- ベストアンサー
世界史はローマ帝国やペルシア、漢や隋、唐、百済や新羅、高句麗や李氏朝鮮
世界史はローマ帝国やペルシア、漢や隋、唐、百済や新羅、高句麗や李氏朝鮮、またまたインド エジプト イギリスなど世界史は優れた武将 軍師的な人がたくさんいて 優れた国 国家がありそして優れた陣形 戦法 戦術 奇策 計略などが生まれました 世界史で凄いなあと思った戦術 奇策 計略を教えてください 時代や歴史は好きな 得意な分野で構いません 詳しい方教えてください お願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近になりますが、朝鮮戦争時の白善燁(ペク・ソンヨプ)は凄いと思います。 いきなり侵攻してきた北朝鮮軍に歯がたたず、韓国軍もアメリカ軍も撤退を続ける中、反撃のきっかけを作った人です。 何より凄いのが、ソ連の訓練を受けた北朝鮮の正規軍に対して、訓練経験のない農民を率いて勝利していることです。 この戦争は今現在にも繋がっていますし、「田んぼや山岳の多い日本などで戦車は本当に動けるのか?」の貴重な戦訓にもなっていますし、調べるのをオススメします。
その他の回答 (1)
- zep19
- ベストアンサー率45% (138/306)
612年隋の煬帝は大軍で高句麗へ遠征を命じました しかし高句麗の智将乙支文徳の守る遼東城を2ヶ月たっても抜けなかった その間に平壌を攻めていた隋の水軍が高句麗の伏兵により壊滅してしまった 業を煮やした煬帝は宇文術に命じ3分の1の兵を与え遼東城を迂回させ平壌へ向かわせた 平壌に召還された乙支文徳は自ら敵軍を偵察し深刻な兵糧不足であることを知る やがて隋軍は合流するはずの水軍が高句麗に撃滅されていることを知ると 宇文術は撤退を命じ大同江の徒渉ヶ所を捜索させた やがて水量が少ない薩水を見つけ集結し渡河を開始した そこへ乙支文徳の軍が突如攻撃を仕掛けてきた 混乱し隋軍は河の中へ追いやられた その時、上流から津波のような水流が来て隋軍を飲み込んだ 乙支文徳の命で上流で水流をせき止めていた堰を壊したのだった 宇文術の軍で生きて隋の地に辿り着けたのはわずか2700人だったという
お礼
凄いですね!
お礼
凄い人ですね ありがとうございます 調べてみます