- ベストアンサー
20年前の嫌な出来事が私を悩ませる理由は?
- 20年前の嫌な出来事が私の心に重くのしかかり、挫折感や悪影響を及ぼしています。
- 大学中退した頃の出来事が最近頭をよぎり、自己責任や未来への不安が湧いています。
- 担任教授によって大学を辞めさせられた経験が苦しみを生み、対応を恨む気持ちが湧いています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さまのお気持ちが分かるような気が致します。 どんなことにも原因はあります。今、お気持ちがすぐれず、過去のことばかり思い出され、その考えに支配されてしまったような気がされているのは失職されたりしてお気持ちが弱っておられるからだと思います。 そして、その辛い気持ちが過去の心の傷を呼び覚まして改めて、今の新しい悩みとして新しく心の中に浮かび上がり、悩まされていらっしゃるのだろうと思います。 私がこのように申しますのも、全く同じではありませんが、質問者さまと似たような経験があるからです。 やはり、何十年も前のことで忘れてしまっていると思ったり、乗り越えてしまったと自分の中では完結していたはずの過去の思い出が疲れている時に突然、思い出されて嫌な思いをすることがあったからです。 一時期、落ち込んでいた時には客観的に自分自身を判断出来なくなり、不愉快な思いを繰り返すということがありました。 しかし、今は殆ど、そのことに関しては思い出すことはありません。私は私を苛めた本人と再会し、その人が病んでいたことが分ったり彼女の心の歴史のようなものにふれ、彼女には彼女の苦しみがあったということが理解出来たからです。 質問者さまがその先生と再会されて和解の気持ちを持たれるということは不可能でしょうから、今のお気持ちが少しでも整理されて和らぐ助けが出来ないものかと思い、回答に参加致しました。 まず、今、人のせいにするということですが、精神的に辛い時は私は人のせいにしても良いと思います。 そのことで一時的にも質問者さまのお気持ちが救われるのであれば。何でも自己反省して自分ばかりを責めていればより苦しくなります。生きているのが嫌になります。人のせいにするのは良くないと言われていますが、実は 精神科の医師に言わせると、人のせいに出来るのは健康な人間の証ということだそうです。 でも、そればっかり考えていると身動き出来なくなり辛いだけになると思いますので出来るだけ、睡眠をとる、好きなことをする、休養をたっぷりとるなどご自分で出来ることはやり、少しでも今の状態から抜け出る努力はなさってみてください。そして、だんだん、元気が戻ってきたら過去の嫌な思い出も影をひそめることになろうかと思われます。 客観的に見て、やはり、その教授という方は学生の身になって考えられない人で、自分の気持ちを先行されせたと思います。そして、私は感じるのですが、その方の生き方が質問者さまへの対応に出ていて、自分が責任を取るのが嫌で卑怯な真似をされてますので他の方との関わり合いを持つ時に同じようにしているはずですね。沢山の方から恨みをかわれている可能性もあるかと思います。そういう方のその後の人生が楽しいものになるとは思えませんので明るい人生を歩んでいるはずがないです。 結果として質問者さまの人生は狂っていません。大学を無事に卒業しても大学院を出ていてもまともに就職出来ていない人は多くいます。特に就職氷河期に卒業された方のうち何割かはきちんと就職をされていません。もし、失職したことが狂ったというのならそういう立場にいる方達が皆、時代のせいで狂わされているということになります。 過去の出来ごとに縛られるのは軽い鬱的な症状が心の中に出てくるからです。教授も原因かもしれない。けれど一番の原因は、そういう過去を呼び覚ましてしまう心の疲れだと思います。 質問者さまのお気持ちが元気を取り戻された時には過去の出来ごとから解放されるでしょう。 少しでも早く、そうなられればと思います。
その他の回答 (4)
- qwertydfv
- ベストアンサー率18% (123/671)
あなたは今人生がうまくいってないんですね。だから誰かのせいにしたくなるのです。 いいと思います。誰もが通る道です。 ただ大切なのは3年後にあなたがどうなっているかです。 このまま誰かを恨んだまま3年後を迎えるか、また違った新しい気持ちで人生を歩んでいるのか、それはだれもわかりません。 でもあたな以外のみんなも、人生がうまくいかない時があって、それでもちゃんと歩んでいる。とうい事実を忘れないでください。 ちなみに僕自身の感想をいいますと、あなたは復学のときを問題視されていますが、問題は休学のほうかと。 友人や周りを心配させたり、生活費や学費で親に迷惑をかけたり、そのあたりはどう思っているのかな?でした。 悪くみようとすれば、いくらでも悪く見えてしまいます。自分をしっかりもって、道を誤らないでください。
お礼
おっしゃる通りです。両親には大変申し訳ないことをしたと思います。 休学した時は負担をかけました。さらに中退したことは、いっそう悲しませる結果となりました。 これ以上悲しませたくないと思い、復学を希望した訳なのですが。 >ただ大切なのは3年後にあなたがどうなっているかです。 >このまま誰かを恨んだまま3年後を迎えるか、また違った新しい気持ちで人生を歩んでいるのか、それはだれもわかりません。 >でもあたな以外のみんなも、人生がうまくいかない時があって、それでもちゃんと歩んでいる。という事実を忘れないでください そうですね。頭では分かっていても、なかなかスッキリと気持ちが切り換えられず、もがいております。でも、気持ちを切り替えるよう努力していきます。 ご回答をありがとうございました。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20267/40178)
馬鹿馬鹿しくはないよ、全然。 貴方にとってはとても大きな経験で、色々思う事があるんだと思う。 それは事実。 でも、貴方が今モヤモヤしているのは。 今「だから」こそ鳥瞰的に客観的にモヤモヤ「出来ている」のであって。 当時の渦中の貴方は精一杯だったんだよ。 今タラレバを言っても仕方がない。 仮に今の貴方が過去に戻っても。 おそらく過去の貴方は同じ行動をしてしまう。 流れの中での動きであって、気持ちの変化であって、その結果なんだよね。 一部分だけを今切り取ってみても。 もちろんああすれば、こうすればという気持ちになる事はあるけど。 でもそうはならないし、出来ない。 それは=今の自分の否定になってしまうから。 既に貴方にはその後20年の歳月が積み重なってる。 その貴方にとっては複雑な経験も既に過去になって、足元になってるんだよ。 そこ「だけ」を切り取っても。何もでない。 そして貴方のように悩んでいる状況は。 得てして今が「満たされていない」場合に起こるんだよ。 今が満たされていないと。 何故何故を自分に向ける。 どこかに満たされない自分を納得させる原因を求めたくなる。 そうなると。その過去の経験は格好の「材料」になる。 あの時こうしていれば、こうしてくれていれば。 今の自分は変わったかもしれないと。 そうじゃないから。今の自分は満たされていないんだと。 そういう自分の方程式を創るんだよね。 創るのは自由だけど。創った後に出来る自分自身のむなしさ。 結局今をより受け止めづらくしてしまうだけだと気がついてしまう。 過去は変えられないという現実に戻ってしまう。 そして結果的に更に今を生きるテンションを下げる。 それは本当に悪循環。 たまに悩んでしまっても良い。思い出してしまっても良い。 でも「点」としてその時だけをピックアップしない。 もしぼんやり思い出したり、悩んだら。 そこから20年経って今に至るんだと。その20年もしっかり遡って 戻ってくる事。 そういう事はあったけど。その後の人生の積み重ね方は自分自身も問題。 そして既に20年貴方は積み重ねてきてるんだと。 そのモヤモヤはあくまで過去の一点で、そこから今に至るプロセスがあるんだと。 その上に今の自分があるんだと。 そこまで戻ってくる。 そうすれば。モヤっとした気持ちのまま停滞する事はない。 改めて、目の前の一日一日を大切に出来る自分に戻ってこれる。 自分を苦しくしているのも自分自身なら。 楽にしてあげるのもまた自分自身なんだからね☆
お礼
ふっと人生を振り返り、頭の中に、若い頃の私が去来するようになりました。 現在自分は、かなり無気力だと思います。そのせいなのか、ずっと心の奥底に無理やり押し込めてきた感情が噴出し、20年積み重ねてきたものよりも、過去の一点ばかりをクローズアップしておりました。 過ぎたことを考えても仕方がない。考えても仕方がないことを考え、我ながらバカバカしく思うものの、頭の中はどうしようもなく制御不能状態に陥ってしまいました。 >たまに悩んでしまっても良い。思い出してしまっても良い。 >でも「点」としてその時だけをピックアップしない。 >もしぼんやり思い出したり、悩んだら。 >そこから20年経って今に至るんだと。その20年もしっかり遡って >戻ってくる事。 そのように訓練したいと思います。冷静になれるよう努力します。 ご回答を頂き、ありがとうございました。
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
あまり詳しくないですが…教授にそんな権利があるんですかね?? よほど問題行為が目立つ生徒とかなら分かりますが…。 私なら大学に相談したと思います 親にも相談します あなたはそこまでしましたか? 確かに読む限りでは、良い先生という感じはしません でも先生だけが原因ではないかなと…。 あなたも、もう少しあがいても良かったんじゃないかなと。 嫌な人は、やっぱりにじみ出てくる物がありますし 明るい人生を送っているかどうか疑問ですよ まあ、何にせよもう戻りませんから とっとと思考を切り替えて、前だけを見なきゃいけませんね 後ろを見てる人は、チャンスの光も見逃してしまうと思います これからできる事を考えて、精一杯やれるだけやって下さい これからもし就職し結婚する人がいたとしたら それは今の運命でないと出会えない人な訳で…。 何が良かったかなんて、最後まで分かんないもんですよ
お礼
