• 締切済み

イタチごっこ・・・何故イタチ?

「警察と暴走族がイタチごっこを繰り返し…」 などというふうに使われる「イタチごっこ」という言葉。 どうしてイタチなんでしょう? モグラでもネズミでもいいように思うんですけど。 昔から疑問に思ってました。ご存知の方、教えて下さい。

みんなの回答

  • Lyric
  • ベストアンサー率34% (417/1203)
回答No.2

#1です。 ここにもねずみでもよかった説がありました。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/nihongo/gogenjpn3.htm
  • Lyric
  • ベストアンサー率34% (417/1203)
回答No.1

辞書によると ・子供の遊戯の一。二人で向かい合って、「いたちごっこ、ねずみごっこ」と唱えながら互いに相手の手の甲をつねりながら順に重ねていく遊び ・〔上のの遊びはきりがないことから〕双方で同じようなことの繰り返しで、いつまでも埒(らち)のあかないこと と書かれていますね。 ねずみでもよかったのかもしれませんね・・・

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A4%A4%BF%A4%C1%A4%B4%A4%C3%A4%B3&kind=&mode=0&jn.x=24&jn.y=9
kyoko-fanfun
質問者

お礼

早速のご回答を頂きながら、お礼が遅くなってしまってすみませんでした。 > 二人で向かい合って、「いたちごっこ、ねずみごっこ」と唱えながら互いに相手の手の甲をつねりながら順に重ねていく遊び ああ、そういえばそんなこと子どもの時にやりましたね。 でも、「いたちごっこ、ねずみごっこ」なんて唱えたかなぁ…? とにかく、そこから発祥したということなんですね。 でも、いたちよりネズミの方が身近だし、 すばしこさではイタチより上手な気がするんですけども…???

関連するQ&A

  • いたちごっこは、なぜ、いたちなのですか

    たとえば、暴走族と警察の取締のいたちごっこは、これからも続きますとか言われたりします。 「ごっこ」というのは、「鬼ごっこ」「チャンバラごっこ」「お医者さんごっこ」というような遊そぶ動作を意味すると思われます。 いたちというと、私の田舎だと小さなころ、ときどき見られた、珍しくない動物です。 で、いたちの真似をする遊びのような気がするのですが、現在、見かけることもありません。どのような遊びで、昔は、ポピュラーなものだったのでしょうか。

  • 慣用句「いたちごっこ」のイタチ

    お世話になります 慣用句「いたちごっこ」、同じことの繰り返しになり埒があかない状況を指すかと思います ちょっと疑問に思ったのですが、なぜこのような状態をいたちごっこというのでしょうか? イタチはいったい何をしていたのでしょうか? Wikipediaを拝見したところ、お互いに手をつねりあうそういう遊びがあったということですが、なぜそのような遊びが生まれたのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%93 大した悩みではないのでゆるいお答えでも歓迎しております

  • 家の庭にねずみがいるのですが、駆除する方法は

    家の庭に、ねずみが住みついてしまいました。庭のところどころに穴が開いているので、モグラかしらと思ったのですが、ねずみでした。 ねずみは、庭の地下にトンネルを掘り、ところどころに出入り口の穴を開けています。見つけるたびに穴をふさぐのですが、次の日にはまた穴が開いていて、いたちごっこです。 今はまだ庭にいますが、家の中に入ってきたらどうしようかとおもいます。庭から出て行ってもらういい方法はないでしょうか。

  • 二階の床下にイタチが入り込んでいるのですが

    7年半ほど前にミサワホームで建てた三階建ての家なんですが、二階の床下を昨日‘ちゅうちゅう’と泣き声が聞こえてきてばたばたと音がするので、2階の床下収納庫を開けてみたら、すごい臭いと,細長い糞がいっぱいありました。 たぶんイタチだと思うのですが、早速ミサワホームに相談したところ、業者を行かせる、保障期間が過ぎているので値段は業者と相談して支払ってくださいと言われました。 こちらとしては、ネズミやイタチが穴をあけて侵入してきたのであれば、お金はお支払いしますが、ミサワホームが小動物をふさぐ処置を忘れていた場合でも保障期間が過ぎているということで、お金を支払わなくてはならないのでしょうか?以前も屋根の止めているものが落ちてきて、修理に来てもらい、保障期間が過ぎているからとお金を支払わされそうになったのですが、「そんなもの落ちてくる方がおかしい」と言うと、支払わなくていいようになりました。 建てる時からミスばかりで、色々他にもたくさんあって、そのたびに嫌な思いをしています。 今回も、またミス?って疑ってしまいます。 よろしく回答お願いいたします。

  • 女の人がイタチを抱いてる絵画

    昔駅の構内で見たと思うのですが、女の人が白いイタチを抱いてる絵のタイトルが分からなくて困っています。「○○○と白テン」みたいなタイトルだったような・・・? もし知っている方がいたら是非教えていただけないでしょうか。

  • たぶんイタチの子

    叔母の家に奇妙な生物が現れました。 手足ちんまくて胴が長くて口がでかい。 毛は生えていても目は開いていない。前・後ろ脚指5本。体長およそ12cm。 作業場の足下にそれがぽつんといたそうです。進入経路は全くの不明。 形状と独特の臭いからイタチの子ではないかという結論に達したのですが、育て方などわかりません。 かかりつけの獣医に見せに行こうと思いましたが、今日はお休みでした。明日見せに行くつもりです。 とりあえず猫・小動物用のミルクを与えているようですが、その他にした方がいいこと、しない方がいいこと、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 猫がねずみを食べて困っています

    猫がねずみを食べて困っています。 昔は、モグラやトカゲやねずみを捕獲してきて いたぶって遊んだ死骸が家に転がっていたことがありました(-_-;) それは、それで問題なのですが。。。 今回は、ねずみを捕獲してきて食べてしまうのです(>_<) 我が家はお店をやっているのでどうしても猫の外出を防げません 餌もたくさん与えています。 いったいどうすれば、猫がねずみをたべなくなるのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 犬がネズミかモグラを捕まえました(グロ注意)

    最初に、多少画像がグロテスクかもしれないので苦手な方にはすみません。 ですが、緊急なので済みません。 どなたかこれがネズミかモグラか判別つく方いらっしゃいませんか。 我が家の犬がモグラかネズミかよく分からないものを捕まえてきました。(画像がそれです。少しグロテスクかもしれませんがごめんなさい) 気付いたらその死体は消えていたのでもしかしたら食べたのではと心配です。 予防注射はしています。 いつも外で放し飼いにしていて、よくじゃれつく犬です。雑食でミミズなども食べているのですが、お腹壊したりしないですか?ネズミだと菌が一番心配です…。 何より犬がネズミかモグラを捕ったということであまりよく聞かない話過ぎて心配です。 猫ならよく聞くのですが…。 緊急ですのでお答えお願いします。

  • NARUTOのイタチの台詞について

    イタチの「己ができないことを仲間が補ってくれる。できない己を認め、許す」 という台詞について思うところがあって書きました。 私はほとんどカブト状態ですw カブトと違うところはずっといじめられ続けたことでしょうか。 意味なく頭にボールを投げつけられたり、舌打ちされたりそういう者です。 はじめは自分を責め、醜い自分を一身しようといろいろ努力しました。 容姿、知性、地位、気配りの作法も全て、あらゆる物を固め、それでようやく周りがとやかく言わなくなりました。私はもっと楽しく人生を過ごしたいから、更にそれらを固めたいと思います。 ここ最近は整形の計画も進んでいます。 そんな私にはどうしてもイタチの言う言葉がカブトの言うとおり方便にしか聞こえません。 私がカブトのようにならなければ、今の生活とは程遠い、 誰も認めてくれず、誰も私にかまってくれず、頼られず、じめじめと家に引きこもっていたに違いありません。きっとそのまま死んでいたのではと思うほどです。 己を認めるとはどういうことですか。そんな自分でもいいやって思えることでしょうか。 人間は集団で生きる生き物でしょう、集団からそもそも認められない自分を認めることって果たしてできるものでしょうか。 自分が認められる場所を探し続けても、一向にその場所がなければ、人は自分が必要な人間ではないとうすうす気づくと思います。それでも、ずっと探し続けるよりもどんな場所でもいいから、自分の存在を認められることが大切だと思う。だからこそ、私は努力した自分で他人を支えるようにしたのですが。 私の考えは間違っているのでしょうか? あれは強い人に向けて言ってるのでしょう。何でもできる人が自分を戒めるための言葉であって、何にもできない人に言う台詞ではない気がします。 何にもできない人の存在をこの質問を見てくれている方はわかっていただけますか? 世の中にはゴミのように扱われる人間もいるのです。私がそうでした。 あの台詞がなぜか解せません。 さまざまなことを経験してきた識者の方、この謎をどうかわかりやすく御解説していただけないでしょうか。私の考えはおかしいと思いますか? どうぞよろしくお願いします。

  • タイトルを教えてください!

    10年以上前にTVでやっていた番組のタイトルを知りたいのです。  内容は、あまりはっきりしないのですが、ねずみのような小さい動物(妖精かもしれません)がたくさん出てきて、彼らは土の中にすんでいるようでした。天敵として、もぐらのような家族(彼らよりもかなり大きい)が出てきます。 それから人間(本物)のおじいさん(犬を飼っています)の家にねずみ(?)達が巣穴から時々忍び込みます。  ねずみやもぐらは人形で、教育番組でやっていたような気がします。 それから、ねずみ達はよく歌を歌っていました。その歌も一部しか覚えていないのですが、『歌おうぜ、いやなことわすれて、大きな声で・・・』というようなものだったと思います。  誰かご存じないでしょうか?大好きだった番組だけに気になって仕様がありません。