• 締切済み

地方国立大助教から地方私大講師へ転職すべきか悩んでいます。

地方国立大助教から地方私大講師へ転職すべきか悩んでいます。 三十代後半歳理系です。先日そのお誘いを受けました。 良い点は (1)自分でもなんとか勤まりそうな気がしています。 (2)数年頑張ればその後には准教授もありうる、と、主任教授から言われました(口約束ですが)。 気になる点は (1)先方には定員割れがあり、将来的な経営を心配しています。 (噂では経営はまずまずだそうです。また公表の財務ではなんとかいけているようです。) (2)あまりレベルの高い学校ではありません。 (3)実験設備もあまり整っていません。 (4)給料もあまり高くありません(今より総収入は下がります)。 (5)私大では経営陣に目を付けられると終わりと聞きます。リスク要因のような気もします。 お声をかけてもらった以上を総合的にみて転職すべきと考えられますでしょうか? また、他に考えるべきポイントがあれば、是非お教え頂きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • ftgyhuj
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

某巨大掲示板でもまったく同じ質問を拝見しましたが、マルチポストでしょうか? それはともかく、一考の余地ありと思われます。 「うけるべきでない」という方の根拠は? 講師から上に行けない大学にいるより将来性があるはずですよ。 早めに移って実績を積んでいけば、早期の昇進も可能です。 国立大の中にいると、外の世界に出るのが怖くなるでしょうが ここは腹をくくって、武者修行に出るべきでしょう。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

普通に考えれば「受けるべきじゃない」誘いです。 ただ、大学教授と言うのは「義理を欠いては生きていけないぜ」という世界だそうですので(親戚に大学教授が居るんです)、問題は「誘ってくれた人」にどの程度「義理」があるかです。かなりあるのなら、乗っておかないとあとで苦労する(らしい)ですし、相手の側も「無理に呼んでいる」ことを知っているので「悪いようにはしない」筈です。 この「ライン」は切っても大丈夫、というなら、地方公務員の方がどう考えても身分も収入も安定してますよ。

kouki0717
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 ご指摘の「義理」はそんなに強くありません。 ただ、言い忘れましたが、現状では今の職場にどれだけ残れるか(期間、ポジション)見通しがないのです。 それで悩んでいます。 今の職場ではもしかしたら講師の可能性はあるかもしれませんが、准教授はないと思われます。 おっしゃる通り、現在のほぼ公務員(法人化されていますが)を辞めるのも正直いささか引っかかるものはあります。

関連するQ&A

  • 地方国立大助教から地方私大講師へ転職すべきか悩んでいます。

    地方国立大助教から地方私大講師へ転職すべきか悩んでいます。 三十代後半歳理系です。先日そのお誘いを受けました。 良い点は (1)自分でもなんとか勤まりそうな気がしています。 (2)数年頑張ればその後には准教授もありうる、と、主任教授から言われました(口約束ですが)。 気になる点は (1)先方には定員割れがあり、将来的な経営を心配しています。 (噂では経営はまずまずだそうです。また公表の財務ではなんとかいけているようです。) (2)あまりレベルの高い学校ではありません。 (3)実験設備もあまり整っていません。 (4)給料もあまり高くありません(今より総収入は下がります)。 (5)私大では経営陣に目を付けられると終わりと聞きます。リスク要因のような気もします。 お声をかけてもらった事はとても感謝しています。 以上を総合的にみて転職すべきと考えられますでしょうか? また、他に考えるべきポイントがあれば、是非お教え頂きたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 転職で地方に内定が決まったのですが・・・

    現在、都心に住んでいる30代の友人(男)が地方に内定が決まったのですが、(本社:東京 大手企業、現在保留中 転職は初めて)地方で働いた経験は無いですが、そこに決めようとしているそうです。 地方への引越しを伴う転職の際、人事部に確認しておくことや決定にあたり注意すべき点はありますでしょうか? また、地方への転職にかかわらず入社にあたり注意点(福利厚生・待遇面等の確認)があればあわせてご教授をお願いします。アドバイスを求められており困っております・・・

  • 私大はヤバイのに何故国際教養大の様に努力しないの?

    高校非常勤講師の叔父とこの手の話をよくするのですが。。。。。MÅRCHや関々同立あたりの学費ばかり高い私大が10年以内に底辺になり、定員割れしそうな気がするんですが、あれらの学校経営者や教員は、危機感を持っているのでしょうか?上昇するためには大学の偏差値をあげ、社会に貢献する人材を育成するべく国際教養大の様に学生をびしばし教育するしかないような気がするんですが。大学教員は、学生の相手なんぞ面倒なのでしょうか?

