• ベストアンサー

自律神経失調症

うつや神経症の人を対象にした、保険料を滞納中でも通院したい場合の方法ってありますか? 役所(?)で相談する、と聞いた事があります。 そのわかりやすい流れと、 あと医療費公費負担制度適用についての流れと、 都内の病院(クリニック)のリスト なんかも出来れば知りたいです(できたらプリントアウトしたいです)。 わかりやすくて詳しい参考URLなんかを、お願いします。

  • Cave
  • お礼率98% (1003/1021)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei-tcd
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

通院医療費公費負担制度などについて書いてあるサイトです。参考にしてみてください。 私は地方在住なので都内のクリニックに関してはわかりませんが、精神科や心療内科は長く付き合っていかなければならないので、良い医師に出会えるといいですね。

参考URL:
http://www.mental-net.com
Cave
質問者

お礼

参考URLありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • gibatyan
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

私は大阪在住のパニック障害暦3年です。都内でしたら赤坂クリニックという所が有名ですよ。一度ネットで検索してみて下さい。医療公費負担についても医師に診断書を書いてもらい役所に提出すればOKです。なるべく早く病院にいかれることをオススメします

Cave
質問者

お礼

>都内でしたら赤坂クリニックという所が有名ですよ。 ありがとうございます。 チェックしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 心療内科の受診費用公費負担制度について

    高校2年生、学生です。 近日中に心療内科の受診を検討しています。 簡単に調べたところ、従来の通院医療費公費負担制度が現在では廃止されていると聞きました。 現在、この制度に代わる制度は施行されているのでしょうか? また、適用範囲の基準はどのようになっているのでしょう。 どなたか、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 通院医療費公費負担制度 (32条)について

    教えて頂ければ幸いです。 昨年10月に通院医療費公費負担制度と手帳の申請を 通院している病院にお願いしたのですが、市役所から 何も言ってきません。電話で3回市役所に問い合わせ たのですが、「手続き中です」「書類は近日送付しま す」とだけ言われ、未だ何も届きません。 病院や薬局から、清算の関係上、「どうなってる か??」との催促をされます。 ただでさえ精神的に不自由なのに、どうすればいいか 分かりません。 やっぱり、市役所へ殴りこみに行くべきでしょうか?

  • メンタルケアの医療費

     心療内科やクリニックなどに行きたいのですが、まだ働いてないdので 医療費があまり払えないと思います。親に頼るのは嫌だし。それで、 精神保健福祉センターというのを教えていただいたんですが、 自分の県内のセンターは遠くて、東京都のセンターの方が近いので、 そっちに行きたいんですが、どこも相談費は無料なんでしょうか? それから、東京都のでは医療費公費負担制度があるみたいなんですが、 対象者は都内に住んでいる人だけなんでしょうか?無理ですかね…

  • 通院医療費公費負担制度

    精神保健福祉法第32条 「通院医療費負担制度」 この制度を適用している病院・クリニックを探しています 最近まで大阪市天王寺区にある「こいでクリニック」へこの制度があるので通勤していましたが、別へ掛かりたいと思う様になりました この制度がある病院など知っている方、通っている方いましたら、教えて下さい この天王寺区周辺の天王寺区や浪速区や阿倍野区などであれば幸いです

  • てんかんについて

    初めまして、私には小児てんかんがあり、先日意識を失ったのですがこれもてんかんの症状でしょうか?   精神通院医療費公費負担制度を利用しているのですが、これって第三者に知られる事はあるのでしょうか? 自分の今後の生活に不安がありますので、今でも偏見、差別の目で見られるのがツライです。 精神通院医療費公費負担制度の申請をやめても他人にはわかりますか? 知られる事を覚悟して仕事しないといけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 心療内科での公費負担の利用について

    うつ病のため、精神障害2級です。 現在、精神科に通院しておりますが、 心療内科に通う予定をしております。 (公費負担制度を利用中です。) 心療内科でも公費負担の適用となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 通院医療公費負担制度の申請に反対する父

    こんばんは。 連日投稿ですが宜しく御願いします。 最近、鬱の症状が再発してきて(半年振り)再び通院を余儀無くされています。まだ学生の身で、経済的には親に依存しているので以前、32条の申請をしたい、と父に相談しましたが「今は、まだいい」と反対されたので、そのままの状態で通院していました。 しかし今度こそ(今度はカウンセリング受診の可能性もあるため)申請したいと考えており、通院医療公費負担制度の仕組みに関して扱ったページがあったのでプリントして父に渡しました。 以前、父に相談した時は就職に響くみたいなことを仄めかしていました。過去の質問を見たのですが、バレない限りは就職に響く確立はかなり低い、というような趣旨でした。プリントを渡してから、まだ話しをしていないのですが、父は何を気にしているのでしょうか? この制度は在住の役所に申請するということなので、例えば住民票等の世帯情報に「医療公費負担」の件が記載される等といった父に迷惑のかかる状況が起きるのでしょうか? それとも私個人の事(就職等)の影響を心配して、反対したのでしょうか? どういった影響が出るのでしょうか? 宜しく御願いします。

  • デパス

    2006年3月まであった、 公費負担制度で適用になる 治療費についてのお尋ねです。 薬の投与が、少量になると 症状が軽いということで、 公費ではできなくなると聞きました。 デパス0,5を1日1錠投薬のとき、 公費は使えなくなってしまうのでしょうか? (お薬代は、1割負担ではなく、普通の医療費と同じ3割)

  • 生命保険等の告知で自律神経症は?

    先日、ある生命保険会社の新商品(主に医療保証)を奨められました。 通りいっぺん書類に目を通していたところ、病気の告知の欄で精神疾患のところに精神病・統合失調症・認知症など(これらは明らかに該当外)と一緒に自律神経症が書いてありました。 最近は鬱やパニック障害、強迫性障害等の神経症にかかっている人の割合も多くその症状も軽度~重度まで様々だと思えます。 これらははたして保険の分類上、自律神経症に該当するのでしょうか? また、そうだとして正直に告知する義務があるのでしょうか?(結構、皆さんは正直に告知していないと聞きますし) 内科や外科的な病気と違い、日常的にはあまり支障が無かったり働いていたり長い目でみると治る可能性も十分考えられます。 このあたり、書類を契約する場合(病気と知っててウソの告知をした場合、最悪、保証が受けられません)、軽度の神経症(しかし通院や服薬はしているとして)でも告知義務は生じるのでしょうか?また、自分で判断しかねる場合、主治医にその旨を聞いたほうがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 公費医療負担制度と高額医療費について

    公費医療負担制度と高額医療費は同時に使えるのでしょうか? 例えば一月内の入院費が保険適用内で15万円と仮定 して、高額医療費の申請をして8万円もらうとし ます。(自己負担限度を7万円と想定) その上で自己負担限度を4万円とする公費医療負担 制度を申請した場合、 1.15万-高額医療費分(8万)-自己負担限度額(4万)   =3万もらえる 2.15万-自己負担限度額(4万)=11万円もらえる のどちらになるのでしょうか? ちなみに申請しようと思っている公費医療負担制度 は東京都の実施しているものです お手数ですが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう