• 締切済み

生命保険等の告知で自律神経症は?

先日、ある生命保険会社の新商品(主に医療保証)を奨められました。 通りいっぺん書類に目を通していたところ、病気の告知の欄で精神疾患のところに精神病・統合失調症・認知症など(これらは明らかに該当外)と一緒に自律神経症が書いてありました。 最近は鬱やパニック障害、強迫性障害等の神経症にかかっている人の割合も多くその症状も軽度~重度まで様々だと思えます。 これらははたして保険の分類上、自律神経症に該当するのでしょうか? また、そうだとして正直に告知する義務があるのでしょうか?(結構、皆さんは正直に告知していないと聞きますし) 内科や外科的な病気と違い、日常的にはあまり支障が無かったり働いていたり長い目でみると治る可能性も十分考えられます。 このあたり、書類を契約する場合(病気と知っててウソの告知をした場合、最悪、保証が受けられません)、軽度の神経症(しかし通院や服薬はしているとして)でも告知義務は生じるのでしょうか?また、自分で判断しかねる場合、主治医にその旨を聞いたほうがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • fureppu
  • ベストアンサー率51% (30/58)
回答No.3

NO2です。 保険会社も商売(?)ですし、持病のある方は健康な方と同じ条件では加入できません。保険料が高くなるとか条件付になります。 やはり公平を保つためでしょう。 私が謝絶された保険は死亡時50万円で医療保障をつけた小さな保険でしたし、告知書には神経症の症状は軽く外出時のみ確認強迫がでると書いても謝絶です。 うつやパニック障害や強迫神経症と自律神経失調症は別物と思ってますが、精神科や心療内科に通院していれば保険加入はまず無理でしょうね。偏見といえばそうなのかもしれませんね。私も保険に入れないと解ったときはそう思いました。 共済などで入れる保険があるかもしれないのでそちらを探してみてはいかがでしょうか? 確かに病気になったら・・と思うと保険に入ってないと不安ですよね。 でも保険料って結構な額なので、保険に入ったつもりで積み立ての貯蓄に回すって考えもありますよね。

jupitan
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 確かに安心料の保険って、年間、結構な額になりますよね。 特にこれから高齢になっていくし、老後の病気時の不安はあるし・・・ とりあえずJA共済などを当たってみたいと思います。

  • fureppu
  • ベストアンサー率51% (30/58)
回答No.2

私は強迫神経症で保険会社から契約について謝絶されましたし、今後何年か後でもお付き合いは難しいかも・・・と言われましたよ。 症状は軽度ですが通院して服薬しているだけで却下です。 重症度とかは関係ないです。 もちろん告知義務は生じますし医師に聞く事ではないように思います。 保険の担当者に聞いてみるのが良いと思いますが、まず神経症は無理でしょうね。正直に告知せず保険を契約してもばれたら保障が受けられないだけじゃなくて払ってしまった保険料も無駄になりますよ。 契約者の公平のためですが、私は精神疾患、神経症に対してはかなり厳しいなと思いました。私は他に慢性蕁麻疹もあって薬を飲んでいますがこちらは問題ないそうです。 もし神経症などがあるなら生命保険や医療保険は無理でしょうね。むろん告知せずに契約してしまっても自分のためにならないと思いますが。 症状が良くなって医師から完治したと言われてから、保険会社によりますが3年後とか5年後でないと告知義務は生じます。 たまに保険の販売員の方で経験が浅いと神経症でも申請してみたら・・と言う方がいるのですが、申請もしないほうがいいと私は思いました。 将来入れるかもしれない保険会社が減る事になると思います。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーん、そうなんですね。ご自身の貴重な経験談も聞かせていただき一応、納得しました。 が、万が一の場合や手術・長期入院といった時、経済的なものも含め弱い立場の病人にとってせめてもの頼りになるのが保険です。保険会社の儲け上、健康人にばかり入ってもらい殆ど掛け捨てで保険料の支払いを渋るのは納得がいきませんね。昨今の損保会社の保険金出し渋りが表沙汰になっています。保険会社に都合のいいことばかりで契約を取っていては今に不公平感が高まり、世論のメスが入るのは必至でしょうね。

