• 締切済み

犬のしつけについて困っています。

犬のしつけについて困っています。 先住犬4歳の後にきた子が一歳なんですが、先住犬が新しい子がきてから家の中でのマーキングが酷くなりました。去勢は両方してません。元々二匹共にお行儀がよかったのですが、二匹になった途端に先住犬がマーキングが酷くなり、最近になって一歳の子もしはじめました。 先住犬が後にきた子の顔や頭をなめ回してぐちゃぐちゃにしてしまうのにも困っています…叱っても唸るだけで反省の色もなく、ゲージに入れても狂ったように騒ぐのでどうしたらよいのかわかりません。去勢は考えていますが、何か意見を頂けますでしょうか。

みんなの回答

回答No.6

変な言い方ですけど、どちらも「ちゃんと犬してる」 ちゃんと犬してるのは多頭飼いとしては歓迎すべきことかもしれません それは、飼い主があまりにも不自然な「先住犬優先」を「演技」しなくても 二頭で決着(という表現は過激かも)付けて、上手い具合に落としどころを 見つける素養があるということです 「ペット」に特化すると「犬らしさ」を不都合とする風潮はありますが それでは多頭数と暮らすのは難しいです 「ちゃんと犬してる」二頭との暮らしを楽しんでください^^ なお、出産を一回も経験させない♀に去勢(避妊)をするのと、♂犬の 去勢は、病気予防という意味でも全く別物です 自然界では、♀の大半が出産をするのに対して、交尾して子孫を残す♂は ♀に選ばれたごく一部の♂だけに集中しますから、交尾しない♂の方が ずっと多いのが自然の摂理ですから…

maki1225
質問者

お礼

ありがとうございます! 去勢についてもじっくり考えていきたいと思いますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

去勢でマーキングは必ずしなくなるというものでもないので、 それだけの理由でするのは違うように思います。 うなり対策ですが。 うちの子が子犬に頃、うなりこそしませんでしたが、叱って反抗的な目(態度?)をしてきたときは、 「あんたさえまともに育ってくれるんやったら、ママはどんだけ嫌われてもかまへんよ!」 と言い捨てて背中を向けたら、反省したようにすりよってきました。 躾というのは「人間が困らないため」にするんじゃなくて、 「立派な犬になってほしいから」するもんなんじゃないですかね? そう思えば困らされる、みたいには思わないですよ(^^)v 責めてるわけじゃないでので誤解しないでくださいね。 ただ気長な躾をされる質問者さまとノイローゼになりそうなお母様の心が少しでも楽になればと思って、「発想の転換」の提案です。 それに「会社の利益のために」叱る社長と「社員の人間性の向上を願って」叱ってくれる社長。 質問者さまなら、どちらと「主従関係」を結びたいですか? うすっぺらなリーダー論なんて気にしないで(本当にエライ人なのかただエラそうな人なのかくらい、犬は見抜きます。) たたくたたかないも うすっぺらです。 大事なのは「根っこ」。 社員のためにとしたことが信頼を得て結果として会社の利益にもつながるのです。 「よきボス」とは「よき人の親」になれる人です。 ではうまくいきますように。

maki1225
質問者

お礼

去勢については私も今までは自然が一番と考えしなかったのですが、オス同士にも関わらず発情期になると体中なめ回し腰振りをし続けるのもあり、やはり去勢をしないと自然にでる行為を叱られ続けるストレスが犬にもあるかと思い決意しました。 躾に関しても、以前は頭ごなししかることはなく余裕を持って接する事ができていたのですが、実家に帰ってから仕事の忙しさで二匹共に母が一緒にいる事が多くお世話をしてくれている部分が多く、なんとか粗相をしないようにしなくてはと考えるようになりました。少し焦って深く考え過ぎていた部分もあったかもしれません… ボスの存在であった彼が一緒に今生活をしていない事に先住犬のとまどいもありますよね…きっと。 もう一度飼い主として見放ず考えてみます。ありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.4

