• 締切済み

教えて下さい。(個人金銭問題)

gon1234の回答

  • gon1234
  • ベストアンサー率14% (42/293)
回答No.5

NO.3です。 親御さんに捜索願を出すようにお願いするのも手かもしれません。 住民票は他市区町村の取得は難しいかもしれません。郵送請求できれば問題ないと思います。 債務者の市区町村ホームページなどで調べてみることをお勧めいたします。

関連するQ&A

  • 元カレとの金銭トラブル

    1年半まえ元カレに総額120万を貸しました(付き合ってた時)。元カレは、昔金融(ヤミ金のような)をやっており、この手の知識をよく知っている人物です。逃れる方法も多分知識があるはずです。 借用書・金銭消費貸付契約書にサインをしてもらいましたが その後まったく返済がなく、携帯もつながらず、実家に電話をかけても誰もでません。 しかたなく内容証明をおくりました。が それでも返答がなく弁護士に相談しました。 裁判をすすめられましたが費用は自己負担。 勝っても回収できるとは限らないということ。 お金のあまりかからないほうほうで裁判所での支払い催促の手続きを取る予定ではいます。 給料差し押さえです。 そのために職場を調べるため付き合ってた時の不動産会社に電話すると在籍してますけど今日は帰りましたと言われ、 次の日かけると実は去年の11月にやめましたと言われました。 えっ!!昨日在籍してるといってましたが!!というと それはお客様にやめたことで迷惑をかけないように対応したとのこと。とあたふたしてて怪しかったんです。 もしかしたら本人が頼んで会社がやめてないのにやめたと対応してくれと頼んだ可能性があるのではとおもいました。 会社に在籍してるかしてないかを調べる方法はありますか? 会社に直接いくのもひとつの手ですが電話の対応でやめたといわれたので・・・ もし会社で働いてるのにやめたと会社側が嘘の対応をしたとしたら それは問題ないのでしょうか?

  • 金銭要求・脅迫 その後

    前回の質問の後記です。 前回アドバイス頂いた皆さんの意見を踏まえ、 弁護士さんに男性の所在と解決を依頼しました。 が、車から特定出来るまでしばらく時間がかかる様でその間が不安でたまりません。 興信所にも依頼しました。特定後、身辺調査をしたもらいます。 警察にも行き、事情を話して来ました(何かあったら、すぐに110番通報する様に) 会社の上司にも、相談しました。(会社は大丈夫、こちらからGOがでたら、会社として対処して下さるとの事。今は、男性の所在がはっきりしないので、待ってもらっています) 親として、出来る事は全てしたと思うのですが、不安で不安でたまりません。 皆さんに相手からの連絡は無視する様にと言われ、そのようにしていましたら、等々会社にまで電話が有りました。(会社にはその後、上司へ相談したので心配はないのですが) 今、心配なのは、連絡を無視しているので、家からつけられ、通勤途中に何か有ったら。と、所在が分かり、弁護士さんからの通達(警察にも被害届を出す予定です)の後、逆恨みされるのでは無いか?もっと、ひどい目に合うのではないか?心配です。考え過ぎでしょうか? 今後、どの様にしたら良いか、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 男の人に質問です。

    男の人に質問です。 その人は私の元カレの友達で、彼女さんがいます。 元カレと別れた時に心配してくれて「何かあったら、この番号に電話しておいで」と電話をくれました。 その時、はじめて番号を知ったのですが、メアドは知りません。 この場合、メアドは聞かない方がいいのでしょうか? 相手は私とあまり関わりたくないから番号だけ教えてくれたのでしょうか? 考え方は人それぞれだと思いますが、いろんな意見を聞きたいので参考にさせてください。

  • 非正規社員が突然クビにされた~解雇に関する金銭

    他の人から相談されました。一年近い勤続があり「非正規社員ですが突然クビにされた」とのことでした。 理由は「まわりの人との関係がよくない」とのことです。 前回 同内容でご質問しました。親切な多くのお答えいただき心より感謝を申し上げます。 退職後 一ヶ月が過ぎて いまだ離職票が発給されていません。 当時の20代店長にいくら電話をかけても出てくれないそうです。 離職票の件は別として解雇に関する金銭保証責任は会社にないのか とても疑問に思っています。 なにとぞアドバイスいただけると幸いでございます。

  • 少し心配です。

    今付き合って1年になる彼女がいます。 彼女とは同棲しているのですが、以前消したはずの 元彼の携帯番号とメルアドがつい最近また 入っていました。 理由を聞くと、たまたま元彼からメールが入ってきて なんとなく登録しただけと言ってました。 彼女いわく、元彼とは電話で話した事も ないし、そのメールに返信しただけらしいのですが。 なんでメールだけで携帯番号が登録できるのかも 不思議ですし、しかもそのメールが元彼のメールだと なぜ分かるのかもおかしいですよね? その理由も聞いてみると、元彼からのメールは メルアド変更のメールだったらしく そのメールにはわざわざ前のメルアドも書いてあって 前のメルアドが携帯番号と文字のメルアドだったので 番号が分かったらしいです。 でも、なんかおかしいですよね? 少し心配です。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 親戚との金銭問題

    昨年11月に母が急死し、親戚(特に母方の)の方々と葬儀や 法事等を一緒に進めてきました父は昔精神的な病気にかかり 仕事が出来なくなり、ずっと母が仕事をして生活を支えてきました しかし去年その母が亡くなり、生活はもちろん葬儀や法事、母の亡く なった時の色んな手続き等も私と姉で進めていかなくてはいけ なくなりました。 私は21で、姉は24です大人ではあってもいきなりこういう 思わぬ事に直面し右も左も解らない状況でした、父の親戚とは ほとんど繋がりが無かったので母方の親戚の方々が葬儀や法事や 手続き等を一緒に進めていったのですが、こう言う事を行なった 後に母の保険がおりてきた事をいい事に何かにつけ手伝ったこと に対するお礼のお金をと言ってくるのです、感謝の気 持ちはもちろんあるんですが金額が毎回何十万とかな のです、司法書士代わりになったんだからと結構な金額 を要求してきたりもしました、これ以外にもあるんのですが 全て話すと長くなるので、今一番頭を抱えてる事を書きます 母は鹿児島が故郷で私達は東京に住んでます、母の遺言で 亡くなったら自分の故郷に眠りたいと言っていたので、本当は 父の家系のお墓に納骨するのが普通ですが、鹿児島の方で自分達 が出来る最後の親孝行だと思い鹿児島に新しくお墓を建てたの ですが、やはり鹿児島から東京は遠いので毎回行くのは大変なので 初盆は自分達の家で迎え、一周忌に鹿児島に行こうと思っていま した、それは親戚の方々も四十九日の法事の時に了承してくれ ました、しかし初盆まじかにしていきなり電話で「突然だから今回 は来れないと思うけど、本当は初盆は来なくちゃいけないんだよ、こ っちでは色々用意してお金もかかったから、それは貴方達が払わな きゃいけないから、口座にお金振込んでね」といきなり言ってきた のです、確かに初盆は大事だからそっちに行かなくてはいけないの は解ってはいたんだけど、前に次は一周忌でって了承済みだし それにしてもいきなり言ってくるか!! とブチ切れたのですが、今までは母の実家の方にお墓があるから あまり険悪になってはいけないと腰を低くし、我慢してお礼のお金 も払っては来ましたが、しかしもう私と姉は限界が来てます これからの法事やお盆は私達と祖母(祖母はまとも)だけでやりたいと思いました しかし私達はここで断絶してしまっていいものなのか 世間ではこういうお礼は一般的なのか皆さんの意見を聞きたいのです 周りに相談すると私達をかばった意見になってしまうので。。 かなりの長文上にヘタな文章ですみませんが、意見聞かせてください。