  • 転職するか現職でいるか

    転職活動をして内定を得ましたが転職したほうがいいのか助言いただけたら幸いです。 スペック 30歳大卒・独身・男・首都圏一人暮らし。 現職は、私立中教員(正規雇用)で年収は460万ほど。 内定先は、大手食品メーカー法人営業で年収は430万スタート。 今の職場のいいところは仕事自体に誇りを持ち定時で上がれる。人間関係もいい。昇給もいい。 不安な点は経営がこの先少子化等でどうなるのか怪しい。 内定先のいいところは大手食品なので安定、そのメーカーが作る食品が好き。 不安な点は3年間は地方勤務、基本給は低いらしく昇給は4000円ほどで昇格も自分次第。 元々今の職場に不満はないですが、この先、生徒数が減少した場合の経営がどうなるか不安(法人としては手広く経営してるが学校自体は小規模校かつ付属高が定員割れの危険)なので、安定を求めて転職活動してました。運よく自分の好きな業界から内定貰ったのですがどうすべきか整理がつかなくなってきました。 皆さんアドバイスお願いします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大学過多の時代

    暇な時このランキングを見て思ったのですが、 日本には大学がたくさんありますね。国公立は そんなでもないですが、大半は地方の私大です。 こんなに多ければ当然大半の私大は定員割れを してるはずで、まあ無試験でしょうね。これでも 毎年たくさんの税金が補助されてるわけですよね。 なんかもったいないなと思います。 これらの私大はこれからどうなるのでしょう? また文部科学省はどうする方針なんでしょう? http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

  • 転職について

    現在、転職しようか悩んでいます。(中小企業社会人4年目) 内部の人間関係そこそこ良好で、仕事自体に大きな不満は持っていません。 しかし、唯一、経営陣が気にりません。 (1)最近の業績不振は全て社員がふがいないから。 (2)組合が会社側の要求を断ったら、会社を同業他社へ売り飛ばす。 (3)経営陣は大企業並みの頭があるが、現場は零細企業以下だ。 など、カチンっとくることを平気で言ってきます。 転職しようと考えるのですが、次がすぐに見つかるかな?次の会社でやってけるかな?など不安がいっぱいです。 転職しよう!!と決定付けた出来事や、注意すべきことなどを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 大学全入と学生の質の低下

    昨今、大学全入時代と言われており、実際に私大の半数近くが定員割れのようです。 このような状況では、定員割れすると大学の経営自体が成り立たなくなり、兎に角学生を確保するため、"学力"を計らず推薦入試などで学生を募集する傾向にある様に感じられます。 1. (中堅私大)工学部出身であれば、このレベルという期待に対して、随分学力が落ちたなぁと感じることはありますか? 2. このレベルでは使い物にならないというケースはありますか? 3. 採用するのであれば、センター試験をくぐっている国立大の方が優秀かも知れないと思いますか? さまざまな立場からご意見をいただければ幸いです。

  • 辞めてから転職活動する、在職中に転職活動するか

    はじめまして。現在、転職を考えている26才男です。 仕事の内容や、上司の仕事の回し方、段取りに不満、 経営陣のむちゃくちゃな人使い(気に入らなかったら首)、 一番仲が良く、何でも言い合えた人が辞めてしまったこと、 などいろいろあり、今の会社が嫌になり転職を考えています。 そのせいのストレスなどもあってどうしようか悩むことが多く精神的にも辛いです。 私のような状況でなくても、皆さんがもし転職をしようとするとき、 辞めてから転職活動しますか?在職中に転職活動しますか? メリット、デメリットなどいろいろ教えていただけると嬉しいです。

  • 有名私大か地方国立か…

    明治大学の建築学科と富山大学の造形建築科学コースに合格したのですが、どちらに行こうか迷っています。明治は学生数も多いですが、刺激も多いのでは?とも思います。富山大学は学生数も少ないですし芸術面に力を入れていて楽しそうです。ただ都心に近いほうが建築のある学校もたくさんありますし、厳しい環境を体験できる気もします。最終的には自分自身で決める事なのですが、何かアドバイスをください。よろしくお願いします。 ちなみに関東に住んでいます。両親は好きなほうに進めばいいと言ってくれています。

  • 任期付き講師 テニュアの可能性を知るには(他二点)

    お手数ですが、ご助言いただけたら幸いです。 私は30代前半の女性で、国立大学で任期付きの専任講師(文系)をしています。 任期は3年で、残り2年です。仕事を始めたばかりです。契約時に更新は無いと言われました。 しかし、後日、採用してくださった教授が「再任はあるかもしれないが、(規則の問題で公募情報に?)書けない」とおっしゃっているのを聞きました。任期に関する学校の規則を見ますと、再任は「否」とあります。勤務条件通知書を見ますと、昇給や退職金は「有」と書いてあります。 以上のことから、「頑張って成果をあげて評価されれば、准教授への昇格の可能性はある」と理解してもよいでしょうか。それとも、「一旦退職して、新規に同ポスト(任期付き講師)に応募することができる」ということでしょうか。 転職を視野に入れながら、仕事をしていけばよいのですが、なるべく不安材料を少なくし、方向性を定めて、教育・研究に没頭したいです。 このようなことは、教授本人に直接聞いてみてもよい問題でしょうか。 現勤務校でまだ何も成果を出していないですし、考えが甘いとは思うのですが、再任及び准教授昇格が「可」であることを明言している、任期付助教に応募した方がよいのか迷っています。 昇格の可能性、教授に直接聞いてよいのか、現段階で助教へ応募することの三点について、教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう