• ベストアンサー

Photoshopでイラストを制作しました。

technogearの回答

回答No.1

当方デジタル専門ですので墨の意味がわかりませんので適切かどうか分かりませんが、 レイヤーを選択してレイヤーウィンドウの上にあるOpacity数値を下げれば透明度が上がります。 (英語版を使用しているもので・・・) 明度同じで黒を白に近づけたいのであればLevelとかCURVEで変更可能です。

opri
質問者

お礼

早々のご回答、どうもありがとうございます。 Opacityは調べると透明度のことでした。 ラインを透明にすると背景が透けてしまうのでダメみたいです。 今回は先方の印刷会社の方が補正していただくことになりました。 もっとデジタルの扱いを勉強しようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • Photoshopで描いたイラストの印刷

    Photoshopで描いたイラストを印刷したいのですが、他の方が描いたイラストの様に印刷されません。CMYKもRGBでも印刷したのですが肌色が、薄く緑色が入ったような色になってしまいます。jpg・BMPで保存しても、そのままです。(CMYK・RGBともに) あまりPhotoshopに詳しくなくて細かな設定方法も分かりません。最終的には同人誌として印刷所に出したいのですが、これでは少し心配で出せません。普通に印刷した時のように、出力するにはどうしたら良いのでしょうか? 宜しければ教えて頂けないでしょうか。お願いいたします。 OS:Windows XP ソフト:Photoshop CS2 プリンタ:EPSON PM-A850

  • Photoshop 制作画面回転(?)

    現在PhotoshopCS2でイラストを制作したりしているんですが、SAIの様に制作中のキャンパスを任意の角度に回転させるような事はできないのでしょうか(反転も同様)? 背景の上に別レイヤーで線画を描いているときなど、どうしても手の癖できれいな線が引けなかったりします。 またPhotoshopに手ぶれ補正機能はあるのでしょうか? あるのであれば、そちらの変更の方法も教えていただけるとありがたいです。

  • イラストの仕事にPhotoshopアプリは使えるか

    イラストの仕事をしています。 今まで手書きでしたが、デジタルでの募集が多いのでPhotoshopなどを使うことも考えています。 PC初心者ですみませんが、Photoshopなどのアプリでも、通常のPhotoshop(?)と同じように描けるの でしょうか? 募集によって条件やイラストのレベルは様々だと思いますが、一般的に考えて「Photoshop、イラストレーター使え る方」という案件ではPhotoshopアプリで描いたイラストもOKでしょうか? それと、アナログで作業していた者がPhotoshopを使い、仕事できるレベルまで練習するには、目安として どれくらいの日数がかかるのでしょうか? もちろん人によって様々だと思いますが、例えば会社で研修するとしたら2、3ヶ月はかけますか?

  • CGイラストを描くためにphotoshopの購入を検討しています。

    CGイラストを描くためにphotoshopの購入を検討しています。 ヤフオクでみると7よりcs3のほうが安かったりするのですがなぜなのでしょうか。 安い値段で出されていて信用してもいいのか不安です… saiを持っていてその補完などで使おうと思っているので機能的にはエレメンツでもいいといわれたのですが、CMYKモードもできればほしいです。 最新版は高くて手が出せないのでヤフオクで前バージョンを買おうと思っています。

  • イラスト制作用パソコンについて

    イラスト制作用パソコンの購入を考えています。 下の二つはオンラインゲーム用とのことですが、 イラスト制作には向いていますでしょうか? http://www.used-pc.co.jp/mobile/shopdetail.html?brandcode=002000006096&ss=9002e1d956622e5d384e9a4f953f587f http://www.used-pc.co.jp/mobile/shopdetail.html?brandcode=002000006098&ss=9002e1d956622e5d384e9a4f953f587f 使用する予定のソフトは SaiとphotoShopです。 外付けHDDも買っておいた方がいいでしょうか? 回答お願いします。

  • Photoshopでイラストを描く時の黒線の描き方

    こんにちは。 どなたか、Photoshopでイラストを描くことに詳しい方に教えていただきたいことがあります。 自分は、Photoshop6.0にてイラストの制作を行っています。 紙に鉛筆で線を描き、それをPhotoshopで塗っていくというやり方で行っています。 詳しい手順は下記を参考にしていただければと思います。 ――――― (1)スキャナにて、解像度300dpi、グレースケールで取り込む。 (2)Photoshop6.0を起動させ、スキャナで取り込んだ画像を開く。 (3)『イメージ』の『モード』にて、『グレースケール』から『RGBカラー』に変更する。 (4)『背景』から『レイヤー0』に変更する。 (5)『イメージ』の『色調補正』の『明るさ・コントラスト』にて、『コントラスト』を50に設定し実行する。 (6)『フィルタ』の『ぼかし』の『ぼかし(ガウス)』にて、『半径』を2.0pixelに設定し実行する。 (7)『フィルタ』の『シャープ』の『アンフシャープマスク』にて、『適用量』を150%、『半径』を4.3pixel、『しきい値』を0に設定し実行する。 (8)『選択範囲』の『色域指定』にて、『指定色域』を『ハイライト』に選択し、『選択範囲』を作る。 (9)選択範囲の部分を『消しゴム』で消す。 (10)黒い実線を作りだしたら、色ごとにレイヤーを作成し、色塗りを行う。 ――――― このようなやり方で、ムラがある鉛筆の線を黒だけのはっきりとした線にさせるという作業を行うのですが、このやり方ですと少しおかしな感じになってしまうので困っています。 このやり方で色塗りを進めて、その画像を縮小したときに、黒だけの線にしたはずなのに、線のところに灰色の部分ができてしまうのです。 画像を参考にしていただけたらと思います。 できたら、縮小してもはっきりと黒いだけの線になるようにしたいのです。 自分のやり方へのアドバイス、別の方法で鉛筆の線をはっきりとさせる方法、自分のやり方で行った後の黒い線への修正のやり方など、を教えていただけたらと思います。 どんなささいなことでもかまいません。 必要な説明も、お知らせしていただければ加筆いたします。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • ブラシがぼやけるのを防止したい(Photoshop

    Photoshopのブラシ機能についての質問です。 ある画像を使って作成したブラシを使って、影絵のようなイラストを作ろうとしています。 ですが、そのブラシを使うとそのブラシを使って作った画像の輪郭や、元の画像に少しだけ含まれていた灰色の部分がぼやけてしまうのです。 そのぼやけを防止して、完全な黒一色のブラシとして使いたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

  • illustratorで作成した画像をphotoshopで開くと変色する

    題名の通りなんですが illustratorCS2で制作したロゴをphotoshopで開くと 黒色だった部分が茶色っぽく薄くなったり色が変色します。 設定方法がおかしいのか分かりませんがカラー設定はCMYKです。 MACでOSはLeopardになります。詳しい方回答宜しくお願いします。

  • Photoshopで4色を2色にするには?

    デジタルでの作業にめっぽう弱いことをご了承ください。 PhotoShop7.0を使い、CMYKモードでイラストを着色しました。 4色で描いたそのイラストを2色(シアンとブラック)に変換してほしいとの依頼が来ました。 「レイヤーセットのプロパティ」でチャンネルの「M」と「Y」のチェックを外すと、 「C」と「K」のみの配色に変換されるのまではわかりました。 しかしこれだと、「C」と「K」を混ぜて表現する色が出てしまいます。 例えば「C:34% M:0% Y:0% K:13%」という感じです。 クライアントからの要望は、 混色はせず、シアンの濃淡かブラックの濃淡で色を表現してほしいとのことでした。 ここで質問なのですが、 4色で描いたイラストを、混色はしない2色に変換する方法を ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? わかりにくい説明などがありましたら大変恐縮なのですが、 ご協力いただけたら幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • イラストの制作費を見積したところ、代わりにミニマム・ロイヤリティを提示された。

    イラストの仕事をしている者です。 今回ロイヤリティの発生するイラストの仕事を依頼されたので、 見積を出して渡したところ制作費はミニマム・ロイヤリティでお願いしますといわれました。 そのミニマム・ロイヤリティが私の出した見積と同じくらいだったのですが、本来ミニマム・ロイヤリティを制作費として提示するといことはあるのでしょうか?先方には業界ではよくある支払いの形態だといわれました。 どなたか詳しい方、教えていただけると助かります。