• ベストアンサー

ヲタクになる人とならない人の違い

ヲタクになる人とならない人の違い 私はヲタクで、漫画が大好きです。 漫画の内容にのめりこみ過ぎ、感情移入しすぎ、と自分でも思います(笑) それで、キャラが好きすぎて生きるのが辛くなる傾向にもあります。 ヲタクじゃない人でも、漫画を読んでたら「かっこいい」「かわいい」「好き」と思うキャラって絶対出てきますよね?? ヲタクにならない人は、漫画とかでもあんまりのめり込まないんですかね?? 好きなキャラがいても、そこまで感情移入しちゃわないんですかね??>< ヲタクになる人とならない人の違いを教えてください!お願いします><

noname#120261
noname#120261

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-koro-
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.6

>ヲタクじゃない人でも、漫画を読んでたら「かっこいい」「かわいい」「好き」と思うキャラって絶対出てきますよね?? まず、漫画を読んでいる時に漫画に出てくる人物を‘キャラ‘ としてとらえることがありません。あくまでも漫画の中の登場人物・物語として楽しんでいるだけで、 いつまでも「かっこいい」「かわいい」と浸っていることはないですし、ましてや「好き」とか思ったことはないです。 >ヲタクにならない人は、漫画とかでもあんまりのめり込まないんですかね?? 好きな漫画にはのめり込むし、何回も読みなおしたりしますよ。 >好きなキャラがいても、そこまで感情移入しちゃわないんですかね??>< ‘好きなキャラ‘ というのがヲタク特有な感じがするんですが(笑) この漫画のこの人の性格や生き方はかっこいいな~とか思うことはあっても「好き」にはならないので、そこまで感情移入することはないです(読んでいるときにはそれなりに感情移入はしますが・・・)。 もちろん感動して号泣することはあります。 >ヲタクになる人とならない人の違いを教えてください!お願いします>< ヲタクになる人・・・生活の大半を漫画のことを考えたりして漫画に依存した生活を送っている。漫画がないと落ち着かない。自分に自信がない人が多い(・・・気がする)。 ヲタクにならない人・趣味で漫画を読む程度。漫画がないならないで別に何とも思わない。 個人的な意見ですので、他の方は違うかもです。

noname#120261
質問者

お礼

回答あリがとうございます! あ~~なるほど! 『キャラ』と見るんではなく、あくまで漫画の登場人物として見ているんですね! そこでもう違ってますね^^; 私は、漫画のキャラが死んだとき、めちゃくちゃ心を痛め、一番ヒドいので一週間くらい鬱でした(^ω^;) 本当に、自分の身内の不幸事並みに心が痛みましたね、、 死んだキャラの生い立ちを思い、『本当に彼はそれで幸せな人生を送れたんだろうか‥?』 『何が幸せで生きていたんだろうか?』『できることなら、私が助けたかった‥!!』 など、そのキャラを思い、心を痛めて泣きました´;ω;` 大袈裟って思われるかも知れないですが、本当にそうなリました;;; なんか、漫画を読むにしても映画やアニメを見るにしても、見ている間は、自分もその作品の登場人物になってるんですよね><(笑) ↑こんな私を見たら、頭おかしい人のように思われそうですね><;;; のめり込みすぎですよね;;;(笑) あリがとうございました★

その他の回答 (5)

  • erumera
  • ベストアンサー率29% (112/379)
回答No.5

始めに。なんで「ヲ」なの?いや、単純に興味本位で。 俺はちょうど世の中に「おたく」という言葉が流通し始めた頃にティーンだった(オッサンだということがたった今バレた・・・)ので、「ヲ」と「オ」と「お」の間にはなんか違いがあるのかな?と思って。 まぁそれはそうと、俺はかなりのヲタク(合わせてみた(笑))です。自他共に認める正真正銘のヲタクです。 勿論コミックやアニメも範疇ですが、それと同時進行で、映画、音楽、楽器、飛行機、戦車、銃、小説など枚挙に暇がありません。それぞれのジャンルで一晩語れるくらい好きですし、知れば知るほど好奇心が湧いてきて、時間もお金もいくらあっても足りません。宝クジで3億当たったら一日で使い切る自信があります(自慢になりません(笑))。 それくらい「対象」に対して思い入れてしまうのがヲタクなのではないでしょうか。 私は「F・S・S」(知らなかったらゴメンね)のキャラや登場するマシーンを偏愛しています。特にキャラの生き様、言葉などには実生活でもかなり影響をうけています。そして、それらの物語を紡ぎ続ける作者、永野護にも。「休載長い!」とか「設定変わってる!」なんて外野の声なんか全然気になりません。だって、それが永野だもん。 とにかく「この人がいなかったら、この作品と出会ってなかったら今の自分は無い!」と言い切れます。 あとは、最近のコミックだと「ブリーチ」かなぁ。とにかく沢山キャラが出てくる作品が好きなの。だって、そのキャラの数だけドラマがあるわけじゃん。そーすっとドンドンのめり込む。 ・・・て俺の好みの話になってるっ。スマン! キャラにのめり込む、感情移入しまくるのは全く悪い事ではないと思うよ。ただ、のめり込むだけじゃなく、実生活の自分にフィードバックできるように出来たらより良いと思うけどな。「こんな時、彼(彼女)ならどう考えるかな?」みたいに。それが出来ると「好きすぎて生きるのが辛くなる」ことは軽減されると思う。キャラを愛しつつ相対化もできるから。 ヲタクになる人、ならない人の間には深くて幅の広~い河が流れています。相容れる事は決して無いでしょう。違いは好奇心と想像力と主体性の性質です。 ヲタクじゃない人にも前記の条件は当然あるでしょう。ただ性質が違うんです。 何処が?と問われて答えてしまえば無駄な軋轢、不愉快な思いをさせてしまうので言いませんが、とにかく「違う」んです。ただ影響ない程度に言えるのはヲタクじゃない人は「のめり込まない」ということです。ある程度の所で線を引くことができる、もしくは引いてしまう人達なんです。 漫画、小説、映画、音楽、絵画などなど「無くても死なない」物はいつの世にも沢山あります。何故でしょう?それは「無くても死なないが、あればより豊かな人生を送れる」と私達の脳にインプットされているからではないでしょうか。 私は今貧乏ですが(笑)豊かな人生を送れていると思っています。周りからは変人扱いされますけどね。でも俺と同じか、俺以上にクレイジーな親友もいますので気になりません。 最後に。今のめり込んでいるのは、それはそれで良いのですが、出来ればその作品のより奥を探って更に愛する者の源泉を知り、好奇心の枝葉を伸ばしてみることをお勧めします。 表現の世界は広大です。お互い楽しみましょう! 駄文、長文に付き合ってくれて、ありがとう!

noname#120261
質問者

お礼

回答あリがとうございます! なぜ【オ】ではなく【ヲ】なのか? ごめんなさい。わかりません。気づいたら【ヲ】を使ってました(^ω^;)周リの人も【ヲ】を使っているのでその影響かも知れません>< なるほど‥!とすごく思いました ヲタクにならない人は『ある程度の所で線を引くことができる』んですね! なんとなく、わかる気がします。 それに『好奇心と想像力と主体性の性質』もわかります。 きっと私はのめり込みすぎなんですね^^;;; でも、それが悪いことだとは思ってません><人それぞれなんだから、別にいいかなみたいな感じに思ってます。 何故か、ONEPIECEが好きな子はみんな【好き】だけでヲタクまでいかない子が多いのは不思議です。。 あと、ONEPIECEの何を質問されても答えられる、ONEPIECEヲタクが居ても、周りから『え~!??ヲタク!??』←みたいに偏見されないのも不思議です。。 他の漫画との違いはなんだろう。。。とよく思います; いろいろとあリがとうございました(^o^)/

  • nobujun
  • ベストアンサー率28% (95/333)
回答No.4

私はある意味ヲタクがうらやましいです。 私はヲタクになれません。 何故なら飽きっぽいから。 マンガも小さい頃から高校生ぐらいまでは結構読みましたが、今は飽きました。全く読みません。 キャラクターには感情移入しないです。フィクションだと頭がはっきりしています。マンガが面白くても閉じたら忘れてます。 どちらかと言うと、キャラクターより、作者の人間性や生い立ちなどに興味があり、作者を調べたりします。 小説もしかり、パチンコも勝っても飽きてきます。 ゲームも飽きてしないし、スポーツも色々やって飽きての繰り返し、1つのものに深く詳しくなれないし、浅い人間です。 だからすごくうらやましいですよ。 答えにならなかったらすみません。