教授にそんな権利は無いのです。 あなたがおっしゃる通り、私は、おとなし過ぎたのだと思います。 学長にかけ合うとか、もっと運動(騒ぎ)を起こすべきでした。 当時の私は、担当教授の対応に深く傷ついて、精神的な落ち込みが大きく、這い上がるのに時間を要してしまいました。私は人一倍世間知らずな学生でしたから、教授の思う通りに誘導することは簡単なことだったでしょう。 >まあ、何にせよもう戻りませんから >とっとと思考を切り替えて、前だけを見なきゃいけませんね >後ろを見てる人は、チャンスの光も見逃してしまうと思います >これからできる事を考えて、精一杯やれるだけやって下さい そうですね。ご回答をありがとうございました。
- hikarucou
- ベストアンサー率28% (268/954)
きついことをいいますが、あなたは甘えてます。 大学は義務教育ではないです。 学びたい人がお金を払って行く所なので、教授や周りに迷惑がかかるかもしれない(実際過去にそういう事例があったなら、想像もつくはずだし、教授の言い分は当然です)。 教授はきちんとあなたに聞いたではないですか。 「絶対に卒業する自信はありますか?」と。 頭から拒絶したのではないです。 それに対し「自信がない」と答えたあなたのそれは本心でしょうが、辞めるかもしれない無責任な生徒のために、また迷惑をかけられる方はたまったものではありません。 自分を相手の立場と置き換えてみれば分かるはず。 その当時のあなたはまだ子供だったから、それがわからなくても仕方ないとしても、今のあなたなら分かる年齢ですよ。 きちんと自分の自己責任だとわかっていたはずなのに、なぜ今になって人のせいにするのですか? 義務教育ではない大学では、そこまで勝手な子供の生徒の面倒はみません。 学びたい!と真剣に思う熱意のある生徒のためなら、教授も動くでしょう。 だから全てはあなたの自己責任です。 なにもかも人のせいにするのは駄目です。 しかも、大学を辞めたあとの、今こうなってる状況もすべて人のせい? いやいや、もし仮に大学を辞めたとしても、他の道で全力で頑張っていれば、今こうなってはいないでしょう。 やっぱりあなた自身の問題です。 あなたが頑張らないと、誰もあなたを幸せにはしてくれません。頑張らなかったツケが今来てるだけです。人のせいにするのは楽ですけど、逆恨みで恨まれる相手はたまったもんではありません。 もっと頑張ってください。これからでも、なにもしないまま生きていくよりよっっぽどいいです。 なにも出来ないと自分から可能性を閉じてしまわないでください。 しっかりと生きる道は、それぞれ大小あったとしても、かならずあるはずです。
お礼
私は今まで頑張ってきましたし、病気にもなりました。なにもかも教授のせいにしている訳ではありません。 >あなたが頑張らないと、誰もあなたを幸せにはしてくれません。 おっしゃる通りですね。ご回答をありがとうございました。 私は、これまでの人生で様々な経歴の方々にお会いしました。その中で、年月が経つにつれ、ますます、あの時の教授の対応に納得し難いものを感じるようになりました。 何年もかかって大学を卒業した人に話を伺うと、教授の側から退学を促されたことは一度もなかったそうです。また、別のケースでは、退学届を大学側に提出しに行ったら、その場で色々と説得をされ、退学を撤回したという人もいました。 初めから退学を前提に入学/復学しようとする学生はいません。 仮にも教育者ともあろう人が、復学を希望する学生を中退に追い込むというやり方が正しい選択なのか。その時点で、その学生は何も問題を起こしていないのに。 そして、その学生が、将来辞めるかもしれないという一方的な思い込みにより、『卒業できるかもしれない権利』を奪う。 大学が義務教育でなく、学びたい人がお金を払っていく所であるなら、なおさら納得がいきません。 私のことは頭から拒絶していたのです。とにかく辞めさせようと躍起になっていました。 気に入らない学生を追い払いたかった。ただ、それだけの話だったのではないかと思います。 まあ、なんにせよ、私がおとなし過ぎました。人一倍世間知らずな学生でしたので、教授の思う通りに誘導するのは簡単なことだったでしょう。 教授の説得に屈してしまい、どこかに訴える等の行動を起こさなかった自分を反省しています。 教育者の方々に言いたい。ご自分の対応、ちょっとした一言で、その学生(小・中・高の生徒も含め)の人生を大きく変えることがあるのだということを深く認識して頂きたいです。
お礼
いくらかでも共感して頂き、感謝いたします。 波立っていた気持ちがゆっくりと静かになっていくような、心にスーと入ってくるメッセージに、おかげさまで救われる思いがいたしました。 過ぎたことを考えてもしかたがない。我ながらバカバカしいと思いながら、頭の中がどうしようもなく制御不能状態に陥っておりました。 いただいたアドバイスを少しずつ実践していき、今の状態から抜け出る努力をしていきたいと思います。 それと、実は私も苛められた経験があります。このことに関しても当時相当に大変な思いをしました。今は乗り越えておりますが。 つくづく生きていくことは闘いであると、痛感します。 ご回答をありがとうございました。