• ベストアンサー

ソフトな児童虐待って多いでしょうか。

ソフトな児童虐待って多いでしょうか。 小さい子を連れて買い物しているママが子に凄いキツイ事を言ってる場面をたまに見かけます。 覚えているのは、自転車に乗る子が足をバタバタさせていて、ママはいかにもイラっとした表情で、 「バタバタさせてると足ちょんぎっちゃうよー!!」と言ってました。 言葉の意味を理解できてないから、言ってるのでしょうか? 可愛いからイジメているんでしょうか? 幼児に「オメー」「テメー」と言うママもいます。 そういうソフト虐待見かけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NICOW
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.3

「ソフトな児童虐待」って? 根本的に何か考え方が違うんじゃないですか? ただの鬱憤晴らしと面白半分で、精神的・肉体的に痛めつけ続けるのが虐待。 広い目で子供のためを思って判断した上で、然るべきおしおきをするのが仕付け。 元が全然違います。 そもそも、そんなのが虐待なら うちの東北の故郷に行くと、喧嘩腰で口の悪い人が多いから ほとんどのおばちゃんは虐待者ですよ。

noname#118989
質問者

お礼

もしかして、まずいこと言っちゃいましたか。 すごく言葉に反応きましたね。 やっちゃうことがあるとか? 同質と扱われた感でしょうか。 他人が見ていい気はしませんので、やっぱりすみません。

その他の回答 (2)

回答No.2

バタバタさせてると足ちょんぎっちゃうよ>> これってそんなにすごくキツイこと言ってる??? それが「虐待」の部類だといわれる(思われる)なら 今の時代全部虐待になってしまいますよ 虐待にソフトやハード?があるんですか? 単に親が言葉使いが悪いだけでは? てめえ~とか お前~とか そういうお里が知れるような言葉使いは 普通に育てられた女の人だと使うような言葉ではないですね 言葉の意味を理解できてないから、言ってるのでしょうか? 可愛いからイジメているんでしょうか?>> どちらでもないです 単に親の言葉使いが悪いだけでは? 親の言葉使いがそのまま子供に影響するってことを 知らない・わかってない馬鹿親が多いだけではないでしょうか? かといって、 子供を叱らずに育てると その子も「人から叱られる」ということを知らずに育つ弊害がありますけどね 子供を叱れるのは親だけですから 言葉は悪くなくても 心を傷つける言葉はいくらでもあります 心を傷つける言葉=虐待でしょうね バタバタさせてると足ちょんぎっちゃうよ>> 怒られた・叱った程度の類の言葉じゃないですか? 全然虐待などとは違うと思いますよ

noname#118989
質問者

お礼

まあ、落ち着いてください。落ち着いてください。 他人から見ると、ぞくっときます。 子育てしてれば、イライラすることもあるでしょう。 なので、言葉の意味を知らないから遠慮なく言えるのかもしれませんね。 そんな長文でかえってすみません。 ゆっくりお休みになってください。

回答No.1

質問を読んだ限り、虐待か?と思いますし、きっと質問者さんは 子育てした事ないのかな?とも感じます。 特に男の子を育ててると、ね~とかしようね~とか優しくいっても ダメな事って多いです。 そして今の世の中母親が父親を兼任しなくてはいけない事も多いです。 そうなると自然と汚い言葉も出てしまうと思います。 たしかに最近しつけと虐待・暴力を履き違えている人は多いですが 何でもかんでも虐待につなげる周囲の目も問題になる事ってあると思います。 気分を害されたらすみません。あくまでもひとつの考えで書かせていただきました。

noname#118989
質問者

お礼

あー言葉の選択。ですね。(適当に読み替えてくれればいいのに。) 訂正:「ソフト・イジメ」でお願いします。 仰るように、男の子には強く言わないとストップがかかりません。 女の子は言えば分かると思います。 なので、私は、女児に対してママが言うのがよく目に留まってしまいます。 自転車の例も「テメー」の件も女の子です。

noname#118989
質問者

補足

みなさまありがとうございます。 やっぱり、徹底してそれは無いと思いたいようですね。 幼いがゆえに、より怖い言葉を使ってる風は見かけます。 ママ→女児が目に留まります。 もちろん、常時そうではないでしょうから、ムラがあるのがかえって怖いんですよ。 女児って、男の子と違って、また懲りずにやるというよりは、 耐え忍んでいたり、幼いながらにも謝ったりしている様が悲しいです。 お父さん→女児にキツイ言葉というのは、あまり見かけません。(外では) 男の私からみて、キツイ言葉を女児にぶつけている風景って、虐待という言葉で表現したくなるほど怖いものがあります。 本人そんなつもりではないのかもしれませんが。 でも、それを公にいってしまうと、「なあにを言ってるんだ貴様!知った風な口をきくな!」 となるんでしょうね。 勉強させていただきました。すんません。締めさせていただきます。 (あー怖かった。)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう