• 締切済み

親の虐待について・・・・

小さな子を持つ親御さんたちは虐待を理解できますか? なんだかんだいってもたまにやったりしてません? おとなしい子ならいんだけど朝も夜もうるさくて、言うこと聞かないしイタズラはするし・・・叱ってもダメだし、最後には虐待みたいになって、 こういう家庭が度が過ぎると幼児虐待で捕まるんですよね。 でもなんとなくわかるような気がしませんか。

みんなの回答

  • naru28
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.10

理解できません。 親も人ですから、感情的になってつい叩いてしまったり 感情のまま怒鳴りつけてしまったりすることはあるでしょう。 でもなによりも一番怖いのは 「これはしつけなんだ」という名目で、自分(親)の行為を無条件に正当化することだと思います。 しつけとは子供に社会のルールなどを「教えて理解させる」のが目的ですよね。 叱った叩いた、でも子供は繰り返す・・・じゃ、結局「しつけ」の目的を達成できてないと思います。 でも手っ取りはやいし楽なんですよね。力ずくで叩いたり怒鳴ったりって。・・・私はしたいとは思いませんが。 >最後には虐待みたいになって、 こういう家庭が度が過ぎると幼児虐待で捕まるんですよね。 でもなんとなくわかるような気がしませんか。 >したくなくても結果的に虐待してしまったという人もいるし。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/syoushi/hakusho/0/02.htm虐待の定義です。 これが「なんとなくわかる」のですか? 「したくなくてもやってしまった」そういうレベルではないと思います。 人形のように無条件で従うまで罰を与え続ける、もしくは 親の感情のまま気分しだいで「しつけ」という名目のストレス発散をする親の気持ちなどやはり私には理解できません。

  • gouen
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.9

理解できません。 下記は持論ですが。 子供っていうのは、自分の分身みたいなものだと思ってますし。 尽くしてあげたいと思います。 無抵抗の子供をたたくなんて小学生の段階で卒業して欲しい。 親子っていうのは大抵の場合、無条件で親しくあるものじゃないんでしょうか。

boosman
質問者

補足

それって最近よく言われてる典型的な甘やかし親子じゃないんですかい?、虐待は別として叱ったりたまには叩いたりする事はしつけや教育ですよね、あまりに度が過ぎるとヤバイですけど、我が子を叱れない親ってのはなさけないですね、子供が他人に迷惑かけたのに逆切れしたり謝る事をしらない親とかいますけど、どう思います。

noname#49115
noname#49115
回答No.8

<なんだかんだいってもたまにやったりしてません? <叱ったり叩いたりくらいは日常よくあることです。 それが虐待かどうかはわかりませんが虐待に近い行為なら誰しもがやっているんじゃないですか。 私は叩かれて育った子供です。今は親になっています。 こんな軽い感じで虐待を語るあなたが怖ろしいです。「叩くくらい」って何ですか?「日常よく」なんてありえませんし、あってはなりません。 ご自分がお書きになった文章の「虐待」の文字を「DV」に置き換えてみてください。強いものが抵抗できない弱いものを叩いているんですよ。ご自分のお考えの怖ろしさに気付いてください。 私も時々子供を怒鳴ってしまい、自己嫌悪に陥ります。でも落ち着いたら子供を抱きしめて「大好きだよ」って言います。完璧な親にはなれないけれど、子供に「何があっても自分は親に愛されている」という自信だけは持たせたいと思っています。 叩かれた子供の心の痛みは大人になっても消えません。 お願いです。どうか叩かないで!

boosman
質問者

補足

虐待に近い行為をしている家庭は少なからずいます、大して珍しくもないと感じていますが私は決していいとは言っていませんので誤解のないように、ただ偽善者ぶってる人達や「虐待なんてするわけない」といっててもやってる人がいると思います。 したくなくても結果的に虐待してしまったという人もいるし。 

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.7

理解できます。 上の子がとってもそだてにくい子だったので、精神的にけっこう困ったりしていました。 虐待とひとくくりにしてしまうと、何がそうなのかって難しいと思います。 私なんて、あー!もういいかげん子供を窓からぶんなげたい!というほどイライラしたことも多いです。 でもそれは愛情が理性を生むから実際にはしません。 でも、日常の中で、自分が虐待してんじゃないかと自己嫌悪になることはいつもありますよ。 子供が悪い事をしたとしても、感情的に言い過ぎてしまったり傷つけるほどではなくても手をあげてしまったり。 または、こんなことで怒らなくても、ということも、繰り返し繰り返しいってもさっぱりやってくれないなどが続くとつい声を荒げてしまったり。 こういうことも虐待だといわれたら、もう親は常に仏の顔でいなければいけないことになってしまうんじゃないかと思いますが、今の時代の流れ的にこういうことでも自分は虐待してるうちにはいるんじゃないかって、常に自分との葛藤があります。 また、昔なんて、私にしろ主人にしろ、なにか悪い事をしたら、物置に放り込まれたりしたものです。 でもそれを虐待なんていう社会はなかったですよね。 たかだか20年前くらいのことですけど。 自分も虐待されたなんておもわなかったし、物置の扉をぶちやぶって出てきて親にびっくりされました(笑) でも今の時代は、どんなに子供が悪かったとしても、そんなことしたら虐待っていわれる時代ですね。 いいのか悪いのか。

回答No.6

>小さな子を持つ親御さんたちは虐待を理解できますか? 理解できる。 昔と違って「大人が子供化してる」とか「親離れしてない」とか言われている。 病院も商業化して、生まれてすぐに自分の子を抱けない人も増えている。 正常?な親子関係を維持できない家庭の数が多くなればなるほど異常事態の数は多くなると思う。 今日の新聞では代理出産を認めるような記事が出ていた。代理出産も何十万件も増えるとそう言ったことが多く起こるかも知れない。 超一流の企業でも10万人も従業員が居ると、殺人や強盗をする従業員が居るのと似ているのかも知れない。

  • moto4
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

多少の虐待は仕方ない、理解できる、なんて言う親御さんが多かったら 一般論として正当化するのでしょうか。 しつけや叱ることと虐待は根本的に違うと思います。 どんな親でも出産の際にはどうか元気で産まれて!と思ったのではないでしょうか。 悲しいですね。

noname#33272
noname#33272
回答No.4

私も虐待するなら子供は産むなと言いたいですね。社会全体が晩婚化、少子化に対して危惧しており、行政でも出産奨励金を出すところもあるが、きちんとした子育てをする自身のない人は結婚するなとは言いませんが、子供は産むなと言いたいです。 子供がおとなしければ虐待はないということはなく、おとなしい子で親の言うことを聞く子の方が危険かもしれないのです。常に母親が「お父さん、お母さんの言うことを聞きなさい」とことあるごとに子供に言い続けていたため、子供が自然な行動から外れてしまい、脳の障害、記憶障害などを引き起こしている例も実際にあります。前に進もうとしてもその言葉が行動を止めてしまうことがあったり、いろいろなことに恐怖感を膨らませてしまう。また、そういう親は常に自分が焦っていることに気づいてなく、「早くしなさい」というのも口癖。それが繰り返されると、子供は物事をやるペースが自分は遅いのではと思い、過剰に焦ったペースでやろうとする癖がつく。そうするといっそう地に足をつけて物事を成し遂げることができなくなり、常に達成感もない人生になる。人間関係も構築できないし、仕事などにもいい影響はない。肉体的虐待にも法整備や行政の介入などを含めてメスは当てられ始めてはいるが、まだまだ全く不充分だし、精神的虐待の方が親が隠すことが多いため、さらにやっかいであるし、そういう親の元に育った子供はたまったものはない。親をやりたい人は絶対に虐待をやってはいけないし、そういう可能性のある人は親にはなるべきではないと思うが、意外と子供を簡単に産んでしまうので、何らかの手立てが必要ですね。30年前は虐待は社会問題にはならず、しつけととらえれていたかもしれませんが、少しづつ虐待が問題化されていますので、将来的には虐待に対する対応方法、法整備、そして親になるための資格制度が整備され時期が来るかもしれませんし、そう願いたいです。

  • coco31
  • ベストアンサー率15% (23/153)
回答No.3

虐待とは怒鳴るけるだけではないです。 子を置いたままお腹すかせているのに放置とか。。。 私なんて、朝ご飯「コーンフレーク「だけ」。。。。。これも虐待に思えますよ そういう家庭は理解することを止めました。とてもついていけませんでした私は。。。。

回答No.2

「小さな子を持つ親御さん」ではありませんが・・・、 虐待事件が報道されるたびに、うさんくさいコメンテーターや専門家が「これだから今の親は・・・」と愚痴をこぼします。そうした意見を真に受けて、ますます子どもを厳しくしつけようとすると、逆に反発されませんか。 子どもに手をかけすぎないのも虐待(ネグレクト)ですが、手をかけすぎても虐待の原因になりますよ。そもそも子どもは、少しくらいなら言うことを聞かなくて当たり前だと思いますし、もう少し肩の力を抜けば虐待も防げるのではないかと。ニュースに出てくる家庭は、どこも切羽詰まって子育てをしているような気がします。 けれども切羽詰まっていないのであれば、「叱ったり叩いたりくらい」は「しつけの範囲内」なのではないでしょうか。一番悪いのは、しつけと虐待を区別することがどれだけ難しいことなのかさえ分からずに、親を脅迫しているニセ専門家たちだと思います。

noname#22235
noname#22235
回答No.1

虐待するなら子を産むなって思います。 子は、親を選べませんし。

boosman
質問者

補足

確かにおっしゃる通りですが、なかなか子育てって簡単にはいきません、叱ったり叩いたりくらいは日常よくあることです。 それが虐待かどうかはわかりませんが虐待に近い行為なら誰しもがやっているんじゃないですか。

関連するQ&A

  • 虐待親は見逃すな

    私の両親はいわゆる虐待親でしたね。 私が子供の時から叩いたり怒鳴りつけたりは日常茶飯事。家から追い出 されたりは普通にありました。 この親が、私が成人して色々な表彰状やトロフィーを持ってくるたびに 近所には父親が勝ち取ってきた。と吹聴して回っていました。 二言目には「家の長男はダメで、次男は良くできた子で」といってまし たが、次男は全くそういうものには縁のない人生を送っていました。 小学生の女児が児童相談所に助けを求めて駆け込んできたそうですが、 それを児相の職員が追い返したそうです。 児相なら問題のある家庭は把握していて当然だと思うのですが、なぜ 追い返したのか。理解に苦しみます。 いけませんね。 どう思いますか。

  • 虐待する親

    はじめまして<(_ _)> 私は今、大学の卒業研究で「児童虐待」について勉強し、論文を書いています。 様々な文献を読んできたのですが、「虐待する親も理解してあげないといけない」という文章をよく見つけます。 先日参加した、某大学の教授の講演会でも「虐待を憎んで親を憎まず」というキーワードが出てきました。 私自身、保育の道に進むつもりで、保育園とベビーシッターのバイトをしていることもあり、決して虐待を許してはいけないと強く思っています。 だから論文テーマにも選んだのですが、研究を進めるうち、また、バイトをするようになってから、 「親も被虐待児だった(言い方に気分を害されたらすいません。)」というような理由であれば百歩譲って、その親のことを理解ができる気がするのです。 そこで、先ほども書いたように多くの文献で 「虐待を行う親への理解が必要だ」と公言していることについて疑問がわいてきました。 虐待されたお子さんは親を理解する必要などないと思うのですが、第三者として どんな理由であろうと「虐待を行う親を理解する気持ち」は必要なのだと思いますか? それとも「○○という場合に限って親への理解をする努力など必要ない」と、何か制限(?)があるのでしょうか? このカテゴリーで合っているのかちょっと不安ですが・・ どうぞご意見聞かせて下さい。 なるべくなら客観的なご意見、お伺いしたいです。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 幼児虐待について

    我が子が、その子供に虐待したと気付いた時 虐待された子の祖父母だったらどうするか。 これについて意見を聞きたいです。 2歳(直に3歳)の子が アザを作る位の平手打ちを受けた様子。 幼児に聞くと『母しゃんがペシって』とジェスチャー付けて ひっぱたかれた旨を訴え痛がっている。 親に聞いたが認める事はなく。 が、回答が曖昧な感じ。 こうしたアザを発見したのは2度目で 前回は、幼児もそこまでは話せず まさかと言う気持もあり 親のアヤフヤな回答に様子見とした経緯がある。 前回も今回も 親(我が子)に対して祖父母は 『虐待は許さない!犯罪だ!』と激怒はした様子。 ↑簡単に書きましたが 祖父母が皆さんなら どうされますか。 ご意見、お聞かせ頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 彼女が親から虐待を受けています

    彼女が母親から虐待を受けています。 彼女は母親と同じ仕事場で働いているのですが、仕事が終わり家に帰った後、他の職員に迷惑をかけるな。とゆう理由で幸い怪我はなかったようですが数回殴られたようです。 彼女に対する不満は以前からあったようでよく私が家にお邪魔するとこの子はどんくさい、何度言ってもわからないのどの愚痴を漏らしています。 小学校のころから勉強をするのが遅いなどの理由で暴力がたまにあったらしく他にも障害持っているんじゃないかなどの暴言も吐かれていたようです。父親は何も言わず見ているそうです。 今現在私も彼女も22歳になりますが、今回のことで彼女も生まれてこなければよかったなどと言い精神的にまいっており彼氏として何か出来ることは何かないかと悩みここに質問させていただきました。 本人もこんな家庭は嫌だと言っておりますが自分を生んでくれた親なのでまた愛情を注いでくれるんじゃないかと言い我慢しています。 いろいろな家庭があるので一概には言えませんが、しつけということなのかもしれません。だただ彼女の話を聞いていると、しつけではなく親が自分の思うようにならないから手を出しているようにしか思えないですし、しつけにしては行き過ぎているように思います。 こういった場合、私の考えすぎなのかもしれませんが法的な手段など少しでも今の環境が改善されるような方法はないでしょうか。 読みにくい文ですいません。

  • これは虐待にあたりますか?

    虐待のニュースを見ていて、成人の自分が子供時代 親に虐待されていたのでは?と思うようになりました。 兄と比較される いつまでもちゃんづけする。過保護だといっても理解しない。 万引きをしても叱らない パチンコ屋に父を迎えにいかされる。 夜中、ストレスで大声で叫んだり、親の前で泣いても突き放すだけで特に何もしてくれない。 悩んでると、いのちの電話に電話するの? 何であなたはそんなにマイナス思考なの?と逆に責められる。 何でも一方的に押し付ける。 何であのとき教えてくれなかったの?と今聞いても、あなた、~だといったじゃない!の一点張り。 言い返すと、今度は、じゃあどうすればいいの?と逆切れします。 一生恨んでやると言ったら、何でそこまでするの?と理解できない様子です。 全部私のせいにされます。 父親は、何でも無関心。 私と母が言い合いになっているときも、無表情で 何事もないかのようにぼーっとしていて、助けてくれたことはありません。にやにや笑いながら、~ちゃんとたまに話しかけてきては、自分のすきなことをやるだけです。 これまで、普通の家庭、周りからはいい家庭で育ったと見られることが多いため、自分でもそう思ってきましたが、違う気がします。現在軽い神経症持ちで、コミュニケーション能力がひくすぎて、仕事を何度か首になりました。 これって虐待を受けてきたってことですか?絶望的な気持になって、死にたくなります。教えてください

  • 虐待されている子供の誘拐

    他人の子供が虐待されているのを救出するために、その子の親に黙って子供を連れ出した(誘拐した)場合、後々裁判で情状酌量を受けられるのでしょうか。 また、どのくらいの罪になるのでしょうか。 新聞の幼児虐待記事を読んでいて、ふと「こんなことがあったらどうなるのだろう」と気になりました。 詳しい方、教えていただけると嬉しいです。

  • 親から虐待を受けてきた方

    こんにちは。 私は虐待被害児です。 虐待を受けてきたことを他人から教えられるまで、認めたくありませんでした。 中学生のとき児相が入り2回保護されて、殺される恐怖で施設入所を懇願しましたが、母親が泣いて泣いてダメでした。 暴力・暴言などでトラウマは持ってますが、虐待・・・なのでしょうか。 正直、母親が怖くて正気で居られません。 殴られるとキチガイと罵られるくらい泣き叫びます。自傷行為もしてしまって、なぜか独り言を言って自分の世界を作ったりしてました。 母親から「私は虐待をしていない」という言葉と「自分が悪い。大好きな母親を困らせたくない」という気持ちがあります。 これ、すべて成人してからの話です。 母親に愛されたかったです。 本当にトラウマに疲れました。 母親のやったこと、尻拭いやりました。 中学生のときにお金ないから体売って光熱費払いました。 子どもは親の所有物だったのでしょうか。 なかなかトラウマから抜け出せません。 同じように、虐待を受けても家庭を築いた方、親との関わり方など教えてください。

  • 幼児虐待ニュース。。。

    幼児虐待ニュース。。。 幼児虐待ニュースを心を痛めながら見るたびに思いますが、 どうして無職の親ばかりなんだろう? 内縁の父親(ママ父)がやたら多い!? 無職で子供嫌いなのに、子連れ女と同居? それと東京が無いのは何故なんだろう?(地方なんだろう?) なんで?どうして?って亡くなった子供達の声が聞こえてくる気がします。。

  • 親から受けた虐待と心の傷

    私は親から虐待を受けて育ちました。 それを今でも許せていません。 親元を離れて生活し、経済的に余裕が出来ようとも、一向に許せる気にはなりません。 むしろ歳を重ねる度にに、自分が親からされてきた事の意味をはっきり認識出来るようになり、憎しみが増すばかりです。 虐待が起きる原因というのを調べてみたところ、 1.経済的困窮 2.夫婦不仲 3.一人親家庭 4.育児疲れ 5.親戚近所からの孤立 が挙げられていましたが、それら全てに思い当たるところがあります。 虐待を受けて育った人間は、自分や人、世の中とどう向き合いながら生きていけばいいのでしょうか。 突然、どうしようもない不安や憂鬱に襲われた時、どうすればいいのか分からなくなります。自分の感情をうまくコントロールできません。 虐待による心の傷やトラウマを、少しでも軽くする方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 親の虐待から逃げたい 19歳

    私の家庭は虐待家庭です。 母親の家系が昔からそうだったみたいで常に怒鳴り散らしています。怒りの沸点は様々で家事をやり忘れていたりというちょっとしたことから寝ていただけという理不尽なものまでなにをしていても怒鳴られます。 小さい頃は叩かれ蹴られもしましたし、髪を掴んでひきずりまわされたり家を追い出されたり、物で小突かれるなどもありました。今では家に帰るのが学校の都合で遅くなっただけなのに物を投げつけられたり叩かれたりします。(暴力はたまにで精神的に追い込んでくるのは毎日です) 朝はだいたい親が私の悪口を言っていてクズ、役立たず、事故にでもあって死ねばいいなど日常茶飯事のように散々言われながら目をさまします。 治ってきた頃合いを見計らって起き上がるようにしています。 私は現在19歳の専門学生です。 高校すら行かせたがらなかった親に無理言って通わせてもらっています。 そのせいもあってか学費のことを弱みにされて言われたい放題です。 小学4年から中学生までは父親からの性的虐待もされていてこれは母や兄弟(弟2人妹1人)にも言ってません。 私を愚痴のはけ口にして周りが平和なら私はそれでもいいと思って我慢してきました。 兄弟に被害が及ぶ方が怖かったんです。 私は誰からも望まれてなくて存在してるだけで邪魔者扱いを受けてきて、もういるだけで周りの迷惑になってるんだと重々承知しています。 何度も死にたいって思いました。 何度も家族に隠れて涙を流しました。 でも死ぬ勇気もなくて未練も沢山あるため実行とまではいきません。 今ではもう残りの人生を生きていくくらいなら 私のこの身体を臓器提供して生きたいと望んでいる人に利用してもらった方がいいと思っています。 これ以上親の精神的な虐待に耐えられる自信がありません。 親から気に食わないなら出て行けと言われているので出ていきたいと思っていますが、バイトをしていても定期代でほとんど持っていかれて全然貯金もできてなくて家を出るにも出られません。 この年齢で保護してもらえる場所がないことも知ってます。 友達の家に世話になるわけにもいかずどうしていいかわかりません…。 学校があるため家を出ることも中々踏ん切りがつきません。 後数年の辛抱、そう思うだけで吐き気がします。 すでに私は専門の課題もまともに手がつかず 勉強もままならない状況になっています。 果たしてこれは通っている意味があるのでしょうか。 わざと居残りをして許されるギリギリまでの時刻まで家に帰らないようにしたり前の自分ではありえない不良行為をしています。 親の言うことを拒絶したくなる気持ちでいっぱいで 放課後に内緒でファストフード店に行ったり…(内緒なのでその後家の晩御飯を無理やり胃の中に詰め込んでいます。拒絶したらどんな目に合うか考えたくもありません…) 最近では母親のご飯を食べるのもきついです。 ファストフードなら朝からでも入るのに…本当に不良になってしまったと思います。 父親は半年前から仕事を休み続けています。 それによりずっと父親が家にいます。 私は父親が背後にいるだけで恐怖がすごいんです。 怖くて怖くて思わず叫んでしまうほどです。 父親が近づくたびに あ、死ぬ…っていう感覚がします。 家にいるのが怖いです。帰るのが嫌です。 でも行くあてもないので帰ります。 なにをしていてもしていなくても怒鳴られる日々にもう疲れました。 誰からも守ってもらえなくて、自分で自分を守るのももう限界です。 頭がおかしくなりそうです。 それとも私がおかしいのでしょうか? 皆様はこんな風に毎日怒鳴り続けられて育ってきたのでしょうか? 沢山の虐待を受けてきても"普通"に平和に過ごせましたか? 私のメンタルが弱いのはわかってます。 ですが私の周りではここまで酷い人を見たことがありません。 私はもう今後の人生に希望はありません。 誰も私を愛してはくれないでしょうし 私のような人間は生きてるだけで邪魔な存在だと思います。 毎日生きててごめんなさいと連呼する日々です。 本当は生きたいって望んでいても周りがそれを許さない環境です。 助けて欲しくてここに記入しておりますが、どのように助けて欲しいのかもわかりません。 自分がもうどうしたいかもわからないんです。 本当に情けない話ですが何かしら救いはありませんか? お願いします。まだ死にたくないです。