• 締切済み

排気量について

noname#161268の回答

noname#161268
noname#161268
回答No.7

先日、友人のフィールダー1500で4人でゴルフに行きましたけど、全くストレスなんか感じなかったですよ。税金も安いし1500いいと思います。

関連するQ&A

  • バイクの排気量とジェベル125について

    バイクの排気量とジェベル125について 最近バイクを購入予定ですが、250ccと125ccで悩んでいます 維持費の安い125cc 高速道路に乗れる250cc それぞれ利点があり悩んでいます 街乗り、ツーリングとして使いたいですが、250ccと125ccではどちらが良いですか? あと排気量の違いによって不便はありますか? あとジェベル125についても聞きたいです タンク容量が大きくて兄弟車がある事の他に、このバイクの特徴がありましたら教えてください

  • 東京都内のバイクはどの排気量がいい?

    東京都内に引っ越す可能があります。 地方に住んでいるので通勤は車でしたので、電車移動に 違和感があります。東京でバイクライフをしたいと 思うのですが、排気量はどの位かいいでしょうか? また高速道路って便利ですか? ちなみに用途は通勤、街乗りとオールマイティに使いたいです。

  • 軽自動車から普通車への乗り換え

    お世話になります。 タイトルの通りなのですが、軽自動車から普通車への乗り換えを考えています。 家族構成は、現在は私と妻の2人のみ、将来的に子どもを2人予定しています。 現在はダイハツ ムーヴカスタム(2004年式)に乗っています。 買い物や街乗りには便利ですが、高速道路や山道、また長距離の運転では パワー不足を痛感します。 そこで、普通車(カローラフィールダー)の1500CCへの乗り換えを考えているのですが、 1500CCクラスの車でも、軽自動車から乗り換えたら「パワーがあるな」と感じるものでしょうか? 排気量アップによる余裕をあまり感じないならば、乗り換えは見送ろうかと思っているので。 ちなみに、車の使用状況は以下の通りです。 ・普段はほぼ週末のみ使用 ・年に3回程度、帰省のため往復1000キロ運転 カローラフィールダーを選ぶ理由としては、 ・維持費が安そう ・ボディサイズが大きくないので街乗りでも取り回しが楽 ・割と荷物が積めそう ・2000CCクラスの車より燃費が良い ・2WDを選択してもFFなので普通の雪道なら問題ない(当方雪国出身です) ・なんだかんだ言ってトヨタ車なので長持ちしそう 実際に軽自動車から普通車へ乗り換えた方や、カローラフィールダーに乗っている方からの ご意見を頂きたく思います。 宜しくお願いします。

  • レンタカーする車について・・・フィールダーVS bB

    カローラフィールダーとbB のどちらの車が高速での走りは良いでしょうか? 排気量は両方1500ccです。 走行距離は往復500~700kmくらいかと思います。 関東地方から中部地方へ走ります。

  • 排気量の少ない車で山道(急な坂道の連続)に行くのはタブー?

    急な坂道をオートマ車のローで走り始めたら、坂の途中で止まってしまいました(徐々にエンジンが吹けなくなってエンスト)。また、登り坂の続く長い道のりを走り、停車してまた走り出そうとすると、エンジンが止まってしまうときがあります。排気量は1000ccの平成7年型のマーチです。高速や街乗りは全く問題ありません。車検は今年の6月にディーラーで受けました。買い換え時でしょうか? それともマーチで山道を走ることは、適さないのでしょうか?

  • 車の購入

    父がスパシオの購入を考えています。 カーナビ付4WDの1800で230万。 もしくは フィールダ ナビ付4WDの1500で210万。 カローラセダンなら ナビ付4WDの1500で220万です。 金額はこみこみで、もう少し下がると思います。 今週末だと安いそうなのですが、お勧めはありますか? ちなみに北海道在住で、平日は母が運転することが多くなりそうです。 父は結構、多人数で週末長距離ドライブをします。 よろしくおねがいします。

  • 迷っています。

    現在カローラフィールダーに乗り、通勤に使っていることもあり、5年で15万キロ乗りました。そろそろ新車が欲しいのですが、迷っています。候補はゴルフヴァリアント1,4、デュアリス、スカイライン2.5、アベンシスワゴン2,0 です。 故障が少なく、運転していて楽しく(今は特に楽しさはありません)、 高速道路走行時のノイズが静かな車がほしいです。 宜しくお願いします。

  • フィールダーからの乗り換え。何がいいでしょう?

    今のフィールダーの不満は、乗り心地です。 高速道路を走行すると結構疲れるんですよね。 フィールダーより少し高いくらいで買える車を探しています。 普段は2人くらいなので、多人数車は特に必要ありませんが、 いい車なら乗ってみたいです。 こんな条件でお勧めの車ありますか?

  • カローラフィールダー 天張り縁部の開口について

    カローラフィールダー 1800cc(ZZE124G、2006年7月製造)を中古で購入しました。天張りのフロントウィンドウ寄りの周辺部に写真のような開口部があります。天張りの縁がカットされているようにも見えます。これは標準の仕様でしょうか。運転席から直接見えない部分なのですが、少し気になります。この開口の場所は運転席から見るとルームミラーの裏になります。または、この部分にキャップのようなものがつくのでしょうか。カローラフィールダーオーナーの方教えてください。

  • カローラフィールダーって、高速道路で疲れにくい車?

    車の買い換えを予定しています ミドル級のステーションワゴンが自分の実用にベストです 高速道路で片道500km圏内を、仕事で月に数回走るので、高速道路で疲れにくい車が希望です 候補としては、 Cクラス 3シリーズ パサート A4 V60 といった感じで、輸入車カテでこれらの車種を書いた上で質問したら、カローラフィールダーを勧められました カローラフィールダーには全く乗ったことが無いのですが、高速道路を片道500km運転しても、上記候補車種と比較して、同等に疲れにくい車なのでしょうか?