jupitan
質問者

補足

あと、(精神科の)医師はたとえ保険会社の担当者が加入者(患者)の具体的な病気を聞きに来ても(患者自身の了解がなければ)絶対に一言も話はしないと思います。 つまり、保険契約はあくまで本人と保険会社間での取り決めだと思いますので。そこで私が申したいのは、精神・神経症状が明らかに物事の正しい判断が出来ないもの(前出・質問の箇所)は除き、自律神経失調症の解釈なのですね。 鬱、パニック障害、強迫性障害等(まず、これらを自律神経系失調症と考えていいのか?)が何故、定期的通院・服薬等、快方に向けて本人の前向きな姿勢・努力もあるだろうし、合わせて毎日の仕事や家事・生活等、きわめて日常的に普通なのに保険加入の対象外になるのか?なんです。 仮にこれらの症状が悪化した場合でも重篤な病気(悪性新生物、等)やある年齢から急激に多くなる内科的・外科的病気等の治療費・入院費に比べても桁違いに安いのでは?と思いますが。 このあたり、まだまだ理解が足りなく、偏見?に満ちていると思われますが如何なものでしょうか・・・

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

俺もチューリッヒ生命と県民共済、国民共済に 加入していますが、自律神経症とは明記してい ませんでした。 過去何ヶ月以内に薬飲んでいますか?とか過去 何年以内に入院しましたか?とかいうとうよう な質問でしたよ。 なので俺は、風邪で薬飲んでいたので正直に答 えましたが。 jupitanさんもその保険に拘らないのであれば 別の保険会社でもいいのではないでしょうか?

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保険会社によっては具体的な病名がかなりアバウト(=加入し易いため?)に明記されているところもあるようですね。 件のところは結構、歴史も長くて信頼されているので告知欄は仔細なんです。

関連するQ&A

  • 医療保険の告知について

    以前にこちらで、医療保険加入の際の告知について 質問した者です。その節はありがとうございました。 「告知内容に当てはまる病気等無ければ、申告しなくても よいのでしょうか?の質問に、以下のご回答をいただきました。 (Q)告知項目に該当がなければ、こちらから報告はしなくても良いのでしょう か? (A)報告は不要です。 (Q)告知項目に該当がないので、書類提出後、受理された場合、他の疾患で入院等になった場合、保険は支払われるのでしょうか? それとも、告知義務違反になるのでしょうか? (A)給付金は支払われます。 告知義務違反にはなりません。 (Q)「引受基準緩和型医療保険」というものも、見てみました。告知項目に当てはまらず、入れそうな感じはしますが、この場合でも、自ら告知義務は必要なのでしょうか? (A)質問以外のことを答える、報告する必要はありません。 告知義務違反とは、質問に対して、虚偽の答えをすることを言います。 そこで、再度質問させて下さい。 告知項目に当てはまらないので、質問以外のことは答えず 提出し、加入出来たとします。 本当は告知項目には当てはまらないが 病歴があり、入院になった場合、 ある保険会社は契約後に発症した病気に関して、保険金は お支払いします、との記述がありました。 しかし、契約前から発症し、加入時には告知していない訳です。 病院のカルテに発症時期が書かれるかどうかはわかりませんが、 「簡単な告知で入れます!」と、宣伝している保険は、 とても混乱してしまいます。 何社か保険会社に相談しましたが、 「正直に言って下さる方は少ないんです・・・」 とのことですが、正直にどこまで報告するべきか、 大変悩みます。 ご回答いただけましたら幸いです。

