• ベストアンサー

Team Viewerについて。

Team Viewerについて。 知人がこれで人を騙して、データを盗んだと言っていたので、自分もデータをいつ盗まれるか(盗まれたか)分からない状況なのでは。と思い、一部のファイルを削除したのですが、今後監視されていると思うと嫌です。 知人とはスカイプをしており、知人が送ってきたTeam Viewer.exe(ソフト本体だと思われます)が怪しかったので受信はキャンセルしましたが、これを受信していたら危なかったのでしょうか? 今後、どのようなことに気をつけたらよいかTeam Viewerを利用している人は教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.2

Term Viewer は普通はパスワードを入力しないと接続できません。 個人利用なら配布元から無料でダウンロードできるので、わざわざファイルを送ってくる事自体おかしいです。 クラックされた改造版かトロイの木馬やウィルスなどに感染した実行ファイルを送ってきたのかもね。 気になるなら大事なデータ類をバックアップしてから再初期化(リカバリー)すればスッキリしますよ。

remixer
質問者

お礼

お二方、分かりやすくありがとうございます! パスワード制とのことで、今一度安心できました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

Team Viewerというのは、リモートディスクトップと同様の機能があります。相手のパソコンにログインして、思うままに出来ます。ファイルの削除、そのパソコンからデータを吸い出すことも可能です。 >知人が送ってきた その知人・・犯罪者ですよ。 >Team Viewerを利用している人は教えて下さい。 相手がログインしていると右下のタスクバーにアイコンが出てるはずです。

remixer
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます!恐ろしいですねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠隔操作のteam viewerについて。

    先ほど、語学学習仲間の外国人とスカイプでチャットをしていた際、私が初めてスカイプを使うので、 使い方がいまいちよくわからないと手こずっていたところ、スカイプ経由でteam viewerというソフトを送信してインストールするよう指示をして、私のPC上で彼がいろいろと操作をしてもらったのですが…。 後々考えたところ、なぜ私のPCを遠く離れた他人が操作できるのか怖くなり、しかもPC無知の私がいわれるがままにソフトのインストールしたことが気にかかってきました。 自分で調べたところ、ソフト自体は怪しいものではなく会議等での使用目的で遠隔操作可能とするものであることはわかりました。 ただ、パスワード等もやりとりの中で教えてしまったので、情報漏えい問題にセンシティブなこのご時世に関わらず、なんて油断した行為だったのだろうと今更後悔にかられています。 ちなみに彼はIT技術を専門職です。知り合って間もない外国人とはいえfacebook等で自身の出身地や学校、人間関係、勤務先など公にしているので信用はしています。 そのソフトで彼が調べてくれたのは私が使用しているウェブカメラが正しくインストールされているかです(スカイプ中、私の映像が正しく映らなかったそうなので。)。 操作が早すぎてあまりついていけませんでしたが、確かにウェブカメラのソフトの設定を調べただけで他に変なことはしいていないと思います(そう信じたいです;)。 また、彼は「今後このteam viewerを開く度に必ずPWの更新をするように。」と指示もしてくれました。 彼を疑う気はないのですが、やはり情報の自己防衛という観点から不安はあります。 何か操作をされて今後、私がネットショッピング等でクレジット番号を入力するときに読み取られたりなんか…と変な想像をしてしまいます。 そこで何を聞きたいのかをいいますと。 このソフトは直ちにアンインストールしたほうがいいのでしょうか? ソフトの使い方自体わからないのでPW更新等もよくわかりません。 結局、このソフトをインストールしてウェブカメラの設定を確認してすぐに終了しましたが、終了しても相手がまだこの私のPCの操作権を持っていることなんてありませんよね?? どなたか教えてください。

  • 草サッカーチームを作ったのですが・・・

    メンバーを募集し、最近ようやく人が集まり、サッカーチームを立ち上げる事になったのですが、今後どのように運営していったらよいのか悩んでいます。 チームメンバーは社会人中心ですが、学生もいます。メンバー中には女子もいますし、また未成年者もいます。友人、知人の集まりではなく、また平均年齢も20歳前後と若いため、男女関係の問題や、怪我の問題、チーム内外でのトラブルの責任等考えなければならないことは多いと思うのですが、何をどうしたらよいのか全く分からない状態です。何か会則のようなものを作った方がよいでしょうか? また、怪我などの為の保険などには、入った方がよいのでしょうか?そのほかにもした方がよいことはあるのでしょうか?もしチームを立ち上げた方、チームの代表の方などで、よいアドバイスをしていただけたら、大変ありがたいのですが・・・素人で申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • スカイプを遮断したい。

    知人のパソコンで、スカイプを入れたが使わないので削除したい、という依頼を受けました。 アプリケーションの追加と削除で本体を削除し、残りのプログラムは手動で削除せよ、という指示のもと、Cドライブ内のスカイプフォルダを削除いたしました。 しかし、起動するたびにスカイプにログオンを促すポップが出てきます。 邪魔なので出ないようにしたいのです。 ご指南よろしくお願いします。

  • PCサイトビューア閲覧の不具合

    現在、『Mobile Hi-Vision COM Wooo』を使用していますが、 PCサイトビューアでサイトを見ようとすると「データが壊れているかもしれません」 と表示されてしまいます。 この表示が出始めたのは正確には分かりませんが今年に入ってからです。 全く見れない訳ではなく一部のサイトのみの様ですが、 今まで見れていた携帯のお気に入りも一部同じ表示が出てしまい見れなくなりました。 Cookieリセットをしても症状は直りませんでした。 改善方法もしくは同じような症状になった人はいますか?

    • ベストアンサー
    • au
  • skype削除と連絡リスト希望リクエストについて

    最近ある人が私のスカイプを削除したようなので(?となっていた)連絡することもないと思いこちらも相手のスカイプを削除しました。するとすぐにその人からの一番最初に送られてきた連絡リスト希望が届きました。これは以前の情報が一部削除されてなかったということでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Skype
  • 回線速度が急に遅くなりました

    PC初心者なので、専門用語?など分かりませんので、理解しずらい内容でしたら申し訳御座いません。 私はよくスカイプを利用するのですが、1ヶ月くらい前は3人でスカイプしていてもあまり重く感じなかったのですが、昨日3人でスカイプをしたら凄く重くなりヤフーなどのページを更新しようとしても固まってしまいます。 知人にタスクマネージャーのプロセスの所でメモリ使用率?を見てと言われて見た所、 svchost.exeが70.644KBあり、知人が言うには普通多くても10000いかないといわれました。これはウイルスに感染しているのでしょうか?もし、感染している場合、対策はどのようにすればいいでしょうか?

  • team viewerってなんですか?

    会社のパソコンにいつのまにか「team viewer」がインストールされています。おそらく上司か、メッセンジャーをアップロードした時についてきたのかもしれません。 パソコンの隔離操作ができるみたいですが、これって、たとえばこちらが認証作業をしなくても遠くにいる相手のパソコンには私が何をしているか写っているってことでしょうか?

  • team viewer について

    自宅から会社のPCを使いたいのですが、会社が無人でも使えるのでしょうか?ホームページをみると、無人でも・・って書いてあったのですが、暗証番号が毎回変わるとかも書いてあって使えるのか使えないのか私ではいまいち理解ができませんでした。 どなたか教えてください。

  • team Viewer7について

    team Viewer7 をインストールしてあるのですが、無効にするにはどうしればいいですか? また、現在デスクトップ上にViewerのアイコンがあるのですが、一時的に外部からの遠隔操作を出来なくするにはどうすればいいでしょうか?

  • 携帯解約後のデータについて

    解約後、本体を知人に譲ろうと思っています 本体にデータは残ると思うのですが削除すべきものとやり方をご教授ください 機種はツーカーのTT31です 細かくなくても結構です 機種が違っていても大体の流れと保存されるデータの種類は同じでしょうから よろしくおねがいします

このQ&Aのポイント
  • MFC-6490CNの接続方法について教えてください。ADSLからソフトバンクAirとおうちのでんわに切り替えたため、ソフトバンクAirと複合機の接続方法、でんわと複合機の接続方法を知りたいです。以前はすべて有線接続していたので、プリンタとしての機能とFAXとしての機能を使いたいです。
  • MFC-6490CNを利用していますが、ADSLからソフトバンクAirに切り替えました。そこで、ソフトバンクAirとMFC-6490CNの接続方法、おうちのでんわとMFC-6490CNの接続方法を教えてください。以前は有線接続でしたが、プリンタとFAXを使いたいです。
  • MFC-6490CNを使っていますが、ADSLからソフトバンクAirに変更しました。それに伴い、ソフトバンクAirと複合機の接続方法、でんわと複合機の接続方法を教えてください。以前は有線接続でしたが、プリンタとFAX機能を利用したいです。
回答を見る