• ベストアンサー

顕微鏡で目は悪くなりますか?

LICHENの回答

  • LICHEN
  • ベストアンサー率56% (88/155)
回答No.1

私は、多いときは8時間ぐらい実体顕微鏡と光学顕微鏡をみています。私も視力わるいですね。 たしかに私の周りも目が悪い人が多いような気がします。が、目のいい人はいます。 自分の顕微鏡を買う時に(仕事場だけでなく自分でも1組持っています)、指導教官からいわれたことは、いいレンズの顕微鏡としっかりした光源、適正な光源にあわせて使用するよういわれました。値段でいうと最低、実体顕微鏡で15万以上、光学で25万ぐらいのレンズでないといずれ目をやるよといわれました。視野が暗くても、明るくも目がつかれます。 >顕微鏡をのぞいていると気持ちが悪くなるのですが、これって目の良い人がめがねをかけると気分が悪くなるのと同じなんでしょうか 顕微鏡の焦点がちゃんとあってみてますか? レンズにカビが生えていないか、定期的にメンテナンスをしてないと、ぼんやりした視野の中で検体見なければならなくて疲れます。疲れがひどくなると気持ち悪くなる経験は、私にもあります。 あと、以外にいすの高さがあっていなくて、肩こりがひどくなって気持ちが悪くなるということも、私にはあります。 まあとにかく、合間に少しでも遠くを見たり、緑をみたりという気分転換というか目を休ませる必要は有ると思います。

noname#4808
質問者

お礼

今日は、管理の方にあーでもないこーでもないと作業に関しての指導を受けていて、顕微鏡の事が聞けなかったのですが、休憩時間にLICHENさんのアドバイスを読んで椅子の高さを合わせてもらったところ、背中と肩の痛みがなくなりました!LICHENさんも1日中顕微鏡と向き合っているんですね(汗)しっかり自分に合わせないと視力が低下する可能性はやはりあるんですね・・・。 明日から本格的に業務が始まり、残業で11時間は顕微鏡を覗き続ける事になりました。お昼休憩以外に休憩がないので隙を狙って目を休めるチャンスをうかがいたいと思います(笑)ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 目の視力が落ちて困っています・・・。

    目の視力が落ちて困っています・・・ 目の視力を回復させる方法はないでしょうか? 2年ほど前までは両目とも1,5だったのが 今では両目とも0,6にまで落ちています。 将来、どうしても、めがねはかけたくありません。 やはり遠くを時々見たりするしかないのでしょうか? 日ごろ、自宅近くに遠くまで見える風景がなく、困っています。 何か良い方法はないものでしょうか? ブルーベリーが目に良いといいますが、あまり即効性がないとも 聞いた事があります。 視力を回復された経験のある方、いらっしゃいましら アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 目の視力が落ちて困っています・・・

    目の視力が落ちて困っています・・・ 目の視力を回復させる方法はないでしょうか? 2年ほど前までは両目とも1,5だったのが 今では両目とも0,6にまで落ちています。 将来、どうしても、めがねはかけたくありません。 やはり遠くを時々見たりするしかないのでしょうか? 日ごろ、自宅近くに遠くまで見える風景がなく、困っています。 何か良い方法はないものでしょうか? ブルーベリーが目に良いといいますが、あまり即効性がないとも 聞いた事があります。 視力を回復された経験のある方、いらっしゃいましら アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 目に負担をかけず作業するには

    私は左右の目で視力差が多少あります。 読書や勉強するときに片方の目ばかりを 酷使してしまう習慣がついているように思います。 それで片方の目の視力が下がるのを心配しています。 眼鏡をかけて作業すると両眼で比較的均等に 見渡せるようになります。 眼鏡をかけて近業作業をするのは 車の運転など遠くを見るときと違って 目が疲れやすいので裸眼で作業や勉強したいです。 どうしたら裸眼でも片方の目ばかりを 酷使せずに作業できるようになれるでしょうか。

  • 目の視力が

     僕は、13歳の中学生なんですが、最近左目を抑えて右目だけで遠くの字を見たら曇って見えるというか、視力がおちているのです。左目はちゃんと見えるのですが、右目になると視力がおちているのです。どうしても心配です。気になる点といえば、飛蚊症というやつみたいです(僕の場合は目に見えない程小さい虫を顕微鏡でみたようなやつなんですが)。  とにかく心配です。直ぐに回答お願いします。

  • 視力低下

    最近目をつかったあと視力がかなり下がって困っています 朝おきたときは両目で視力が1.0くらいあるのですが 1時間くらい本を読んだり近くをずっとみただけで 遠くの字が見にくくなったりして困っています。 見えにくいときだけメガネをかけようと思っても 視力が低下してしまいそうで心配です。 あと寝たり目を休ませた後は視力が回復します。 日常生活で不便なことが多くなってきて困っています。 何かアドバイス等あればお願いします

  • 目がぼやける。かすむ。

    最近急に目がかすむというか、ぼけるというか、はっきりみえなくなってきてしまいました。 眼鏡を常につけているのですが、眼鏡をかけるとピントがあわずに近くのものをみることが難しいです。だぶって見えてくることもあります。 遠くのものは慣れてしまえばみえてくるのですが・・・。 眼鏡をかけていない状態でも、目がかすんで近くのものも遠くのものもかなり見えにくくなることがあります。 視力がおちたかどうかはよくわかりませんが、遠くのものを見ることに特に不自由は感じません。 ただかすむだけです。 パソコンに向かう時間がかなり増えたので、つかれているだけでしょうか? それとも遠視になったとか…。でも、近視から急に遠視になることはあるんですか?

  • 片目だけ目が悪くなったかもしれません。

    片目だけ悪くなったかもしれません。 22歳女です。 小学生までは目が良かったのですが、 中学生くらいから徐々に目が悪くなりました。 9月に作ったメガネは、 右・・・-1.50と乱視0.25 左・・・-1.75 で、矯正視力が両目とも1.1くらいでした。 9月に、コンタクトの定期健診も行きましたが、 右・・・-1.00 左・・・-1.25 で、両目とも0.9くらいまで見えました。 しかし、今、メガネやコンタクトをしていても、 右の方が左より少しだけ見づらいのです>< 裸眼で見ると、同じ位に見えるのですが・・・。 (ちなみに、裸眼視力は、9月の時点で両目とも0.1でした) 普段は、運転や特別な用事以外、裸眼で生活してます。 それって、片目だけ度が進んだってことですよね? 視力が特に悪くなってないのに、度が進むってこともあるのですか? また、片目だけ進んでしまう原因は何なのでしょうか? このままどんどん悪くなってしまうのではないかとか、 急に悪くなったのだろうか・・・とか、いろいろ心配です。 ご存知の方、教えていただきたいです。

  • 目が見えにくい

    高校2年男子です。 最近、遠くが曇って見えたり、目が見えにくいときがあり、眼科を受診しようと考えています。 しかし、9月にまったく同じ症状で眼科を受診し、視力検査・細隙灯顕微鏡検査・眼底鏡検査(点眼なし)を行いました。 ところが、医師からは視力検査の結果・眼底鏡検査の結果は聞かされず、「メガネを処方しますね」と言われたのですが、 その数分後、「やはりメガネは必要ないです」と言われました。 なぜ、メガネが処方されなかったのかはわかりません。 原因は分からないままでした。 また、眼科を受診した方が良いのでしょうか? ※昨年の後半には眼底検査(点眼有)をしています。

  • 眼鏡をかけると眼が小さく見える・・・

    私の彼は両目とも近視が強く、視力がかなり悪いです。 肝心の視力は、申し訳ないですが忘れてしまいました・・・。 (乱視は少しだけかかってるらしい) コンタクトは嫌いで、子どもの頃からずっと眼鏡を使用しているのですが、 度のきついレンズのせいか、眼鏡をかけると眼がとっても小さく見えてしまいます。 私の友人も視力が悪く、日中はコンタクトを使用、夜は眼がねを使用するのですが、 やはり眼が実物よりも小さく見えています。 そこで教えていただきたいのですが、 今の技術を持ってすれば、視力の悪い人でも、 そのように眼が小さく見えないレンズの眼鏡を作る事は可能ですか? ちなみに彼は今の眼鏡を3年前に作っています。 今の眼鏡を作る時には「軽くして欲しい」とだけ言って作ってもらいました。 その時に「眼が小さくならないような眼鏡」と言って作ってもらった方がいいのですか? 眼が本当の大きさよりも小さく見えると、人相まで変わってしまいます。 眼鏡をかけてる顔とかけてない顔が全然違うんです! 出会った頃から眼鏡をかけているので、その顔には慣れていて違和感はないのですが、 せっかくぱっちりの綺麗な眼を持っているのに、 もったいないなあ~~~と思ったもので・・・・ 眼が小さく見えない、近視の度の強い眼鏡が作れるのかどうか、 教えて下さい。 またそのような眼鏡が作れるのであれば、 眼鏡屋さんでどのように言って作ってもらったらいいですか? ずばり!「眼が小さくならない眼鏡が欲しい」と言えばいいですか? 教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • ひさしぶりに外に出たら目の疲労がものすごくてまいっ

    しばらく室内にいるのがほとんどな生活でした。 こんなこもりきり生活を変えようと最近になって散歩やカメラや自然観察をはじめてみようと決めました それで休日の午後にカメラ片手にそれらを実行してみたのですが… ものすっっごい目が疲れてヤバイです。 これじゃあカメラやら自然観察やらはとても続けられません 私はしばらく引きこもりに近い生活をしていたわけですが、 目が悪くなってから買い物やパソコンくらいに目をつかうことはあっても、近くや遠くを繰り返し見たりするようなことはありませんでした これって何回か外にでてれば目は慣れてくるものですか? それとも視力の低い人にはメガネをかけてもこの目の疲れやすさは治らないものですか? (ちなみに私の視力は両目ともに裸眼は0.1以下です) 回答よろしくお願いします(-_-;)