  • 生命保険加入時の告知について

    ご意見よろしくお願いします。 現在、死亡・医療保険の新規加入を希望しておりますが、健康状態の告知について不安を持っています。 2年ほど前に、仕事のストレスから体調を崩し、うつ病かと心配になり心療内科を受診しました。 そこで血液検査をした結果、甲状腺機能低下症との診断を受けました。 ただ、ストレスが原因とされ、軽い抗うつ剤の処方も受けました。 また自律神経失調症の症状も見られたため、その薬も投薬されました。 現在は症状は落ち着いていますが、1ヶ月に1回ほど通院し、検査・投薬を受けています。 先生に、保険に入りたいが病名はなんと書いたらいいか、抗うつ剤を投与されたことがあるから、うつ病、と書かなければならないか尋ねたところ、 「『うつ病』とまでいうような状態ではないので、そこまで書く必要はないように思う。 『甲状腺機能低下症』『自律神経失調症』でいいのではないか。 薬の名前や分量を、見る人が見れば、状態は分かると思う」 と言われました。 そこである保険会社の窓口に、今の状況で保険に加入できるのかどうか尋ねに行ったのですが、 「加入できるかどうかは、加入申し込みをしないと分からない」 とのこと。 加入したい、という思いはあったので、申し込みをしてみることにしました。 しかし、申し込み・告知をしてみると、求められたのは病名と通院開始時期だけでした。 医師からは上のように言われていたので、甲状腺と自律神経の病名だけを書きました。 後からもめたくなかったので、抗うつ剤も治療の一環として飲んでいたこともきちんと告知したいと言ったのですが、窓口では「お薬の名前までは伺っていませんのでけっこうです」と断られました。 保険に加入はしたいですが、いざというとき、保険金が支払われないのでは意味がありません。 質問1 もし、今後実際に何かあって保険金を請求した場合に、「抗うつ剤を飲んでいたのに、告知してなかったから、告知義務違反」として、保険金が支払われないということはあるのでしょうか。 質問2 抗うつ剤は今は飲んでおらず、甲状腺のお薬と自律神経のお薬だけです。 もし、今回告知義務違反をおそれて保険加入を辞めた場合、最後に抗うつ剤を処方されたときから5年後に、「甲状腺機能低下症」と「自律神経失調症」で、再度加入申し込みをし直す、というのはどうでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら、どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

  • 生命保険の告知義務について

    長い時間をかけて症状が重くなっていくような病気の場合、 生命保険の告知義務はいつからするのが 違反にならないですか? ちょっとおかしいな、程度で医者にかかった初診日、 または何度かかかっているうちに病名を言われた日 それともその病気で障害者手帳を取得した日 曖昧な質問で申し訳ないですが、お願いします。

  • 団信の告知義務違反について

     現在精神疾患(自律神経失調症)により通院しているものです。これから住宅ローンを組む予定なのですが、団信について教えてください。病気を正直に告知すれば、まず団信に入ることは無理だと思われます。自分で既に加入している生命保険がありますので、団信に入れずローンを組んでも、私が死んだ場合のローンの残りは、その保険金ですべて支払いできますが、団信に入ることができれば、私が死亡した場合の残りのローンをなくせるのに加え、他の生命保険金はそのまま手元に残るので、団信に入るメリットは大きいと思われます。銀行のローンは団信加入が条件となっており、団信に入れなければ、フラット35を利用することになります。 (1)団信の申し込みで虚偽の告知を行い、団信への加入が認められた場合、もしローン返済中に私が死亡した場合に、虚偽の告知を行ったことが保険会社に知られる可能性はほぼ100%ですか? (2)虚偽の告知を行ったことがバレた場合、保険金が支払われないのは当然として、そのほかのリスクは何かありますか。例えば住宅メーカーや銀行と私との間の契約に影響がある、等。もし保険金が支払われないというだけであれば、団信に入らずフラット35で借りるのと状況は変わらず、金利が安い分、虚偽の申告をしてでも銀行から借りた方がいいという判断になりますが。 (3)自律神経失調症であることがバレたとして、私の死亡原因が「自殺」以外の、自律神経失調症とは因果関係のないような病気や事故だった場合、告知義務違反によらず、保険金は支払われるということはないのですか。 (4)告知義務違反の時効の考え方を教えてください(●年経過すれば、その後は告知義務違反を問われず、必ず保険金は支払われる、等)。 道義的な観点のご意見もあるかとは思いますが、それはそれとして、上記の質問にお答えいただければありがたいです。

  • 生命保険の告知義務

    先日、ある外資系の保険に入りました。過去に十二指腸潰瘍と診断を受けたことがありあったのでその事実と「現在は、そう言う診断は受けていないが、時々、胃酸を抑える薬をもらいに病院へ通っている」ということを正直に営業担当者へ話しました。その事実を担当者が所属する保険会社の保険の審査人?(医師)に無記名で確認したようで、最終的には、審査人の指示もあって保険会社契約の医師に面接となりました。現在は、体の調子も良く、面接中、医師に聞かれたことで該当するような項目はなかったように思います。例えば、現在、通院しているか?などの質問もなかったので特に告知義務を違反したような意識はないのですが、聞かれたこと意外で、告知義務違反に該当するケースは、あるのでしょうか?

  • 告知していなかった生命保険契約

    私は28歳、女性です。 1年半前に、新規で生命保険の契約をしました。 その時に告知義務があると言われ、書類を書いたのですが、 契約の1年前に胃カメラの検査を受け、ただの胃炎といわれ、投薬を受けたことがあったのですが、その後、特に問題もなかったので、たいしたことはないと思って告知しなかったのです。 その後、頻繁に胃炎を繰り返しているので、今後のことが心配になってきました。(胃の大きな病気にならないだろうかと。) 2年経過すれば義務違反にならないと知ったのですが、 2年以内に胃炎などの診断を受けていたら、やはり告知義務違反で契約解除される可能性はあるんですよね?? こういう場合、再度契約しなおした方が良いのでしょうか?

  • 保険加入時の告知について

    保険加入時の告知なのですが、 私は4年前に【ベル麻痺】という顔面神経麻痺で 2週間(連続14日)の通院・治療歴があります。 現在はすでに完治し、違和感・自覚症状はなしです。 保険加入時の病気の告知についてですが、 自立神経失調症に該当するのか知りたいのです。 告知項目は各保険会社の一般的な 【過去5年間の手術、7日以上の通院歴があるか?】のタイプです。 また、ベル麻痺が自律神経失調症に該当しないなら 詳細説明(告知書下部に詳細追記する部分)にも 記入する必要はないのでしょうか? 引受不可になると以降の再申請時に デメリットになると知り、正直悩んでます。 告知することで引受不可になるのであれば、 過去5年の告知義務期間を過ぎてから 加入申請したほうがいいのでしょうか? その場合、禁煙歴も丸1年以上になるので 非喫煙者としての加入もメリットとして検討しております。 どうか保険に詳しい方や同じ悩みで保険検討された方、 アドバイスをお願いします。

  • うつ病と生命保険

    過去に軽いうつ状態になり、現在 心療内科に1ヶ月に 一度程度通院し 薬を飲んでいます。(3年ほど) 現在 うつ状態は見られず 治癒に向かっていると思われ ます。 この度、ある事情により(家の購入)生命保険に 加入 しなければいけなくなりました。通常 生命保険加入時 には 現在の健康状態を告知する義務があり、その書類を 受け取ったのですが その告知事項で 「過去3年以内に下記の病気で、手術を受けたこと、 または、2週間以上にわたり医師による治療・投薬を 受けたことがありますか。」 という問いに対し 精神系の選択肢として 「精神病、ノイローゼ、てんかん、自律神経失調症、 アルコール中毒」 とありました。 さて 「うつ病」は 告知しなければいけない病気 なのでしょうか? 告知が必要で かつ 生命保険への加入を拒否される 場合があるのでしょうか? また 告知し、加入が認められたとしても 万が一の 時 保険料は支払われる場合が多いと思っていいので しょうか? 「うつ病」が原因で 「死」に至るというのは 普通に 考えて 「自殺」くらいしか思い付きません。 でも 例えば 交通事故などの場合に 「抗うつ剤を飲んで いたからだ。」という判断を 保険会社から受け、保険が 降りない可能性も考えられます。 即ち どうにでも 理由付けをされてしまうような気がするのです。 「うつ病」というのは 現在 あまりに一般的な病気の ため 生命保険との関係は 先例が 多数あると思います。 当然 生命保険会社にも 相談しようとは思っているので すが 彼らに都合のよい方向にもっていかれる可能性も ありますので この場を借りまして お尋ねした次第です。 よろしくお願いします。

  • 生命保険の告知で精神疾患の神経症とは?

    生命保険(終身、医療、がん保険)に加入を検討しております。 告知の中の神経症とはどのような病気なのでしょう? 神経症という診断は受けていないけれど、動悸が激しい、呼吸困難などパニック症状で心療内科を受診した場合が当てはまるかどうかが知りたいです。 その時の病名ははっきり聞いていません。 よろしくお願いします。

  • 団体信用生命保険の告知義務

    住宅ローンの利用を考えています。 一時期睡眠障害になっていたことがあります。 昨年中に投薬は終了しまして、現在は投薬を受けていません。 睡眠障害ということは団体信用生命保険の告知義務の対象となる疾病に該当するのでしょうか。該当するとした場合には、何年間告知義務は続くのでしょうか。 約款等ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。 ちなみにうつ病という自覚はありませんでしたし、憂鬱な気持ちになるのではなく、症状は早朝覚醒と昼間の眠気であると医師には説明しておりました。