• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今年 66歳になります)

今年66歳になったパソコン初心者の困りごと

bunjiiの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.5

>どう思いますか 単なる愚痴でしょう。 私はあなたより年上で経験年数も大幅に長いです。 安いけど評判が悪いのでDELLのPCを買ったことがありません。 セットアップからパーツ交換まで自分で出来ますが大手メーカー制のPCを扱う場合はHDDが容量不足になって大容量の物に置き換えることと、RAMの増設程度の変更ぐらいは自分で行います。 BTOパソコンも使いましたがあなたのようなトラブルに遭遇したことはありません。 今度買うときはDELLのPCを避けた方が良いと思います。

関連するQ&A

  • パソコンの修理について

    デルのインスパイロン2200を使っています。 数ヶ月前から、デルの画面が出るけどその後は、真っ黒で困っています。 HDD、マザボ-ド、どっちも故障しているのかな?

  • DELLのOSソフト

    DELLのインスパイロン1100のHDDが壊れ、先日注文しました。しかし、肝心のDELL製のOSソフトを紛失したようで困っています。サポートの人は言葉を濁し「誰かから借りたりすると良いのでは・・」と言っていました。同僚がインスパイロンの8600のOSソフトを持っていたのでこれを借りようかと。ちなみに1100はXPパーソナルだったのですが8600のほうはプロフェショナルです。インストールは可能でしょうか?厳密に言うと著作権など問題があるのでしょうが。また、その他、何か問題点などはあるでしょうか?よろしくお願いします。

  • dellのリカバリディスクについて

    インスパイロン1150デルが故障したのですが2400Cのリカバリディスクを使うこと出来ますか??同じ感じなんですが?? 

  • 内臓HDDが故障、外付けHDDでデータを復旧するには

    ノート型PCの内臓HDDが故障してしまいました (PCの自己診断でハードディスク障害を表示しています) ドライブが回転すると異音がする状態です もちろんOSも起動しません メーカーサポートに問い合わせるとHDD自体の交換しか無いと言われています PC自体は惜しくはありませんが、データは取り出したいと思っています HDDからデータを取り出す方法として、HDDをPCから取り出して、外付けのHDDに取り付け、正常なPCで読み取る方法が有ると聞きました メーカーサポートによると具体的な方法は教えられないとの事です 過去の質問を検索してその意味はある程度理解出来ましたが、具体的な方法を知ってらしたら、教えて頂きたいと思います PCの本体を開けて自力でHDDを取り出すのでしょうか? PC=デル インスパイロン OS=XP よろしくお願いします

  • タッチパッドでスクロールできません。

    タッチパッドでスクロールできません。  DELLインスパイロン1525を使用しています。  ハードディスクの故障でHDDを交換しウインドウズ7をインストールしたところ、タッチパッドでスクロールができなくなりました。  故障時にBIOSも色々といじってしまいましたが...。  パソコンにあまり詳しくないため、どうすればタッチパッドでスクロール操作ができるようになるのかわかりません。  どなたかお教えいただけませんでしょうか?

  • インターネットで購入6月25日に配達されたデルインスパイロン15だがWINDOWS7の無料配布の対象にはならないの・

    オンラインでdellインスパイロン15を購入 6月25日に到着したが windows 7の無料配布の対象にならないの?

  • パソコンの修理

    デルのインスパイロン2200を使っていますが、XP Homeを使っていたけど XPProfessionalは、インスト-ル可能か? OSが動かない場合、HDDとドライブをかえて、なおるのでしょうか?

  • dell インスパイロン1300 CPU冷却ファン交換手順

    dell インスパイロン1300 CPU冷却ファン交換手順 どなたか経験のある方、教えて下さい。 メーカーに問い合わせしましたが、公開している手順書は ないとのことです。

  • Windows 7  起動後の不具合

    Windows 7起動後、しばらくして画面が消えてしまう、その後は回復せず、電源ランプはついたままでHDDの表示ランプも、点灯しない。 PC Dell インスパイロン 570

  • ノートパソコンが起動しなくなりました。

    ノートパソコンが起動しなくなりました。 DELL のインスパイロンなんですが電源を入れたら「ピピッ」という異音がしてnot found disk driveという表示がでて全く起動しません。たぶんHDDが壊れたのかと思うんですが外付けHDDにデータを入れてるんですがこの場合は新しいHDDを買ってこないと外付けHDDは使えませんか? 外付けHDDを使ってパソコンを起動させたりできる方法があったら教えて下さい。