• 締切済み

iMacを生かしたい。

rx5の回答

  • rx5
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

何の店かと、PCだけを使ってやるのか、どうかでも変わりますが、PCだけで未来と言うとFXを連想しました・・・。 事業も幅があって少し抽象的なので、もう少し具体的なイメージが欲しいです・・・。

関連するQ&A

  • 北海道のこれらの市の中で若い人の人口が多い街

    北海道の、千歳市、岩見沢市、苫小牧市、北広島市、の中で、若い人の人口が多いのは何市に、なりますか? また、若い人が、楽しめるようなお店や観光地が多いのは、この中だったらどの街が楽しめそうですか?

  • 一等地を借りたい人ってどんな業種か

    一等地を借りたい人ってどんな業種か 知人の家が一等地で商売をしているが、店自体が帽子屋で客は少ない。(場所は賃貸ではなく自前) そこで店の軒先一坪程度貸したいといっているが、こういったの軒先を使いたい会社ってどういったものですか?また貸して一日幾らくらいもらえますか? 最近カードやADSL加入促進などを見かけるが他にないでしょうか?

  • ホワイト餃子を求めて

    北海道在中の者です。 もう、20年ほど前に石川県の金沢市で「ホワイト餃子」を食べました。 なまら美味かった!最近になって、釧路市に《餃子雅士》とゆうお店がホワイト餃子を扱ってると聞きました。 ネットで検索しても詳しい情報がほとんどありません。 所在地、食べたことのある人の評判とか知りたいです。 釧路までなら車で1時間半ほど。 行く価値あるでしょうか?

  • 釧路市でスイーツがおいしい店

    北海道釧路市にデートに行くのですが、スイーツの美味しい店を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 【神奈川県】一等地?

    神奈川県の川崎市宮前区犬蔵と言う場所について教えてください。 現在、東京23区内の賃貸マンションに住んでおります。結婚11ヶ月目です。 義母が神奈川での同居を強くすすめてきます。 「犬蔵などという一等地に住めれば将来は孫(2ヶ月)のステータスになる!」 と何度も言うのです。 北海道から出て1年の私には関東の土地感がなく解りません・・・ 何をもって「一等地」というのかも解っていないのが現状です。 お恥ずかしい限りです。 そこで、参考までに教えてください。 犬蔵とは育ちがステータスとなり得るほどの一等地なのですか? よろしくお願いいたします。

  • 北海道で商店街のある都市は?

    北海道で名のある都市といえば、札幌、旭川、小樽、稚内、北見、釧路、帯広、函館などが思い浮かびますが、私は今釧路に住んでいます。 一作年、帯広市に滞在して釧路との違いに驚きました。アーケードのある商店街が連なっていて店が一杯ありました。釧路市では昔は駅裏に商店街があり繁栄していたようですが、今は見る影もありません。釧路市にはアーケードのある商店街がありません。 北海道で、札幌は勿論断トツですが、商店街が連なって繁栄している都市をランキング風に紹介して頂けないでしょうか? 勿論穴場的な場所の紹介でも結構です。北海道内を旅行する時の参考にしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 財政状況の好悪を判断する基準は?

    北海道東に住んでいます。 たまたま野付郡別海町と釧路市の福祉政策の違いに気が付き驚きました。釧路市が余りに貧弱過ぎるのです。釧路市は酪農しかない別海町に比べ、諸種の企業やビジネスがあって税金を納めているはずなのにおかしいなと思いました。 釧路市は財政状況が実は悪いのかも、と考えて財政状況を見てみましたが、知識のない私には判断の仕方が分かりません。 釧路市と別海町を比べて、財政状況の好い悪いを判断するにはどこを見ればいいのでしょうか?簡単に判断できる指標があれば分かりやすいのですが・・・ 経済知識が余りありませんので宜しく御教授のほどお願い致します。

  • 地上波 令和新局 建設作り:釧路市 篇

    北海道釧路市貝塚3丁目2番地に、新たに北海道の独立局を設立し、 初代の社屋ビルを建設して欲しいと思うけど、釧路市民の皆様の意見を住民投票にて、 賛成か反対、どちらも選べないかを お願い致します。 令和新局の地上波テレビ局のデータは、こちらです。 放送局名|BSK 釧路放送 放送電波|地上波放送 放送対象地域|北海道釧路地方・根室地方 ニュース系列|なし 番組供給系列|全国独立放送協議会 アナログ放送歴|なし 社名|株式会社釧路放送 略称|BSK 呼出符号|JOKW-DTV 本社建設予定地|北海道釧路市貝塚3丁目2番地 北海道は、それぞれの放送対象地域ごとに、割り当てして欲しいと思います。

  • 日本の人口減少について教えてください。

    日本の人口減少について教えてください。 ・県庁所在地や、規模的に比較的大きい市などでは人口は減少していないのでしょうか? 日本の人口は減少することで経済的に様々な問題があると思います。 そこで、Wikipediaでいろいろ調べておりました。 (当方、広島県広島市在住、出身地は鳥取県鳥取市ですので、知っている土地の人口推移をWikipediaの資料でみておりました。それ以外の中国地方以外の他県の情報も見てみました。2005年までしかなく古い情報でしたが。。) まとめてみますと以下になりました。 広島は、 ・広島県としては、2000年に比べ2005年に人口減少していますが、県庁所在地の広島市としては2005年まで人口増加が続いている。 ・鳥取県としては、1985年から2005年へと人口減少していますが、県庁所在地の鳥取市では2005年まで人口増加が続いている。 ・対して、『山間部である』、『商業があまり栄えていない』、『全国的に無名』という都市は人口が減り続けていました。 今後の世の中として、日本全体としては人口が減っていくが、ある程度力のある?都市というのは人口を保っていくという二極化が進んでいくと思えばよいのでしょうか? 日本の未来が心配になってきまして・・・。 よろしければどなたかよろしくお願いいたします。

  • 北海道から3日で海外旅行

    北海道の釧路市に住んでいます。 仕事は3日間までしか休みがとれないですが、 グアムかサイパンに旅行に行きたいと考えております。 海外には一度も行った事はありません…。 詳しい方いらっしゃいましたら、どのコースだと可能かどうか教えていただけると有り難いです。 またグアムやサイパン以外に3日で行けるリゾート地があれば教えていただきたいです!