• ベストアンサー

なんだかクラブに入りたくなりました、が 友達はあまりいない上に、嫌いな

celenaの回答

  • celena
  • ベストアンサー率19% (26/132)
回答No.3

「どうすればいいですか?」が質問なんですよね? でしたら答えはNo1さん同様「入ればいいと思います」になります。

Kuronosh
質問者

お礼

入るべきですか、やはり なんとか入れるよう、頑張ります(*^_^*)

関連するQ&A

  • 美術部は運動系クラブからしたら地味?

    こんにちは。中高一貫校の中三女子です 私は美術部に所属しています 必ず活動する日は週一と少ないですが、 私は将来デザインに関わる仕事がしたいという夢があるので 時間があるときは必死に美術室で描いています あるとき友達と部活の話をしていたら 「美術部は楽で、てきとーで良いよね」と 言われました 確かにやる気のない人も多いし、運動系のようにどこかの大会で 活躍というのも難しいので言われても仕方ないですが 友達は悪気なく言ったので 少しへこみました やはり美術部は運動系クラブからしたら 地味ですよね? でも、美術部の先輩方は有名な美術大学に行かれる方が多いので 実力がある人が多いと思っています しっかりと頑張っている人も多い、ということを友達に教えてあげたいんですが どうやってアピール(?)すれば良いでしょうか;;

  • 友達とクラブへ行ったときのこと

    女友達と2人でクラブに遊びにいったときの事です。 男の人に声をかけられて、バーカウンターまで連れて行かれ一緒にお酒を飲みました。 抱きしめられたり、肩を抱かれたりしましたが、胸や急所を触る気配がないのと 顔が割と好きだったので、会話につきあいました。 友達も違う男の人に声をかけられて一人じゃなかったからいいかと思って 1時間か2時間くらいその男の人といました。 でも帰りに友達が若干機嫌が悪かったので、なんでか聞いたら 「(私が男に)スッとついていくから、ビックリした」と言ってました。 友達と一緒にいた人のことも嫌だったみたいでその人の悪口も言ってました。 友達は真面目で、私みたいにヘラヘラ男と抱き合ったりはしない子ですが、 私も友達も彼氏がいなくて、「今日かっこいい人いるかなー」とか 「今日はがっつこう!」とか言ってたから、 お互い男の人と過ごした方が楽しいんじゃないかなって思ったんですが…。 初対面の人と抱き合ったり出来るのもおかしいって言われました。 私は変な人じゃなかったら、スキンシップは平気です。むしろ安心して好きです。 でもさすがに肉体関係までとか、連絡とったりとかはしないです。 その場限りだから遊べると思ってます。 危ない人もいるかもしれないけど大丈夫な範囲で遊んでるつもりです。 まあ、でもその場限りの男なんていくらでもいるけど、 女友達は貴重なので大事にしなきゃとは思います。 彼女が嫌だったなら一緒にいてあげるべきだったし、 その子の気持ちに気づかずに遊んでたのは私が悪いです。 気になるのは、抱きつかれても平気ってそんなにおかしいか?ってことです。 痴漢とかはいわずもがなですが、クラブでお酒入ってる状態で嫌いじゃない人なら別に…。 だってクラブって異性と遊びたいって気持ちが多かれ少なかれあって行くもんだと思いますし。 みなさんそのへんどうお考えですか?

  • 私には嫌いな友達がいます。

    唐突ですが、私にはとても嫌いな友達がいます。(これからAさんとします。) 本当は友達と呼びたくないです。 現在私は理系のクラスなので、女子が数人しかいなく、いつもAさんと一緒にいなければなりません。 他の女子とは仲が悪いわけではないのですが、私がその子達と話していると、Aさんは嫉妬して私の話題を奪ってきます。 そしてまた2人でつるむことになります。 他にも、私がちょっとカッコイイ感じの男子(B君とします)と話してるだけで、ずっと監視してきます。 Aさんは少し不機嫌になります。 そして近いうちに、Aさんは私に「B君にメールしようかな~」と報告してきました。 ちなみにAさんは彼氏持ち。 それだけではありません。 私が携帯をいじってるときは、何気なく除いてくるし、私服で会ったときは必ず上から下まで見てきます。 ミクシイなどにも定期的に足跡がついてたりしました。 私は常に監視、束縛されてるような気がします。 一見大したことないように思えますが、何年間も続いています。 いじめられてる訳ではないので、Aさんと強引に距離を置くこともできません。 同じような境遇の人や、文章を読んで何か思った人、回答くれるとありがたいです。

  • クラブに行きたい!!

    こんばんは。僕は一度クラブに行ってみたいなあってあこがれています。 クラブに行けば、お友達がいっぱい出来そうで楽しそうなイメージがあります。 でも、なんとなく1人で行くのが恥ずかしいし、ファッションも地味でどんなのを着ればいいのか分かりません。派手な服が似合わないもんで。 あと、茶髪の人が多いってイメージがあるのですが、茶髪は嫌いです。 でも行ってみたいですがこんな僕でもクラブで楽しめますか。

  • スポーツクラブで友達100人できるかな?

    今度からスポーツクラブへ行こうと考えているのですが、できれば友達を作りたいです(さすがに100人は無理でしょうけど)。実際スポーツクラブで友達はできるのでしょうか?できれば異性の友達も作りたいです。経験談を是非お聞かせください。また、スタッフの人とも仲良くなれたらいいなぁ!とも思います。よろしくお願いします。ちなみに利用するのはほとんどプールなどのスパゾーンになると思います。利用時間は会社帰りなので21:00から24:00の間です。20代の男です。

  • 友達が私の嫌いな人と友達

    ネットなんですが 嫌いな人がいて 友達が、その嫌い人と仲がいいみたいで、嫉妬?なんか不快に思って、 友達を止めようか迷ってます。 友達もたまにウザイ時があるけど、そんな嫌いではないんですが、 嫌いな人と絡んでると、ますます嫌いになりそうです。 絡むのは自由だし、 そのぐらいで腹を立ってたら、友達が出来ても嫌いな人がいるたびに友達を止めなくてはいけなくなります。 友達と絡むと つい嫌いな人の名前が見えるんですよね。 みなさんならどうしますか? アドバイスお願いします。

  • 友達Mちゃんの「友達の決め方」について

    私は中学生で、美術部に入っています。 その美術部の友達Mのことについて相談です。 Mちゃんはおとなしいけど真面目で、すごくいい子です。絵も写実的で上手いです。 でも、Mちゃんの「友達の決め方」について疑問があります。 私たち二人は一年の4月から美術部ですが、中には運動部をやめて途中から入ってきた人もいます。Mちゃんはそういう人たちのことを「部活1つ続けられない意志の弱い人」として見ています。そして、あまりその人たちに対して友好的ではありません。 また、私たちの美術部では毎回軽く美術室の掃除をするのですが、そのときに「やる人」と「やらない人」が分かれます。だいたいいつも「やる人」は同じで、「やらない人」は友達としゃべったりしています。Mちゃんは真面目なのでもちろん「やる人」ですが、「やらない人」のことをすごく軽蔑していて友達になろうとしません。 こんなMちゃんのことをどう思いますか? たしかに部活は続けたほうがいいに決まってるけど、なにか事情があったのかも知れないし、辛い思いをしてまで続けるより楽しい部に変えたほうがいいと私は思います。 掃除だってやらなきゃいけないことです。でも、この間「やらない人」の一人であるAちゃんとBちゃんと友達になりましたが、二人とも明るくて優しくて、とてもいい人でした。私が「掃除しよ!」と声をかけたら、二人ともやってくれました。 どうやらMちゃんのご両親はとても厳格な方のようで…何事もきちんとやらないとすまない性格なのでしょうが、それだけで友達になるかならないか決めるのは良くないと思います。 私からなにかMちゃんに言ったほうがいいのでしょうか?私とMちゃんの友情も壊したくないので、どのように注意(アドバイス)してあげたらいいのでしょうか?

  • 嫌いな友達

    私にはaちゃんという嫌いな友達がいます。aちゃんは私に依存ぎみな地味な子で、他の友達がいません。(aちゃんが誰かといるところを1度も見たことがない)さらに、ちょっと上から目線なとこがあり、うんざりです。あと、自分の家族の自慢やaちゃんの好きなことを語られ続けるのでしんどいです。そして、この前「夏休みに遊ぼう」と言われました。そのとき「いいよ」と言ってしまい、「じゃあ◯日にしようか」と、ほとんど決まってしまいました。今になって後悔しています。正直夏休みにaちゃんと遊びたくないです。何かいい断り方を教えてください。ちなみにaちゃんとは同じ学校です。(違うクラス)

  • 友達を嫌いになるのはダメなこと?

    友達を嫌いになることはダメなことですか?、おかしいですか? その友達は昔、精神科に通い薬を飲むぐらい辛かったらしいんです。 自分でお腹を包丁で刺したり… それを聞いて私は声をかけて、なんやかんやあって友達は薬を飲まなくてよくなったと言われました。 その子は面白くて、絵が上手で私の絵によくアドバイスをくれますし、相談にも乗ってくれます。 ですが薬を飲まなくてよくなったぐらいから、私の真似をしてきたり、沢山くっついてきたり、大好きだよーと言われるようになったり、可愛い可愛いと言われるようになったり… 私が好きな人の話をすると、「その人はずるい、自分が男だったら○○(私の名前)と付き合えたのに…」と言われました。 ちなみに私は、友達に好きと言ったことはないです。 私はそれが嫌なんです… 前に、「真似されるの嫌だからやめて」と言ってやめてもらったのですが、少し経ってからまた真似されます。 今日も真似されて、私がさりげなく、「私と似てるねー」と言ったら、「嫌なら○○が変えて」と言われました… 真似したつもりはないそうです。 だから、もう真似しないでとも言えません… でも、本当にそっくりだし、私が前から使っていた物なんです… こんなことがあり、私は友達のことを鬱陶しくて嫌いだと思うようになりました。 離れようと思っても、また友達が辛い思いをして、自殺をしようとするかもと考えると離れられません… そもそも、こんなことで嫌いになる私が最低なのでしょうか… 昔から鬱陶しい人が嫌いなんです… 好意を持ってくれてることはありがたいことだと思います、でもそれが重いというか… 私がわがままなんですかね…? 質問したいこと 1、友達を上記のことで嫌いになることはおかしいですか?、私がわがままなだけですか? 2、(おかしくない、わがままじゃないなら) 友達を悲しませず?苦しませず?友達と離れることはできるでしょうか? 文がおかしかったり、わかりづらかったらごめんなさい。 長文失礼しました。

  • 仲良くなると嫌いになってしまう

    高校2年生の女子です わたしはなぜか人と仲良くなりすぎるとなんかちょっと嫌いになってしまうんです それは男子でも女子でも すごい困ってます せっかく仲良くなっても遊びに行ったりするとちょっと嫌になっちゃって冷たくしちゃって、話せる友達は結構多いんですけどすごく仲いい友達は少なくて 休みの日に遊びに行こうって話になる友達ができません もともと女子の集団は苦手なんですけどさすがに寂しいなと思って笑 男子でも同じなのでせっかく仲良くなってもわたしが嫌いになっちゃって恋になりません どうすれば治りますか? 嫌になっても態度に出さないようにしてるのになぜか冷たくしちゃうからほんとに困ってます ただのわがままじゃないかと思うかもしれませんがどうすればいいかわからなくて質問しました 回答よろしくお願いします 長文失礼しました