noname#120261
質問者

お礼

あリがとうございます! ヲタクが羨ましいなんて言われたのははじめてです>< なるほど‥‥!ヲタクになる人、ならない人には『フィクション』として漫画を読むか、読まないか、の違いがあるんですかね><? 何となくですけど、ヲタクになる人・ならない人の違いがわかった気がします。 きっと、nobujunさんにも夢中になれるものってきっとあると思います!無いのではなく、まだ夢中になれる趣味などに出会ってないだけかも知れないですね! 夢中になれるものに出会えたらいいですね★ あリがとうございました!

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.3

好きなキャラはいますよね。 僕の中のオタクの判断基準は、 1.アニメにやたら詳しい 2.キャラの詳細をよく知っている 3.何を質問しても答えてくれる 4.普通にいわゆる萌え系のものを見ている 5.リュックをしょっているw まあ、5はさておいて以上の条件を見たした人をオタクとみなします。 僕自身はどうかと言えば、好きなアニメのキャラはたくさんいますが、そのキャラの詳細までは知りませんし、萌え系のものは好きではないですし、アニメについてそこまで詳しくはないです。 従って、自分はオタクまではいっていないと思います。

noname#120261
質問者

お礼

ありがとうございます! ヲタクになる基準って、人によって違いそうですよね~。 わたしは・・・アニメや漫画事態に詳しくなるというか・・・ キャラが好きすぎて、そのキャラばっかりになってしまいますね(^ω^;)w ある程度は質問には答えれるかもしれませんが、 何を質問されても答えれるワケではないかも、です(笑) でも、コミケによく行ったり同人誌や個人誌はいっぱいもってます・・・(笑) これってヲタクになるんでしょうかね(^ω^;)?

noname#144740
noname#144740
回答No.2

やっぱり二次元って区切れるのでは? 三次元のかわいいアイドル、かっこいい俳優の方が魅力があると感じるのではないのでしょうか。

noname#120261
質問者

お礼

ああああ・・・! なるほど。三次元の方が魅力を感じるんですね。それはあるかもしれないですね! ありがとうございました!

noname#131734
noname#131734
回答No.1

どうなんでしょう。個人的には執着に収集癖が加わるとおたくっぽさに磨きが掛かるように感じますが。

noname#120261
質問者

お礼

ありがとうございます! 私は・・・収集癖はかなりありますね;; はまりだしたら、全部揃えないと気が済まなくなります><

関連するQ&A

  • アメコミとマンガの違い

    スパイダーマンとか有名どころの作品しか知らないのですが、アメコミを読んでいると、どうも日本の漫画とニュアンスが違うような気がします。昔のアメコミだとコマ割りとかカメラワークが単純で、マンガとの違いがすごくわかりやすいのですが、最近のアメコミはコマ割りもマンガに似ていて違いがよくわかりません(これってアメコミがマンガの影響を受けたということですか?) でも何か違うんですよね なぜかキャラに感情移入できない。作品世界がどこか遠い世界のことのようで、いまいち入り込めない。 まあ外国のやつだから、その辺はあたりまえなのかもしれませんが。 (でもマンガって日本人が描いているのに、世界中で受けてますよね。きっとキャラとか世界観とかへの感情移入を外国人たちはマンガにしているんですよね。) 具体的に、アメコミとマンガはどこが異なっているのでしょうか???

  • 同性愛・異性愛の違いについて

    同性愛・異性愛の違いについて 自称性指向不明、他人から見ると同性愛傾向が強い男です。 ただ一つ言えるのは、僕が男好きなのは、普通の男性が女好きなのとは、理由がものすごく違うようです。 同性愛と異性愛は元々そういう違いがあるものでしょうか? 簡潔に言うと、僕が男好きなのは感情移入や自己投影の面が強いという点です。 かなり前に、フェティシズム系の界隈の人から言われた話なのですが、男女云々以前に全く嗜好のコアとなる部分が違うように思う。という意見があったのですよね。 「あなたはフェチに該当する行為をすることを楽しんでいる様に思います。私にとってはフェチに該当する行為を楽しい行為だとは思っている訳ではなく、あくまでアダルトコンテンツの一種として嗜好しているまでです」 後半部が少し分かりにくいと思うので少し言い方を変えると、あくまで彼にとっては 「フェチに該当する行為(をしている異性)を見るのを嗜好しているが、行為そのものは楽しむべき物と捉えていないし、自分でしようとは感じていない」 という意味です。 これは僕にとっては当たっています。 僕の中ではフェチに該当する行為を楽しいと思っていますし、それが大前提です。 また、そこを通じてフェチの対象が異性よりも同性の方が好ましいと思うのも、それを楽しむ自分が存在している事が重要だという事と、更にそちらのモデルにも感情移入しやすいかな?という面があるからと思います。 あと、ネット上でゲームオタクがよく陥る議論、割れる意見にこの様な物がありますね。 「ゲームの主人公キャラは、同性がいいか、異性がいいか」という議論です。 意見は割れるしどっちが正しいも無いのですが、概ね理由が両者異なります。 同性がいいという人は ・主人公は同性の方が感情移入しやすい ・主人公はゲーム中の自分自身、いわゆるアバター 異性がいいという人は ・異性を鑑賞する方がいい ・主人公はあくまでゲーム内キャラにすぎず、アバターではない 僕は勿論同性派で、理由も前者の方に全て当てはまっています。 その上で、あえてもっと細かい事を追加すると ・着せ替え要素がある場合、その同性の主人公キャラにちょっとエッチな格好をさせることもあるが、自分でも着てみたい格好と大体被っている ・主人公キャラに近付きたいので、逆に現実の自分自身の方に主人公キャラの服を着せることもある(いわゆるコスプレ) という形です。 要は僕にとっては、同性への感情移入や自己投影と言ったものが、ある程度性的な意味を持つ部分も含んでいるって話だと思うのです。 それが、一般的な恋愛感情に勝っているので(元々内向的なので他者への恋愛感情自体が殆ど無い)、気質が同性愛傾向が強いという形になっています。 これ踏まえていかがなのでしょうか?

  • 読者を感情移入させるためには

    当方、漫画家を目指す投稿者です。 そこで一番苦手なのが感情移入させるストーリー展開です。 キャラや話の展開は良いと評価をいただくのですが 感情移入できないのが欠点だと、よく指摘されます。 私の書き方としては、出来事があってキャラが「それをどう思ったか」 又は「これからどうしようと思ったか」をモノローグで書いています。 感情移入ができないというのはモノローグが下手なのも あるかと思います。 なので今はモノローグが上手い漫画(NANAなど)を読んで 勉強しています。 何かこうしてみては?などありましたら アドバイスをお願い致します。

  • なんで男の人って男の人に性的に興奮できないのでしょ

    なんで男の人って男の人に性的に興奮できないのでしょう? いわゆる恋愛感情と異なる物でも、私が知る限りというか自分の体験というか感情なんですが、一つ方法がある気がするんですよね。 更にいうと逆に異性よりも同性の方ができそうなことです。 それは「感情移入萌え」です。 小説の読者が主人公の視点で物語に没頭する。 ゲームのプレイヤーが主人公の視点で物語に没頭する。 アニメの視聴者がアニメの主人公視点で物語に没頭する。 これと一緒です。 同様に、セクシーさを連想させる恰好をした同性を見ることで、自分も同じ格好を試みたことを想像する。 性的要素を含む行為をしている同性を見ることで、同じ行為をしている自分自身を想像する。 という物です。 例えば、お漏らしプレイをしている男性を見て、それを見た男性が自分がお漏らしプレイをしていることを想像する。 競泳水着・スクール水着を着ている男性を見て、自分が水着を着ていることを想像する。 といったことです。 それを踏まえ、なぜ男性は男性に性的興奮できず、女性にしかできないことが多いのでしょうか? 感情移入萌えであれば、同性の方が絶対にやりやすいと思うのですけどね。 性的興奮と言っても、なにも性行為をすることを想像する必要もないし、そうしろという訳ではありません。 厳密な質問内容は、感情移入萌えがなぜできないのか?という疑問なのかも知れません。 どうなのでしょうかね?

  • 同性愛はおかしいと思う人が多いけど、実際は割とスト

    同性愛はおかしいと思う人が多いけど、実際は割とストレートでスジもすごく通っている気がするのですがどうなのでしょう? ふと思ったのですが、同性愛は感情移入萌えではないのでしょうか? 要は、セクシーな物とかエロスを掻き立てられる物を見て、自分自身がそういうシチュエーションだったら、どう思うか(性的に興奮するか)、というのが入ってるんじゃないのでしょうか? 以下、主に男性目線な話になるので女性の方には申し訳ありません。 例えば女子のスク水が好きっていう男の人は、女子がスク水を着ている画像や実際に女子が着ているのを見たりするだけですが、男子のスクール水泳パンツが好きっていう男の人は、ただ誰かが着ているのを見るだけでなく、実際に集めてたり水着を本人も着て楽しんでいるって人が、知る限りむしろ多いのですよね。 これは、スク水を着た同性を見ることで、スク水を当人が着用した時のシチュエーションを想定しやすい、そして自分でもそれを着て意図的にシチュエーションを創り出したい、というのがあるかと思います。 あと、オタク系の人で少女キャラに萌えを感じる男の人たちが、それを見て特定の格好をしようとするのは、割と少なめです。 その点、一部に男キャラに萌えるって男の人も居ますが、そういった人が(当該キャラの)コスプレイヤーである率が、知る限りすごく高いです。 例えば男の人にも萌え的な意味でウケが良いキャラというと、ゼルダの伝説のリンクなどがありますね。 男の子で凛々しい勇者だけど、なんか可愛いし、ちょっと格好もセクシーだしって感じです。 で、リンクに萌え萌え言いながら、本人もリンクのレイヤーだって人が多いし、そういうことだと思います。 例えば知人に、時のオカリナの大人リンクの白タイツがエロティックだという理由で、キャラを鑑賞するだけで無く、実際に男で白タイツ買って穿いてる人がいます。 僕も今、ブレワイのリンクみたいに、もみ上げ伸ばして後ろ結んで、前を9:1分けにする髪型を目指したり、神トラのリンクみたいに生脚を強調する服を着たりになっています。 なんだかんだで、こういった萌えって、そのキャラだけでなく、当人が同じことするとどう感じるか、というのが結構重要点なんだと思います。 こういった面で、同性に対する萌えは有利かと思います。 異性に対する萌えが、恋愛感情や愛でたいの感情であるのに対して、同性に対する萌えは同じことをしたいとか感情移入したいという物であるという点で、同性愛は単に萌え対象へのアプローチの違いに感じるのです。 だからおかしいのではなくて、こういう場合はこれが正しいように見えます。 僕自身もそっちのタイプなんですよね。 性的な意味での欲求も、誰かと性行為がしたいとかよりは、一人で色々なプレイに手を出してみたいというのが多いので、なるべく「自分がやってみたいプレイ」をやってる「同性」の画像を探し回ってることがままあります。 よって大体見るのが、色々な方向性はあるけど「着エロ」系が多めですね。 直接的な性行為じゃなくて、モデルと同じ格好をして同じプレイがしたいから見るって言うのが多いのですね。 その点、あくまで異性のエロ画像を探し回ってる人は、単に鑑賞に徹していたり、その異性との性行為を想像していたりするので、探し方が全然違うぞって感じるのです。 だから同性愛は同性愛で、感情移入を前提としたアプローチと思えば、スジが綺麗に通っている訳ですが、なんかおかしいのでしょうか? それとも、「感情移入萌え」自体がイレギュラーでアブノーマルな行為だと、ホモフォビアたちはバカにしてるんでしょうか?

  • 私はオタクですか?

    オタクとオタクじゃないの境界線がイマイチわからないので教えていただきたいです(;ω;) ・漫画、アニメが大好き ・漫画とアニメがこの世に無かったら、こんな楽しい生活を送れることはないと思う ・すぐ漫画に感情移入してしまう ・漫画のキャラが好きすぎて生きるのが辛くなる ・キャラを見ると滾る ・ニコ動、pixivが大好き(毎日アクセスします) ・好きになったキャラの絵を描きまくる ・アニメイトに行くのが好き ・コミケなどに行く ・いつかコスプレしたいと思ってる ・お金があればフィギュア集めたいと思ってる です。 私はオタクですか‥? 優しい回答をお待ちしてます><!

  • クールで魅力的な女の子が出てくる漫画

    漫画を読んでいると、メインキャラの女の子は感情的だし、 クールなキャラがいたと思えば脇役だったり、実は陰では感情的だったり(みんなのいないところで泣く等)、「画一化されたクールキャラ」で魅力がなかったりすることが多いような気がします。 私自身クールなので、なかなか感情移入できません。 そこで、クールで魅力的な女の子が出てくる漫画を教えていただきたいです。脇役でも構いませんが、できればメインキャラがいいです。 普段はおちゃらけてるけど実はクール、というのでも構いません。 クールの定義はみなさん独自のもので構いません。ちなみに私の考えるクールとは、何事にも動じない、感情に流されない、です。=無愛想、無表情だけなのはちょっと違うと思います。(画一的なクールキャラはこういうのが多いですね) よろしくお願い致します。

  • 感情移入できる漫画

    こんにちは。 漫画を読んでいてよく不思議に思うことがあります。 それは主人公と自分は性格も境遇も 全然違うのに主人公に感情移入して 涙したり喜んだりすることです。 なぜなのでしょう?? 最近も美人でスタイルがよくキャリアの女性 (でも実は人の期待に答えようと必死で もがいている)という主人公に すごく感情移入しました。 でも、私は彼女と全然共通点がありません。 普段必死でもがいているわけもなく。 ・・・なぜ感情移入できるのでしょうか? 漫画に詳しい方!ぜひ教えてください~

  • 京アニに感情移入できない

    アニメが好きでよく見るのですが京アニのアニメはどうも他のアニメと違うなーと思っていたら、大抵他のアニメには感情移入するキャラがいるのに対して京アニのは感情移入できるキャラがいないことに気付きました。 私が女っていうのもあるのかもしれないですが、京アニは萌えが多いと思うので男性目線で描いてるものが多いんでしょうか?だから感情移入するキャラがあまりいないのかなぁと… 同じこと思った方いませんか?

  • 『進撃の巨人』のおもしろさは何ですか?

    人気の漫画『進撃の巨人』ですが、私はこの漫画が好きになれません。 設定や世界観は好きなのですが、冒頭から展開が早すぎて、キャラクターに感情移入できなかったのです。 例えば、 ・エレンが冒頭から「家畜だ」「駆逐してやる」と息巻くところ。初めて読んだ私は、どのへんが「家畜」なのかさっぱり分からず、「この主人公、ただのDQNか中二病か?」としか思いませんでした。 人々の家畜らしいしぐさとか、いかにひどい暮らしをしているかがもっと丁寧に描写されていれば、それなりに共感できたと思いますが……。 ・エレンの母親が目の前で殺されましたが、そもそもエレンや母親に対してそこまで感情移入できていない段階で殺されてしまったので、「ふーん」としか思えなかった(エレンの絶望感に共感できなかった)のも厳しいところです。 ・ミカサがエレンを守ろうとする過去が明かされましたが、早い段階で明かされてしまったため、「そうか、ミカサにそんな過去が……」と共感するよりも、「あ、そういう設定なのね」と捉えてしまったので、感情移入が難しくなってしまいました。 ・エレンが巨人化した後、アルミンが人々に対して説得するシーンがありましたが、あそこでドット・ピクシスが出てきて味方になってくれたのを見て、「何だこのご都合主義?」と思ってしまいました。 という具合です。 全体的に、丁寧なキャラの描写を経ないまま、キャラの性格や過去をぶちまけてしまったため、感情移入しづらくなっている(読者を置いてきぼりにして、キャラが暴走している)ように感じました。 私は『デビルマン』『マーズ』『ベルセルク』などのダークな作品が大好きなので、『進撃の巨人』もいけるだろうと思っていたので、大変残念です。 ここから質問なのですが、 (1)『進撃の巨人』って何が魅力の漫画なのでしょうか? 正直、キャラに感情移入して読む漫画ではない気がしています。すると、どういうところにおもしろさがあるのでしょうか? (2)私はエレン巨人化のあたりで読むのをやめたのですが、これ以降もっとおもしろくなったりしたのでしょうか? 序盤が糞つまらない作品というのもありますが、そういうタイプの作品でしょうか? あるいは、冒頭で感情移入できなかった以上、これ以上読んでもむだでしょうか? ※ちなみに、「おもしろくなければ読まないほうがよい」というタイプの回答は、質問に全く答えていないのでご遠慮ください。

専門家に質問してみよう