• ベストアンサー

≪100%返品保証≫

≪100%返品保証≫ 通販などで「使ってみて気に入らない場合は、使用後でも100%返品可能です!」という商品を購入して返品するとしたら貴女はどうしますか? サイズが合わないとかではなく、その商品自体が気に入らなかった場合です(思ってたより良くなかった等) (1)いくら位の商品なら返品しますか?  ・500円以下  ・500円~1000円  ・1000円~5000円  ・それ以上 (2)いかなる場合でも(金額でも)返品しない ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thanks_k
  • ベストアンサー率61% (37/60)
回答No.2

以前は、金額が小さいと返送料も掛かってしまうし もしかしたら使うかも(着るかも、、)と思い、購入することが多かったんですが、 最近、金額に捉われずに、返品するようにしています。 オークションに参加して、不用品を出品してみているんですが、 いかにそういう買い物が多いのかが、わかったからもあるんですが・・・。 落札者の方には喜んで頂けて、ムダにはなっていないかもしれませんが、 もう少しモノが少ない生活に切り替えたいので。。 そして、購入するときは本当に必要か考えるようにもなりますし・・・。 ただ、上記と矛盾しているかもしれませんが「ピン!!」ときて買ったものの方が 最近はヒットすることが多いです。 迷っている時点で、実はそんなに必要ではないのかな、、、とも思います。 ちなみに、返品するときは返品理由を細かく書くかコールセンターに電話をして こういう状態ですが返品しても大丈夫ですか?と問い合わせをしてからにしています。 以前、ショップチャンネルで購入した冬のブーツは、靴底が滑らないということで購入して 見ると滑りそう??なパターンだったんですが、 電話で伝えると履いてみないと分からないモノはしっかり外で履いてOKです、、、と言われまいた。 もちろんその後の返品もOK! 結果、大丈夫だったので購入しましたが大手の通販はそれくらい、 今は徹底しているんだな、、と思いました。 返品の場合は無言で返されるのが、やっぱり先方も(メーカー側は特に)キツイんじゃないかと思うので、 どこがどう気に入らなかった(使い勝手が悪かった)のかを、ちゃんと伝えるようにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

たとえ10円でも、気にくわないものは「ゴミ」ですから返品します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ○○日間返品保証について…

    最近シェーバーで二週間お試し返品保証とか30日間返品保証なるキャンペーンを行っていましたがあの返品された商品はいったいどうなるのでしょうか?? やはりもう一度再販されてしまう物なのでしょうか またどのくらいの率で返品される物なのでしょうか シェーバーに限らずあのシステムをとっている商品の行く末が気になっています どなたかご存じの方が有れば参考までにご回答いただければと思っております

  • 返品は可能ですか?

    返品は可能ですか? 先日3万弱のドレスをネットで購入しました。 お花や、スパンコール、ビーズが表面の薄い生地に縫い付けてあります。 手元に届き、商品を確認したところビーズが取れていて、 他のビーズやスパンコールも取れかかったボタンのようにぶらぶらした状態でした。 通販だからしょうがないよと言われればそれまでですが… 金額も自分では奮発したので、とても残念です。 そこで返品を考え、返品規約を確認したところ 「商品不良の場合のみ受け付けます、なおお客様御自身での破損などの場合御遠慮願います」 とのこと。 商品不良とはどこからどこまでなのですか? 私の場合、返品は受け付けてもらえるのでしょうか? 御意見お待ちしております。

  • 返品について

    始めまして。質問させてください。 某カバン通販ショップでカバンを購入しました。 3000円ほどの商品で送料、代引き手数料で4000円程でした。 手元に届いた商品を確認したところ、あまり気に入らず 返品しようかどうか考えましたが、とりあえず使うことに決めました。 しかし次の日、やはり返品しようと決めショップにメールで問い合わせたところ、 商品についていたタグと一緒に送料お客様負担で送って下さいと言われました。 タグはすでに捨ててしまってたのですが、 大丈夫だろうと思い送料負担で送りました。 後日ショップからメールがきたところ、 タグがない商品は返品できないと言われました。 再度メールで交渉したのですが、無理と言われてしまいました。 ショップの対応としては 「商品を着払いでまた送るか、ショップの住所が近いためとりに来て頂くか」 という内容でした。 この時点で既に4000円+700円(返品送料)かかっており また着払いで送られてきたら+700円かかります。 商品自体はもう使いたくないので 無駄にお金がかさむのであればいっそのこといらないかなと考えております。 長くなってしまいましたが、何がを聞きたいかというと そもそもタグがないと返品はできないものでしょうか? 仮に、「もういらないとからそちらで処分して」と私のほうから言ったとしたら タグくらいどこからか仕入れて売ると思いますが。。。 また、こういう場合どのようにすれば納得(気持ち)いきますでしょうか? 決してショップが悪いということではなく融通がきかないといったところです。 あくまで消費者側の立場でアドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • ニッセンの返品 おまけプレゼントも返品になるでしょうか?

    ニッセンの返品 おまけプレゼントも返品になるでしょうか? 3000円以上の注文でバスタオルをプレゼントのキャンペーンで、合計10000円程度で商品を数点発注しました。 しかしサイズが合わなかったので返品する商品が数点あります。 それらを返品すると手元に残したい商品は1800円にしかなりません。 そうすると3000円以上で貰えるプレゼントの条件に充たないことになります。 やっぱりバスタオルも返品した方がよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 返品無料の商品ってどこで利益出してるの?

    通販サイトで、 商品が届いた後で、色・サイズ変更可能、合わない時は30日間返品無料っていう商品がありますよね。 あれって、どこで利益を出しているのか教えて欲しいです。 取り寄せた靴がちょっとサイズが合わなくて返品したのですが、1800円の商品なのに、返送料が1300円も(着払いなので、こちらは払いませんけど・・・)かかるように記載されていました。 これって、店からすると、ただ単純に1300円とこちらに送る送料、が損しただけですよね・・・ そして、着てたり履いてたりされたら商品分の1800円も無駄・・・ もう仕組みがあり得ない、と思いまして。

  • 通販の返品・返金について

    通販で買い物をしたのですが、サイズが合わなくて 返品することにしました。その際に、戻ってくる金額は 送料や代引き手数料などは戻って来ず、商品の単価のみの値段ですよね? 一般的に、でお答え下さって結構です。 その会社に問い合わせようにも閉店後ですので。。。

  • 使用後返品可能の商品

    よく通販なんかで 「30日間の保証期間付き! 万が一気に入らなければ使用後でも返品可能!全額返金致します!」 みたいなのありますよね。 あれって返品された商品を手入れして再販してるんですよね? 返品できる魅力よりも使用済みだという嫌悪感の方が大きく むしろ買いたくなくなるのですが、どうなのでしょうか。

  • ネット通販の「返品」について

    ネット通販の「返品」についてお伺いします。 注文していた商品が今日届きました。 でも箱の外観からして、明らかに希望していたサイズとは異なっていることが わかったので、「未開封のまま」放置しています。 実は商品ページは「総合サイズ」しか表示されておらず、それを見誤ってしまったのです。 規定によると、商品品発送後のお客様の都合による交換・返品はご容赦いただいております、 とあります。この場合やはり返品(※未開封状態)はできないのでしょうか? >お客様のご都合による商品交換、返品についてはお受けしておりません。 >大変恐縮ですがご了承ください。 >また、法律上ネット通販に関してはクーリングオフ対象外です ご回答よろしくお願いします。

  • ネット通販での返品の可否

    インターネットの通販にて、古着販売店から3万円程度の靴を購入しました。 商品到着後、室内にて試着をしたところサイズが合わなかった為に返品したいと考えてます。 商品購入時、販売店のサイトの注意書きには客都合での返品は不可と書いてありました。瑕疵のみ返品を受け付けるとの事です。 この場合、本当に返品は不可なのでしょうか?返品できる方法は何かありませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ハニーズ 返品

    一昨日、ハニーズの通販で初めて買い物をしました。ところが、サイズなどを間違えてしまい、全部返品したいのですが、こちらの不注意ですし、返品は無理でしょうか…? ちなみに、まだ商品は届いていないので、そのまま送り返せたらいいなと思っています。