• 締切済み

嘘に塗り固められた中国バブルはいつ崩壊すると思いますか?

totokiの回答

  • totoki
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

 早く崩壊して欲しい。  でも日本にどの位の影響が出るか、だから今の所中国をこれ以上肥やして欲しくない。  中国語を聞くだけで腹立ちます。

関連するQ&A

  • 中国バブルは本当に崩壊するか

    数年前に銀河英雄伝説という小説を読みました。 その中の一説に経済に勝った政治体制はないというものでした。 言われてみれば、ソ連も経済で解体されたようなものです。 今までの歴史は全て経済が上回っていたとすれば中国バブルは崩壊するわけです。 一例として次のコラムを挙げておきましょう。 こちらのコラムでは中国バブル崩壊の原因は国民の恨みの声だと言ってます。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27902 一方で、中国バブル崩壊論者を揶揄する人達もいます。 彼らの主張では崩壊論者はいつも崩壊すると言ってるけど、 いつになったら実現するんだい?といった内容です。 中国政府もこの土地バブルを軟着陸させる自信があるといってます。 政治が経済に勝った最初の例になりえるでしょうか。 あなたの見方と理由を教えて下さい。

  • 中国バブルの崩壊時期

    中国バブルの崩壊時期 ・中国の出生率が低下。人口の減少傾向が見受けられる。 ・最近中国国内で、「中国には、使用されず空室となっている不動産物件が6450万件ある」とのうわさが広まっているらしい。 バブルはいつかはじけるものですよね。中国バブルがはじけるとドバイ危機の1000倍の規模とうわさされていますが、バブル崩壊の予想時期はいつぐらいでしょうか?

  • バブル崩壊で中国経済崩壊という話について

    よくバブル崩壊で中国崩壊と言われていますが、ここでいう「中国経済崩壊」というのは具体的に中国の国力や軍事力は落ちるのでしょうか? それとも「単に株価が下がって上がるだけ」「中国国内で誰かが得して誰かが損するだけ」で中国の国力や軍事力には影響はないのでしょうか?

  • 日本のバブル前、バブル期、バブル崩壊後、ドイツ、中国経済、現在の世界の経済について教えて下さい

    いくつか質問があるのですが 質問1 バブル前の日本とバブル期の日本の違いを教えてほしいです。例えばGDPとかの順位が何位から何位になったとか 自分で調べてみると日本は戦争に負けて叩き潰されて、それから復活したって言われていたようですが叩き潰された状態がどんな状態かわかりません。 質問2 日本は先進国と言われていますがそれはバブル前から言われていたんですか?バブルのお陰で先進国の仲間入りを果たしたんですか?バブル前の先進国はどんな国でしたか?ドイツも先進国とは言えない感じでしたか? 質問2 バブル期はGDPとか1位になったんですか?それとも1位の国に迫っていずれ抜くだろうと言われて抜く前にバブルはじけたんですか?バブル期の世界のGDPの順位ベスト5くらい教えて下さい。GDPと一人当たりのGDPを知りたいです。 質問3 一人当たりのGDPが世界3位と言われていた時期はいつですか?バブル期ですか?1位や2位はどこですか?現在は1位ルクセンブルク、2位ノルウェーらしいですが 質問4 ドイツも戦争に敗れ酷い感じになったんですか?戦争に敗れた当初は日本、ドイツどちらが酷い状態でしたか?そしてどっちが早く復活したんですか?ドイツにも日本のバブルのように復活のきっかけはあったんですか? 質問5 ドイツのGDPは日本に続く3位ですが戦争前は何位ですか?そしてどのように3位まで上がってきたんですか? 質問6 中国の経済がバブルなんて言われていましたが日本のバブルが4年くらい続いたのに対し、中国はどれくらい続いていますか? 中国の経済は日本ほど大きいバブルではなく、日本ほど酷い崩壊もしていない感じですか?それとも中国経済は未だに絶好調ですか? 質問7 アメリカが大変なことになっていますがそれを受けて中国はどうですか?強い影響を受けて失速ですか?それとも以前成長中ですか?、 質問8 インド、ロシア、ブラジルなどの絶好調と言われていた国達は現在どんな感じですか? 質問9 世界恐慌が始まると言われていますが経済が良い状態の国はありますか? 質問10 これから戦争もしくは戦争に代わる国同士の争いは起きますか? 質問11 元厚生省事務次官が殺されましたがこれは現在の世界経済と関係がありますか? 以上です 出来れば経済音痴にもわかるように教えてほしいです

  • ギリシャの破綻と中国経済のバブル崩壊

    ギリシャの国家破綻と中国のバブル経済崩壊による日本経済への影響についてお教え下さい。私は、経済の専門ではなく、詳しくないので何卒よろしくお願い申し上げます。

  • バブル崩壊するとした後の、中国と日本の違い

    仮の話ですが、中国のバブル化した経済が、今後、日本のように崩壊するとします。 その際、想定されることで、かつての日本の時と違うのはどのようなことがありますか

  • 中国バブルは本当に崩壊するか PART2

    こちらではお世話になりました。一応リンクを張っておきます。 http://okwave.jp/qa/q7313202.html こちらでは皆さん、見事なまでに中国バブルは崩壊しないという意見でした。 しかし、幾つかの事情が重なると急激に悪化する可能性も残されていると思います。 素人目にも最近のNHKスペシャルとか見ていると、楽観はできません。 前回のご回答から次の2つの不安定要因が絞り込めました。 不安定要因1 中国は水と食糧が厳しい状況にあると聞きます。 この厳しい制約下で軟着陸は本当に可能なのでしょうか。 不安定要因2 中国経済のバランスは元と民衆パワーで採られているというお話でした。 この内、元は自由化に向けて欧米が激しく要求しています。 この元を巡っては中国が米国債を購入している以上、 米中が一歩も引かなければ戦争に突入するのではないでしょうか。 結局、私の見方は中国バブルが崩壊すると米国と戦争になるの?です。 PART2はこの辺からご意見を貰えると有り難いです。

  • 中国のオリンピックバブルは破裂しないんですか?

    東京オリンピックの後、日本が不景気になったように中国もオリンピックが終わったらバブルが崩壊すると思ってましたが、景気が加速しているというニュースを見ました。 中国のオリンピックバブルはまだ崩壊していないんですか? それとも、一度崩壊してすぐに回復したのでしょうか。 経済についてよくわからないので、詳しい方わかりやすくお願いします。 ニュースを見てふと思いついたことを質問させていただきました。

  • 中国バブルが崩壊したら日本、世界にどんな影響がありますか

    下記のようなニュースが発表されましたが、中国バブルがはじけたとき、日本、世界に多大な影響を及ぼすことが考えられます。ただどのように影響するかがわかりません。どのような事が起こると推測されますか? 北京=杉山祐之】中国の胡錦濤国家主席は1日に行った外国メディアとの会見で、世界的な注目が集まる北京五輪後の中国経済について、「穏やかで、比較的速い発展を保たなくてはならない」と述べた。 不動産価格低迷や株価の大幅下落など「バブル崩壊」の兆しが見え、輸出の伸びも鈍化する危機的状況下、安定的な成長の維持に力点を置き、経済・社会の安定を守る考えを示したものだ。 胡氏は、「中国経済全体に占める北京の割合は小さい」として、北京五輪終了が中国経済の冷え込みにつながることはないとの考えを示す一方、「国際的な不確定、不安定要素によって中国経済が直面する困難が増している」と強い危機感もにじませた。 不動産や株価の不振のほか、米国の景気減速や人民元レート上昇などによる輸出産業への打撃で、今年上半期の成長率は前年同期比1・8ポイント減の10・4%。成長によって民衆の雇用と収入を確保し、社会の安定を維持してきた共産党政権にとって、危険な状態だ。

  • 日本バブル崩壊の原因は。。。

    日本バブル崩壊の原因は。。。 今、中国経済が急成長して、高度成長期の日本のようだと比喩されているいます。そこでふと考えたの ですが、1990年頃に日本のバブルが崩壊した原因は何だったのでしょうか? 高騰を続ける土地・建物価格を抑える為に政府が出した政策のせいなのでしょうか?それとも別の 原因があったのでしょか?