産後の仕事について、夫と意見が合わない。

このQ&Aのポイント
  • 産後2ヶ月の仕事引き受けは不安
  • 在宅のデスクワークで仕事は可能か
  • 夫と意見の相違で心配
回答を見る
  • ベストアンサー

産後の仕事について、夫と意見が合いません。

産後の仕事について、夫と意見が合いません。 2週間後に出産予定日を控えている妊婦です。 初産です。 私はフリーランスでウェブ制作をしているのですが、妊娠・出産のために現在は休業中です。 産後の仕事については、2~3ヶ月様子を見て、赤ちゃんとの生活リズムに慣れてきたら徐々に仕事を増やそうと考えていました。 しかし、つい先日、夫が知り合いの会社のウェブ制作をしないかと、仕事の話を持ってきました。 しかも納品が年内とのこと。 話を聞く限り、私の承諾も無く、8割がた引き受けてしまっているようでした。 年内納品ということは、予定日通りに出産しても産後2ヶ月ほどです。 うち1ヶ月までは私は実家に里帰りしています。 制作自体は間に合わないスケジュールではありませんが、あくまでもそれは健康体のときであって。 初めての出産を控えて、子育てのことだけでも不安なときに、仕事取って来るなんて信じられない…と思ってしまいました。 無理はさせるつもりはない、 デザインさえ起こせれば指示してくれるだけでいい、と言いますが (夫も多少の制作はできます) 産後の生活が想像できないだけに、不安です。 仕事となると無理をしてしまう性格なので、、 産後1~2か月でも在宅のデスクワークであれば赤ちゃんのお世話をしながら十分仕事は可能でしょうか? 私も在宅で出来るなら仕事復帰は早くしたいと思っていますが、予定よりも随分早い話だったので、心配です。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

義理の妹が、3人目を産んですぐから在宅ワークで働いています。(量は少ないと思います) 内容は同じく、Web制作の仕事で、毎週更新しているので毎週納期があります。 上の2人は小学校と保育園に行っていて、日中は赤ちゃんのお世話だけなので時間が取れるようです。 ただ、3人目だから、というのもあると思います。 産後1ヵ月の頃に会いましたが、本当に泣かない子で驚くほどでした。 私自身は、1人目の子どもで産後3ヵ月頃から在宅ワーク&会議のみ出勤をしました。 子どもの機嫌次第で、仕事が出来る日、出来ない日とありますが、仕事量は通常の1/4がせいぜいでした。 2ヶ月くらいから仕事をしたいなと思える余裕はあったかなと思います。 さて、里帰りされるのでしたら、むしろご実家にお仕事ができる環境を作ってもらって、 年明けまで里帰りされてはどうでしょうか? お子さんを親御さんにみていてもらえるなら、お仕事もやりやすいと思います。 (あんまり産後すぐは、目に悪いそうなのでオススメしません) ちなみに上に書いた義妹ですが、1人目の時は、半年里帰りして在宅で働いていたそうです。 不安なお気持ちは良く判りますし、その気持ちを共有してくれないご主人に苛立つ気持ちも判ります。 でも私は、実際に生まれると、少しでも仕事を・・・という気持ちの方が強かったです。 私の主人は、私の出産を心配するあまり、出産した月は売上0(自営業です)で、逆にこちらが不安になったものでした・・・(里帰りしなくてもばっちりサポートしてくれましたが) ご安産をお祈りします。

lime315
質問者

お礼

具体的な例を挙げていただき、ありがとうございました。 実家でも仕事は可能な環境がありますので、それも踏まえて再度相談してみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

1年前にの初出産した者です。 私は、産後の肥立ちがよく順調に回復することが出来ました。 それでも、赤ちゃんのお世話で手一杯で、日常の家事はままならない状態が3ヶ月は続きました。 産後肥立ちが順調だったとしたら赤ちゃんを保育園に預けたり、誰かが自宅に面倒を見に来てくれれば大丈夫でしょうが、自分で面倒を見ながら仕事は無理だと思います。

lime315
質問者

お礼

やはり、ひとりでは厳しそうですね。 再度話し合ってみます。 回答ありがとうございました。

回答No.1

それはあんまりでしょう… なんとか言って、仕事を断るしかないと思います。失礼ですが、初産で不安があるのもわかってるだろうに、よく仕事させようと思いましたね、旦那様…

lime315
質問者

お礼

産後の生活についてよくわかっていないのかもしれません。。 納期を延ばすか、お断りするか、話し合ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産後 夫への気持ちが冷めてきてしまいました

    こんにちは。 8ヶ月になる男の子のママです。 出産後から、夫に対する気持ちが冷めてきてしまって、困っています。 出産前は、友達も「なんでそんなに好きって思えるの?」とうらやむほど、私は夫が大好きでした。 なのに、こんなに気持ちがガラっと変わってしまったのは何故なのか、夫への気持ちは回復するのか、とても悩んでいます。 気持ちが冷め始めたきっかけは多分、立会い出産の際、私が陣痛で苦しんでいる時に私のことを実母にまかせてイビキをかいて寝始めてしまったこと(夫は風邪をひいて熱があったのですが)、床上げまでのあまり体を動かさないほうが良い時期に優しくしてくれなかったことだと思います。 そんなんで出産直後は喧嘩が絶えない日々だったのですが、産後二・三ヶ月経ち落ち着いてきてからも、夫の口うるさいところ、子供っぽいところが目についてしまい、イライラして過ごす毎日でした。産後のホルモンバランスの崩れかな?と思って様子を見ていたのですが、イライラ生活は現在も続いています。 さらに最近は生理的にうけつけない感が増してきました。 多少のイライラはありだとしても、生理的に受け付けないってのは夫婦的にヤバイ段階に入っているんじゃないかと最近悩んでいます。 口うるさいところ、子供っぽいところは出産前は許容することができていました。また出産前は仕事をしていたので、それで気がまぎれていたのかな、とも。 子供は自分の手で育てたいと思っているのですが、仕事をしていないことで夫婦関係が壊れてしまうのであれば、仕事に戻ったほうが良いのか等、もんもんと考えています。。 産後同じような経験をした方、またそれで気持ちが復活された方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 一人で産後を乗りきるには

    臨月の妊婦です。来月中旬出産予定で、現在もうすぐ5歳になる息子と夫の三人で生活しています。産後、里帰りの予定もなく上の息子と赤ちゃんと自宅で生活するつもりでいますが、2~3時間おきの授乳と赤ちゃんのお世話をしながら家事と上の子供の育児がどれほどできるのか不安でなりません。 夫は育児、家事にも協力的ではありますが、日中は勿論仕事がありますし、月の半分は残業で夜中に帰宅し夜食を摂って寝るだけの生活になります。 産後、赤ちゃんと上の子供を抱えて一人で乗り切ったご経験のある方、どんな方法があるか、どうしたら良いか教えて下さい。

  • 産後の夫の睡眠

    9ヶ月目になる妊婦です。 産後のことで、心配なので質問させて下さい。 産後、母に来てもらい、少し世話をしてもらう予定にしています。 二人用のアパートで2DKなので、母にはリビングとして使っている部屋で過ごしてもらう予定にしています。 そうすると、必然的に寝室で赤ちゃんを寝かせることになります。 生まれたばかりの赤ちゃんは、2,3時間毎の授乳が必要で、昼夜関係ないと聞いているので、 同室で寝ることになる夫がちゃんと睡眠を取れるのかが心配です。 夫は仕事で機械装置等のオペーレーターをしているため、体力が必要で、睡眠不足だと、ケガ等ががとても心配です。 産後、旦那さんの睡眠確保にどのような工夫をされていましたか? 経験談など、よろしくお願いいたします。

  • 産後、夫とうまくいきません。

    産後、夫とうまくいきません。 現在2ヶ月の子供を育てています。産後直前~最近まで色々と諍いがあり、夫に対してストレスが溜まってしまいうまく接することができません。 色々あったことの具体的な内容は以下になります。 ・出産予定日の前の週に腹圧が上がり過ぎた為肋骨を折ってほとんど動けない状態だったが、予定日当日に突然義母が泊まりに来ると言い出したのを断ってくれなかった(義実家は遠方にあります)。余りの痛みに脂汗を流しながら掃除、炊事をするハメになった。 ・産後に夫の友人や兄弟が面会に来たが、新型ウイルス対策の為新生児の両親以外は病室階に上がることを禁止されているのに、夫がルールを守らず病室に呼ぼうとした。その場で注意した所、「あーもーはいはい待ち合わせるだけだから!」と苛立ちながら乱暴に返答された。(でも阻止しましたが) ・夫の兄弟が面会に来た際、新生児を見せようと病室から新生児室に赤ちゃんを入れようとした所夫に止められ全員で記念撮影をしようとした。病院内で新生児が両親以外に直接接触するのは禁止されている為その場で婦長に注意され中止するが、面会が終わり私だけ先に赤ちゃんを受け取って病室へ戻る際にまた同じ撮影をしようとした。 ・退院後、乳が張りすぎて痛くなったと話した時に「そんなに痛いの?」と聞くのでどの位張ってるか触って確かめるか聞いてみた所「やだよ気持ち悪い、触りたくもない」と言われた。 ・金銭的な事情で生後半年で仕事をまた始める予定だが、お宮参りの時に夫が「共働きになる予定」と言い、「母親は子供が大きくなるまで家にいるべき」と義父に私が注意されている最中全くフォローしない。最中というか今現在までフォローされておらず、そのことについて突っ込むと「あなたはうちの金銭事情がわかっていない」ととんちんかんな答えが返ってきたので、フォローがないことがきついと説明したがスルーされた。 ・赤ちゃんをお風呂に入れて貰ったところおお泣きしてしまい、夫自身が不機嫌だったのか風呂を出てから赤ちゃんをすごく乱暴に扱った。グイグイとおむつを付け、赤くなる位ギュウギュウにするのを見て驚き「何やってんの!?どうしたの!?」と取り上げると、「泣き止まないから」と言った。これについてはさすがに冷静に話し合って一応は理解したようだが、私はどうしても警戒してしまう。 あとは里帰りできなかった為手伝いに泊り込んでいる母親がいるのに、帰宅→「あっどうもただいまです」→着替える→誰とも雑談すらせず無言のまま即テレビの前に座り晩御飯を食べそのまま3時間くらいテレビを見続ける(もちろんその晩御飯はうちの母親が作った)等、「それはどうなの?」という行動がこまごまとたくさんあります。 一つ一つは小さなことだし(最後の赤ちゃんの事件以外)、突っ込むたびに「気にするあなたがおかしい」と言われます。 上記のことをいくら言っても(最後の赤ちゃんの件以外は)全く謝ってもらえず、気にしすぎといわれるか逆ギレされるかスルーされるので、やっぱり私がおかしくなっているのか考え続ける毎日です。 やはり私が気にしすぎなのでしょうか・・・。 今のところ私は赤ちゃんには全く怒りもイライラせず、ただただかわいいだけなので私は産後欝にはならないかも!と思っていたのですが、これが所謂産後欝、産後のイライラなのでしょうか。 その場合は、時間が経てば緩和されるのでしょうか。 なんだかこの先夫とうまくやっていく自信が全くなくなってきており、今は帰ってきた夫と出来るだけしゃべらないよう最低限の会話しかできません。 本当は疲れて帰ってきてるだろうから労いたいし、遅くまでお疲れ様、と思うのですが、会話をするとまた私にとってはひどいと感じることをされてしまうのではないかと思ってどうしてもうまく接することができません。 長文で大変申し訳ありませんが、皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思います。

  • 産後、夫の実家への訪問

    初めての出産を控えた者です。 夫の実家は車で3時間程の場所にあります。 普段、夫の両親(50代)は2ヶ月置きくらいに 自分の家に来いと言い、滅多にこちらには来ません。 (よく知りませんが、田舎育ちの人たち故に、古臭い考えの中に 自分たちが訪問するべきではないという考えがあったりするのでしょうか????) 私は出産を控え、産後、産まれたばかりの赤ちゃんを連れて 夫の実家へ行くべきかと考えています。 お子様がいて、実家が車で数時間の距離にある方々にお聞きしますが、 産後どのくらいの期間で赤ちゃんを連れて行きましたか? 1泊ですか?2泊ですか?それ以上ですか? 次の訪問までの期間はどのくらいでしたか? 経験者のご意見をお待ちしております。

  • 産後のイライラ 離婚

    産後11ヶ月になります。 産前までは夫婦仲は凄く良かったのですが、出産後狂い始めました。 産後すぐにちょっとしたゴタゴタ?があったのが原因かと思われます…。 ちょっとした事で凄くイライラしたりして、夫に対して尊敬とか感謝の気持ちももてなくなってしまいました。 夫婦生活も全くありません。触られるのが嫌になってしまいました。 基本夫はマイペースな人で、何するにも遅くて…それが私をイライラさせます。 産後にそういったところが目に付くようになってしまいました。 赤ちゃんは世間でいう育てにくい子で、そのストレスなどもあるかと思います。 喧嘩したりすると、突発的に何かをしたり、してしまいそうになります。 赤ちゃんには手をだしてません。 自分の頭を殴ったり、物を投げそうになったり、本当に気が狂いそうになります。 自分自身、自分がおかしいのがわかります。 夫にも え?何故そんなことで? と言われます。 またそれが私には腹が立ちます。 ほんとに些細な事でイライラします。 夫の言う事もわかります。 解るのにイライラします。 本当にこんな自分が凄く嫌で、それもまたイライラします。 夫は仕事がんばってくれてます。 育児も何とかがんばってくれてます。 なのに私はイライラしてばかりです。 産後クライシス、というものかもしれません。 赤ちゃんの為にも旦那な為にももう離婚したいです。 でも、仕事もしていないし、お金もないし、 実家?はあるが、ある事情があり帰れない。 もう、どうして良いのかわかりません。

