- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:処方の薬の説明について教えて下さい。)
処方薬の説明について教えてください
このQ&Aのポイント
- 処方薬の説明は義務ではなく、オプションの有料サービスなのか疑問に思っています。
- 最近の受診では、病院で注射と点滴をセットで受けることが常になり、薬局での説明も求められています。
- しかし、薬局によっては説明がないこともあり、価格に差があるので困惑しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
薬の説明は義務ではなく、オプションの有料サービスなのでしょうか? はい 薬学管理で薬剤服用歴管理指導料(30点)や薬剤情報提供料(15点)は有料です。 薬剤服用歴管理指導料はほぼ自動的に加算される物と解釈しております。断る事も出来ません。 世知辛い様ですが、貰う方も同じく権利意識の高まりがあり、適当(無料)にするわけにはいかないのでは無いでしょうか。また、他で利益を確保されるよりその方が理にかなっていると思います。 ですので、何処の薬局に行っても問診票から始まり説明・手帳などご丁寧に貰えます。 手帳は断れるようですが。 参考までに。
お礼
御礼が遅くなり申しわけありませんでした。 なるほど、服用履歴管理と情報提供は有料なんですね。 比較的利用する薬局でも聞かれる「現在他の薬の服用はありませんか?」という質問すらないし、 合計金額のみのレシートしかくれないので、よくわからなくて。 私としては、有料でも薬の種類がわかる方が便利ですし、もう利用するつもりもないので、 いいと言えばいいのですが、これでスッキリしました。ありがとうございました。