• ベストアンサー

未完成の途中段階の縫い物をどう保管するか

未完成の途中段階の縫い物をどう保管するか 私は、かばんや小物をよく作りますが、忙しくなると1ケ月とか作品をほったらかすことがあります。 未完成の途中段階の縫い物を机の上にだしっぱなしにしています。 しかし、その机は、パソコンもするし、ご飯も食べるし、勉強もします。とっても不便ですし、まち針をさしたままおきっぱなしはできません。 部屋の都合上、裁縫机は置けません。 何かよい保管方法はありませんでしょうか? 皆さんは、裁縫して途中段階のものがあるとき、どうされているんでしょうか? 参考に教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は編み物をするのですが エコバックのような軽い袋に 途中の物をいれて カーテンレールや洋服ダンスなどに S字フックにかけて収納するようにしています jinnse1 さんは小物などとあるので あまり重さはない?と思うので カーテンレールでも大丈夫だと思います が、針などは内側にうまくまるめて 刺さらないようにきをつけてください 一度に2・3作品するときも 作品ごとに分けておくと 次に取り掛かるときが楽です

jinnse1
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#201007
noname#201007
回答No.3

小物やバッグとのことですので、紙袋はいかがですか? 床置きにも出来ますし、つるす収納も出来ます。 お店でいただいた紙袋を再利用できます。 私は小物の場合、平らで上に重ねてケースを増やせる書類ケースに作品ごといれています。 100円ショップにもあるような物です。 途中の作品の場合、まち針は出来るだけ指しっぱなしは避けた方がいいですよ。 空気中の水分で錆びる可能性はあるので、外した方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  母親は針を中にして巻くようにたたみタンスの中にしまってました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 完成したミニチュア作品のその後

    Q.ミニチュア作品が完成して、写真などにも収めた後、 その作品はどうしていますか? ミニチュアの作品を作ることに興味を持ち始めた者です。 まだどのようなミニチュアを作るか等も考えていない段階なのですが、 題名の件が気になってしまい、しり込みしています。 ミニチュア作品と言っても、 小さなお菓子から、街角ひとつ丸ごと作成するものまで、 大小さまざまあるとは思います。 売る、すべて保管する、譲る、…etc… 実は、私は写真を撮り終わったら捨ててしまうかもと思っています。 そのような方もいらっしゃいますか? 完成後の作品のもっと良い扱い方はありますでしょうか?

  • 人の洋裁作品はすごく見えるけど、自分のは。

    人の作ったかばんなど小物や服などの洋裁作品を見るとすごいなと思うのですが、自分の作ったのもはうまくいっても残念でしかなく、なんか違うなといつもむなしくなります。 同じ洋裁、裁縫でも、私のはまったく違う残念な作品にしか思えないです。 きちんと基礎は学び見た目は悪くはないけれど残念な作品にしか思えないのです。 動画やブログなどで疲労される方はすごく素敵に見えますが、私は趣味は洋裁だけど私が洋裁してもただの残念な人です。 この違いはなんなのでしょうか? 自分が分かりません。 これから洋裁を長くやっていきたいのですが、ずっと残念なままなのは辛いです。

  • かぎあみのやり方が、わかりません。

    あみこもびよりや、本を見てやってみても途中で解らなくなります。作りたいのは、小物です。最終的にはベストを、と思ってますが。まずは、コースターから。動画も見たのですが編み方は、見ていればできますが違う編み方に変わると解らなくなります。あと、編み図全く解りません。始めから完成までノーカットの動画などがあったら一番嬉しいのですが。ありませんか?他に良い方法ありますか。最後に、綿と麻の混合した素材の作品を、作りたいです。ナチュラルが好きなので。

  • フエルト加工

    フエルト小物を製作しようと思っています。 過去にいくつか製作しましたが、黒や白などの毛羽立ちが激しく製作途中の段階で、白い部分に他色の毛が……となってしまいます。 市販のフエルト小物などは、そのような毛羽立ちはなく、何か特殊なフエルト?とも思ったのですが、製作前の段階で処理する方法とかあるのでしょうか? 糊付けとか、一度洗濯……とかなのでしょうか? それとも、なにか特殊なスプレーなどがあるのでしょうか? 本やサイトなどを色々探してみましたが、フエルト作品自体の作成方法はたくさん載っていても、前処理の方法などを見つけることができなかったので、質問してみました。 よろしくおねがいします。

  • 刺繍を始めたい

    こんにちは。 下妻物語を見て、刺繍を始めたくなりました。 私は20歳ですが、中学生の時に一度、挑戦したことがあります。 今でも時々見かけますが、猫の模様で鞄になる物に挑戦しました。 しかし、裁縫でもドレスは縫えるけれど小物は縫えない私。こらえ性と根性という言葉に無縁です(笑) 案の定、その時は途中で投げ出しました(初めてにしてはレベルが高すぎたことを、後日知りました) クロスステッチって何? というレベルです。 何から始めればいいでしょうか? ピカチュウ等のキャラクター物は、同色が続いていて簡単そうですが、使い道がありません。 それと、まず刺繍についての知識が必要かな?という気がしますし、道具も集めたいです。 お勧めのサイト、本、キットがあれば教えてください。 将来は、個人ブランドのドレスに、ブランド名の刺繍を入れたいです。

  • 縫い物

    このたび、夏に向けてじんべいを手作りしたいと思ってますが、市販の型紙はLLサイズまでしかありません。3L位のサイズが作りたい場合はどうしたらよいですか?どなたか教えてください。

  • 裁縫初心者…でもやってみたい!

    普通は中学校の時に家庭科(今は生活っていうんでしたっけ…)で、スカート、ブラウス、パジャマくらいの裁縫はできるように習うと思うのですが、 私は裁縫が超苦手で、中学時代の裁縫の課題を完成させたことがないくらい苦手です。 ミシンの糸かけもやっとこさという、恐ろしいほどミシンが苦手です。 が!最近子どもが幼稚園に途中入園してここ最近いろんな袋物を何とか縫い上げました。 布裁ちからして時間を目一杯かけて頑張って作ったわけですが、 なんだか裁縫って面白い?!って目覚めてしまいました! これからできれば子どもの洋服でも作ってあげたい、と夢のようなことを考えているんですが、 何しろ小学校レベルですら怪しい腕前なのでこれから色々勉強したいと思うのですが、 まったくの初心者でも簡単な洋服(スカートとか)くらいなら作れるような、勉強できるサイトはないでしょうか… 本当に布関係はまったく無知です。(編み物とかビーズ、刺繍などの手芸はなぜか好きなんですが…) 布の○○織りとかも分からないくらいです。 どんな生地がどんな用途に適しているとか、布の裁ち方とか、ミシンをかける前にどんな下準備が必要とか、そのくらいのレベルから解説があると最高なのですが…(そこまで都合のいいものはないかなと思いつつ) 初心者でもミシンで何かできる参考サイトを教えてください! まったくもって恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします…☆

  • やっつけ仕事の語源について教えて下さい。

    やっつけ仕事の語源について教えて下さい。 http://zokugo-dict.com/36ya/yattukesigoto.htm やっつけ仕事とは真剣に行うわけでも、技能を投じるわけでもなく、適当に表向きや形だけ完成させる仕事の仕方及び、そういったやり方で済ませた仕事のことをいう。仕事を始めた段階や途中までは真剣に取り組んでいても、最後に面倒くさくなったり、早く仕事を切り上げるため、適当に済ませてしまった場合、やっつけ仕事に入る。また、ここから小説やマンガなどストーリー性のある作品の中で、急な展開で強引に終わらせたようなものを「やっつけ仕事(な作品、な終わり方)」という。やっつけ仕事はやり終えた仕事のやり方に対して使う言葉であり、これから取りかかる仕事に対して「この仕事はやっつけ仕事で片付けよう」といった使い方はしない。 やっつけ仕事という言葉は知っているのですが、なぜこのような呼び方がされるのかが分かりません。 語源などがございましたら教えて頂けますでしょうか?

  • 縫い物が苦手

    ボタンひとつつけるのも、ウエストが大きいので縫い縮めようとするにも、苦手で出来ません。 何かコツがあるのなら教えてください。

  • 子供ができそうな縫い物を教えてください。

    児童館で働いていますが、遊びに来る子供たちが、簡単にできるものを探しています。