• 締切済み

 職場でネットサーフィンで処分されますか?

 職場でネットサーフィンで処分されますか? 同僚が仕事中にミクシ―をしていて1週間の謹慎処分になりました。 私も含め他の同僚もyhooやネットショピングなどしている人もいますがミクシ―をやっていた人だけが処分となりました。本来仕事中にネットをするのも良くないのですが、なぜミクシ―を行っていた人だけ?と疑問です。

みんなの回答

回答No.6

会社規約によりますが、 業務時間内のケータイ・パソコン・会社のものも含む、は禁止。 は普通。 まあ仮に休憩中はどうかとなりますが、 「会社のパソコンにデータが残らないなら、」という限定付きで、 許可している会社は半数くらいあります。 要するにUSBメモリを挿して、 そのメモリの中だけで、ゴミデータを含むファイルの作成・上書きがされる場合のみ許されるのです。 これは、本体にデータが残ると会社に不利益が生じることがあるからで、 こういうことに詳しい上司のもとでは、厳しく取りしまわれます。 基本的に自分でモバイルノートを買えってのが正解ですよ。 ですから、業務中にやった人全員、給与削減等の希望を出すべきです。 本人たち全員で行ったほうが素直でいいと思いますよ。 もう二度とやらないだろう、と思ってくれますから。

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.5

ネットショピングやmixi読むだけ とmixi書き込みでは、会社にとっての危険性は大きく違いますよ。 職場で仕事中にネットサーフィンの何が会社にとって都合が悪いか、色々あるのですが 1.その時間は仕事していない。 2.その通信負荷の分、正規の仕事で必要な通信が遅くなる。 3.会社の設備から問題のある情報発信、情報流出 4.会社の設備を利用した非合法行為(著作権法違反その他) 1,2は、問題ではあるのですが実は対した問題ではないです、 所詮その社内の問題です、遊んでいても、少々うざくても、誰にも負けない成果を挙げていれば 大目に見られる可能性はあります。逆に仕事の成果が上がっていなければ、 "仕事しろよ"とか"真面目に仕事をしている人の迷惑、仕事をしたくないなら辞めれば"と 言われるくらいの事は覚悟が必要でしょう。 3,4は、かなり問題です 3で会社の設備から掲示板類へ投稿した場合、その会社からの書き込みだという証拠が残るのです、 掲示板へ不快な書き込みがあった場合、それに憤った人は、会社へクレームをつける事が可能です。 例えば「貴社に管理責任がある設備xxx.xxx.xxx.xxxから、○○のような書き込みがあった。貴社の業務時間中のはずだが 貴社は担当者にどういう教育をしているのか!、担当者を処罰しないというなら、貴社は組織ぐるみでそのような活動を 是認しているという理解で良いか、その場合今回の経緯を事実に基づき掲示板へ書き込み・・・」とか 正式にクレームを受理した場合、まともな会社であれば事実を確認し、事実であれば相応の処罰を行います。 4は論外です、会社が初期対応を誤った場合、会社の存続自体が危うくなる可能性もあります。 1週間の謹慎処分などという軽い処分で済んだ程度であれば、3相当ではないですか?

noname#145943
noname#145943
回答No.4

その組織の従業員に対する既定によって千差万別でしょうし、裁定を下す人の胸三寸で決まる部分もあるでしょうが、mixiは特に過去のどの時間に何をしたかが残されていることが多いので 「いままでこんなにmixiを利用していたのか!」 となれば、裁きも重いものとなるでしょう。

  • uncleyan
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3

職場での個人使用は、全てNGです。 サーバーの管理者がCHECKを入れていると思います。 業務中は、仕事の事だけにして下さい。 もちろん勝手に、個人データの持ち込み、持ち出し、全てが、懲罰の対象に成ります。 社内規定をお読みください。  UNCLEYAN 元日本ユニシスの企画立案担当者

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>なぜミクシ―を行っていた人だけ? 理由は処分した人に聞かないと分からないでしょうけど、 ・偶然その人だけがみつかった ・ミクシ・・・かなり長時間頻繁だったので懲罰的な意味合いをこめて ・書き込みの内容が反社会的だった。もしくは上司の批判、悪口が含まれていた などなど、想像すればいくらかは考えられますが。

  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.1

業務に関係のないサイトにアクセスした場合のどのようなサイトでも処分されても仕方ありません。 たまたま、ミクシーだっただけではないでしょうか。

関連するQ&A

  • ネットサーフィンと仕事

    ネットサーフィンが得意な人に向いている仕事といえば何ですか。

  • 職場での雑談&ネットサーフィンの程度

    私の職場では、女性社員(20代で派遣&社員)が延々と羞恥心がどうのこうの、ヘキサゴン見たら何々、ドラマで誰がカッコイイ等いつの頃からかおしゃべり自由な空間になっています。 そこに課長がツッコミやオヤジギャグを応酬している状態です。 本来は私も含めて注意すべきですが、仕事で絡む部分もあり、さらに部長や支店長が来ればデカ声で冗談飛ばして、仕事に関係無い会話がしばらく続きます。 まあ、私もたまには参加する事もありますが、せいぜい1~2分だし、実際に忙しいので課長達が盛り上がっていても背を向けて仕事しています。 たまに同意を求めるのか『なあ、オマエそうだよなあ、な?』といったニュサンスで会話を振ってくる事もあります。 一方、次期課長候補の先輩社員(42歳)は仕事は出来ますが、会話がクドく、同じ内容がグルグル続いて、私は仕事しながら聞くばかりではナンだし、手を止めて応対する事もあります。 また、他部署から書類が回ってきても、内容や書き方がこちらの部署として理想の出来でないと、『アイツこんな書き方してんだぜ、何とか言ってくれよ~』『こんなの手配できるワケないじゃん』と言いながら、ちょっと見てくれよ的に隣の私や後輩の机にサッと送りつけてくる始末です。 不況でヒマとは言っても実際の実務レベルでは人が減ってもそのままなので、かなり忙しい状態です。 定時になれば女性社員はすぐに帰宅し、課長はプロ野球情報(昼間もですが)やら、麻雀ゲーム、ニュースを見ているだけで、1時間以上も座っています。 先輩社員もネットを見ているだけで、残って仕事している私に 『給付金もらった?』『○○営業所のAは使えないヤツなんだ』等と 話しかけてくることが多いです。 昨夜は課長と先輩社員が、『麻雀はハマると30分は抜けられないんだなあ』と言って笑っている側で私は仕事をしていました。 私自身もネットサーフィンはたまにしますが、忙しそうにしている人がいれば話しかけないのは当然だし、手短にしてムダ話はしない様にしています。 ペチャペチャ喋ってないで席に戻れよ、麻雀やってないで家に帰るか仕事手伝えよ、と言いたいところです。 長文になりましたが、皆さんに質問したいのは、 ・皆さんの職場ではどういった雰囲気なのか ・こんな雰囲気の職場は不況の今では貴重な、ある意味イ会社でしょうか ・私に対するアドバイスがあればコメント お願いします

  • 仕事中の私的ネットサーフィンどう思いますか?

    "仕事中ネットサーフィン"は約4割 - 「大目玉を食らった」「暇すぎる」 http://news.mynavi.jp/news/2014/09/30/066/ 仕事中ネットサーフィンの約4割のうち、業務に必要だからという理由でインターネットをする人もいれば、本当に私的ネットをする人もいるようです。 皆さんは、このうち「昼休みはわりと自由なので」などと私的ネットについてどう思いますか? 私は今時私的ネットが許可されているなんてブラック会社くらいのモノかと思っていました。 皆さんは私的ネットが出来る会社に勤めたいですか? 私は嫌です。ウイルス感染や情報漏洩のリスクがあり、許可されていると言うことはそれは従業員や仕事を守る意識の低い・・・言い方は悪いですが程度の低い会社だと認識しているからです。

  • 仕事中にネットサーフィンしてる方います?

    こんにちわ。お世話になっております。 ところで、わたしは今仕事中です。 私のパソコンが死角にあるということをいいことに、 こうやってネットサーフィンしまくってます。 ダメ社員です。( ;^^)ヘ.. 勿論仕事もちゃんとしてます。 でもこんなことしてるんだから「ちゃんと」とは 言わないのかもしれませんが。。。 仕事はWEB関係です。 ところで、みなさんも仕事中にふら~~~とここに 来てたりするのかな??頻度はどのくらいなんだろう??と疑問に思いました。 なぜなら私はほんとに毎日こんなことしてるので いくら仕事をちゃんと終わらせてようと、なんだか 「こんなことしてていつかバチがあたるのでは。。(苦笑)」という 気もしないでもないんです。 みなさんはどのくらいの頻度で仕事中にネットしてますか? 勿論仕事とは関係のないことで。。

  • ネットサーフィンやめる方法

    SOHOで自宅でHP作成などをしています。仕事の関係でPCに向かうことが多いです。しかし、余計なページなどをみて気が散ります、 そうしたよけいなネットサーフィンをしないために良い方法はないですか? 時間を決めてやるとかやったけど全く関係なくダラダラしてしまします。ちなみにADSL8Mです。 例)あえてダイヤルアップ環境に戻す 例)他にネットカフェで1時間200円で仕事をする。(自宅でないと出来ないことが多い。入っているソフトが少ないなど・・)

  • 会社でネットサーフィン

    情けない質問ですみません。 会社のPCでネットサーフィンをしていたことが、複数サイトでブロックされたことをきっかけに上司に知られてしまいました…。 もともとログ監視はされていると聞いていましたが、仕事が暇な時などについつい2ch系のサイトやまとめサイトを見るのが習慣になってしまってました。 かろうじてガチのアダルトサイトではないのですが、掲示板サイトはいろんな話題にリンクしてますから、そこからアダルト・ポルノ向けと判断されてブロックされたようです。 上司からは「どのサイトでブロックされたかとか、全部わかるから」とやんわり怒られただけでしたが、もしかして水面下で処分の話が進んでいるのではと思うと不安です。自業自得なので仕方ないのですが…。 ネットはウイルスなどの心配もありますし、私が軽率でした。部署異動したばかりで、さっそく失望されたかもしれません。 ちなみに上場企業の子会社です。本社と同じ建物に入ってます。 ・やはりこういう問題にはシビアなのか ・ブロックされたということは本当に有害なサイトだったのか ・実際にどのような処分が考えられるか 等、意見を頂きたいと思います。

  • 職場で馴染める馴染めないのは

    職場の異動や入社で新しい職場に入って、他の同僚と馴染める人と馴染めない人がいますが、どういう人が馴染めて、どういう人が馴染めないですか?本人の仕事ができるよりも性格が大きいですか?

  • 勤務中のネットサーフィンをやめたい

    はじめまして。 私はプログラマとして働いているのですが、一日中PCの前に座っているため、ついついぼーっとしてネットサーフィンをしがちです。 会社のネット環境では、個人サイトなどへのアクセス規制が掛かっていますが、規制が不完全であちこちのサイトを見る事が出来ます。 これではいけないと思い、ローカルのブラウザで指定したサイトは見れないように規制するツールや、ブラウザを使用した時間を測定するツールを導入して仕事に集中しようとしているのですが、いまいち効果がありません。 私が意志薄弱なのも問題ではありますが、一方で私の職場はIT業界にありがちな残業の多いところで、朝9時から日付が切り替わるまで、ほぼ毎日のように職場に残っており、勤務時間があまりに長いために自由時間がとれず、それなら多少でも自分のためにネットしようという気持ちになってしまう所があると思っています。 今の職場に来て二年になりますが、十年以上先の先輩が自分と同じように残っているのを見ると、今のところ残業を減らす手立てはなく、また今後もずっと減る事は無いだろうと思います。 悪循環は続くもので、最近は会社のマシンに自宅から接続できる環境が整ったため、遅れが出ている時は深夜に帰宅してからも会社のPCに繋いで作業しているような有様です。 ネットだけが仕事の効率を落としていると言う訳ではないかもしれませんが、それでもネットを削れば効率は大分よくなると思いますので、何か良いアイディアがあれば教えて下さい。

  • 職場での業務外のネット閲覧

    職場で社内システムの管理の仕事をしています。 最近同僚に言われた一言がずっと気持ちに引っかかっています。 「パソコンを換えてからネットが見づらいんだよね」 どういう意味かというと、それまで使っていたノートパソコンから新しいデスクトップに切り替えたら、 当然画面が大きくなり、それで業務中にこっそりネットが見られなくなった・・ということなのです。 その同僚のパソコンのあまりの処理速度の遅さやトラブルの多さに、かわいそうだと思って買い換えたのに・・ 余計なことをしたといわれた、ということと、業務時間中にこっそりネットを見る(もちろん業務と関係なし)ことに 罪悪感をまったく持っていない同僚の態度に腹が立ちました。 うちの職場はネットを見ることについては個人の良識に任せているので、いまのところ規制はかけていません。 (セキュリティ対策はもちろんしっかりやっています) だからといってこのようなことが起こるとがっくりです。あまりに同僚が堂々としているので驚いています。 今後、この同僚にどのように接していけばいいのでしょうか。

  • 仕事中にネットサーフィンをしている人がいるようなので、監視をしたいので

    仕事中にネットサーフィンをしている人がいるようなので、監視をしたいのですが 自分のパソコンから監視できる方法はありますか?少し調べたんですが そういったソフトウェアがあっても、割と高価なために導入するまでには いたりません。 フリーソフトみたいなので監視出来る物があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう