• ベストアンサー

感情移入できる漫画

こんにちは。 漫画を読んでいてよく不思議に思うことがあります。 それは主人公と自分は性格も境遇も 全然違うのに主人公に感情移入して 涙したり喜んだりすることです。 なぜなのでしょう?? 最近も美人でスタイルがよくキャリアの女性 (でも実は人の期待に答えようと必死で もがいている)という主人公に すごく感情移入しました。 でも、私は彼女と全然共通点がありません。 普段必死でもがいているわけもなく。 ・・・なぜ感情移入できるのでしょうか? 漫画に詳しい方!ぜひ教えてください~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116065
noname#116065
回答No.1

何故って人間には変身願望であったり他人に憧れる気持ちであったりそういう自分に無いものに対して惹きつけられる感情があるからでしょう。 それともう一つに、「美人でスタイルがよくキャリアのある女性」というようないかにも完璧な人だけど、「実は…」みたいなギャップに人は弱いのです。 別に漫画だからという訳ではないと思います。 自分がそうじゃなくても、そういう生き方もしてみたいとかその人の心理状態をくすぐるから共感したり感情移入できたりするのだと思いますよ。

その他の回答 (1)

noname#17016
noname#17016
回答No.2

心理学のカテゴリーならもっと詳しい事が聞けると思いますが、ミラーニューロンってのが頭にはあって、相手の行動を見ていると自分の脳も反応があるようですよ。 あとは、もし自分がそうだったら、という想像してるんじゃないですかねー。同じ人間って共通点はあるので。 全く自分とはかけ離れた、宇宙人の想像すらできない事は共感できないと思いますよ。 http://natsuo-omodaka.no-blog.jp/qualia/2006/03/post_9366.html

関連するQ&A

  • どんな主人公に感情移入したり、好きになりますか?

    アニメや漫画のどんな主人公に感情移入しますか? または、どんな主人公が好きですか? 主人公の性別は男です。

  • 感情移入してしまう

    私は、本にしても漫画・アニメにしても、主人公とか登場人物の気持ちを考えながら 読んでいます。まるで、自分が話の登場人物になったかのような感覚になります。 登場人物が死んだら、本当に肉親を失ったくらいのショックを受けるし、 情が移って、泣いたりもします。 登場人物が悲しい生い立ちの人物なら、 「そんな辛い人生を生き抜いてきたんだな・・・」とか 「こんな悲しい生き方をしてきたのに、こんな良い子に育って・・・」と その人物のことを思い、涙したりします。 でも、私の親はそれがおかしいと言います。 感情移入しすぎ、たかが作り物の世界なのに、と。 私はおかしいのでしょうか・・?? 私以外のみなさんは、どんな読み方をしているのでしょうか?? 教えていただけると幸いです*^^*

  • 感情移入の仕方

    こんにちは。 皆さんにちょっとお聞きしたいのですが、演技をする時感情移入をどうやって行いますか? 感情移入を行う、というのも正直変な言い方だとは思いますが;(普通は自然に入る物だと思うので;) 実は私も取り敢えず役者をやっているのですけれど、どうしても完全に役になりきれないのです。 ・役の生い立ちや性格を細かに考える ・場面場面での感情の変化を逐一追ってみる ・その役でエチュードをやってみる などなど試しているのですが、いざ場に立つとどこか心で「ここは悲しむところだ」のような半ば命令のような感じになってしまいます。 また感情を入れようと頑張ると逆に台詞を忘れてしまいそうになります。 もし「こうすると良い」と言う方法があれば助言お願いします。

  • 感情移入しすぎないようにするには?

    こんにちは、いつもお世話になっております。 私は質問者さんに感情移入しすぎてしまいます。 楽しい質問に対して回答したときは感じないのですが、 深刻な悩みに回答してその後音信不通だと、どうしたんだろう、なにかあったのかな・・・ と何週間も心配になったり、 また、あるときは「そうしないほうがいいよ」とアドバイスしたけれど、 後日「(した結果)悪いことになった」という追質問を見て、 ああもっと強く反対すればよかった・・・とうじうじ夜な夜な考え込んだり。 そして先日、お互いの質問、回答で袖振り合った縁の方が、退会したことを知り あまりのショックに涙が止まりませんでした。 ここでの出来事に非常に大きく気持ちが揺さぶられてしまって困っています。 もう深刻な質問には答えないほうがいいのだろうか、 相手のことを一々思わないで、ここはgive&takeの場所なんだから コミュニケーションを期待するのが間違いだ、 など色々自分に言い聞かせましたが、それだと私の性分に合わないのです。 私みたいな人間は、このサイトには向いてないのかなと考え込んでしまいました。 どう気持ちを持っていったらいいのかわかりません。 同じような経験をして乗り越えた方、 あるいは感情移入しすぎないようにする上手な方法を持っていらっしゃる方、 アドバイス頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 感情移入

    こんにちは、 最近悩んでいる23歳の男です。 悩みというのは書籍に感情移入してしまう事です、 普通に感動して涙が出る とかならまだ分かるのですが最近それが酷くて悩んでます。 特に胸糞悪い(気持ち良くない)内容だと1日~1週間中ずっと気分が晴れずモヤモヤして気持ち悪いんです。 小説をはじめ、ライトノベルや普通の漫画でも内容次第で嫌悪感を感じてしまうんです。 ドラマや映画では全く気にならないのですが書籍全般だめなんです。 架空のストーリーなのに、漫画なのに、日々モヤモヤして過ごしてしまいます。 手っ取り早いのは書籍を読まないことですが趣味なので手離したくありませんし。 あらすじ で気持ち良くない展開の本を避けるというのも本末転倒というか、、。 相談しても 感受性が豊か だとか 想像力が豊か で片付けてしまわれるので、何かいい方法や同じように悩んでる方がいたらお話聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 一度死んだらっていうマンガ、小説

    交通事故や病気やらで一度死んだ、或いは死んだに等しい、死にかけた主人公のマンガや小説で面白いものはありますか? 自分が小さい頃、交通事故で死にかけ、もしかしたら死んでるのかもしれないなんて、たまに考えたりするので、そんな感じのものってありますか? 境遇が同じだとより感情移入というか、その考えに共感できたりすんのかなって、思いましたし、そのような本があったらどうやってそのいろんな感情を表すのかなと思いまして、 分かりにくいと思いますが、もし知っていたら教えてください。。。

  • ボーイズラブ?漫画について疑問

    十九歳、男です。 ボーイズラブ(で合ってますか?)漫画について質問なのですが、 読んだことないのですが、そのジャンルって男の同性愛みたいなものですか? 読者は女性ですよね?ここが疑問なのですが、普通漫画読むときって主人公に感情移入して読みますよね。ある意味なりきっているから、主人公を応援したりするものだと思っているのですが、この場合女性の読者は誰に感情移入しているのですか?それとも誰にも感情移入しないで読んでいるのですか?またボーイズラブ漫画の魅力は何ですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • どんな少女漫画が読みたいですか?

    最近少女漫画より、少年漫画を読む女性が増えました。 疑問に思ったのですが、読むならどんな少女漫画が読みたいですか? また、どんな主人公に感情移入しますか?

  • クールで魅力的な女の子が出てくる漫画

    漫画を読んでいると、メインキャラの女の子は感情的だし、 クールなキャラがいたと思えば脇役だったり、実は陰では感情的だったり(みんなのいないところで泣く等)、「画一化されたクールキャラ」で魅力がなかったりすることが多いような気がします。 私自身クールなので、なかなか感情移入できません。 そこで、クールで魅力的な女の子が出てくる漫画を教えていただきたいです。脇役でも構いませんが、できればメインキャラがいいです。 普段はおちゃらけてるけど実はクール、というのでも構いません。 クールの定義はみなさん独自のもので構いません。ちなみに私の考えるクールとは、何事にも動じない、感情に流されない、です。=無愛想、無表情だけなのはちょっと違うと思います。(画一的なクールキャラはこういうのが多いですね) よろしくお願い致します。

  • 送別会の意義と感情移入

    送別会の意義と感情移入 会社の30代の女性社員が結婚退職のため送別会がありました。 彼女は男性・女性共にあまり評判が良くない存在でした。 集まった人数も予想外に低く、普通の飲み会とあまり変わりありませんでした。 後日談ですが当の彼女は「感謝の気持ちも込められて気持ちよく送り出されるもの」と思っていたらしく がっかり気味でした。 これには彼女に人望があって慕われていれば、そのような理想論のようになったのでしょうか? もっと多くの人が集まったのでしょうか? ドラマのように「惜しまれつつ寂しがられてホロリ涙こぼして・・・」と夢見心地になっていたのでしょうか? 送別会の後の退社日までのわずかな出勤日に言ったんです。 「今後は新生活や挙式の行動や心の準備をすること」 「別の土地で就職しても前の会社のやり方、実績・キャリア・立場などの話はしないこと」 「子供が産まれてもママ友とのお付き合いを上手にすること」などを言いましたが言い過ぎではないですよね?