• ベストアンサー

勤労学生が税金に関して今するべきことは?

過去の質問を見て、やっと少し税金の仕組みについてわかってきましたが、自分の場合何かするべきかどうかについてはいまいちわからないので質問します。 今年初めて、アルバイトの年収が130万を超えます(昨年までは103万以下) 僕は現在25歳、大学生、未婚です。国民健康保険については、僕が一人で新宿区で加入していて、家族(福島県)とは関係ありません。よって、「扶養から外れる」問題云々は関係ありませんよね。また、国民年金も自分で払っていますし、住民税が課せられることも知っています。ところで、このような状況の僕が、今この時期にするべきことはありますか?題名に「勤労学生が・・・」と書きましたが「勤労学生である」という証明書をどこかに提出したわけではありません。それによって金銭的に損はありますか?年末調整、確定申告も関係ありますか? ちなみにアルバイト先は、大手(株)吉野家D&Cで、源泉徴収表ももらえますし、毎月の給与明細を見ると所得税の欄にいくらかの金額が示されています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2の追加です。 社会保険料控除とは、勤務先で加入している社会保険(厚生年金・健康保険)や、自分で加入している国民年金と国民健康保険の保険料が、所得から控除出来る制度で、その分だけ課税所得が減りますから、所得税が8%程度安くなります。 社会保険料控除の適用を受けるには、勤務先へ年末調整の時までに、「険料控除申告書 兼 配偶者特別控除申告書」に記入して提出します。 この控除を受けるには、証明書は必要有りませんから、15年中に支払った金額を記入します。 記入方法については、申告書の裏面にかかれていますが、不明な点は勤務先の担当者に聞きましょう。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1130.htm
absolutely
質問者

お礼

わかりました。早速バイト先に行って、用紙について店長に問い合わせます。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

勤労学生控除を適用される要件は次の通りです。 その年の12月31日現在において下記の3項目を満たしていること。 1.給与所得などの勤労による所得があること。 2.合計所得金額が65万円以下で、しかも勤労によらない所得が10万円以下であること。 給与所得だけの場合は、給与所得控除額が最低でも、65万円有りますから、給与の収入金額が130万円以下であれば給与所得控除65万円を差し引くと所得金額が65万円以下となります。 3.下記に掲げる特定の学校の学生や生徒であること。 *学校教育法に規定する中学、高校、大学、高等専門学校など *国、地方公共団体、学校法人、医療事業を行う農業協同組合連合会それに医療法人等が設立した専修学校や各種学校で職業に必要な技術を教えるなど一定の要件に当てはまる課程を履修させるもの *職業能力開発促進法の規定による認定職業訓練を行う職業訓練法人で一定の要件に当てはまる課程を履修させるもの 従って、年収が130万円を超えると2番の要件から外れしまいますから、残念ですが勤労学生控除が適用されません。 勤務先で、普通に年末調整を受けることになり、特別に損得は有りません。 なお、ご自分で支払っている、国民年金と国保の保険料は、社会保険料控除の対象となりますから、勤務先に申告しましょう。

absolutely
質問者

お礼

最後の文について教えてください!それはどういうことですか?申告するのとしないのとでは、どんな違いがありますか?

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

税金に関していえば、勤労学生控除しか思いつきませんが、詳しくは下記サイトをご覧頂くとして、この控除が所得者自身の所得が65万円以下である事が要件ですので、給与所得者であれば収入が130万円以下であることが要件になりますので、absolutelyさんの場合は130万円を超えている、という事ですので残念ながら適用はありません。 (適用があれば、27万円の所得控除がありましたが) 従って、現時点では、特に税金上の控除はありませんので、証明書の提出に関わらず、損得はありませんね。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1175.htm
absolutely
質問者

お礼

なるほど、わかりました。やはり稼ぎが多くあるから控除はないですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勤労学生の税金について。

    現在、大学4年生でアルバイトをしています。 税金についてわからないことがあるのでご相談します。 6月分の給与明細を見ると、今まで引かれたことのない「住民税」が。 ちなみに4000円です。 税金は前年度の収入によって決まるということなので、19年度の明細を見て計算してみたところ、1,012,904円でした。 また、短期のアルバイトをして5万円ほどの収入がありましたが、明細がなく、はっきりわかりませんでした。 住民税は4000円引かれましたが、所得税は引かれていません。 ということは、年収98万円以上103万円未満ということになりますよね? (住民税の基礎控除額33万+給与所得控除額の65万=98万円を超えたので住民税をとられるが、所得税の基礎控除額38万+給与所得控除額の65万=103万円を超えていないので所得税は払わなくてよい、という考えをしました。http://www.ifinance.ne.jp/learn/tax/txy_4.htmを参照しました) そこでお訊ねしたいのが、↓ 1)上のような考えをすると、103万を超えていないので、親の扶養家族からはずされ、親の負担が増えるということはないですよね?? 2)勤労学生控除を受けていると思うのですが受けていれば、住民税は129万まではセーフだと書いてあります。住民税を引かれた私の場合、勤労学生控除を受けていなかったということでしょうか?? また、勤労学生控除を申請すると、確定申告をしないといけなくなるので103万を超えなければ申請しないほうが良いというのは本当ですか? 3)来年度は就職し、社会人として働くので今年はいくら稼いでも関係ないのでしょうか? 4)住民税とは毎月引かれるのですか? 質問が多くなり、すみません。。。 自力で解決しようとしたのですが、どうしてもわからなかったので、皆さんのお力を借りたいとおもいました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 勤労学生になれてない?

    質問させていただきます。 自分は今現在大学生で去年129万稼ぎました。 勤労学生になれば130万までは非課税と聞いてギリギリまで稼ぎました。(申告は親に頼みました) そして今月市県民税で約3万の請求が来たのですがこれは勤労学生になれていないんでしょうか? また、所得税のほうはどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 勤労学生の税金について

    学生の所得税等について質問です。 130万円までは勤労学生として非課税ということなので、確定申告で所得税が返還されると聞きました。 しかし、100万円を超えると親の扶養家族から抜けてしまいますよね? その際の「扶養から抜ける」というのはどのようなことを指すのでしょうか? その際に、現在被保険者となっている医療保険はどのようになるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 勤労学生の納税額について教えてください

    こんにちは。 HPや、こちらの質問投稿を見て勤労学生について知りましたが、幾つか、知識のある方に伺いたいと思います☆ [私の状況] 私は現在、学生(大学4年生)でアルバイトをしています。 両親と同居しており、両親共に会社員です。 (1)勤労学生が130万稼いだ場合、親が負担する私の分の納税額は2~3万で済むのでしょうか。他にも親の納税額は影響されますか? (2)勤労学生申請をしないで130万円稼いだ場合、扶養から外れるとなると、私が支払う納税額は2~3万円で済みますか?親の納税額は影響されますか? 今年からの給料で現在までカウントすると、103万円以下に抑えるには少し厳しいのです…!!涙 103~130万以内で2~3万円の納税額で済むのであればたくさんアルバイトをしたいのですが、親は私のせいで納税額がガッツリ上がってしまわないか心配です…!! (3)今年に入って、すでに60万円近く稼いでいるのですが、65万円を超えた時点で勤労学生を申請できなくなってしまうのでしょうか? (4)先日、住民税の通知が来ました。(前年100万円を超えていたので)その明細の勤労学生の欄にチェックが入っていました。 自分が申請した記憶がなくても、自動的に勤労学生になっている事はあり得るのでしょうか??(近々問い合わせてみよう…と) 基礎的な質問かもしれないですが、親切な方、ご回答をぜひよろしくお願い致します >_<

  • 勤労学生控除?

    学生アルバイトをしています。 税金がかからないように バイト先の配慮で(?) 年間103万を超えないように働いていたのですが 去年度分の住民税を取られていました。 市役所にきいてみると 「勤労学生控除をしていないからだ」といわれたのですが、 調べたら勤労学生控除をすると扶養から外れるようで・・・。 103万を超えないと税金はとられないと聞いていたので困惑です。 しかも扶養から外れるとなると、 勤労学生控除したら余計な税金がかかってくるので困っています。 友人いわく、「控除ではなく、なんとか免除というのを 毎年申請してる」といってたのですが 勤労学生控除しなくても 税金を払わなくてもよい方法があるのでしょうか?

  • 勤労学生控除の申請について

    気になって仕方がないので質問させていただきます。 私は現在学生です。去年のアルバイトの収入に対して市民税府民税が来ました。 今は9月ですが最寄りの税務署で確定申告をして勤労学生控除を受けることはできるのでしょうか? 勤労学生控除の資格は通っています。源泉徴収票もあります。

  • 勤労学生控除の場合

    現在大学生で、今年の確定申告で勤労学生控除の申請をしました。国民年金は学生免除の状態です。 今、アルバイトを二つ掛け持ちしているんですけれども、収入が、130万を超えてしまいそうなのです。(調整もちょっと厳しい状態です) (親は自営業ですので、国民保険に入っているのですが、国保の場合は、収入の金額は関係ないとのことですが。。。) 勤労学生、国保、収入が130万を超えてしまう場合、何が問題となるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 勤労学生控除について

    現在学生なのですが、先月で退職したバイトで年間年収103万円越えてしまっていました。調べたら、勤労学生控除というのを受ければ自分に所得税はかからないらしいのですが、 退職したバイトの場合、どうすれば勤労学生控除を受けられますか?、 また、親の所得税は上がってしまうらしいのですが、それは年間でどのくらい上がりますか?? 親の年収は900万円くらいです。 あと、親の上がった所得税はこれからさきもずっと上がったままなのですか?? 税金に関して勉強が足らず、馬鹿な質問かと思いますが、お願いします。

  • 勤労学生控除?

    市民税・県民税申告書なるものが届きました。 私は大学生、一人暮らし、アルバイト勤務で、月に稼ぐのは5万円程度です。 この場合、「課税される収入のなかった方」のほうではなく、所得金額を申告し、勤労学生として控除してもらうのでしょうか?この場合税金はかかるのでしょうか? また、最近20歳になったばかりなのですが、この申請は20歳になったこととは関係ないですよね?

  • 勤労学生控除について教えてください!

    自分は今高校3年生で卒業後美容の専門学校に行きます、学費をアルバイトで稼ぐ予定なのですがアルバイト先の店長に勤労学生控除で130万までは所得税も返ってくるし住民税もかからないし健康保険も親の扶養に入っていられると言われました。一応他の人にも聞いた所、健康保険は自分で払う事になるとも言われました、自分は親の扶養に入っていながらアルバイトをしたいのですがどちらの意見が本当か知りたいです、詳しい方よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう