、毎回集金係が来て毎回事情を説明しないといけないなら面倒だし。 フルセグチューナーなんていつでも買えますし… どうなんでしょうね?

  • ワンセグ携帯を保有するだけでNHK受信料とられた

    NHKの集金人が再三訪問。テレビは保有していない。その旨伝えると、「携帯を保有していますか、ワンセグ対応の携帯だと受信料がいるといって、受信料を徴収された。」携帯にはワンセグの機能はあるが、画面も小さいので利用していない。  見ていないのに、保有するだけで受信料が必要ということは、倫理違反。説明も十分行っておらず、コンプライアンス違反ではないでしょうか?   すみやかに、徴収された受信料の返還を求めることは可能でしょうか?   また、NHKの集金人にすごまれれば、そのときの状態では、払わざるを得ないと考えます。

  • NHK受信料についてご質問です。

    皆さまのご意見をお聞かせください。 先日、自宅にNHK受信料の集金スタッフが訪ねてきました。 私はもともとあまりテレビを見ない方で、さらにこの半年ほどそのテレビも壊れて放置している状態です。 ですので、受信料を支払うことに義務を感じなかったので上記の自宅の環境を伝えました。 すると、「インターネットはご利用ですか?」と問われ、 「はい」と答えると、「では受信料を支払う義務があります。」と言われました。 つまり、テレビでなくとも、インターネットでは少なからずNHKが発信する情報が受信できるわけです。 インターネット環境をNHKの支払い義務で言うところの「家庭用受信機」という扱いにされているわけですね。 となれば、もちろん「ワンセグ付き携帯」も支払い対象になるのでしょうが、これは支払い対象から除外されているそうです。 ちなみに、私のPC環境にワンセグ(テレビ)チューナーはついておりません。 私は、これに対して契約義務(支払い義務)を感じられないのですが実際どうなのでしょうか? 逆に、この環境で支払っていたとしたらどうなったのでしょうか?

  • NHKの訪問集金人の、態度が悪いのはなぜですか?

    NHKの訪問集金人の、態度が悪いのはなぜですか? 人の家に来て最初は馴れ馴れしい態度で名前を呼んできて 自分が何者かも話さず 後からすごい偉そうで高圧的な態度で【NHK】と言い出しました。 引越ししてテレビもなく、パソコンも固定電話もなく、ケータイもワンセグ見られません。 買う予定は今のところありませんがまた買うかも知れないという理由で何度もあんな人に来られるのが迷惑です。 すごい偉そうな態度で色々言われました。 NHKの訪問集金人は、みんなあんなに態度が悪いのでしょうか?

  • NHKの受信料について。

    先日、NHKの人が来ました。 オートロックなのでカメラ越しで話したのですが 「受信料を払ってください。」 と一方的に言ってきました。 「あのー。うちにはテレビないんですけど。。。」 って私が言ったら 「ケイタイ電話はお持ちですか?」 とNHKの人が言うので 「ケイタイは持ってますけど。。。」と私。 「ケイタイにテレビは付いてますか?」とNHKの人。 「ワンセグが付いてますけど、こんな小さいものでテレビなんて見てませんけど。」 って私が言うと 「テレビを見れるものがあると受信料が発生するのです。」 と言ってきました。 テレビを見たくて買ったケイタイでもないし、たまたまテレビが付いてたケイタイを持ってるだけで受信料を支払え! っていきなり言ってこられてびっくりしました。 夜の9時過ぎという非常識な時間帯であったこと、 お風呂上がりで髪の毛が濡れてる状態だったので帰ってもらいましたがまた来るそうです。 後日、NHKのHPを見たら”ワンセグでも受信料が発生します” と記載されてましたが、実際にワンセグで受信料を払ってる人っていますか? 人が家でゆっくりしている時間に連絡もなしで訪問してくるのって非常識ですよね? 二度と来てほしくないです。 近々ケイタイの機種変更をするので、ワンセグ無しのケイタイに換えたいと思います!