• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不動産購入の紹介料について)

外国人に不動産物件の販売を紹介してもらいたい - 不動産購入の紹介料について

k_tukaharaの回答

回答No.1

不動産勤務です@@ノ 納得はしますよw ただ、あくまでもあなたに販売する訳ではなく、購入する本人と売買契約を結びますので、実際の契約金額がバレますよ? もし、あなたがおっしゃる企画会社?がキャッシュで購入して、それをあなたが外国人に販売するのは自由ですが、私達が購入者と契約をして、その契約金額を大幅に吊り上げ、その仲介料として例えば2000万円を企画会社に支払うということを想像されているのであれば・・・ムリw 町の小さな賃貸やさんとかならやるでしょうねw 申し訳ないが、ある程度真面目にやっている会社はそんな危ない話に乗らんよー 危ない理由は以下の通り 8000万円で不動産を売却した場合、顧客から8000万円の入金が入るが、そのなかから紹介料と称して(コンサル料でもええけど)、どっかの会社に定期的に支払いをしていた場合・・・ そっこー税務調査で指摘喰らって、販売促進費として処理できなければ、接待交際費になるので、追徴課税くるわw そんなことには乗れませんねぇ~ 乗るのはモグリか潰れそうな会社かなぁ~w そもそも論ですが・・・・人の褌で戦って利益上げよと思っても、甘くはできてないよ~ 企画会社に資金力あって、一回買い取って、それをいくらで販売しようが、それは問題ないけど、売買価格を上乗せして、売主側がやる場合・・・利益供与になるじゃんw ムカっときたらゴメンね。 そうなるように書いてるからw

jpru001
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の質問の内容もぶしつけ過ぎたのかもしれません。すいません。 金額は極端すぎましたね。一応、私も一企業の人間ですので、合法的に実現したいと思っており、宅建のノウハウ、資格もないので・・・ そのためには不動産業者と提携し、双方納得ができる価格、利益、業務分担でと考えておりました。 もちろん”人の褌で戦って利益上げよと”しているのはわかりますので、知識が無い分、強力なパートナーを探したいと思っております。

関連するQ&A

  • 不動産の仲介手数料について

    不動産を購入しようと思ってます。 ある業者で案内してもらい、現地で見ると、そこに立て看板があり、つれていった不動産と別の売り主(建築も仲介もしている業者)のもので、「売り主につき、手数料不要」とかいてありました。 それをみて、つれていってもらった不動産に「直接購入すれば手数料が必要なくなりますね」といったら、 確かにそうだが、仲介を通した方が安全というメリットがあると言われました。 その後電話があり、「ウチで紹介したから売り主からは買えない業界内のルールがある」と言うことでした。 でも、売り主に切り替えることはダメだが、手数料が安いから、ということで同じ物件を他の業者から買うのはしょうがない、といわれました。 業界内のルールといっても買う方からするとどこを選んでもいいような気がしますが、はじめに紹介されたところが偶然売り主だったら得をして、違ったら100万位の金額を払うというのはとてもきついです。 とはいっても親切にしていただいた仲介業者さんを 手数料のことで断るのも気が引けますので、仲介手数料分とは言いませんが、値引きをしてもらえれば気もすむのですが、、、。たいして値引きも期待できない物件のようで、ちょっと残念な気持です。 質問になってないかもしれませんがご意見お願いします。

  • 新築購入で案内された不動産屋さんを介さずに契約するのは違法でしょうか?

    新築の物件の購入を考えているものです。 ある不動産屋さんに新築の物件を案内して頂いたのですが、 その物件は売主と施工主が同じで、売主さんから 直接購入することができる物件でした。 私と致しましては、できれば仲介手数料がかからない売主さんから 直接物件を購入をしたいと思っているのですが、 初めに案内して頂いた不動産屋さんを通さないで 物件を購入すると問題はあるのでしょうか。 (訴えられたり、違法になることはあるのでしょうか) どうか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 不動産仲介料について教えてください。

    マンションの購入を検討していて、知り合いの不動産屋にお願いしています。 先日、紹介して貰ったなかで気に入ったものがあり内覧をお願いしました。 その物件は大手の不動産販売会社の専任物件なのですが、知り合いの不動産会社が その販売会社に問い合わせたところ申し込みが入っているので紹介はできないと言われた とのことでした。その人が言うにはその会社は専任で預かっている物件を他の業者に 紹介しない傾向があるので本当に気に入っているのであれば自分を通さなくてもいいので その会社に問い合わせてみれば紹介してくれるかもよと言われました。 そんなことってあるのかなと思い自分で直接問い合わせてみたら内覧させてくれることになりました。 そこで悩みというか質問なのですが実際に紹介してくれた不動産会社に手数料を払ってこの物件を 購入することはできないのでしょうか。 正直、こういうことをする会社が許せません。売主さんに対しても背任行為をしていることに なるし、実際に購入したら紹介してくれた不動産会社にも申し訳がたちません。 物件自体は気に入っているので、知り合いの不動産会社に仲介手数料を払って買う方法は ありませんか?教えてください。

  • 不動産について

    地元の不動産より何件か物件をご紹介いただいております。 物件によっては現地に専任で管理されてる別の不動産販売会社の方がいらっしゃる場合もあります。 この場合、地元の不動産会社より物件の販売管理会社に紹介して購入になるかと思いますが、仲介手数料が二重で倍に掛かるのでしょうか。 無知ですみませんが、どうぞ初心者にお教えください。

  • 不動産購入

    場所、価格ともに気に入った土地を発見しましたが、建築条件付きの土地でした。売主(個人で不動産、建築の両方を手がけている)の業者で建てなくなかったので土地のみの購入はできないか?と不動産業者を通じて売主に打診したところ、『可能だが土地代は100万円プラスで。さらに契約上は土地と建物をうちで購入したことにしてほしい、実際はどの工務店で建ててもよいから』と言われました。 100万円のUPは構わないのですが、実際は売り主とは違う業者で建ててもらうことになると思うので (1)どういった理由で建売の契約を結ぼうとしているのか? (2)それは法的に問題ないのか? が気になっています。どうか不動産に詳しい方教えてください。 (1)に関しては売主の税金対策or売主が土地を購入した際に建売で販売するという契約のようなものがあった?のかと考えています。如何でしょうか?

  • 仲介業者は、ちゃんと物件見たうえで紹介しているの?

    中古の戸建てが欲しいので、広告を見て大手の不動産仲介業者に問い合わせました。 広告の物件は、結局値段が合わず、手が届きませんでしたが、その不動産会社の営業マンが「他の中古物件を紹介します。物件を集めてきますので、2~3日お待ち下さい。」と言うので数日待って、新たに数件紹介してもらいました。 ところが、物件資料を見て色々と質問すると、全然答えてくれません・・・。「持ち帰って調べます」とか「現地を確認します。」とか、そんな対応ばかりです。 確かに姿勢は誠実なんですが、紹介なさった物件のことをあまり御存じないように感じられました。どうやら売主側に別の不動産業者がいるようなんですが、他の不動産業者から紹介を受けた物件を見もせずに、客である私に紹介をしているようなんです。 一般的に不動産業界はそういうものなんでしょうか?他の不動産業者が窓口だとしても、その物件をよく知りもせずに、見もせずに紹介するものなんでしょうか?紹介していただけるのは有り難いのですが、物件のことをよく知らないなら、直接、売主側の不動産業者と話をさせてくれと言いたいのですが・・・。質問しても曖昧・あやふやな回答ばかりで「確認します」の連呼で、なんかストレスがたまります。

  • 2軒以上の不動産屋さん

    現在、中古一戸建てを検討中です。 半年前くらいから、お願いしていた不動産屋さん(仮にA不動産とします)が、情報公開日の初日に、物件を案内してくれました。 売主は、現在、居住中で、売主についている不動産屋が2軒ありました。(仮にB不動産、C不動産とします) A不動産は、B不動産から、今回の物件は紹介を受けた・・・と言っていて、B不動産に、かなり、気を遣っているように見えます。 家の中の見学も、A不動産→B不動産→売主とコンタクトをとらなければならないし、見学の時は、B不動産も立ち会っています。 もし、このまま、購入に進むと、A不動産、B不動産、共に利益を出さなければいけないであろうなぁ・・・と思い、そうすると、値引きなどは、期待できないのかなァ?と考えています。 こんな風に、2軒以上の不動産を通す不動産というのは、損なのでしょうか? この物件は、インターネットで見たら、他にも何社か、紹介していました。

  • 不動産の値段について

    元不動産業者さん、現在不動産業者さんに聞きたいのですが、不動産会社の利益率は何%くらいなのですか?競売物件の不動産をある業者が落札したのですが、落札金額を調べたら870万円だったみたいなのですが、普通の業者だったらこれをいくらくらいで販売するのか知りたくて質問しました。教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 不動産の重複紹介について

    不動産の物件紹介について教えてください。 物件を探しているので、知り合いを含めいくつかの不動産評者に 問い合わせをしました。 すると同じ物件情報がいくつも届いてしまいました。 そういう場合は、どのように対処するのがよろしいのでしょうか? 依頼日が早い業者に仲介をお願いするのでしょうか? また、他の業者が紹介してくれた情報など、 他の業者さんにもお話しておくべきなのでしょうか? 物件探しも、こういうったことも初めてなので戸惑っています。 教えていただきたくお願い申し上げます。

  • 不動産の仲介手数料について

    一戸建て物件を探していて気に入ったものが見つかったのですが、不動産屋の仲介手数料は物件価格の3パーセントでした。(物件3000万、仲介手数料100万) この仲介手数料というのは、なんとか値切ることはできないものでしょうか?(まだ建てていない物件です) または、不動産屋を通さずにこの物件の販売元(売主)を探し出して、直接交渉してしまえばいいのでしょうか? ↑このやり方はルール違反となりますか? ご意見お願いいたします。