• 締切済み

くら寿司でバイトをしているのですが辞めたいと考えています

tami-chan13の回答

回答No.1

コレであなた、転職人生決定だね。 何それ?社員と仲が悪いから? バイトとはいえ、いろんな人がいるんだから 誰もがパーフェクトに自分にあった対応してくれるお店があると思ってんの? 誰かれ何かを我慢して働いてるもんよ。 初日に言われたんなら、まだあなたのことを知らないんでしょ? ・・・今の世の中、それじゃ務まりません。 一度辞め癖がついちゃうと、絶対!次の仕事も長続きしません。 私は人事担当もしてるのでいろんな履歴書を見ますが、 職歴で空白期間があると、必ずその間は何をしていたのか聞きます。 また、職を転々としてる人間はほぼ雇いません。 会社にとって、教える=その間は利益が出ない=新人は負債=先行投資 なんです。 角を立てずになんて単なる逃げ文句以外の何者でもない。 辞める理由を探すなら、辞めなくてもいい方法を探しなさい。

関連するQ&A

  • くら寿司 面接

    バイトの応募をして、27日にくら寿司で面接をすることになりました。 そこで聞きたいのですが、 (1)面接時には何を聞かれますか? (2)落ちる可能性はどれくらいですか? (3)16歳の高校生なのですが、制服で行って大丈夫でしょうか。 (4)何を重視して採用と不採用を決めるのでしょうか? (5)高校の許可証などは必要ですか? (6)できれば、あなたがバイト時の面接などで後悔したことを教えて下さい。 質問多くてすみません。 お願いします。

  • くら寿し予約したのですが・・・

    先月くら寿しに行った際に店に入るまで1時間半並びました。それを教訓にして携帯から席を予約しました。ふっと疑問に思ったのですが・・・前回駐車場に入るまでに1時間近く並びました。店舗は予約できましたが、駐車場は?と思い店舗に確認してみると、何にもわかっていないバイトの対応で「駐車場は並んでください、入店時間に遅れても席は優先的に案内します」との回答。予約に意味は?何のための予約?皆さんどう思いますか?店舗は郊外の店舗で、お客の9割が来るまで来店する店舗です。

  • くら寿司のバックヤードとは

    来週の月曜日から、くら寿司でバイトをすることになりました。 最初の3日で、だいたいのことを教えるから、と言われました。 わたしはフロア希望だったのですが、「接客は慣れてからね」と店長にバックヤードにされてしまいました。 サッパリ分からないのですが、バックヤードとは具体的にどんな仕事なのでしょうか? 難しいですか? やり方のコツなどあれば、教えていただきたいです。 お願いします!

  • はま寿司のバイトを辞めたい

    高校生です。バイトはかけもちしていますが、両方始めたばかりです。 昨日はま寿司新規店のオープン研修にほかのクルーの方から一週間遅れて初出勤しました。 その際に思ったことは、面接時に言われた「声を出す」等は特に問題はないのですが、魚のにおいとか予想以上に多い朝礼や声出しで勤務終了後、すごく気分が悪くなりました。まだ吐き気もあります。 また、作業を教えて下さってた社員の方の滑舌も悪くて何を言っているか分かりません。そのため他の社員の方に聞き直すとかで二度手間かけてしまいます。 社員の方は皆良い人なんですが、ノリにはついていけません。同じ研修生ともノリや空気が合わなくてあまり馴染めそうにないです。 本気で自分にこの職場は合わないと思いました。 まだ1日しか出勤していないのですが、本気でやめたいと思っています。 明日から再び研修が始まるのですが、明日はもう一つのバイトがすでに入っており明後日から参加する予定です。ですが、もう行きたくありません。 辞めるなら、どのタイミングで言うべきでしょうか? もしくはもう少し頑張って続けてみたほうがよろしいでしょうか? 長文失礼しました

  • バイトをしたくありません…。

    バイトをしたくありません…。 大学2年です。半年ほどコンビニで働いていました。ただ、そこの人間関係で揉め、立地的にお客さんの柄も悪かったことがトラウマになっています。高校時代は厳しい運動部に所属していて、そこそこ根性はあると思っていましたが実際はこんなに根性無しだったのかとすごく自己嫌悪です。友人はきついけどお金がほしいからやると言っていました。私も将来のためにお金は必要ですが、まだ必要になるのが先のためかバイトの辛さ>お金という感じです。言い訳ばかりでこんなくよくよしてる自分が本当に嫌です。でもバイトが怖いです…。まとまりませんが、どうすればこの恐怖感を拭えますか?

  • デリバリーのバイトについて(寿司、ピザなど)

    デリバリーのバイトに興味があります。 第一に、お寿司やピザなどのデリバリーのをしてる人は店内業務をどれくらいしますか? 例えば (1)接客 (2)店内飲食の客のレジ会計 (3)店内清掃やトイレ掃除 (4)調理 第二に忙しい時間帯です。 昼食の時間帯が忙しいのはだいたいわかりますが、 ほかに忙しい時間帯などはありますか? 第三に配達にあがるときの領収書?についてです。 以前ピザ頼んだ時は領収書にデリバリーさんの名前がありました。 確かピザーラでした。 他のピザチェーンやお寿司のデリバリーではいかがですか? 第四にバイクに乗るのって慣れますか? 免許を取って以来車に乗っていませんし、ましてや原付なんて一回しか乗ったことがありません。 しかも公道では経験がありません。 今教習所で自動二輪の免許を取得中ですが、車のように路上教習もありませんし不安です。 種類によっては三輪を見たことがあるのですが、バイトのとき三輪でお願いすることは可能でしょうか? 第五にデリバリーバイトしてる人達の感想や良かったこと、悪かったこと、辛いことや体験記等、良ければお寄せください。 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • 転職活動中、繋ぎバイトについて

    皆さんの意見お聞きしたいです。制服を貰うアルバイト初日とかに広告などで、どうしても行き正社員募集を見つけ面接を受け「急募なので直ぐに来れるなら是非来てほしい」と言われたらどうしますか? 1・アルバイト先、働いたばかりなのでアルバイト先に義理立てし縁無かったと断る 2・バイトはバイト、申し訳ないが、ひんしゅく覚悟で辞めて正社員に行く 3・そもそもアルバイト初日に、どんなに行きたい会社でも応募はしない 上記三択のうち、どうしますか? 急募の会社なんて等の意見は無しでお願いします。会社側も合否から2週間後位で入社してくれる人材を探してる状態で応募多数ある中、自分の返事次第で入社出来るか決まるとしたらどうしますか? 会社は「入るなら直ぐに来い」って言ってる訳ではないので早めに入社出来るのも選考理由に入れてるみたいなので勘違い無く回答お願いします。

  • スナックの初日のバイトで・・・

    初めまして、宜しくお願いします。 30代で初めてスナックでアルバイトすることになりました。 今日が初日でした。 週に2日程度のアルバイトです。 未経験者です。 初めての職種ですし分からない事ばかりで・・・ 今日見えたお客様でとっても人柄の良い50代のお客様を接客しました。 私は、木曜日&日曜日に出勤です。 そのお客様が、私が来るときには僕も来るよと言いました。 それで、お客様が携帯番号を交換しようよ!と・・・ それを見ていたママが「こんな事は滅多にないから交換しな~!」と言いました。 私は正直戸惑いましたが交換しました。 でもそれはお酒の席ですしそのお客様も明日になったら昨晩のことは忘れてしまうでしょう。 そこで本題なのですが・・・ 今週、木曜日に出勤が決まったのですが・・・ そのお客様に電話をするべきなのでしょうか??? 今日バイト初日で、まだお客様との気心も知れていないのにお電話するのも気が引けます。 でも電話しなくて今度、来店なさったときに「何で電話してこないの?」って冗談で言われても、何だか困ってしまうと思います。 電話するべきかしないほうが良いのか分かりません。 どうかアドバイス宜しくお願いします。

  • コンビニのバイトが思ったより大変・・・

    30代女性です。 コンビニでバイトをすることにしました。 先日が初日だったのですがやっていけるかどうか不安になりました。コンビニバイト経験あるかたはどのくらいで慣れましたか?できれば同年代の方のコメントがほしいです。やめるなら早い方がいいし、悩んでいます。初日はベテランがついていましたが、いきなりレジをやらされました。何度もパニくってしまいました。私としては掃除や検品など補助的な仕事からしたいと思っていたのですが、早くレジをさせたいのが店の考え方のようです。 接客はすごく苦手です。接客の苦手意識を克服したかったし、コンビニバイトの経験も無駄にはならないと思い、前向きな気持ちではいますが、モタモタしてお客に怒られたくないなーとも思います。やっぱり若い人向きのバイトでしょうか?私の店も学生ばかりのようです。最近のコンビニは年齢の上の人も見かけると思って応募したのですが・・・・

  • バイト場での恋

    私はコンビニでバイトをしている者です。 レジをしているといろんな方と出会うわけで、ここ最近気になっているお客様がいます。 簡単にアプローチをして、たまに一言二言しゃべったりするだけで、そんな深い仲にはなっていません。最終的にはそのお客様と付き合ってみたいなぁと考えています。 もっとこのお客様に近づける方法は無いものでしょうか、恋愛経験はあるもののナンパ経験はまったく無いのでどう声をかけて良いのかわからなく悩んでいます。 それぞれの特徴を述べると 私:コンビニバイト、大学生、20歳、長野県の寒いところに在住、バイク乗り お客様:社会人、20歳前後、甘いものが好き、必ず決まったご友人と来店、乗り物無し、彼氏の有無は不明 他力本願で申し訳ないんですが、何か良い方法があればご指南をお願いいたします。不明な点があれば判明している限りの補足をします。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう