• 締切済み

ようこそまでたどりつけない

o_tooruの回答

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (913/2408)
回答No.2

こんばんわ、お困りですね。 さてご質問の件ですが、何ともいえませんね。私でしたら、HDDを一台購入し、それにOSを再インストールして、古いHDDを新しいHDDに接続して、データーをサルベージしますが。 ただ、メーカー製のPCの場合こういった方法が採れるかどうか不明です。 データーは残っている気がしますが、Safeモードで立ち上がったことがあるのであれば、メカニカルな故障でない気がします。(保証はできませんが)

mmm2
質問者

補足

o_tooruさん パソコンの不調&yahooの不調で書き込みが遅くなってしまいました。すいません。 マウスコンピューターなので、メーカー製ではないのでしょうか。 >古いHDDを新しいHDDに接続して、データーをサルベー>ジしますが。 このあたりが全く知識がないので、やり方を調べてみます。外付けHDDでも可能ですか?? ちなみにPCは他にもあります。 >Safeモードで立ち上がった どんどん、立ち上がり率が悪くなっているので、今電源ケーブルをすべて抜いてみています。 私もメカニカルな故障でない気がしています。 なので修理に出す前に、もう少し試して見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windows XP 起動しない。

    Windows XPです。パソコンを起動させるとXPのロゴが出た後、画面が真っ暗になり、マウスカーソルのみが表示されるという現象がおきてしまいます。セーフティモードを起動しても上下四カ所にセーフティーモードと表示されるだけで起動することができません。どうにかならないでしょうか。よろしくお願いします。

  • セーフモードでも起動しません。(申し訳ございません。長文です。)

    PCを起動したら次のようなことが起こってしまいました。 パソコンは、 購入して3年目のショップブランドPCです。 OSはWinXPのHomeです。 HDDはマクスターの80GBです。 メモリは256MBを2枚つけています。 症状は、 1.Windowsを起動すると、Windows起動ロゴ画面の時に電源が落ちる。 2.勝手に再起動しセーフティーモードの選択画面になったのでセーフティーモードで起動する。 3.セーフティーモードで起動したら、ハードディスクのエラーチェックを試みる。 4.チェック画面になると、よく読み取れなかったのですが、「ノン コンタクト」のような画面が出てきてすぐに再起動してしまう。 5.再びセーフティーモードの選択画面になり、「4.」がひたすら繰り替えされ、しばらく放置しているとセーフティーモードや通常起動など、どれを選択してもフリーズしてしまう。放置してカウントが0になってもフリーズしてしまう。 HDDが壊れてしまったのかと思い、素人ながらBIOSをみてみると、一応HDDは認識していました。 こういったことは初めてでどうしたらよいのか検討がつきません。 よろしくお願いいたしますm(__)m もし文面に不備なところがありましたらご指摘ください。

  • safeモードで起動できない

    インターネットを使っていたら、急にウィンドウの動作が おかしくなり、再起動をかけました。 すると機種のロゴがでてそのあとXPのロゴがでるまでは いくのですが、ログインの画面がでず、青い画面(ログイン画面 の時にバックにでる画面です、エラーはありません)とマウスが 表示され(マウスは動きます)がでたままです。 ハードディスクの中のデータを救出したいので、 セーフモードで起動すれば、と思い、F8でできなかったので いろいろ調べセーフモードや前回正常復帰したときの構成で起動する などを選択できる画面までいき、セーフモードを選択して起動したのですが 真っ黒い画面になり四隅に小さい字でセーフモードとかかれ 画面上にMicrosoftWindowsXP(ビルド2600 xpsp sp3 gdr.090804-1435:servicepack.3) とでたままでとまります。 その他の項目の前回正常・・を選んでも初めの青い画面(マウスは 動くが)のままで、他のどの項目を選択しても同じです。 黒い画面ででるSP3を8月頃にいれたのが原因なのか?と思った のですが(買った時の状態でインターネットを使っていて調子が悪くなり SP3をUPDATEしていて選択されたのでそのままいれました。) とにかくハードディスクのデータを救出したいです。 回避方法をおしえてください。 <環境> OS Windows XP HomeEdition 機種 SOTEC フレッツのインターネットを使用

  • XPが起動しない

    「すっきりデフラグ」を起動中に画面が消えてしまいました。 再セットアップして一時は起動しましたが、またちょっとした異常が生じたのでシステムの復元をしたら又画面か消えてしまい、その後セーフティーモードも起動しなくなり、暗礁に乗り上げています。 以前に外付けハードディスクにバックアップはしていましたので復元しようと思いますが、それすらできません。修理に出す前に何とか自分で対処したいのですが

  • PCが起動しません・・・

    とても困っています。 先日、中古のノートパソコンを買い、普通に使っていたのですが、起動してみると、「正しく終了されませんでした」とでて、セーフティモードで起動するか、通常通り起動するかなどの確認画面がでてくるようになりました。 最初は、セーフティモードかた復元ポイントをたどりシステムを復元し、元に戻ったのですが、しばらく使っているとまた同じようになりました。 同じように復元ポイントで直そうと思い、セーフティモードで起動を試みたのですが、stop 0×0000007B(0×F9CDC640、0×00000000、0×00000000)と表示されセーフティモードにさえ入れなくなりました。 どうしようもできなくなり、リカバリーCDを使い、直そうとしたのですが、今度はこのstop~の画面さえもでてこなくなり、セーフティモードや通常起動を選択してもただ黒い画面が表示され、エンターを押すと再起動するような状態になってしまいました。 本当に困っています。誰か、心優しい方、教えてください。 お願いします。

  • パソコンが起動しない

    パソコンが起動しません…XPを使っています。 ウィンドウズが起動して真っ黒の画面にポインタだけ表示される状態です。セーフティモードでも同じ状態です。 アップデートしたあと、こうなりました…。なんか対処法ありましたら教えてください… あと真っ黒の画面、15分くらい続いたあと強制的にケースのスイッチで再起動させちゃうのが悪いんでしょうか。もうちょっと待ってみるべきでしょうか? ちなみにSP3入れてます。よろしくお願いします。

  • 「システムの保護」タブが表示されない

    Windows7 HomePremiumを利用している者です。 PCを立ち上げる際、Windowsロゴ画面で停止したままでした。 再起動しトラブルシューティングを試みましたが問題は解決せず、 セーフティモードで起動して、システムの復元を行いました。 それからは2回ほど通常起動をする事が出来、スムーズに動作していたのですが、 再度同じ問題(Windowsロゴ画面から進まない状態)が起こりました。 同じようにセーフティモードで起動し、システムの復元を行おうとしましたが、 システムの復元ポイントが存在せず、作成しなくてはならない状態でした。 そこでシステムのプロパティを開いて「システムの保護」タブで設定をしようとしたら、 「システムのプロパティ」に表示されているタブの中に「システムの保護」タブがありませんでした。 こう言った場合、どのような対処をするのが適切でしょうか? ご教示いただけますと幸いです。

  • 困っています。起動しません。

    昨日、長時間パソコンを使用していたので、一旦、再起動してから続きをしようとしたところ、ログイン後デスクトップに出るはずのアイコンが出ず壁紙だけ表示して動かなくなりました。セーフモードは起動したので「システムの復元」を使ったのですが、復元後、今度はXPのロゴが出たあと画面にないも写らなくなり(本来なら「ようこそ」の画面)どうしたらいいのか困っております。再度セーフモードで起動してウイルスチェックをしてみたところ、7つくらいあったので駆除はしました。ちなみに復元はされていました。こういう症状はウイルスのせいなのでしょうか?あと、ハードディスク寿命の時というのは、どういう事が起きるのでしょうか?現在3年くらい使用しています。 どなたか対処方法をご存知の方がおられましたら至急ご回答よろしくお願いします。 ちなみに、こちらにはサブ機を使ってご質問させて頂いています。 どうぞよろしくお願いします。

  • WinXP 起動後即再起動してしまいます。

    お世話になります。 どうにも対応できず困ってます。教えて下さい。 WinXP Proを使用しています。 電源を入れると、 NECのロゴになり WindowsXP起動画面まで来ます。 XPの起動画面が終わると、モニタが黒くなり、 またNECのロゴに変ります。 これの繰り返しでWindowsが使用できません。 NECのロゴの時に、セーフモードや前回の設定等を試しても 同じ結果になってしまいます。 データが入っているので再インストールはさけたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • パソコンが起動しません。

    パソコンが起動せずに困っています。 先日から起動ボタンを押しても、タイトル画面の後、 黒字に白文字のエラー画面から先へ進まず、 起動しません。 セーフティモードでの起動も試みましたが無理でした。 エラー画面時に、Ctrl+Alt+Delキーを押し続けると、 「AwardBIOS Setup Utility」 という画面になります。 そこから先のことがどうしていいやらさっぱりわかりません。 とりあえずデータだけでも救出したいのですが、 この画面から何か出来ることはありますでしょうか? よろしくお願い致します。 パソコンは下記の通りです。 マウスコンピューター ウインドウズXP CTU 1G メモリ 512M ハードディスク 160G