  • フィリピン 結婚問題

    知人のフィリピン人女性が困っております。結婚問題にお詳しい方、是非アドバイスをお願いします。 2年前に知人であるフィリピン女性(A)が日本人男性(B)とフィリピン国内で結婚しました。その後、しばらくの間(約半年)フィリピンにて新婚生活を送るも、突然(B)は日本に帰国、当初は電話、メールで連絡はついたものの、その後、連絡とれず。(B)の実家の所在はわかるものの(A)は(B)の実家を訪ねることもできず(ビザ、金銭等の問題で)、途方に暮れています。(子供はいません) 入籍はフィリピンでのみ行っており、日本での手続きはしていません。 そろそろ(A)も前述これまでのことを忘れ、新たな人生のスタートに向かいたいようですが、フィリピン国内で入籍手続きを終えてしまっているため、新しいパートナーを求めても手続上の問題が大きな足かせとなっています。 (A)は幼少のときから家族を養いうため大変な苦労をしてきております。そのあげくに身勝手な日本人男性に振り回され本当にかわいそうです。何とか離婚手続きを済ませ、今後の幸せを掴んでほしいと思っています。 前段が長くすみません。ここからが質問です。 ・フィリピン国内での離婚手続の手順(裁判や調停など) ・おおまかな費用 ・その他の注意事項 についてお教えくださいませ。よろしくお願いします。

  • 金銭感覚(長文)

    私はどちらかと言うと、堅実なタイプです。 欲しいものが見つかれば、お金を貯めてから買います。 要は、財布にある範囲でしか買わないタイプです。 主人は、欲しいものが見つかったら、お金があるないに関わらず、カードで5回払いとかローンを組んででも買うタイプです。 正反対の金銭感覚を持ち合わせているため、もちろん衝突がよく起こります。 その都度、主人の両親を咎めてしまいます(^_^;) 悪いと思うからか、かわいい息子のことだからか、何かあるたびに言えばお金は出してくれます。 結婚前は現金のみでしたし、全く浪費家ではなかったです。 結婚前に興信所で調べた方がいいと家族に言われましたが、信用しきった私は興信所などには頼りませんでした。 結婚してから、実は22歳の時に自己破産したという事実を聞き、正直引きましたが、自分が選んだ人なので今も家族4人で幸せ感じています。 質問までが長くなりましたが、金銭感覚というのは生活によって変わるものですか? ちなみに主人は23歳まで実家にいて、24歳から私の地元へ引っ越してきて1人暮らしを経て主人は27歳で私と結婚しました。 現在31歳ですが、物欲も減退している様子はありません…。 結婚して、子供が2人もいたら、自分のことは犠牲にしてでも、子供たちのために費やしたり貯金したりするのが親だと私は思うのですが。 私の考え方が甘いのでしょうか(>_<) 長々と失礼しました。 良かったら皆さんの意見もお聞かせ下さい。

  • 個人の金銭問題について

    初めまして。元彼に200万以上のお金を貸していて借用書もあります。催促しても返済してもらえません。 普通郵便で今月中に全額返済してください。と催促しているのですが・・・今の所音信普通です。 借用書には返済期日は空白状態で、連帯保証人も空白です。 こういった場合は返してもらえないのでしょうか? そして先方の親に言うのは筋ちがいとなるのですか? 金銭問題に詳しい方教えて下さい。私も元彼も20代後半です。元彼は3年くらい前に自己破産して免責もおりてます。お金を貸したのは免責後に貸しました。

  • 着信拒否?

    元彼に電話をしてみると1コールの後、留守番電話サービスの音になります。 これは着信拒否されているのでしょうか? もし着信拒否の場合、相手に残した留守電は残っているのでしょうか? 相手側のケータイはauです。 不安になってきて質問させていただきました。 ご意見お願いします。