• ベストアンサー

日本内で1番権利がある行政機関またわその他が今一良くわかり解りません。

日本内で1番権利がある行政機関またわその他が今一良くわかり解りません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

権利? 三権分立から、建前では国会が一番権威がある とされています。 国会は、国民に一番近い立場の機関だからです。 しかし、実際は、自衛隊、警察、各種行政機関 を含む、行政府が一番権限を持っています。 そんで、行政の長は総理大臣ですから、彼が 一番だ、ということになります。 ただ、総理大臣は、政治家で、専門家ではありません し、コロコロ辞めるので 実質上は、永く勤める、専門家集団である官僚が 一番かもしれません。

souichi02094
質問者

お礼

わかりやすくて大変良かったですm(._.)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

三権分立の考え方に照らし合わせれば日本では行政を司るのは内閣なので、その権力のトップは内閣の長である内閣総理大臣ということになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151082
noname#151082
回答No.2

国家体制は、日本は3権分立です。司法・行政・立法ですね。裁判所、内閣、国会ということです。 1番という機関を存在させないためです。 なので、1番権利がある機関はないです。 ”行政機関”ということですが、行政とは内閣なので、一番権利がある行政機関・・・ということばが曖昧ですね。 行政機関は、行政上のいろんなお仕事を役割分担してあるもので、権利の分配というのではないでしょう。 特定の事柄について決定権をもつ、ということはあっても、絶対的な支配権がある、というものではないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

立法はできる機関かな 国会(こっかい)は、日本の国の唯一の立法機関(立法府)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 行政機関が個人の権利を制限できる場合

    行政法を勉強しています。 行政機関・公務員が、「法令に具体的な規定がない」のに個人の権利を具体的に制限できる場合としては、どのような場合があるでしょうか?

  • 上級行政機関、下級行政機関

    上級行政機関、下級行政機関というのは、国家機関、都道府県、市町村の内部での関係になるのでしょうか? 例えば、地方公共団体が国の下級行政機関という表現は正しくないのでしょうか? 同様に、市町村が都道府県の下級行政機関という表現は正しくないのでしょうか?

  • 行政機関と行政官庁

    行政機関と行政官庁という二つの用語の違いは何ですか? 教えてください。

  • 行政機関が法律外のことをしたら?

    行政機関が何かしら仕事をするには根拠法となる法律が必要ですよね。 しかし、行政機関が法律以外のことをしてはいけないという法律はあるのでしょうか? 憲法第73条では 内閣の仕事について規定していますが、それ以外のことをしてはいけないということは書かれていません。 他の法律でそのようなことについて書かれているものはあるのでしょうか? そして、法律で定めていない仕事をした場合はどうなるのでしょうか?罰則があるのでしょうか? 私は法律について詳しい知識はありません。一般的な市民で法律に興味をもった程度です。 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、わかりやすくご説明していただくとありがたいです。

  • 日本での災害で、行政や救助機関はどうするべきか。そして私たちはどうするべきでしょうか。

    こんにちは。 今日、日本に於いて発生が予想される災害について、 一般行政、国民、災害救助機関(消防・警察・自衛隊等)は、如何にあるべきか? また、自分はどうあるべきか? そういう話を友人としていましたが、なかなか結論が出ません。 そこで皆様の意見を伺いたいと思います。 あなたはどう考えますか? 宜しくお願いします。

  • 裁判所は行政機関?

    裁判所が行政機関という人がいますが、裁判所は司法機関だと思うのですが、一般的にどちらでしょうか? 事情が有りまして早急に結論を出したいのでよろしくお願いいたします。

  • 県内の行政機関及び行政関係のHPを探しているのですが。

    行政機関というのは、県内限定とすると、どういった ところを言うのでしょうか? 県庁?市役所?はそうですか? 他にどんな所があるのでしょう?警察や郵便局もそうなのでしょうか? できるだけたくさん教えていただきたいです。 行政という言葉の意味すらよくわかっていません。 辞書で調べてもよくわからなくて・・・。 よろしくお願いします。

  • 特定行政庁って個人?機関?

    特定行政庁って庁とつくけど行政機関のことではなくて 主事がいる市町村の長や、いない場合の知事のことで 機関ではなく人のことって理解していました。 法文からもそう読み取れますし そのように解説してあるテキストなどもよく見ます。 しかし行政のHPを見ると機関のことが特定行政庁のように解釈できます。 http://www.pref.osaka.jp/kenshi_kikaku/kikaku_sidou/tokutyou.html 実際特定行政庁というのは個人のことなのでしょうか? それとも機関のことなのでしょうか?

  • 「院」のつく行政機関?

    人事院、国土地理院、会計監査院(他にもあったような気がする・・・・)等の 「院」がつく行政機関と「省」「庁」との関係が分かりません。 「院」の種類と、それぞれの命令責任系統を教えてください。

  • 道路運送法上に関する機関(「行政機関」等以外)

    介護事業所等での道路運送法上に関する件について、特定の事業所についての実名をあげての相談をしたいのですが、これにつき、適当な機関(「行政機関・社会福祉協議会」以外)は、ありますでしょうか。 既述のとおり、事情により、「『行政機関・社会福祉協議会』以外のところ」ということで、お願いします。 なお、これは、以下を目的とするものあり、よって、例えば、当件についての行政機関等からの問合せに当方が応じること等については、支障ありません(その際に行政機関へこちらの情報を提供すること等も同様です。)。 ※それを通じて、その情報が行政機関へ入ること ※当該情報の提供が、実質的にはともかく、形式上、「行政機関宛」ではないこと

このQ&Aのポイント
  • Outlook2019からg-mailアドレス宛にメールを送信した時に届かない問題が発生しています。再送や再起動を試しても届かず、相手には英語のメールが届いていないという報告があります。
  • 容量や迷惑メール設定の確認は済んでおり、ヤフーメールからは届くことが確認されています。取引に支障が出るため、業者の紹介もお願いしたいとのことです。
  • g-mailメルアド宛のメール送信ができない問題の解決方法を探しています。同様の問題を経験した業者の紹介も求められています。
回答を見る