Q、主従関係は4歳の今からでも築き直せるものなのでしょうか? A、慕い従う関係は、今からでも可能ですよ。 ただし、それは質問者の接し方次第です。 ポイント1、「唸る=>拘束」を一度の例外もなく継続する。 ポイント2、上下関係必須論などは忘れてしまう。  犬ってのは、自分の行いに対する飼い主の反応に反復して接することで学習をします。しかし、犬は大脳皮質が未発達ですので、この学習を通じてある事を覚えるには時間がかかります。  車椅子の物理学者ホーキング博士は、「繰り返しての学習の蓄積がある程度に達したら物事は旧いステージから新しいステージに急速に移行する」と言明。例えば、山を500m登ってもステージは麓と同じ山地帯。それは、1000m登っても同じ。亜高山帯という新しいステージに立つには1500m地点まで登りきらねばなりません。  質問者の躾けは、2、300m登っては麓に降りるを繰り返しているようなもの。そうではなくて、10日でダメだったら20日、20日でダメだったら30日、30日でダメだったら40日。と、ともかく決めた対応策を継続することです。  ですから、もはやそこにあるのは上下関係必須論ではなく、ただただ犬の行動を分析した<分析行動学の成果>と<量から質への転化の法則>のみ。  反復して躾ける意思と根性さえあれば、今からでも可能ですよ。

maki1225
質問者

お礼

ありがとうございます! 気合いで継続していこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.3

>叱っても唸るだけで反省の色もなく、ゲージに入れても狂ったように騒ぐ・・・ 幾つかマズイ対処をされています。それを是正することが解決への道を開きます。 1、叱っても・・・ 「いけない」と大声で叱っても、それは全くの無意味。 ベシッと鼻先を叩いても、反抗的態度を助長するだけ。 つまりは、叱り方が大いにマズイということです。 2、唸っても・・・ これが、一番に悪い対応です。 叱った犬が唸るのを見過ごしたり許したりしたら、叱ると唸るとの魔のスパイラルに陥るのは必定。 3、ケージに入れても・・・ 躾を放棄してケージに入れても、なーんにも解決しません。 ケージから出したら、以前にも増して問題行動を引き起こすのが関の山。 <問題行動については毅然とした対応に徹する> 1、マーキングをしたら即、背後から拘束して腕で胸を一締めします。 2、「いけない」は一声で通じるように威厳をもって発する。 3、どんなことがあっても唸っている状態では拘束を解かない。 4、落ち着いたら「座れ!」を命じて解き放す。 5、毅然とした対応は、先住犬、後住犬の区別なく行う。 要は、マーキング行為を100%許さないという強い姿勢で臨むことが大事。 要は、唸るという行為を100%許さないという強い姿勢で臨むことが大事。 質問者の対応は、いかにも中途半端です。 そこんとこを修正しないとダメかと思いますよ。 <毎日、3分でよいからホールドスチールを行う> ホールドスチールとは、 (1)犬をシットさせて背後から抱いてダウンさせる。 (2)ダウンさせた犬を横向きにさせてタッチング。 (3)犬を反転させてタッチング。 (4)犬を抱き起こしてシットの姿勢にして解放。 という一連の手順を実施すること。 当然に現状では、ホールドスチールを嫌がることだと推察します。 唸ったらマズルを掴んでも止めさせ、最後の最後までホールドスチールをやり抜きます。 このホールドスチールは、前述のアタッチメントの効果を引き出すために必要なこと。 一度や二度やってもダメで、少なくとも3ヶ月は毎日行うことです。 <ストレス解消は、朝と夕との2回の散歩と5分の遊び> 毅然とした対応がストレスになるなんてことは本来はありません。 人と暮らすルールを知らないで叱られることこそストレスの元凶。 そこんとこを履き違えたらダメですよ。 でも、やはり、毅然とした対応は、ギブアンドテイクで行うのが大原必要則。 朝と夕とに2回は散歩させてやることは必要。 加えて、5分程の引っ張りっこ遊びを行ってやるのも必要。 <5分程の引っ張りっこ遊び>と言いますが、これを受け入れるか否かも質問者次第です。 さて、この回答を上手く実践できない場合は、最寄りのドッグスクールの門を叩かれたがいいですね。 できれば、出張指導をしてもらうと解決の速度が早まると思いますね。 頑張って対応されてください。

