• ベストアンサー

勤労学生です。

勤労学生です。 学費や娯楽費稼ぎ目的でバイトをして一定金額以上働いてしまい扶養家族から外れて、年収約140万です…。 ですので国民健康保険までも自分で払ってしまってます。 でも、もう就活時期でバイトをやめるのですが、また親の扶養家族に戻るというのは可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>また親の扶養家族に戻るというのは… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 1. 税法については、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 年収 140万というのが今年の話であれば、今年の親は扶養控除を取れません。 来年 (1/1~12/31) は、給与で 103万以内に終われば、親は来年の年末調整もしくは再来年の確定申告で、扶養控除を取ることができます。 2. 社保については、暦の 1年は関係なく、任意の時点から向こう 1年間の収入見込みを判断材料にします。 したがって、今後あまり働かないなら親の扶養に戻してもらえるはずです。 ただ、社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは親の会社にお問い合わせください。 3. 給与 (家族手当) については、社保以上にそれぞれの会社による独自性が強いものです。 よそ者が軽々なコメントはできませんので、親にお聞きください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

kekuracs
質問者

お礼

補足質問がしたかったんですけどやり方を間違ってしまいました… まだ初めてまもないので… 色々と親切にありがとうございます。

kekuracs
質問者

補足

色々とありがとうございます。 扶養家族について曖昧ですみません…。 今年の時点で140なので確かに、来年か再来年になってしまうかもですね。 また扶養控除を取ると親の税金は元に戻るかはわかりませんが減りますよね? バイトを辞めたら収入が103万以下にすぐなりますが、今まで自分で払っていた国民健康保険も払えなくなるので親の方にくっついて入れますか? 質問が多くてすみません。

関連するQ&A

  • 勤労学生控除について

     子供が現在大学生でアルバイトをしています。年収が130万円以内で勤労学生控除を受ければ、私の扶養家族から外れないのでしょうか?それとも、勤労学生控除を適用しても、子供は税金を払わなくて済むが、扶養家族からは外れて私は税金を払わなければならないのでしょうか?

  • 勤労学生が税金に関して今するべきことは?

    過去の質問を見て、やっと少し税金の仕組みについてわかってきましたが、自分の場合何かするべきかどうかについてはいまいちわからないので質問します。 今年初めて、アルバイトの年収が130万を超えます(昨年までは103万以下) 僕は現在25歳、大学生、未婚です。国民健康保険については、僕が一人で新宿区で加入していて、家族(福島県)とは関係ありません。よって、「扶養から外れる」問題云々は関係ありませんよね。また、国民年金も自分で払っていますし、住民税が課せられることも知っています。ところで、このような状況の僕が、今この時期にするべきことはありますか?題名に「勤労学生が・・・」と書きましたが「勤労学生である」という証明書をどこかに提出したわけではありません。それによって金銭的に損はありますか?年末調整、確定申告も関係ありますか? ちなみにアルバイト先は、大手(株)吉野家D&Cで、源泉徴収表ももらえますし、毎月の給与明細を見ると所得税の欄にいくらかの金額が示されています。 よろしくお願いします。

  • 勤労学生 103万の壁

    こんにちは、初めての質問です。 私は勤労学生で、3つのバイトを掛け持ちしています。今年の収入が現時点で103万を越えてしまっています。来年どうなるか色々とHPをめぐって調べていたところ、「扶養家族から外れる」ことが記載されており、詳しく知りたいと思いここにたどり着きました。 扶養家族を外れると健康保険のお金を自分で払うんですよね? 実際いくらくらいになるのでしょうか。父親は会社員です。 また扶養家族から外れると、親や私にかかる負担はどれくらい増えるのでしょうか? ひとつ気になっているのが、私は個別指導塾の講師もバイトでしており、これは個人事業になるらしく、今年の春に確定申告しました。 これは103万をバイトの合計でこえている場合、何か特別な措置をとられるのでしょうか。 長々とすみません、宜しくおねがいします。

  • 勤労学生の申請について…。

    国立大学に通う大学4年生です。 扶養をはずれないように給与を抑える計算でアルバイトをしていましたが、予想外に短期のバイトをしなくてはならなくなり2つのバイトを合わせると103万を超えることになってしまいました。ならば元々のバイトの制限をなくし130万未満ぎりぎりまで働こうと思っているのですが、やはり親にかかる税が増えてしまいますよね?その分は自分で負担しようと思っているのですが、なるべくなら少ない金額にしたいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、今からでも勤労学生の申請というのはできるのでしょうか?また、親にかかる税負担はどの程度なのかも教えていただけると大変ありがたいです(父は年収400万程のサラリーマンです)。よろしくお願いします!

  • 勤労学生控除って?

    初歩的な質問で恥ずかしいんですが、 勤労学生控除は27万円と聞きましたが、勤労学生の条件を満たしていた場合 27万円がどうなるのでしょうか?(27万円税金が差し引かれない?という ことでしょうか) 私は主人の扶養で年収65万くらいパートで働いています。

  • 勤労学生控除について

    私は、バイトをしながら学校に通っているのですが、今年どうやら103万を越えそうなのです。103万超えたら扶養から外れてしまいますが、勤労学生控除の手続きをしたら、130万まで大丈夫だときいたんですけど。目の前の収益を考える勤労学生になったほうが、いいのですが、あとあとを考えたらそのまま源泉調整したほうがよいのでしょうか?もし、勤労学生をせず、いまのまま源泉を提出しないで扶養にはいったままでいてもしばれたらやっぱりその時いくらか払わないといけないんですか?

  • 勤労学生控除について

    現在学生なのですが、先月で退職したバイトで年間年収103万円越えてしまっていました。調べたら、勤労学生控除というのを受ければ自分に所得税はかからないらしいのですが、 退職したバイトの場合、どうすれば勤労学生控除を受けられますか?、 また、親の所得税は上がってしまうらしいのですが、それは年間でどのくらい上がりますか?? 親の年収は900万円くらいです。 あと、親の上がった所得税はこれからさきもずっと上がったままなのですか?? 税金に関して勉強が足らず、馬鹿な質問かと思いますが、お願いします。

  • 勤労学生控除の書き方

    お世話になります。 少々分からないことがあり、質問させていただきました。 私は大学一回生で、先日からバイトを始めました。 そのバイト先から「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を渡され、現在記入しています。 私は誰も扶養していませんが、勤労学生に該当すると思います。そこでC欄の勤労学生の部分に丸をつけ、その隣の「左記の内容」を注意事項を見つつ書こうとしたのですが、「学校名と…(略)…及び平成21年中の所得の種類とその見積額」を記載するように書いてあります。 「所得の種類」というのが一体何を書けばいいのか分かりません。 また、「見積額」なのですが、このバイト先から入る金額を計算して書けばいいのでしょうか?それとも、実はもう1箇所別のところでバイトをしているのですが、そちらの金額も合わせるのでしょうか? ごく基本的な内容だと思いますが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 勤労学生控除について教えてください!

    自分は今高校3年生で卒業後美容の専門学校に行きます、学費をアルバイトで稼ぐ予定なのですがアルバイト先の店長に勤労学生控除で130万までは所得税も返ってくるし住民税もかからないし健康保険も親の扶養に入っていられると言われました。一応他の人にも聞いた所、健康保険は自分で払う事になるとも言われました、自分は親の扶養に入っていながらアルバイトをしたいのですがどちらの意見が本当か知りたいです、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 大学生のバイトで勤労学生ですと?

    大学生です バイトをすることになったのですが 扶養控除等申告書を出すよう言われました 勤労学生としてチェキ入れろと言われたのですけれども 大学生のバイトごとき(自分のシフト的に月給せいぜい行ってMAX5~6万円) で勤労学生なんてありえるのですか? 全然そういった知識がないので wikiを見てみると 『一般に勤労学生とは企業や事業所などの正社員または正職員が一般的だといわれる。正式雇用でないいわゆるパート職員などを勤労学生と呼ぶかどうかについては、はっきりしていない。』 こんなもん出してまでなんかきな臭い気がするのですが どこでもバイトはこういうの出して当たり前なのでしょうか? ご存知の方教えてください