- 締切済み
通勤災害を使わせてもらっていますが、会社を退職したら後遺症治療の費用は
通勤災害を使わせてもらっていますが、会社を退職したら後遺症治療の費用は実費になるのでしょうか? パートタイマーとしてでも会社に残っていたほうがよいのか? それとも退職して実費になっつても通勤時間のない地元で少しづつ社会復帰させたら良いのか悩んでいます。 調理師免許を持つ18歳息子は高校卒業し、多角経営の会社で板前として4月に就職しました。 6月に出勤途中、駅の階段20段上から転落してしまい、全身打撲。頚椎捻挫と診断されました。 奇跡的に骨折もなく、MRでも神経には異状はありませんでしたが、頭・首痛、ひどい時は吐き気がし、利き手の右半身が痺れたり震えが出たり、光が刺激になり目の奥や頭痛、ときには全身を引き裂かれるような痛みが出たり・・・ 一時、部所を替えてもらい比較的ラクで定時に終われるところに移動しましたが、1週間位で体がもたずそれ以来休職しています。 主治医には「クビになってしまうよ。異常が無いのだから薬を飲みながら職場復帰を!」と、 セカンドオピニオンの医師には後遺症と言われました。「少しづつ身体を動かして慣れさせるように」といわれ、治るかは不明のようです。 親としては少しでも症状の緩和を思い、毎日電気治療・超音波治療等をさせていますが、ながくかかりそうです。 毎日状態が違うし、1日になかでも波がある状況です。 会社から「今後の事で話し合いをしたいので親と共にきて欲しい」と言われました。 息子の為にはどーしたらよいのか悩んでいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
一般に休業や傷病の補償給付は、法律により国(労働基準監督署)が所轄しています。 http://homepage3.nifty.com/sr_kotaki/sub20.htm によると、退職後も病気治癒までの給付は受けられるとあります。 しかしながら、零細企業の負担も大変ですから一部で、症状が固定化したことにより、打ち切り補償の問題も生じてくるでしょう。 その後は健康保険適用? また、息子さんは首とともに頭(脳)も負傷しているわけですから、病院の検査で器質的に変化を認められないといっても、現在の医学の限界であると感じます。 特に光による反応は他人様には判らない要素であると思います。(私は現にこの症状のある人を見ていました) 外見的には怠け者扱いをされるような状況で、いくら本人が訴えても分かりにくいものです。 しかし、長期の疾病により患者の脳も刷り込みが行われその排除には本人の前向きな性質に頼るところが大きいと思います。 外出時の服装などにも(眼鏡・帽子)配慮をされ、徐々に回復されることを祈ります。
お礼
いろいろ教えてくださって本当にありがとうございます。 本日、会社から自主退職を促されました。息子はショックのようですが、家族皆で支えながら 社会復帰できるよう頑張っていきたいと思います。 ほんとうにありがとうございました。