maki1225
質問者

お礼

ありがとうございます。 叱っても寄ってきてお座り体勢でお手のポーズをするのですが、唸りながらやります。 もう以上な唸りです… 唸った状態では拘束をとかないようしていきます。 私を下に見ているのは明らかなのですが、彼のことをボスと考えているようで、私にだけそのような態度なので困り果てていました。主従関係は4歳の今からでも築き直せるものなのでしょうか? あと、叱る時は手はあげないほうがやはり良いでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

しばらくは何事も先住犬を優先してあげましょう。 ストレスが溜まってしまいます。 ゲージから出す順番。 食事を摂る順番。 誉める順番。 怒る順番(年下の子から)。 お散歩の時のリードの長さ(先住犬長:年下の子短) 二人が酷くじゃれあって居たら、 先住犬を怒らず、無言で年下の子を引き離してあげましょう。 あからさまにひいきするのは嫌だとは思うのですが、我慢です。 そのうち先住犬は立派なお兄ちゃんになってくれます。

maki1225
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 実は半年以上先住犬優先生活を続けています。 ただ下の子が強気で上の子は下の子がかわいいかわいいで自分が下でも構わないような素振りです…

maki1225
質問者

補足

実は半年以上先住犬の優先生活を続けてきました。 ですが後にきた子が気が強く、先住犬が気が弱い子で完全に今は先住犬より後にきた子が上にたっている状態です。 下の子をだっこしようものなら人間に怒って下の子を俺に渡せの勢いです… 元々彼と同棲していたのを貯金のために実家に帰ってきている事も関係があるのかもしれませんが、以前の家でもソファーや絨毯や食器棚におしっこをひっかけていました。 散歩を増やしたら良くなるかと思いきやより酷くなる状態です。 元々足をあげておしっこをする子ではなかったのですが、下の子がきてから足をあげておしっこをするようになりました。 私が仕事中母がみてくれてるのですがノイローゼになりそうと言っていて…どうしたらよいかわからないです 涙

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

両方ともオスなんでしょう?縄張り争いをしてるんですね。去勢は性別がなくなるみたいで可哀想なので私ならしません。だったらどうするんだということになりますが、ちょっと気がひけますがマーキングしたら小さい方の子を叱りつけます。それで上下関係を二人とも理解してくれればいいんですが。

maki1225
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 飼い主が上下関係を作ってあげようと色々試しましたが、上の子は下の子の強気な所を受け入れてしまい、大好きすぎて後を追っかけてなめ回す始末です… マーキングに関しては下の子はしないんです。マーキングというよりはおもらしという感じで、足をあげておしっこをひっかけるのは上の子のみなのです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬のしつけ

    私は、生まれて6ヶ月のチワワを飼っています。 部屋飼いで、ほとんど外に出すことはありません。 普段はゲージに入れていますが、部屋の中で遊ばせると、あちこち粗相が多く、最近はマーキングなのか、今まで以上にあちこちにおしっこしてしまいます。 ゲージの中ではきちんとトイレにできるのですが、ゲージから出すと… 部屋で遊ばせても、ゲージに戻ってきちんとすることもありますが、ごく稀で、ほとんどありません。 このような場合、どのように覚えさせたらよいのでしょうか。 トイレでできたら、誉めるようにしていますが… チワワに限らず、室内犬を飼われている方など、どのようにしつけしているか教えてください。 また、犬のしつけについて詳しい方も、ぜひお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけと、先住犬との接触について

    長文ですが、相談させてください。 3週間ほど前に、2カ月ちょっとの子犬を迎えました。 我が家には他に、10歳になる先住犬がいます。 先住犬は子犬の頃からお利口で、すぐに人間の生活に馴染み、吠えることもせず言うことをきく子。 対して子犬は、吠える、興奮するなど、とても子犬らしい子犬です(お座りをトレーニングもせずに覚えるなど、賢いところはあると思います)。 はじめ、すぐに2匹が仲良くなってくれるだろうと楽観視して、考えなしに2匹を接触させてみたのですが、結果は2匹の関係を悪くすることとなってしまいました。具体的には (1)おもちゃを投げると、2匹でこぞって取りに行く。先住犬がおもちゃをくわえると子犬がそれを取ろうとして、先住犬がうなる。 (2)子犬が先住犬にしつこくまとわりつく。そうすると先住犬が唸る。それに興奮して、子犬が対抗するようにキャンキャンと鳴き始めたり、前足を上げて先住犬にのしかかるような仕草をとろうとする。 といったことがあります。 とにかく、子犬が先住犬を怒らせて、先住犬が唸り、喧嘩に発展するというパターンが多いようです。 先住犬などとても大人しく吠えることすら滅多にない子なので、子犬に対して唸る姿を見てびっくりしてしまいました。 2匹ともメスで、しかも老犬と子犬。はじめから長時間接触させようとしたこちらのやり方が悪かったのだと反省しております。そこで、子犬をゲージに入れて生活させ、徐々に2匹を慣らさせようと試みました。 しかし、ここでも問題が。ゲージに入れると、とにかく子犬がギャンギャンとなきわめくのです。 家族がゲージの近くにいるときはまだ大人しいのですが、姿が見えなくなると鳴きはじめます。大人しくしているときにほめる、おやつをあげるなどの方法を試してみましたが、効果がありません。 3週間たっても2匹の関係は少しもよくならず、子犬のゲージ訓練も上手くいかずで参ってしまいました。せめて、2匹が適度な距離感を持って、ストレスなく過ごすことができるような環境を与えてあげたいのですが、どうすれば上手くいくでしょうか。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬が先住犬を噛む

    先住犬ポメラニアン(2才7ヶ月)  性格:人も犬も好き。大人しく優しいし。 子犬 ポメラニアン(3ヶ月)の飼い主です。 先週子犬をお迎えしたのですが、初日から1週間経った今でも先住犬をしつこく追い回し噛み付きます。 先住犬は、噛まれても吠えたり噛み付き返したりせず、怯えながらじっとして子犬に噛まれていたり、私の膝の上に乗ってきたり、子犬が来れないところに逃げたりします。 子犬をゲージに入れている時は、先住犬がしょっちゅう子犬に近寄り匂いを嗅いだり、子犬が寝ている時はゲージに前足を伸ばしてちょっかいをだしたりわざと子犬を起こしてるのかと言うような行動をします。またゲージにマーキングもします。 先住犬は子犬の事を嫌っているのでしょうか? 子犬が先住犬を噛んでいたら叱った方が良いのでしょうか? 二匹仲良く過ごせるようになるでしょうか、、

    • 締切済み
  • 一才の犬のトイレのしつけって難しいですか?

    今度一歳の♀のポメラニアンを貰うこととなり、飼い主さんとお話をしたのですが 普段はゲージ飼いをされているようで、ゲージ内のトイレではペットシーツに 排泄をするが、外に出したら粗相をする、、と聞きました。 しつけが出来ていないと聞いたので、一歳の子だし自分にしつけを出来るのか 少々悩んでいます。私はゲージ飼いをするつもりはなく、普通に室内で飼いたいと考えています。ゲージは外出時には使うかもしれません。 私はほとんど家にいるので、しつけをする時間はたっぷりありますが、 どういう風にしつけをしたらいいのか分からず、皆さんに教えて欲しいと思っています。本を読んでも子犬のことしか載ってなくて、成犬のことは分かりません。 子犬と同じしつけで覚えてくれるものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけ方について。

    初めまして。 現在、7歳♂ともうすぐ5ヶ月になる♀のパグ2匹飼ってます。 7歳の先住犬は元々、旦那が飼っており、私は犬を飼うこと自体、初めてに等しいです。 最近、旦那と子犬のしつけの方針についてよく揉めています。 先住犬は、昔から人や他のワンちゃんと触れ合わせて無かった、躾もあまりせず可愛い可愛いと甘やかして育てて来たようで、散歩してても自転車やバイクに飛び付こうとしたり、可愛いと近寄ってくる通行人の方が怖くて興奮して噛もうとしてしまったり。。 この間は、ドックランで遊ばせてる際、まだ小さい赤ちゃんが触ろうとして、怖がって噛み付こうとし、赤ちゃんを泣かせてしまいました。 親御さんは「全然大丈夫なので気にしないでください」と言ってくださいましたが、私は「本当にごめんなさい。」と何度も謝って頭を下げてるのに、旦那は横で見て笑ってました。 「何で笑ってるの?貴方も謝ってよ!」と言うと、「だって噛んでないじゃん。」と。呆れて何も言えませでした。 そして今日、またもや子犬の躾の事で喧嘩…。 きっかけは忘れましたが、旦那があまりにも子犬を甘やかしてるので、それについて注意した際、「俺はお前みたいに怒ってばかりの躾は嫌なんだよ!この子はお前の人形じゃないし、何でも自分の思い通りにしようとしてる事自体、間違ってる。俺は健康に長生きしてくれて、元気があればそれでいい。」と言われました。 私は怒ってばかりの躾なんてしたつもりもないし、人形だと思った事もありません。 ダメなものはダメ、いい事をした時には目一杯褒めてます。 現に、私が「コラ」と怒ればピタッとやめるし、「待て」と言えばちゃんと待ちます。 でも、旦那が怒っても遊んでもらってると思って、余計興奮したり、待てと言っても全く待ちません。 私が居ないと、寝かしつける事もできません。 ダメなものにダメと言って何がいけないんでしょうか? 私は先住犬が可愛くて仕方ないです。それと同等に子犬も可愛いです。 でも、こんなに可愛いのに 近寄ってくる通行人の人に飛びつこうとして「何なのこの犬!ちゃんと躾してんの!?」と言われて悲しくならないの?(実際に言われました) 自分の愛犬が他の人に悪く言われて嫌な気持ちにならない? 愛犬に対して、ごめんねって気持ちにならない? 躾が出来ないなら犬飼う資格ないよ! と旦那に言いました。 (犬を飼うこと自体初めてなのに偉そうですいません) 嫌いだから怒ってるわけじゃないのに…旦那にはそれが分からないみたいです。 私も躾のプロじゃないし、初心者なので間違ってる事の方が多いかもしれません。 確かに怒りすぎかもしれません。 でも、甘やかして何でも良しとするのは、ダメなんじゃないかなと思います。 どういう躾が一番ベストなのでしょうか? ちなみに、私はコラっ!と言えばピタッとやめてくれるので、一言怒るだけです。 あまりにしつこく何度もやると、ケージに入れて10分ぐらいシカトしてます。 旦那は、「コラ。ダメって言ってるでしょ~。あんまりしつこくしちゃヤダよ。」と優しく言うだけ。 それでもやめないのも、また犬らしくて可愛いのか、ただ笑って、一緒になって遊んでるだけです。 怒り通り越して笑えてきます。(実際は笑えませんが) ちなみに先住犬は、子犬とは一緒に遊びません。追いかけ回されて嫌がってます。 ただ、先住犬が寝てる横で子犬が寝ても逃げないし、屋根付きのベッドに子犬が寝てるところに自ら入って寝ることもあるので、大嫌いではないと思います。 ただ、子犬が遊びたがって先住犬の顔をパシパシしつこく叩くので、目をケガしたら困ると思い、私はやめさせてるのですが、旦那は「何でやめさせるの!?これが犬同士の遊びなんだ」とか何とか言って楽しそうに見てます。 明らか先住犬の顔嫌がってるのに… 躾は自分の思い通りにしたいから、じゃなく、愛する犬のため、周りの人の配慮のため、と私は考えてるのですが間違ってますか? アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 落ち着きがない犬

    こんにちは。 先日、保健所から犬を引取りました。(ダックス・♂・去勢済) 推定6才くらいだと思いますが、まったく落ち着きがなく。。困っています。 先住犬がいて同じくらいの年齢ですが、 女の子・避妊済で落ち着きがあってとてもイイ子なんです。 同じ子じゃないから同じ性格だとも思っていませんが、 先住犬に慣れてしまっているためか...保健所から来た子が落ち着きがないので 家族みんながお手上げです。 根気強くしつけなどをしていく必要があると思っています。 何か落ち着かせるしつけ方法などはあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬 躾けについて

    8月の末(4ヶ月)で9月の頭(5ヶ月)の時にお家に迎えて 10月で6ヶ月になるパピヨンがいます。 家に迎えて1ヶ月になりました。(今日で) 6ヶ月でゲージは必要ないと アドバイス頂いたのですが細かな事 がよくわかりません。 (1)人間が出掛ける時、寝る時も ゲージに入れない方がいいのですか? (2)ゲージに入れたほうがいいとすれば ゲージはどこに置いた方がいいですか? 今は一階のわたしの部屋にゲージを 置いてます。普段は二階のリビングにいます。 (3)ゲージに入れて飼ってしまったため 部屋に放すと粗相してしまうので どのような躾けをしたらよいのでしょうか? わたし的には家に来てまだ1ヶ月 なのでゲージが必要かと思ってましたが 必要ないんですかね…ペットショップで もちゃんとゲージにと言われたため ゲージにいれた方がいいのかと思ってました… わからない事ばかりで困ってます。 むやみやたらに犬の環境を変えるのも 可哀想なのでちゃんとした回答を 頂いてから一から躾けたいと思ってます。 回答して頂ける方 わかりやすくアドバイス書いて ほしいです。箇条書きや順序 細かくわかりやすくアドバイス して頂ける方、回答よろしくお願いします。 やっぱり自分の飼ってる犬の事 なのでちゃんと躾して楽しく暮らしたいです…

    • 締切済み
  • 劣悪な環境で育った犬について。

    先日 新聞に載っていた広告からウエストハイランドホワイトテリア(2歳)を譲り受けました。 先方は個人のブリーダーをやっている方でしたが、譲り受けた犬を見た瞬間、劣悪な環境で育ったという事がすぐにわかりました。 うちには元々先住犬がおり、(ケアンテリア2歳)その子は体重7kgで筋肉隆々の子なのですが、同じ2歳にも関わらずその子は体重5kg、歩いたことも無いような細く小さい子でした。 聞くと、散歩も行かせたことがなく、しつけも一切していないそうでした。 小さなキャリーバッグの中で過ごし、排泄の時だけ出してもらいその辺にしていた、という感じだったそうです。 本当の種付け犬として扱われていた様でした。 予防接種もしてなく、皮膚病にも掛かっておりました。 お世話になっている動物病院の先生もひどく驚いておりました。 こんな扱いを受けているとは、という感じでした。 なつっこく社会性もあります。 しかし先住犬が今まで1匹で暮らしていた為あまりいい気分はしない様です。 私たち家族も成犬になってからの飼育は初めて、ましてやそんな劣悪な環境で暮らしていた犬となるとどんな風にしてやれば良いのかわかりません。 そこで 質問なのですが… ①しつけはどの様にしてあげれば良いでしょうか? トイレなど先住犬は子犬のうちに教えたのですが成犬になってからでも同じやり方で良いのでしょうか? ちなみにおやつやオモチャには全く興味を示さないため、ご褒美もどうすれば良いかわかりません。 今はケージから出すと所構わずマーキングや排泄をする状態です。 最低限、トイレやおすわり位は教えたいです。 ②先住犬を馬鹿にした様な態度をとります。 上に乗ったり追いかけ回したり…どのようにすれば先住犬と仲良くできるでしょうか。 やはりそこは犬の社会性に任せた方が良いのか、先住犬を可愛がってあげた方が良いのか…。 良い方法がありましたら教えて頂きたいです。 ③種付け犬だった為か、すぐに興奮して発情してしまいます。みっともないですし、先住犬にも悪影響な気がするので、どうすれば良いか教えて頂きたいです。 あまりひどい場合は去勢も考えていますが、成犬になってからでも大丈夫なのでしょうか。 ④散歩に出しても歩いてくれません。徐々に馴らせるにしても、どのようにすれば良いのか、どこまでして良いのか、教えて頂きたいです。

    • 締切済み
  • 子犬のしつけについて(噛み癖・おしっこ)

    先月から子犬のアメリカンコッカースパニエル(♂)を飼い始めました。 まもなく生後3ヶ月で、我が家に来てから2週間が経ちました。 その子犬のしつけについて悩まされています。 1つ目が噛み癖です。 普段はゲージの中で生活させているのですが、夜少しの時間だけリビングに出してやります。 するととても喜び興奮して、おもちゃなどをかじったり走り回ります。 その時に遊んであげると、その弾みで人間の手や足に噛みついてきます。 また、噛んではいけないものを取り上げたりするときにも怒って噛みついてきます。 これが甘噛みというレベルのものではなく、かなり強く噛んできます。 おかげで手が血だらけでボロボロです。 子犬のしつけで強く怒ってはいけないと聞きますが、ついこちらもカッとなって、大声で強く叱ってしまいます。そうすると、そのことに対して、子犬の方もさらに怒って噛みついてくるという悪循環に陥ってしまっています。 2つ目が、おしっこについてです。 上述のように、1日のうちの少しの時間だけリビングに出してやるのですが、 その際、マットやフローリングの上でおしっこを頻繁にしてしまいます(時々うんちも)。 ゲージの中ではおしっこマットの上で必ずできるのですが、外に出すとだめになってしまいます。 一応リビングにもおしっこシートを置いているのですが、目もくれず…。 おそらくマーキングの意味でしているのではないかと思うのですが、こちらにも困っています。 長くなりましたが、以上2点についてかなり悩まされています。 子犬のしつけにお詳しい方、それぞれの対処法をお教えください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • トイレの躾・おすわりの躾・子犬ってこんなもの? 6ヵ月のマルチーズ 困っています

    犬を飼ったことはありますが子犬からは初めてで (実家では母が躾をしていたので私はまったく解りません・・涙) どうしていいものやら困っています 生後6ヵ月に入ったばかりのマルチーズを4日前に購入しました。 この子はおとなしい子ですよと言ってみえました まずトイレ  お店では「ほぼトイレは出来ます」との事でした。 一日目はトイレにしました しかしその後はオシッコもウンチもほぼ失敗です ゲージの中に居る時はオシッコは半分成功、半分失敗・・・ ウンチは失敗続き・・・ ゲージの広さが適切ではないのでしょうか? 90×60のゲージに寝床とトイレ二つです なぜ二つかと言うと オシッコとウンチを別にするような感じなのです ゲージが広いのでしょうか そしてトイレの躾がちゃんと出来るまでは外に出さないほうが良いのでしょうか すでにマット類にはされました・・・ トイレをちゃんと出来たら褒めよう!と思うのですが いつの間にやらしているので褒めるタイミングを逃してしまいます あと、オスワリを教えたいんですが ゲージの中では落ち着いてガムをかんだり寝転んだり静かなんです でも近ずくとピョンピョンハフハフして興奮し教えるどころでは ないのです。 オヤツを少し高めに見せて腰を軽く押すんですよね? でも、ピョンピョンハフハフで最終的には「早くちょうだい~」と ワンワン吠えます 子犬ってこんな感じなんでしょうか? まだ四日目  焦りすぎでしょうか 困っています~   子犬って解りません~ マルチーズって躾しにくいのでしょうか

    • 締切済み