• 締切済み

兄34歳が急性白血病で入院していて、入院中に再発しました。

rokutaro36の回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

セカンドオピニオンとは、No.2の方がコメントしているように、 主治医からカルテなどの情報をすべてもらって、相談することです。 本人が行って、一から診察を受けるのは、セカンドオピニオンではなく、 単なるドクターショッピングです。 急性白血病で、余命1,2ヶ月となれば、そもそも、一から診察を受けるという 体力自体がないでしょう。 さらに言えば、現在、入院している病院が「血液内科」を持っているならば、 そこは専門病院です。 専門医がいる病院かどうかは、下記で検索してください。 http://jshem.or.jp/consultation/map.php http://www.jshem.or.jp/senmoni/nintei-senmoni.html 専門病院が余命1,2ヶ月と診断したとすれば、奇跡の方法はないと 思ってください。 自由診療で、免疫療法があります。 100万円単位のお金がかかると思ってください。 余命1,2ヶ月という状態で治療できるかどうかはわかりません。 また、無効症例も多く、決して夢の治療方法ではありません。 それでも、医師に相談してみるのも一つの方法です。

関連するQ&A

  • 急性骨髄性白血病の再発について

    急性骨髄性白血病になり 入院して治療した後、 完全寛解になり退院しました。 その後再発するとしたら どのくらい経ってからしますか?

  • 義父が白血病を再発し入院費をどうしようか悩んでます

    昨年の4月に義父が急性白血病を発病しました。半年入院し今までは、定期通院でしたが昨晩、家内の方から再発した旨を聞かされた。 余命宣告されました。 助けたい気持ちと入院費をどうしようか悩んでます。 義母も働いておらず、車も運転出来ません。 今後、予想されることは目に見えております。工面出来ません。 借り入れだけ増えるだけです。

  • 白血病の再発

    白血病にもいろいろ種類があるかと思いますが、わかればお答えください。 友人の母親50代が去年に白血病にかかりました。 なんとか退院できましたが、先日また再発し、もって余命4ヶ月という診断がされたそうです。 どうしようもないのでしょうか? 再発はそんなに危険なのですか? 団十郎?だかわすれましたが、その人も再発して治りましたよね?

  • 再々発小児急性骨髄性白血病

    8才の男の子です。 2013年に急性骨髄性白血病M1で入院、抗がん剤治療終了し退院して3ヶ月で再発、身内よりフルマッチ移植後また再発、DLIで少し押さえたあと同じドナーからミニ移植後またすぐ再発しました。 今後は完全に直す治療ではなく快適な生活を送れる程度の抗がん剤治療をしていくと一年くらいは生きられるとのことです。 長い闘病生活を付き添ってきて、もう移植は無理と感じ、その方向で良いと思いますが、まだ何か親としてやってあげられないかまよいます。 セカンドオピニオンを取りに行くべきお勧めの病院がありましたらお教えください。 民間療法なども、8才の男の子ができるようなものなら教えていただきたいです。

  • 急性骨髄性白血病の余命

    友達の女の子が、検査入院の結果 急性骨髄性白血病で余命は6ヶ月と診断されました。 あまり詳しく聞いてないのですが、彼女はどのような状態なのでしょうか? 彼女を救う方法はないのでしょうか?

  • 急性骨髄性白血病

    彼氏が急性骨髄性白血病になり、半年入院後先日退院しました。 通院で「再発しやすい」と先生に言われたそうです。 染色体が治りきっていないとのこと。 再発しやすいとどのくらいリスクがあるのでしょうか?

  • 急性リンパ性白血病治療中の再発?

    私の夫は去年の初夏より急性リンパ性白血病を発症し、今も抗がん剤治療中です。 主治医からも今年の春には退院が出来ると言うことで喜んでいたのですが、去年の末から首のリンパ節が腫れだしました。正月休みを挟んで近々生体検査のために患部を切開する予定なのですが、抗がん剤治療をしていたにもかかわらず、再発と言うか、病状が悪化することなんてありえるのでしょうか?? しかも退院の予定まで立っていたのに・・・。 只のリンパ節の病気なら問題無いらしいのですが、白血病が元の腫れであれば治療は困難だそうで・・・。 そうであれば移植しか治療法が無くなってしまうのですが、残念ながらフルマッチするドナーがいないのです。 はっきり言ってやり切れません。辛すぎます・・・。

  • 彼氏が(急性?)白血病のようなのですが、、

    はじめまして。白血病に関する過去の質問を検索しましたが、該当するものが見つからず質問したいと思っています。 実は、彼氏(27才)が白血病と診断されたらしいのですが、詳細を教えてくれず困っています。  ことの起こりは、2ヶ月程前に彼が急に胸の痛みを訴え、近くの病院(内科)に行ったことから始まりました。その病院では血液検査やなぜかCTを撮られ、結局白血球数が2万と高く、白血病の疑いがあるとのことで大学病院を紹介されました。その後大学病院で検査をした所、変わらず白血球数が高かったのですが、彼は私に「白血球数が高い原因が分からないからこのまま経過を見るという診断をされた」と言いました。なので私は白血病ではなかったのだな、と少し安心していました。  しかし先日喧嘩をした際に、彼が「俺は白血病で毎日抗生物質を飲んでいてあと2ヶ月で死ぬのに君はちっとも優しくない!別れてくれ!」と言って怒ったのです。私はびっくりしてしまい、彼に詳細を尋ねたのですが、「言いたくない」と少しも教えてくれません。焦って家を尋ねてみると、身辺整理を始めていました。。。    彼は白血病なのでしょうか。見た目は確かに元気がなくやつれている(たまに嘔吐するらしい)のですが、車も運転できています。あと2ヶ月、ということは調べた限り急性白血病だと思うのですが、急性白血病は入院はしないものなのでしょうか?普通入院して治療などを受けると思うのですが…、、彼が嘘をついているのでしょうか。。。そうとも思えず混乱しています。    彼のご両親は病弱らしく、自分が病気になったとはとても言えないようなので、本当ならば少しでも支えてあげたいです。しかし現在私達は遠距離恋愛なため、私が会社を休むか辞めるかするべきかとまで考えています。長くてすみません、どうかアドバイスお願いします。

  • 小児ガン 急性リンパ性白血病の再発

    知り合いの7歳(小1)の男の子が、再発してしまいました。(4歳時に発病)ちょうど、1ヵ月前に「おたふく」になり髄膜炎で入院。一週間程の入院で退院しました。幼稚園で、おたふくがはやっていたのは事実で、検査もきちんとして「細菌性髄膜炎」とのことだったのですが、おたふくの潜伏期間中、妹,従姉妹達と旅行に行き一緒にお風呂に入たり、寝たりしました。が、結局おたふくにかかったのは、その男の子だけで、妹や従姉妹達はかかりませんでした。今、思うとそれが再発の兆候だったのでしょうか!?本当におたふくだったのでしょうか!?医師はきづかなかったのでしょうか!?それとも、全くの予測不可能だったのでしょうか!?医療ミス!?なんだか、とってもモヤモヤしています。この病気(白血病)に詳しい方ご回答ください。

  • 余命3ヵ月、末期の急性骨髄性白血病である父に

    余命3ヵ月、末期の急性骨髄性白血病である父に 最後に温泉旅行に行かせてあげたいです... ですが、温泉の禁忌に「白血病患者」という項目を見つけました。 白血病患者は温泉に入れませんか? (それなら旅行だけでもいいのですが...歩けているうちに) また、一緒に旅行にいくのに 父に負担をかけない医療サービスはないでしょうか? (父は50代なので、まだ介護保険は適用になっていません) 白血病に詳しい方、教えていただけるとうれしいです*><