- ベストアンサー
保険の仕組み
事故に遭いました。相手は車で私はバイクだったんですが、お互いに任意保険に入っていたので今は保険会社に全てお任せしています。質問ですが、例えば物損で過失割合が5:5、相手の修理費に30万、こちら側に10万の修理費が必要となった場合、全て保険会社からおりるのでしょうか?それともある金額までしか支払われず残りは当事者が払うことになるのでしょうか?保険について詳しくありません。分かりやすくご教授ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡単に言うと過失割合が5:5ということは相手の損害の50%について責任があり、自分の損害の50%について相手に責任を取ってもらえるということです。 自動車保険はその責任の分が支払われます。 つまり、相手の修理費に30万だとすると貴方の保険から相手に15万円が支払われます。 貴方の損害が10万だと、相手の保険から5万円が支払われます。 お互い自分の車の修理費の残りは自分で払うことになります。
その他の回答 (3)
交通事故における賠償の仕組みと自動車保険を分けて考える必要があります。 質問にあるような事故の場合、お互いに過失割合に応じて賠償責任が発生します。つまりbokepandaさんに生じる賠償責任は、相手の修理額30万円のうち過失分50%にあたる15万円となります。一方相手側にも賠償責任が発生し、bokepandaさんの修理額10万円のうち過失分50%5万円がそれにあたり、相手から受け取ることができます。 これで民事上の責任はお互いが果たしたことになります。 自動車保険のうち、この場合関係がある項目は車両保険と対物賠償責任保険になります。それぞれ保険が使えるということを前提にします。 bokepandaさんの修理費のうち相手から受け取れない部分(30万円-15万円)の15万円は車両保険から支払われることになります。もちろん保険に加入していなければ、自分で負担することになります。 一方相手側に支払う必要のある5万円は対物保険から支払われることになります。 保険は特約や免責金額などいろんな条件があり、保険の対象になるかどうかや、全額保険からお金が下りるか自己負担があるのか、このあたりは様々です。 免責金額というのは一定の金額までは保険でなく自己負担する、といったものです。例えば免責○円となると実際に下りる保険金は賠償だとしたら「賠償額-○円」ということになります。「ある金額までしか支払われない」といったものではなく「ある金額以上しか払わない」といった正確です。
- densha
- ベストアンサー率29% (333/1123)
保険の仕組みというより、交通事故示談の仕組み(手法)ですね。 その例ですと、 相手に(自分の責任分の)15万円を払う。 相手から(相手の責任分の)5万円を貰う。 ∴相殺払いで、相手に10万払う。 (ココまでは、双方の保険会社が支払う) 不足分は、自腹or自分の保険の車両保険で補う。 お互いに相手から貰った分は、免責金額に充当される。 なお、バイク側に怪我がある場合(人身事故になった場合)は、四輪車側が1割の過失増になる。
bokepandaさんから見た場合は 当方から相手方に30×0.5=15万円を当方の対物保険で賠償として払う、 相手方から当方に10×0.5=5万円を相手方の対物保険で賠償してもらう。 当方の残り5万円は当方の車両保険で修理する。 全て保険で賄うことができますが、 車両、対物保険に免責金額が設定してある場合は免責金額分が自腹となります。
お礼
返事が遅くなり申し訳ありません。おかげ様で自分の中で疑問が解決しました。ありがとうございます。