  • 仕事が忙しい夫について

    お世話になります。もうすぐ出産予定の者です。 夫が仕事が忙しいのはわかるんですが、育児より仕事優先という態度についてすごく悩んでいます。 たとえば、 1)お互いの実家は遠方で近くに友人もいないので入院中見舞いに来られるのは夫のみ。しかし、面会時間が夜7時まで、会社から病院まで車で40分かかるため、「生まれたときぐらいしか行けないなあ」と平気で言う。 計画分娩で入院日も決まっているが、「付き添えるかどうか、仕事ぬけられるかわかんない」と言う。 2)共働きだが、赤ちゃんの洋服などはすべて私が買ったので、出産費用ぐらい出しておいてほしいと言ったところ「高いな」と言いつつしぶしぶだす 産後半年から私も職場復帰する予定なので、今からこうでは本当に不安です。また、お給料も私のほうがいいため、扶養を私の方にいれることになってしまいました。 私は育児をひとりでやって、お金も稼いで、出産費用や子供費用も全部私がださなきゃいけないのかな・・と思うとブルーです。 こんな態度が続くようなら離婚だ、と思っていますが、やはり両親がいないとかわいそうですし・・。このような夫が、変わっていく可能性はあるでしょうか?アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 産後なるべく早く仕事をしたいのですが、難しいでしょうか。

    今25歳で、来年の1月に出産予定の妊婦です。 妊娠を機に、8月いっぱいで会社を退職します。産後2ヶ月半くらい過ぎたころから、再就職活動をしたいと考えています。 前の会社には4年半勤め、総務でデータ入力などの事務の仕事をしていました。 出産後も同じようなデータ入力等の事務の仕事を探したいと考えているのですが、2ヶ月半での再就職は難しいでしょうか。 私は夫の両親と同居していて、子供は義理の母親に見てもらうことができます。 すぐに再就職ができなくても、職業訓練に通って資格を取り少しでもキャリアを上げたいとも考えています。 8月まで勤める会社で産休を取った人は、皆約10週程度で職場復帰していましたので、なんとか私も再就職活動ができるのではないかと考えました。 体調面ではだいたい出産前の体調に戻ったとしても、就職活動は難しいでしょうか。 ご意見、よろしくお願いします。

  • 産後、どれくらいで仕事復帰できるものでしょうか?

    産後、早く仕事に復帰してほしいと言われているのですが、産後、どれくらいで仕事に復帰できるものなのでしょうか? 社員さんでしたら、産休等が決まっていると思うのですが、アルバイトの為自分の判断になると思います。 アルバイトなので無理に行く必要はないのですが、今の職場はとてもやりがいがあり、職場の仲間もとてもいい方達で、できれば出産後も続けたいと思っています。 ちなみに、子供は主人のお母さんに同居で見てもらうことができるので、大丈夫です。 産後の体調等は人それぞれ違うと思いますが、大体どれくらいで仕事復帰できるようになるものでしょうか? 初めての出産のため、産後の体調等が全くわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 産後休暇後の仕事について。

    はじめまして。 28歳 派遣の女性です。   産後休暇後の仕事について、悩んでいることがあります。   先月の下旬、第二子となる予定だった子が早産し、出産時に死産してしまいました。 現在は、産後休暇中です。   -仕事の契約状況- ・勤続年数は、3年1ヶ月。 ・先月 6月末日で派遣先の契約が終了。 ・現在は派遣元で産後休暇中(待機中扱い)です。 産後休暇が終わるのが8月の中旬で、その時に次の仕事がすぐに紹介できるようなら派遣元継続になるそうです。 でも、すぐに紹介ができる仕事がなければ、派遣元を解雇という話を派遣担当者から告げらました。 (失業給付金を受け取る資格は持っています) 私自身、産後休暇後すぐ仕事をすることは体的には大丈夫です。 ですが・・・、精神的に不安な部分があります。 今回、第二子のこともあったのですが、第一子も産後数日後に亡くなってしまい子供を二人も失って正直精神的にかなりキツイです。 こういった事情があり、多分ですが今の派遣元からの仕事の紹介は当分ないだろうと感じています。 それで、自分で再就職先を探した場合に、今回のこういった事情(出産)も面接時などで伝えなければいけないのでしょうか? ちなみに6・7年前の面接時に「ご結婚予定は?今後の出産予定は?」等と色々と問われた記憶があります。 現在の面接もそういった質問はされるのでしょうか? それと、そういった質問をされた場合は答えないと駄目なんでしょうか? 一番不安なのは、こういう女性を雇ってもらえるのかも不安です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう